
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2007年7月12日 22:37 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月5日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月23日 14:13 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月23日 18:19 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月14日 20:49 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月9日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
購入してみました。IXYばかり320、500、700、1000と使い続けてきて、900ISの手ぶれ補正とはどんなものかなと思い、興味はありましたが、今回はほぼ衝動買いです。
ヤマダ電機で「これ、買うけどいくらになるの?」と聞いたところ、32,000円でポイント13%、現金なら30,000円とのこと。安いなと思いましたが少し粘って、29,000円でトランセンドの1Gもつけてくれました。液晶保護シールもねだってみたのですがかなり困っていたようで結局別途購入しました。粘り切れなかったかな?
技術的なことはズブの素人ですから印象だけ申し上げますと、画質の面ではやはり1000には及びません。手振れも「まあ、ある程度防いでくれるかな?」という感じ。わざと動かしたらぶれぶれでした。(当たり前ですか)
しかし特筆すべきはやはり28mm広角の出来のよさでしょう。四隅が流れるとか聞きましたが、素人の私が使う分にはまったく気になりません。風景写真を撮るときの構図の選択にはワクワクさせられるものがあります。さらに発色もやや派手めですが「きれいな色合い」という感じで、赤の毒々しさも黄色のいやらしさもありません。バランスのいい派手さ、といった印象です。
IXYの最大の長所はカメラとしての質感、存在感です。これはペコペコのアルミボディのコンデジが増えた今、最大のメリットです。「どう、これ?」って人に見せたくなる気分が、私がIXYを選ぶ最大の理由です。(ちなみに質感が最高にいいのは1000ですけどね。)
1点

あなろぐおやじさん
御購入おめでとうございます!
IXYファミリーが出来てしまいますね(笑)
価格も納得のようで広角にも満足されているとの事で
良い衝動買い!?だったようですね^^
ボディの質感は流石で存在感があるのではないでしょうか
風景撮影等でドンドン撮ってみて下さい
書込番号:6514280
0点

あなろぐおやじさんにご質問があります。唐突で申し訳ありません。
810isと900isで購入をまよっています。900isは広角28mmにひかれています。しかしながら810isの方が画質が800万画素ときれいに撮影出来そうな感じがします。撮影目的は家族の写真を撮影するくらいです。
この使用目的だとあまり画素数にこだわることもないのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:6517811
0点

近所のヤマダ電機に行ってところ
価格が37000円位でした(ポイント10%)。
他のヤマダで29000円で買った人がいると話したら
そんなことはあり得ないと言われました。
何が違うのでしょうか?
展示品とかタイムサービスとか??
よかったら詳しく教えてください。
書込番号:6518655
0点

ヨコレス失礼します。
最近の量販店価格は店舗毎に違います、特に郊外型量販は大きく違い、またカメラのキタムラ(きむら)も郊外型量販ほどでは有りませんが違います。
安い店舗の見分け方は近郊に競合店が多い場所、新規オープン(オープン店だけでなく周囲の競合店)
またビッグ、ヨド等はメーカーの目が届かない土日
あたりが狙い目です。
都内であれば今週末のヤマダ池袋オープンが狙い目
でしょう。
書込番号:6518892
1点

はいクラスさま、
メカ的には素人ですから印象だけ。800ISを実は1週間だけ所有していましたが、いつかは900ISを、と使いもせず手放しました。
1.やはり28mmに魅かれて
2.デザイン(やはりシンプルでソリッドな900ISが好みでした)
が理由です。あと、画素については800万はどうでしょう?20人集合写真を撮るとき、やはり1000を使ってしまいますが、普段使いには700万で十分なのでは?と思ってしまいます。ちなみに私のデジ一眼は600万のNIKON-D70sです。(キャノンじゃないところがご愛嬌、C-MOSに偏見のある私です。)
アリーナnakaさま、
お返事ありがとうございます。
ヤマダにはふらっと出かけ、ひょいっと聞いて、で、衝動買いでした。土曜日の午後、特にキャンペーンとかでもありませんでした。
kgbjapanさまのおっしゃるとおり、色々な要因があるのかも知れません。ただ、今の私の住まいはヨドバシもビックもない地方都市です。(ヨドバシ、懐かしい)
書込番号:6523936
0点

kgbjapanさま、あなろぐおやじさま
ありがとうございます。
とても参考になりました。
土日を狙って買いに行ってみます。
書込番号:6525373
0点

結局はCCDが大きい物に移行してしまいますね。
書込番号:6527703
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
価格.comの書き込みを参考にやっとcanon900isを購入できました。
ペンタ、パナソなどいろいろ比較しましたが購入の決め手は
@SDカード…一眼デジカメ・ペンタK100Dのカードとの互換
A広角28mm…幼稚園の参観日など室内での撮影が多いので
B手ぶれ補正…主に奥さんが使うため
C顔認識
でした。
4月30日に購入して早速使っていますが、@ABは満足していますが、Cは今ひとつの感じです。思ったところにあわず、何回かやり直すことがあります。使い方に問題があるかもしれませんのでもう少しなれればうまくとれるのでしょう。それとメーカーの宣伝は100%信用しない方がいいのかもしれません。カメラにあまり詳しくない者の感想ですので、あしからず・・・
購入価格についても報告します。
京都南部のキタムラでの購入でしたが、いい価格で購入できたと満足しています。
店頭表示は、36800円(カメラ本体+サンディスク512MBカード+液晶保護フィルム)でした。本体のみでは34800円、どんなカメラでも下取りで5000円引き(4月末までの期間限定、)とのこと。
下取りカメラを他店で315円で購入し活用しました。
そしてカメラケース(980円)+液晶保護フィルム(630円)をつけてもらい、29800円での購入となりました。
これからは、デジカメ一眼とコンパクトデジカメの2台で4歳になる我が息子の撮影を楽しみます。田舎にいる両親に孫の元気な成長ぶりを報告するために・・・
0点

4については何処とも未だ苦手のようで、
あえて言うなら一番最初に出したNIKONが
(若干)いいような書き込みはたまに見受けられますが。
書込番号:6303218
0点

>下取りカメラを他店で315円で購入し活用しました。
>どんなカメラでも下取りで5000円引き(4月末までの期間限定、)
上手な活用術ですね。
私も以前¥105で数台購入した銀塩コンパクトの1台を、¥1000で出したことがあります。
>それとメーカーの宣伝は100%信用しない方がいいのかもしれません。
これは半ば常識ですね。どんなメーカーでも、自社製品を悪く言うところはありませんから。
「特選品」と言ったって、B級品ばかり「特別に選んだもの」かも分かりませんし…。
書込番号:6303713
0点

顔認識は正面を向いていてくれていると認識しますが横顔や下を向いたときは精度が落ちますね。
書込番号:6305182
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
30人ぐらいの集合写真を6PW(2Lの倍より少し大きめ)で印刷してみました。
画質は1600×1200です。オート撮影モード、ISOオート、蛍光灯の室内でフラッシュあり、セルフタイマーで撮影。
見た感じはこれがぎりぎりって感じです。まあ200万画素ですし。スーパーファインのLで撮ればもっと画質はよくなったのでしょうが、切り替えるのを忘れていました。。。
けっこうノイズがありザラっとした感じになってしまいました。
セルフタイマーで撮ったのでフェイスキャッチが働いたのかはよくわかりません。たぶん働いていないでしょう。
別の日に晴天下で撮った写真を2Lで印刷したものは十分きれいでした。画質は上と同じです。画質L判だと2Lが限界ですかねぇ。
今度はスーパーファインのLで撮って6PWに印刷してみます。
参考になるかわかりませんがレポートでした。
ちなみに印刷は日本ジャンボーのネット注文です。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
とりわけ安いと言うわけではないのですが、以前からコンパクトなデジカメが欲しいと思っており、やっと昨日購入することができました。
今日、充電したばかりでまだ撮影はしておりません。
これからの撮影が楽しみです。
主な撮影目的が、遊び感覚での撮影。
風景重視で、28mm。手振れ補正機能あるいはフェースキャッチ機能があり、軽量コンパクトなので家族の旅行にも十分使えそうです。
遊び感覚での撮影は、主にローアングル撮影中心になろうかと思います。
今回の購入は、本体。そしてバッテリーが貧弱ということで、予備バッテリー一個。1GBのSDカード(サンディスク)1枚。最後にローアングル撮影用に「ゴリラポッド」なるミニ三脚を購入。
これは、重宝できそうで合わせて42、200円。とりあえず予算内で購入できて満足です。
できればリモコン撮影ができれば理想的なのです。
これから説明書をしっかり読んで、撮影楽しむ予定です。
0点

ご購入おめでとうございます。
GW前に楽しみができてよかったですね。
たくさん写真撮ってください。
書込番号:6261502
0点

ご購入おめでとうございます。
この機種は特に手振れ補正が強力で、家族旅行等には最適だと思います。屋外での撮影では、カメラが苦手な妻が撮っても殆どブレませんよ。
この機種にしてから、外出先で食べる食事を撮影する楽しみが増えました。広角側では、SS1/8〜1/4でもヒット率が高く、驚きです。薄暗いそば屋での撮影なんかには、もってこいです。
もうすぐ連休。楽しみですネ。
書込番号:6261689
0点

>遊び感覚での撮影は、主にローアングル撮影中心
??????
どういう撮影なのか(捕まりそうなことしか)思い当たりません。
書込番号:6261714
0点

少し撮影に出かけました。
携帯性は文句なく、またマクロモード撮影では広角側は非常にいいですね。
AFのフォーカス位置は、任意でできるのかどうかわかりませんので、じっくり取説読もうと思います。
やっぱり、任意がいい。
手振れ補正効果、今一つ実感がありません。
もしかすると、設定できていないのかな?(笑)
まあ、もう少し取説で勉強する必要性はありそうです。
>αyamanekoさん 2007年4月23日 07:55
>遊び感覚での撮影は、主にローアングル撮影中心
??????
どういう撮影なのか(捕まりそうなことしか)思い当たりません。
リモコン操作なんて書いたものだから、いらない誤解を招いたようですね。(笑)
私のブログのファインピックス6900Zで二枚ほど撮影しております。
このアングルから撮影したくて、広角28mmから撮影できるこの機種を選択したものです。
お金があれば、リコーのカプリオGX100が良かったのですけどね。
このアングルからの撮影は、まったく別世界という印象があり衝撃が非常に大きかったです。
そして、そんなアングルからの撮影に憧れております。
書込番号:6262919
0点

作例に気がつきましたが、四角の流れですが真ん中にインパクトの強い被写体を持ってくれば、あまり気になりませんね。
反対に、遠景で風景等を被写体にするとちょっと気になるかもしれませんね。
書込番号:6262954
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
[8GB] トランセンド SDHCメモリーカード
(Class 2) TS8GSDHC
をネットで買いました。
結果、満足のいくものです。
まだ動画、1分ほど、写真、数十枚の使用ですが
コマ落ちも無く今の所正常に動いています。
SDHC対応のカードリーダーを持っていないので、
カメラにUSBを繋いで、PC(Gateway MX8703j)
に取り込んでいます。
こちらも正常に動いています。
あくまで私の環境でのレポートなので、、、
Class 2での使用で過去書き込みがありましたが、
私的にはこれでも十分かと、、、
参考になったか、ならないか、解りませんが、
報告です。。
何か問題があれば、またこちらで報告させて頂きます。
0点

SDHC性能比較
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/20/5582.html
SDHC価格比較
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000491/#cat
上海問屋オリジナル=エバーグリーン
SDHCはトランセンドが一番遅いようです。
書込番号:6228199
0点

8G1枚に記録して万が一何かのトラブルでデータ消失した時が怖いですね。
出来れば4G2枚とか、2G4枚に記録しても良いかも知れません。
書込番号:6231670
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
本日購入しました。
コンパクトデジカメの購入は3年ぶり、FujiのFinePixF610を
使っていましたが、フェイスキャッチに魅力を感じて、購入しました。
うちの子供は小さい(じっとしていない)ので、写真を撮るときは
一苦労なのですが、手ぶれ補正、フェイスキャッチ、高感度の3点セットで、ブレた写真はほぼなくなりました。
光学、デジタルズーム使用していてもほとんどブレることなく撮影できました。
高感度にするとノイズがちょっと気になりますが、許容範囲です。
SDカードとで4万円弱でしたが、いい買い物をしたと思います。
0点

私も手ブレ補正の技術進歩の凄さを感じました。
スピードボートの船上から夕焼けを撮ったら、
星が点で撮れました。
ちなみに、もうちょっと日が翳ったら
星はニョロニョロした白い線になってました(^^;
書込番号:6212246
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





