IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

四隅の解像度不足について

2006/10/29 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 Gachooonさん
クチコミ投稿数:44件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

900ISを手にして毎日のように持ち歩いています。

買ったときから気になってた部分で、巷のレポートなどに報告されている四隅のボケですが、ある程度発生の傾向が分かりましたので報告します。

手ぶれ補正をOFFにして撮影すると100%改善するわけではありませんが、相当改善されます。同一被写体をわざとISが働くように乱暴にシャッターを切ると巷の報告にあるような四隅が結構目立つ不自然なボケになります。結構再現性がありますので、実験してみると面白いです。

デジックIIIなどの問題と噂もありますが、私見ですが結局のところ光学補正なので、ISによる光軸ずれによるボケであることが一番疑わしいなと思います。ISをONにして三脚で固定するとIS OFF時の画質に近くなることでも、ISが影響していることは間違いなさそうです。

ということで、最近では通常のシャッタースピードでいけるところ以外ではISは使わないようにしてます。

あくまで私見ですが、違ってたらごめんなさい。

書込番号:5583518

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Gachooonさん
クチコミ投稿数:44件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/10/29 18:15(1年以上前)

>通常のシャッタースピードでいけるところ以外ではISは使わないようにしてます。

通常のシャッタースピードでいけるところ以外しか、、、でした。
失礼。

書込番号:5583535

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/10/29 18:23(1年以上前)

こんばんわ
コンパクトカメラでの広角28mmは、やはりコスト的にも像の流れを補正するレンズを搭載するのは厳しいのでしょうね。
光学的な問題であって、DIGICの画像処理による問題ではないですね。

書込番号:5583570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/29 18:26(1年以上前)

こんばんは。

貴重なご意見大変参考になると思います。
私もそうだろうなと納得です。
ここまで画素ピッチが狭くなるとレンズの解像度もぎりぎりだと思います。
よって、僅かな光軸のずれも画像に出てしまうのではないでしょうか?

書込番号:5583579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/10/29 19:35(1年以上前)

と言うことはCCDシフト式の方が良いのでしょ〜か?

書込番号:5583795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/29 19:48(1年以上前)

計算してみると1/1.8型の10MPCCDよりも、画素ピッチが小さいですね。

書込番号:5583836

ナイスクチコミ!1


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/10/29 20:27(1年以上前)

四隅がこれだけ流れてるレンズでCCDをシフトさせると、片側だけすごく流れてもう片側は普通に写るなど、余計悪くなりそうですね。

書込番号:5583962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 20:59(1年以上前)

機能面のUPが結局のところ画質に影響しているのでしょうか。

ニューモデルを出すときは、画質面よりも機能面のほうがインパクトがありますからね。
コンデジでは特にそういった傾向があると思います。

原点である画質の方も、ソフト処理に頼らず、よりよい向上を望みます

書込番号:5584081

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/29 21:14(1年以上前)

こんばんは
レンズ光学式の手ブレ補正機やレンズの四隅の描写が、すべて甘くなるわけではないので、
やはり根本は補正駆動があってもある程度の質を確保できるレンズ設計が必要だろうと思います。
つまり、原因を手ブレ補正にだけと言い切ることは出来にくいということです。
28mm相当1/2.5CCD手ブレ補正機は複数の他社で既に実績があります。
実験の知覚としては参考になりました。

手ブレ補正が原因であれば、W端T端でも似たような現象になるでしょう。

書込番号:5584154

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/29 21:40(1年以上前)

>複数の他社で既に実績

「複数の」は削除ください。

書込番号:5584262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/29 22:00(1年以上前)

こんばんは。失礼ですが、コンデジで撮った画像は主にどの様なスタイルで
ご覧になっているのでしょうか?

L/KGといったお店orホームプリントとか、HPやBLOGへの添付、
オンラインアルバムでのスライドショーでもそれ程気になりますかね?

ちなみにコンパクト化の為に作られた非球面レンズ UAレンズ搭載機種の
全部が全部という事ではないかと思いますが、広角28mmだとより顕在化するんですかね?

28mmに拘らなければ、同社の800ISが6Mピクセル機という点でも良かったりして。

ボクがコンデジでどうしても広角を使いたい時は、28mmでも不足なので、
別のコンデジにワイコン付けて撮ります。でも歪曲が目立ちますね。

書込番号:5584341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/10/29 22:19(1年以上前)

広い画角の場合は画像中心部と周辺部では必要な補正量が違います。
わざとブレさせて試しているので、これが原因ですね。

書込番号:5584415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/29 22:46(1年以上前)

ISOFF今度私も試して見ます。何かわかったらお知らせします。

書込番号:5584543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/10/29 22:51(1年以上前)

補正量不足に関して過去ログを探してきました。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4415761

の[4419591] にどれだけ補正不足になるか書いています。
ピクセル数とかは無視して画角を合わせてパーセンテージで見れば…20mm時の対角周辺では「約67%の補正効果」に近くなるはずです。

これは、CCDシフト方式での机上の演算ですが、ISも、「光軸シフト」と考えれば方式による差はないと考えて良いです。
自分の撮影例で言えば(カメラもレンズも違いますが…)

http://homepage.mac.com/kuma_san/20051225_slcted/index_f.html

このリンク先の「051225_01_156_m.jpg 」「051225_01_156_o_m.jpg」が、広角時の周辺の補正不足の例になります(大きなサイズではありませんが周辺の流れはわかるはずです)。

よって、ISをOFFにする必要はなく、ISに頼り切らず、極力ブレを防ぐ撮影が周辺も重視したい場合に行う対応となります。

書込番号:5584558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gachooonさん
クチコミ投稿数:44件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/10/29 23:08(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます。

ご指摘の中にもあるように、写真を楽しむということで考えればL判相当で考えれば、900ISはなんの問題もない画質であることはいうまでもありませんね。最近の感想としてIS はあくまでもユーザアシスト機能の一つですから、割り切って使います。個人的には、ISなどは邪道(w)と思っている古い人間ですので、ご勘弁を。

カメラの醍醐味のひとつとして、シャッターを切るときに脇を閉めてシャッターを切る指に神経を集中する一瞬の緊張は一眼でもコンデジでも心地いい感覚ですから、、少々乱暴にシャッターを切ってそこそこの画が撮れるという感覚にどうもなじめないんですね、フィルム代がもったいないと感じる世代の人間ですから、、。

ぼやきになって小さなことをこだわってしまったかな?っと反省です。でも、IS OFFで撮った最近の写真はなんかいい感じです。。
気のせいかもしれませんけどね w。でもそのいい!って感じが、いいんですよ〜。 わかるかな〜

書込番号:5584648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/30 01:42(1年以上前)

だだ、手振れ補正もあるとやはり便利ですよ。特にどんなにホールドしても1/15秒あたりが限界ですが、私もサンプルに乗せていますが1/6秒でも補正してくれるのは助かりますね。

書込番号:5585221

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/30 20:57(1年以上前)

この話題,非常に興味があります。
35mmくらい以上の焦点距離だと,ISオンでも目立たないのですか?
ISを切ってある程度四隅流れが少なければ,購買候補ランクアップです。

でも同じ28mmのリコーRシリーズは,どうやってしのいでいるのだろう? 他社の広角も?
単にレンズの差なんですかね?

続報,とても期待してます。

書込番号:5587118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/30 22:15(1年以上前)

これは、これまでの四隅の流れを解消するものとは、直接関係ありませんが、カメラで撮影される画像をL判、2L判、A4判に写真として印刷する場合、撮影した画像よりも一回りカット(トリミングしたような状態)されて印刷されますよね。私はキャノンのイージーフォトプリントを使用していますが、どのサイズでもカットされるので、PCだけで鑑賞される方は関係ありませんが、写真として印刷をされる方の場合は必然的にこの四隅の流れはカットされます。
ですから、写真のプリントを中心にされる方にとってはこの四隅の流れはカットされて見えなくなるのであまり気にする必要はないと思います。

書込番号:5587496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

埼玉県のPC-DEPOで購入しました。

2006/10/29 15:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

埼玉県のPC-DEPOで購入しました。
いつもはビックカメラで購入していますが、PC-DEPOの接客はいまいちでした。

IXY Digital 900IS 41,700円
TS2GSD150(2GB) 6,970円

価格.COMの最安値情報で
秋葉原のお店では38,500円でしたがすぐ売れ切れになりますね。
通販でなく店頭販売を考えていました。

秋葉原まで行くのが面倒になって近場で購入しました。
(思い立ったら吉日です。)

今までCanon IXY Digital 55を使っていましたので
操作性が同じなので違和感は無いです。
手ぶれ補正と28mm広角が魅力で購入しました。

細かい点で不満なところもありますが、
所詮コンパクトカメラですからほぼ満足しています。

書込番号:5583065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/29 15:57(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

>秋葉原まで行くのが面倒になって近場で購入しました。

そうですよね。
交通費とその時間を時間給に割り当てるとよっぽど経済的です。
あとは、思いっきり使い倒して良い写真を残して下さい。

書込番号:5583111

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/10/29 17:12(1年以上前)

F2→10Dさん
レスありがとうございます。

今までのデジカメ購入歴は
フジ→パナ→Canon→Canon→Canon
です。

Canonが一番手になじみ操作性が良いです。
高級感も一番だと思います。

書込番号:5583318

ナイスクチコミ!0


KZBANさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/29 17:18(1年以上前)

私も本日購入しました。
近所のカメラのキタムラに行ってみると

  900IS+SDメモリカード512MB+液晶保護フィルム

上記のセットで41650円でした(5年保証付)。

カカクコムのクチコミの情報等を参考にして、どの機種を
購入しようか散々迷っていたのですが、現物確認をして
900ISに決めました。

  最新モデル(?)のデジカメを買うのは6年ぶりです。
  これからカメラを使う機会が多いので楽しみです。

書込番号:5583341

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/10/29 17:44(1年以上前)

KZBANさん
購入おめでとうございます。

安く買えて良かったですね!

11月始めの三連休の時に紅葉の写真を撮りにぶどう峠に出かけます。(^-^)ノ

書込番号:5583422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レビュー(評価)

2006/10/26 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 ゼストさん
クチコミ投稿数:38件

デジカメWatchに、レビューが掲載されています。

参考までに…。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/26/4912.html

書込番号:5573340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/26 17:15(1年以上前)

ゼストさん 貴重な情報ありがとうございます。
特に、「光学ズームのステップは4.6 / 6.14 / 7.56 / 9.11 / 10.83 / 12.67 / 14.69 / 17.3mm(35mm判換算28 / 37 / 46 / 55 / 66 / 77 / 89 / 105mm)の3.8倍、8段階となっている。その先にデジタルズームが1.2 / 1.5 / 1.9 / 2.4 / 3 / 4倍で最大15.2倍となる。」との情報は以前から知りたかった情報なのでとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:5573464

ナイスクチコミ!0


saikouroさん
クチコミ投稿数:56件

2006/10/26 21:49(1年以上前)

レビュー見ました。

オアシス21の画像は、確かに左端がボケてますが、それ以外の部分は800isの画像(以前の長期レポートの画像)よりも明らかに解像度が高くなっているように見えます。

残念ながら、900isは片ボケが難点のようですね。

書込番号:5574207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スタパさんがレヴューしてますね。

2006/10/25 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/31608.html
スタパさんもレヴューしております。
顔認識AFは、どこも採用して来る様になるんでしょうね。

書込番号:5569829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/25 12:20(1年以上前)

こんにちは。Junki6さん

2006年10月23日 17:13に同じネタが書き込み
されてますよ。

書込番号:5569878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

1,000枚以上写して見ました

2006/10/22 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 5532さん
クチコミ投稿数:24件

ISY 900ISにて、相当枚数を写しましたので、使用の感想レポです。
わたしは、11年前からデジカメを使用し 900ISで8台目ですが、
L版プリントとテレビ出力が中心の使用となります。
わたしは、マニアやエンジニアでなく、普通のユーザーです。
これから購入を検討なさる方のご参考になれば、幸いです。

 ・総合的には、お勧めのデジカメ
   -広角レンズ、手ぶれ防止、精緻な作り、ファインダー型
 ・手ぶれ防止の効果は大きくて助かる
 ・電池も長持ち
   -宿泊旅行に行き、毎日200枚ほど撮影しましたが電池切れ
    ありませんでした(夜にホテルで充電)
   -予備電池は、不要な方が多いと思います
 ・画質良
   -周辺が甘い、ピントが甘いなどは、感じません
    わたしが通常の使い方や鑑賞するなら十分です
   -フェイスキャッチは画期的ですが、万能ではありません
    次の改良が楽しみです
 ・撮影時の液晶表示が、イマイチ
 ・改良して欲しい点
   -十字キーにて、右はストロボ、左は距離なのに
    液晶には、右は距離、左はストロボの表示
    慣れるまでに、良く間違いました。
    是非、表示とボタンとを統一して欲しいです
   -予備電池のお値段 \4,000.-は、ちょっと高額です
    プリンターのインクと同様な戦略かな?
   -説明書が小さすぎる。倍の大きさにして熟年にも
    文字を見やすくして欲しい
   -ファインダーが覗きにくい
   -IXY純正ネックストラップの金属に見える部分でカメラ本体
にキズが付かないかと気になります

書込番号:5559288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/22 02:20(1年以上前)

こんばんは。5532さん
キヤノンはPowerShotS640シリーズを除き
すべて周辺が甘いですね。

この点を改善してくてたらいいな〜と思います。

ペンタックスやニコンは一部を除き
周辺もキチンと写りますからね。

書込番号:5559314

ナイスクチコミ!1


スレ主 5532さん
クチコミ投稿数:24件

2006/10/22 10:50(1年以上前)

ちィーすさん、おはようございます。
ちィーすさんのHPを良く拝見しています。
特に比較画像のコーナーは、大好きです。

周辺部があまいとのこと、ちィーすさんがそうおっしゃるなら、そうなんでしょね。
でも、幸運?にもわたしには気にならないレベルです。
900ISは、総合的には、安心して薦められる機種だと思います。

書込番号:5559985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/22 15:43(1年以上前)

>-IXY純正ネックストラップの金属に見える部分でカメラ本体
にキズが付かないかと気になります

私もカチカチあててしまっています。同感です。

書込番号:5560725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/22 17:38(1年以上前)

5532さん こんにちは
分かりやすい感想ですね。

ところでフェイスキャッチが万能でないということですが、どんな部分での意見でしょうか?

例えば夜の庭先で人物を写すとき、AF補助光でもきちんとキャッチするのかなぁ

それと顔優先モードにしていて山などの風景を写すとどんな感じで写るんですか?
素人目には分からんのかなぁ

書込番号:5561004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/22 20:28(1年以上前)

顔を検知すると、白の四角マークが出て、
そこにロックされるのです。
風景を撮る時など、検知しなければそのままのオート。

書込番号:5561498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/10/22 20:56(1年以上前)

R818BMさん、こんばんは。横レスですが、私の印象です。

 フェイスキャッチですが、サングラスをかけていると殆ど認識しませんし、眼鏡でも認識率が下がります。赤ん坊の寝顔(目をつぶっていることと、成人と目・口・鼻のバランスが違うからだと思います)も認識率が低いと思います。また、横顔なども認識しないですね。
 あと、このタイムラグは意識的なのかもしれませんが、追尾速度がやや遅いのが気になります。ズームしたり、移動したときに付いていけないことがあります。ただ、逆にこの遅さのお陰で、ちらっと横を向いた程度の時は認識を続けてくれるのですけどね。

 また、写真やパンフレットなどの顔に反応するのも欠点だと思います。写真に印刷されているような直径5センチ程度の小顔の人も、街角の広告のような3メートルの大顔の人もいないのですから、焦点距離とサイズを考えて、「あり得ないくらい小さな(大きな)顔」はキャッチしないで欲しいですね。


 補助光を利用する程度の暗さではフェイスキャッチが起動しないことが多いですね。通常の9点測距になりました。

書込番号:5561607

ナイスクチコミ!0


スレ主 5532さん
クチコミ投稿数:24件

2006/10/23 00:44(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

>フェイスキャッチが万能でないと・・・
・えびえびさん、逢坂の関さんの記述の通りです
・補助光を使う暗い時、逆光気味の時、顔認識率が下がります
・顔認識後に顔に適正露出をするとの事ですが、アンダー気味のことが時折あります
・顔認識してストロボが発光したら、顔がやや露出オーバーもあり
・でも、顔認識の効果は高く失敗が減りました
・フェイスキャッチ2 ? に期待する次第です

・顔認識優先で、遠景など写しても、問題は見つかりません
 顔を認識した時のみに、撮影の優先度を顔にするというロジックかと思います

書込番号:5562697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/23 20:36(1年以上前)

皆さんいろいろ教えてくれてm(__)m
Canonのフェイスキャッチの効果が分かりましたが、フジの顔認識機能も同程度なんでしょうかねぇ、やはり・・・?

書込番号:5564773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/24 22:12(1年以上前)

店頭で触ってみた程度の感想で参考にならないかもしれませんが…
ニコンにも顔認識がありますが、やはり 900is と同じような感想です。
900is も店頭で触ってみた限りは、ニコンと大して違わない反応&速度でしたが、フジの s6000fd はハードウェアでの実装らしく、反応が非常に早く、追尾も早く、使いやすそうでした。F31fd に搭載されるのが楽しみです。
キヤノンも次世代はハードウェアによる実装になるのではないでしょうか?
それにも期待しています。

書込番号:5568359

ナイスクチコミ!1


zeusnikeさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/19 04:37(1年以上前)

多くの点で5532さんのご意見に共感できます。
とくに28mmレンズの有用性、画質良、自分の
使い方で満足できればそれでよいでしょうと
いう画質に対する考え方、電池のもちが良い、
電池が高価(もっと安くすべきでしょう
Canonさん!)等々。
私もこの機種を購入して良かったと思って
います。

書込番号:5652742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/10/10 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

キタムラで43800円から41100円にまけてもらって購入しました。値段的には普通かなとも思いますが、故障した時など近くの店だと安心なので満足です。どうもこの機種を売りたいらしく、盛んに薦めてきました。サンディスクウルトラU1GB+液晶保護フィルム含めて47000円でした。IXY1000の方が見た目は高級感ありですね。特にボタン付近の質感がイマイチに感じましたが、ISと28mmが決め手になりました。フェイスキャッチも動いても追ってくれるので安心感があっていいですね。子供のスナップが多いので重宝しそうです。逆光時などどれぐらい使える機能なのか試してみようと思います。
店員の話だとケースは純正買う人は1割ぐらいだといってましたが
皆さんどうしてますか?いままで純正買うのが当たり前だと思っていたのですが、一緒に買おうと思っていた専用ケースがまだ発売されていないようなので。純正はピッタリフィットするけどバッテリや予備のSDは入らないですね。でもデザイン的にはやっぱり純正かなとも思うし、予備もポケットに入れればまあいいか、なんて思ったり。

書込番号:5525727

ナイスクチコミ!0


返信する
HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/10/10 22:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

IXY800ISでの書き込みですがカメラケースに関する書き込みが
過去にありましたのでどうぞ↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5401876

書込番号:5525949

ナイスクチコミ!0


島幸さん
クチコミ投稿数:38件

2006/10/10 23:29(1年以上前)

こんばんは、私はキャノン純正ケースIXC-260A(ブルーストライプ)とセットでカメラのキタムラで購入しました。

純正はカラビナなどでズボンのベルト通しに引っ掛ける様にはなっていませんので、上蓋のつけね付近にハトメ(穴径4mm)を2箇所に取り付けて、その穴に2mmの丈夫な紐を2重に通して結び目をアロンアルファをこってり浸み込ませて固定しました、その紐にカラビナを付けて金土日とキャンプ中、右腰にぶら下げておきましたが大丈夫でした。
紐が切れるなどで落下の危険と隣り合わせです、
≪そうゆうトラブルの為に純正品には、あえて腰に下げられるようにはなっていないのでしょうが≫結構便利です。

ところで、えんどれす555様に逆に質問なのですが、
マニュアル撮影モード・露出±0・AWB・マイカラー切・ISO80に固定・スーパーファイン・M1で撮影したものをカメラのキタムラでプリントしますと『肌の色』がなんか、ざらついているというか画質が粗いというか、本体(900IS)の画面やPCの画面で見るより汚く見えませんか???

書込番号:5526137

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/10/10 23:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ケースですが、私は基本的に純正にします。ただ(私が買ったのは800ISですが)当時のケースは、二種類あって、どちらもちょっと大きめだったので止めました。
ハクバのケースにしました(サイズはジャスト。私のホームページに載せてますが、行き着くかな?!)。

書込番号:5526242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/11 08:07(1年以上前)

ケースについて
専用ではアリマセンがCANON製ソフトケース IXC-700A
を購入しました。メディアや予備バッテリー用の小さなポーチもついていて、衝撃も緩和してくれそうな材質です。

DEODEO(福岡市)にて\44800でした。値段をさげられないとのコトでしたので、購入時にケースとネックストラップをサービスでつけてもらいました。

コンデジは、Dimage F100以来の購入です(^^;
多少アラがあると言われる方もいらっしゃるようですが、何より手軽であることに満足してますよ。

SDカードと予備バッテリーを買い足しました。
バッテリーは社外品ですが¥1,480でした。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/canon_camera.html

書込番号:5526898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/10/11 21:45(1年以上前)

予備バッテリはヤッパリ必要ですよね。いざ撮ろうと思ったらバッテリ切れでは持ってる意味ないですからね。電池の持ちはだいぶ良くなってきてはいるようですが。

純正が安心かなと思いますが、社外品の値段を見ると社外品でいいかって思っちゃいます。

書込番号:5528587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2006/10/12 01:34(1年以上前)

ロウ・プロやタムラックのケースがぴったり納まって、予備電池やメディアも入る。どうして何処のメーカーでも純正のケースって電池やメディアを入れるスペースが無いのだろう?値段も高いし・・・

書込番号:5529498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング