IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/10/10 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

キタムラで43800円から41100円にまけてもらって購入しました。値段的には普通かなとも思いますが、故障した時など近くの店だと安心なので満足です。どうもこの機種を売りたいらしく、盛んに薦めてきました。サンディスクウルトラU1GB+液晶保護フィルム含めて47000円でした。IXY1000の方が見た目は高級感ありですね。特にボタン付近の質感がイマイチに感じましたが、ISと28mmが決め手になりました。フェイスキャッチも動いても追ってくれるので安心感があっていいですね。子供のスナップが多いので重宝しそうです。逆光時などどれぐらい使える機能なのか試してみようと思います。
店員の話だとケースは純正買う人は1割ぐらいだといってましたが
皆さんどうしてますか?いままで純正買うのが当たり前だと思っていたのですが、一緒に買おうと思っていた専用ケースがまだ発売されていないようなので。純正はピッタリフィットするけどバッテリや予備のSDは入らないですね。でもデザイン的にはやっぱり純正かなとも思うし、予備もポケットに入れればまあいいか、なんて思ったり。

書込番号:5525727

ナイスクチコミ!0


返信する
HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/10/10 22:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

IXY800ISでの書き込みですがカメラケースに関する書き込みが
過去にありましたのでどうぞ↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5401876

書込番号:5525949

ナイスクチコミ!0


島幸さん
クチコミ投稿数:38件

2006/10/10 23:29(1年以上前)

こんばんは、私はキャノン純正ケースIXC-260A(ブルーストライプ)とセットでカメラのキタムラで購入しました。

純正はカラビナなどでズボンのベルト通しに引っ掛ける様にはなっていませんので、上蓋のつけね付近にハトメ(穴径4mm)を2箇所に取り付けて、その穴に2mmの丈夫な紐を2重に通して結び目をアロンアルファをこってり浸み込ませて固定しました、その紐にカラビナを付けて金土日とキャンプ中、右腰にぶら下げておきましたが大丈夫でした。
紐が切れるなどで落下の危険と隣り合わせです、
≪そうゆうトラブルの為に純正品には、あえて腰に下げられるようにはなっていないのでしょうが≫結構便利です。

ところで、えんどれす555様に逆に質問なのですが、
マニュアル撮影モード・露出±0・AWB・マイカラー切・ISO80に固定・スーパーファイン・M1で撮影したものをカメラのキタムラでプリントしますと『肌の色』がなんか、ざらついているというか画質が粗いというか、本体(900IS)の画面やPCの画面で見るより汚く見えませんか???

書込番号:5526137

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/10/10 23:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ケースですが、私は基本的に純正にします。ただ(私が買ったのは800ISですが)当時のケースは、二種類あって、どちらもちょっと大きめだったので止めました。
ハクバのケースにしました(サイズはジャスト。私のホームページに載せてますが、行き着くかな?!)。

書込番号:5526242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/11 08:07(1年以上前)

ケースについて
専用ではアリマセンがCANON製ソフトケース IXC-700A
を購入しました。メディアや予備バッテリー用の小さなポーチもついていて、衝撃も緩和してくれそうな材質です。

DEODEO(福岡市)にて\44800でした。値段をさげられないとのコトでしたので、購入時にケースとネックストラップをサービスでつけてもらいました。

コンデジは、Dimage F100以来の購入です(^^;
多少アラがあると言われる方もいらっしゃるようですが、何より手軽であることに満足してますよ。

SDカードと予備バッテリーを買い足しました。
バッテリーは社外品ですが¥1,480でした。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/canon_camera.html

書込番号:5526898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/10/11 21:45(1年以上前)

予備バッテリはヤッパリ必要ですよね。いざ撮ろうと思ったらバッテリ切れでは持ってる意味ないですからね。電池の持ちはだいぶ良くなってきてはいるようですが。

純正が安心かなと思いますが、社外品の値段を見ると社外品でいいかって思っちゃいます。

書込番号:5528587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2006/10/12 01:34(1年以上前)

ロウ・プロやタムラックのケースがぴったり納まって、予備電池やメディアも入る。どうして何処のメーカーでも純正のケースって電池やメディアを入れるスペースが無いのだろう?値段も高いし・・・

書込番号:5529498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IXY 300から買い換えました。

2006/10/09 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 paseruさん
クチコミ投稿数:14件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

親の「LUMIX DMC-FX7」を借りたとき、手ぶれ補正、高画素等、自分
のIXY300以上の高性能を目の当たりにし、買い換えを決意、つい
先日900IS買ってしまいました。
税込み49800円で、ポイント2000円+2GBメモリ付きでした。
まあ、地方なのでこんなもんかと。(ZOAで買いました)
で、
F30とどちらにしようかかなり悩んだのですが、実際に使う状況
を考えたとき、高感度きれい(F30)<コンパクト、28mm(900IS)
と言う事で、900ISにしました。もう数ヶ月待てばもっと安くなると
は思いつつ....

まあ、基本性能は全く不満もなく、高感度画質に絞って感想書くと
〜ISO200 全く問題なし
〜ISO400 ノイズ出るが、まあ許容範囲かな(L版ならOKでしょう)
〜ISO1600 ノイズだらけ(どうにもならんと時の非常用という感)
印刷もしてないし、F30とも比べてないので感想もこんなモンです。

でも、ここの口コミで書いてある、4隅が流れる...という現象が
よく分かりませんでした。
少なくとも、変形すると言う事では無いですよね?
まっすぐな物を撮影しても特に変形してるようでも無いですし。
強いて言えば、少しピントが甘くなるかも?と言う感じですが、
気にもならず、そんなモンでしょという程度。(隅で無くともフォーカスあってなければピントあってないし...)どういう現象
なんでしょうか?

書込番号:5522031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/09 20:00(1年以上前)

>4隅が流れる...という現象

自分も900ISに買い換える予定で、事前調査のため昨日キタムラにて自分のSDメモリを使わせてもらい、ISO別に店内を試し撮りしました。
帰宅してMacで画像を等倍表示で確認したところ、四隅のところにある壁面の黒い文字が、虹色にボケていました。
自分のFX01でも比較のため同様に撮っておいたのですが、そのようなことはありませんでした。店内の撮影でしたので、WEB上に掲載することは残念ながら出来ません。

ご自身で確認してみたいのでしたら、広角28mm側で四隅の部分に壁掛けのカレンダーの数字などが入ったものを撮影して、PC上で確認する方法もあるかと思います。
もちろん、展示している製品ですので初期不良ということも考えられますし、等倍表示で鑑賞する必要はそんなにないと思います。それにちょっと望遠側にしたり、通常のLサイズプリントするぐらいではまったく目立ちませんでした。

書込番号:5522118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/09 20:02(1年以上前)

>でも、ここの口コミで書いてある、4隅が流れる...という現象が
よく分かりませんでした。

わからない、気づかないなら、「知らぬが仏」を決め込みましょう。
言われても気にしない・気にならない方も多いのですから。
道具の弱点を知ることも必要ですが、いい点を活かす方が楽しいし、より良い写真も撮れますよ。

せっかく気に入っているカメラなのに、言われてても気づかなかったような撮影画像に関する弱点の、詳しい解説が聞きたいですか?
自分が気にならないなら、いいじゃないですか。

弱点・欠点らしきことは、必要以上に喧伝されます。
サンプル見て、鬼の首を取ったように騒ぎ立てる輩は、やたらと多いものです。


書込番号:5522130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/09 20:32(1年以上前)

>強いて言えば、少しピントが甘くなるかも?と言う感じですが、
気にもならず、そんなモンでしょという程度。(隅で無くともフォーカスあってなければピントあってないし...)どういう現象
なんでしょうか?

わからなければ、わからない方が幸せ、
無理にわかろうとすることもないと思いますが、
そんなモンでしょという程度、と言うことならそれでいいと思いますが。
そんな厳しいこと言っても、そんな厳しい事を撮るのは何回あるかでしょう。

書込番号:5522256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

赤ちゃんがブレない

2006/10/07 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:4件

待ち望んでいた広角のIXYD、900ISを先程ヤマダ電機で購入してきました。最初の値付けは49800円の11%ポイント還元でしたが、
「もうちょっと安くなりません?」の一言で49000円の17%ポイント還元となりました。
早速撮影してみましたが、28mm広角のおかげで部屋の中全体が撮影範囲内に入り易いです。それから、自動で顔の位置にピント枠が移動して顔にピントを合わせてくれるのでびっくりです。
でも一番感動的だったのは、今までは、ご機嫌な赤ちゃんを撮ると大抵ブレていたのが、このカメラの高感度オートモードで撮るとまったくブレずにとれてしまうことです。技術の進歩に嫁はいたく感心しておりました。
高いお金を出して買った甲斐がありました。

書込番号:5515049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズレポート

2006/10/05 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:1299件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

やはり、
PCモニタで見るならISO400までが限界かも。
L版プリントならISO800までかな。

http://900is.seesaa.net/

書込番号:5508977

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/05 18:46(1年以上前)

サンプルありがとうございます。

800ISと比べると少しは向上しているように見えるんですが、どうなんでしょうか?
個人的には800ISだと「ISO800」は完全緊急用、「ISO400」もできれば避けたい、と思っとりましたが、
900ISの「ISO400」はいけそうな雰囲気ですが・・・。

ちなみに全然関係ないんですが、「阪急」ですよね。
新福菜館ラーメン食いたさ(および近くのペットエコ)で、以前何回か行ってるんですが、館内結構綺麗でボクも何枚か写真撮影したりしてました。
新福菜館ラーメン今もありますよね?

書込番号:5509038

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度1 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/05 19:51(1年以上前)

分かりやすいレポートありがとうございました。

さすがにDIGIC3と言えども、1/2.5型710万画素CCDで
iso800は苦しいですね。でも、手ブレ補正があるし、
iso400が実用になれば全く問題ないと思いますよ。

書込番号:5509207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/05 19:57(1年以上前)

全然関係ないですけど、新福菜館ラーメンまだありますよ。

書込番号:5509227

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/05 22:10(1年以上前)

えびえびえびさん

まったく無関係な話のお答えいただきありがとうございました。
ホント恐縮です・・・。

書込番号:5509727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取説のPDFが掲載されています。

2006/10/05 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 1000と900ISの取扱説明書のPDFが、CANONのサイトにアップされています。

早速落として読んでいます。

書込番号:5508233

ナイスクチコミ!0


返信する
学割さん
クチコミ投稿数:212件 学割BLOG(←クリック) 

2006/10/05 17:11(1年以上前)

早いね。

書込番号:5508833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/05 21:59(1年以上前)

情報ありがとうございます。

マニュアルリンク先です。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index.html

デジタルマクロというものがあるんですね。
中央をトリミングするため、通常のマクロより大きく撮影できるとかいてありました。

SCNでは、キッズ&ペットというモードがあり、よく動きまわる子供やペットをシャッターチャンスを逃がさず撮影できますとありますが、実際のところどうなんでしょうか?
子供をとる目的で購入を検討していますが、室内で動く被写体をぶれなく撮影できるか興味深いところです。
皆さんのサンプルをみると、高感度オートは結構ノイズが多いので、、、。

また、以前話題になっていた撮影後の確認画面ですが、
FUNCボタン以外にもDISPボタンでもよいみたいです。
もしくは、シャッターボタンを全押しし続けてもOKのようです。

書込番号:5509686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

本日届きました

2006/10/04 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:29件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

イーベストから本日届きました。

第1印象は「箱ちっさ!」。箱だけでなく本体も小さく、外観は高級感があります。

操作性ですが、電源スイッチは問題なし。モードダイヤルは最初は動かしにくかったですが、何度も操作しているとすぐに慣れました。

使いにくいかなと思ったところは、再生ボタンが存在しないこと。撮影直後の短時間の確認は出来ますが、ズームして確認したいときやじっくり見たいときなど、わざわざモードダイヤルを回して再生モードにしなくてはいけません。イージーダイレクトボタンが開いているのですから、撮影中でも、このボタンを押せば再生モードになり、シャッター半押しで撮影モードに戻るような仕組みにしてほしいと思います。ファームアップを強く希望します。

広角での四隅の流れは、写真は中心部しか見ないので個人的には気になりませんが、確かにピントがぼけているようです。

ホームページにサンプルを載せておきます。画質については当方素人のためよく分かりませんので、ご自分で判断してください。

書込番号:5506490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/04 21:50(1年以上前)

サンプル参考になりました。
ワイド端の1枚目は、高感度オートでありながら、解像感とノイズを高い次元で
両立させているのは、世代の進んだ画像処理エンジンのお陰かのかなぁ、と感じました。
立派なものだと思います。

2枚目は、ワンポイントカラーモードっていうですか。
ボクの800ISにも付いていたみたいですが、今まで気付きませんでした。^^;
面白い機能ですね。

書込番号:5506575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/04 21:55(1年以上前)

もう夜ですから、高感度サンプルをお願いします。

書込番号:5506588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/04 22:23(1年以上前)

サンプルを追加しました。
夜なので分かりにくくてすいません。
いくつディッシュあんねん!とかいう突っ込みはなしでお願いします(w

書込番号:5506758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/04 22:53(1年以上前)

サンプル拝見させてもらいました。

ISOの最高感度は800程度かと思います。

又、昼間のサンプルを見せて下さい。

書込番号:5506907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/10/05 00:00(1年以上前)

再生ボタンの事ですが、800ISでは撮影直後の短時間の確認の時にFUNC.SETボタンを押すと再生画面になりズームで確認が出来ます。シャッター半押しすると撮影モードに戻ります。

900ISはどうでしょうか。

書込番号:5507223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/05 00:14(1年以上前)

私は ISO400 でも机の上に斑点状の色ノイズが乗っているのが気になります。
まあ、気になる所は人それぞれだと思いますが。

書込番号:5507290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/05 00:50(1年以上前)

>イージーダイレクトボタンが開いているのですから、・・・
開いているって、どういう意味かな?

書込番号:5507443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/05 01:02(1年以上前)

>Eモデルさん
900ISでも撮影直後にFUNC.SETボタンで確認できます。でも、数秒のクイックレビューが表示されている間に押さないといけないので、瞬時の判断力と反射神経が要求されてちょっと辛いです。だからといってクイックレビューの時間を長くしすぎるとイライラするし、クイックレビューが消えてからもう一度確認したいって事がよくあるので・・・。

広角で撮った写真を見ると、右の方がボケているように見えます。個体差でしょうか?仕様でしょうか?

書込番号:5507480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/05 01:04(1年以上前)

>都会のオアシスさん
誤:イージーダイレクトボタンが開いている
正:イージーダイレクトボタンが空いている
です。

書込番号:5507489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/05 09:38(1年以上前)

と し と しさん、ご購入おめでとうございます!!

羨ましいですね、サンプルはとても参考に成りました。
IXY700を使用してますが、私的にはISO200が許容範囲でISO400はとても使い物には成らない感じでした
もう少し綺麗な高感度が欲しいと思ってた私にはとても魅力的です。(IXYシリーズで、)
IXY900ISならISO800まで私はOKって感じです
IXY700も十分気にっていますが、としとしさんのせいでIXY900ISが欲しくなってしまいました。

スコッティーなんこあんねん!薬局かよ!!って思っちゃいました、
ごめんなさい。

書込番号:5507991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/05 10:05(1年以上前)

先日のある紹介記事のサンプルでも感じましたが、やはり広角では
両端の描写が弱いように思われます。

書込番号:5508034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/05 11:39(1年以上前)

サンプル拝見しました。
先月見た海外サイトのサンプルと同じ感じです。

手ぶれ補正+自然な色+顔認識で、家族用写真(L版)には持って来いのカメラでしょう。
だが、周辺は盛大にボケてるし、小石の写真を見れば判るように生々しさが欠如してます。
マクロの世界を楽しむ、A4・4ッ切りプリントで風景写真を鑑賞する、には向かないカメラでしょう。

家族用途限定で、写真を趣味にする個人用には使えない画質ですね。

書込番号:5508225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/05 13:16(1年以上前)

端っこが呆けるってえのは
レンズ性能でしょうか?

書込番号:5508427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング