
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年2月25日 23:24 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月17日 20:39 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月16日 01:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月3日 10:16 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月28日 00:49 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月23日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
SDカードスロット採用のFinePix、米国で発表!
xDカードとのデュアルスロットで、F41fd、A800、A610で採用。
http://www.fujifilmusa.com/JSP/fuji/epartners/PREventDetailPage.jsp?DBID=NEWS_862610
0点


SD採用は大歓迎ですが、F41って 残念ながら 私が おそれていた F30の単なる 高画素化モデル かも知れないですね。
似たようなサイズのCCDで 630万画素じゃなくって 800万画素超になってますね。画素が増えて ISOは最大2000。F2.0位のレンズが付いているわけじゃなさそうだし。
これじゃ画素数を上げて画質を悪くしている他のメーカと同じ修羅の道に落ちたのかも... 一般ユーザは600万画素でも十二分なのになぁ。
まぁ、実際に使ってみないと分からないけど、F31の改良じゃなくって改悪かも。今の情報だけでは、期待薄のようね.
書込番号:5841511
0点

xD/SD対応のF32ぐらいで、良かったかも?(広角ならもっと・・・)
書込番号:5842669
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
F30のサンプル写真を見ると光源にクロスファイヤーがよく見えます。
(少女漫画でよく見る目がキラ〜ンってやつ)
高感度とノイズの少なさと相まって
クリスマスイルミネーションでは太刀打ちできません。
でも室内写真は妙にオレンジ色が強調されて見えます。
でも料理は色合いが薄くあまりおいしそうに見えません。
900ISでは光源がボ〜っと満遍なく放射状に写ります。
(ホタルの様です。)
複数の光源の時には重なり合ってぼやけて見えます。
気になり出すと凄く気になります。・・・(^^;
900ISはマクロが得意です。AFもスッパと決まります。(悩みません)
食べ物もおいしそうに写ります。
0点


アクアのよっちゃんさん
こんにちわ
クロスファイヤーがほしいわけではありません。
F30の構造上クロスファイヤーが出るらしいのですが、
それを知ると作為的(やらせ)に思えてしまいます。(^^;
900ISの様な光源の光具合はなんて呼ぶのでしょうか?
書込番号:5770562
0点

光源がボアーと写る正式名称は知りません。
ただし、普通のカメラでも絞りを絞って、彩度、ホワイトバランスを調整すれば、光源がクロスに写ります。
下の方に教えてもらいました。
ISO 50、絞りF5.6-8、彩度 最大値、ホワイトバランス 蛍光灯
http://www.blue-dawn.sakura.ne.jp/gni01.html
絞り優先のできるカメラでは無理ですが。
F30は、ISO800でもクロスが出来ます。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page130.shtml
書込番号:5770737
0点

大歩危でした。
語 絞り優先のできるカメラでは無理ですが。
正 絞り優先の出来ないカメラでは無理ですが。
書込番号:5770765
0点

パイパー・イルミネーション
http://pub.idisk-just.com/fview/HJykDui6f7IqW3F2RltjjKSU_aWUKLeaWhWKw7mLxWq-BcZLG4YoYQ
隣町の個人のお宅です。
広い庭に見物人が押しかけていました。
道が渋滞しています。
もう楽しんだ物勝ちです。
書込番号:5771772
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061208/120118/
やっとレビューが掲載されましたね。
後発機種が先に載ったり、悪いところには触れていませんし、ここまで遅くなったのは何故なのか色々と邪推してしまいます(^^;
0点

こちらでも最終画像評価に・・
四隅の描写の事が書いてありますね。
キヤノンさん是非改善して欲しいです。
書込番号:5753020
0点

コンデジのレンズも妥協しないで作って欲しいですね。
書込番号:5753880
0点

この機種ではあまり話題に上ってこない顔認識に関してはレビューと違う印象でした。
先日Canonの方と話をしながらコンパクト数機種を触らせてもらいました。
そのとき、Canonさんが「これもフェイスキャッチが…」と言い出して
人の顔を捉え始めましたが、10回以上認識せず、「横向くと…」とか
言い訳を始めてしばらくしてうまくいきました。
実際使ってみたらそこそこでしたが、使う人次第でここまで変わるのでは…と。
ましてやメーカーの方なのに。
書込番号:5754526
0点

四隅のボケがこれだけ取り沙汰されれば次は改善された広角が出ることを期待します。
同じこと二度やったらさすがにキャノンユーザーも見放しますよ。
私もキャノンとは縁を切ります。
まあ、最初から縁があるわけでもないのですが(笑)
書込番号:5754845
0点

>同じこと二度やったらさすがにキャノンユーザーも見放しますよ。
>私もキャノンとは縁を切ります。
>まあ、最初から縁があるわけでもないのですが(笑)
まぁコンデジなんてその時欲しい機種(メーカー)を買えば良いんじゃない?
昔はメディア地獄ってのがあったけど今は安いから問題ないしね。
>やっとレビューが掲載されましたね。
>後発機種が先に載ったり、悪いところには触れていませんし、ここまで>遅くなったのは何故なのか色々と邪推してしまいます(^^;
悪いところに触れないレビューなんて今後見る価値はないですね。
できるだけ中立に比較してくれるサイトが一番役に立つんじゃないかな。
レビューする人によって基準が違いますから、
レビューする人の癖を知り最終的には自己判断しないといけません。
後は完璧なカメラは存在しないのでどこまで許容できるかですね。
書込番号:5756532
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/14/5245.html
デジカメWatchに新製品レビューが載りましたが、こちらのほうがひどいですね。
こちらのレビュワーにとっては、「液晶画面が大きくなったためにボタンが操作しにくい」
くらいが悪いところみたいですね。
レビュワーの他の記事を読んだ訳ではない(この人の記事と意識せずには読んでいるのでしょうけど)ので傾向は知りませんが、よほどいい個体を使っているのでしょうか(^^;
書込番号:5757123
0点

きっと年末商戦対策でしょう(笑)
すでに奥川浩彦氏の長期リアルレポートが終わってますし、
今更感がありますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm.htm
書込番号:5759684
0点

私は四隅のボケはあまり気になりませんでしたが、静止画撮影時のスミア+シャッター半押しで画面がチカチカするのと、動画にスミアが記録されるのが我慢できずに本日処分しました。
しばらくキヤノン製品は見たくないですね。
書込番号:5764031
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
そろそろ欲しいのですが高いですね。
ポイント考えると楽天の方が安いかな。
http://item.rakuten.co.jp/emedama/4960999400327/
来週給料日に一番安いところで買うとします。
みなさんにお聞きしたいのですが、
最近出てる人間オートフォーカスはやはり900ISの方がよいでしょうか?
0点

>最近出てる人間オートフォーカスはやはり900ISの方がよいでしょうか?
すごいネーミングですがフェイスキャッチ(顔認識)のことですよね。
900ISの顔認識の精度は高いほうだと思いますよ。
横顔、下を向いた顔は認識しませんが普通に正面を向いている人を撮影する分には十分使えます。
FUJIのF31fdは顔が傾くと認識しずらいようです。
ただし、セルフタイマーを使った撮影でセルフを起動したあと自分があとから入るような場合は900ISは認識しませんが、F31fdは認識するそうです。
セルフタイマー時を除いては900ISのほうが顔認識は一歩リードしているようです。
書込番号:5703009
0点

そうですか^^^
じゃあやっぱりこれがいいですね
ありがとうございました!!!
追伸ボーナス無いのです(T_T)
給料からも相当しんどいので一番安いところで買うつもりです。
m(__)m
書込番号:5708461
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
顔認識でF31fdとIXY900ISとでの傾きの差を実験してみました。
今回はカメラ本体を傾けましたが、人間の顔が傾いても同じです。
これも個人差があり、通常なら問題ありませんが、小さな子供がいるご家庭ではこの認識の差は重要かも?です。
あと、お若いlove・loveのカップルでイチャ・イチャ写真にも(笑)
http://hanoirocks.at.webry.info/200611/article_11.html
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
IXY Digital 900IS の実写速報がデジカメWatch に掲載されないのが不思議で仕方なかったのですが、2チャンネルに同様の写真が掲載されたとのこと。
IXY900IS 広角 28mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061121132312.
jpg
IXY900IS 望遠 105mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061121132357.
jpg
デジカメWatch 実写速報 本家版
LUMIX DMC-FX07
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/06/4528.html
Caplio R5
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/08/4846.html
FinePix F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
RICOH R5 クチコミ掲示板のアユモンさんのスレから情報をいただきました。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5661734/
0点

そのまま掲載していいものかどうか検討中かも?
書込番号:5669796
0点

IXY900IS 望遠 105mm側はいいんだけど、広角 28mmはやはり四隅のボケですね。
書込番号:5669853
0点

すいません、ちゃんとリンクされていないようなので訂正します。
IXY900IS 広角 28mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061121132312.jpg
IXY900IS 望遠 105mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061121132357.jpg
書込番号:5669943
0点

左上のボケ方が尋常でないですが、本体の値段が
3万円切るようなら間違いなく買いだと思います。
書込番号:5669996
0点

F7.1 まで絞っても四隅のボケはあまり改善しないですね。
書込番号:5670373
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





