
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2014年12月17日 19:02 |
![]() |
1 | 5 | 2010年10月3日 22:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
故障しました。レンズが出っぱなしで、戻らない。
ヨドバシの修理に出したら、メーカーのアフターサービス期間切れで、
交換する部品が入らないので、修理不能とのこと。
こういう状況でも修理してくれる所はないでしょうか。
年数はたっていますが、まだ旅行に5〜6回持って行っただけなので、
もったいないと思いまして。
2点

カメラのキタムラあたりを経由して、日研テクノに出すと直る可能性ありますが、
修理費はかさむでしょうね。
同等以上のデジカメの新品を買える程度の修理費は、かかるでしょう。
書込番号:18279324
0点

直すより中古で買いなおした方が安いと思います
…けど、カメラ必要ですか?
ガラケーやスマホのカメラも良くなってますし
使用頻度を考えると充分では無いでしょうか?
書込番号:18279361
2点

>もったいないと思いまして。
さがせば修理してくれるところもあるかもしれませんが
当然ながら新品の部品はない可能性が高いので、部品交換が必要な場合は中古の部品を使うことになると思います。
そうすると、同じ時期に生産された部品ですので、修理しても、また少ししたら壊れてしまうという可能性もあります。
愛着がわいているのでということでしたら、修理の方がいいと思いますが
(その場合はカメラ購入代金より修理代が高くなってしまっても修理する理由になりますし)
そうでない場合は、新しいカメラを購入したほうがいいように思います。
旅行時に壊れてしまったりしたらと思うと、ちょっと心配です。
書込番号:18279379
1点

ご愁傷さまでした、残念ですが機械はいつかは潰れます。
修理となると人件費がかかるので、たぶん旧型となったデジカメを新に購入した方が安いと思います。
バッテリーも劣化しているだろうし、新しいモノは動画の性能もUPしていますので、
拘るよりも買い替えをお奨めします。
書込番号:18279383
0点

http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/product_type=USED/-/gid=AW10130000
修理代よりも中古購入のほが安いと思います。
書込番号:18279409
1点

みなさん、ありがとうございました。
私は古い人間なので、物を大切にと思ったのですが、
買い替えたほうが良いみたいですね。
多少思い出も有りますので捨てずに、新しいのをそのうち買います。
書込番号:18279441
1点

買われるのでしたらば…
今度のカメラは沢山使ってあげて下さいね(=^ェ^=)
カメラを持って出掛けると…町には綺麗な物が沢山ありますよ☆
書込番号:18279488
3点

今年7月末でサポート終了だったようですね。
でも、サポート期間中でも修理費を考えると買い替えの方が正解でしょうね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=IXYD900IS
書込番号:18279704
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
900ISで撮影した画像を、キャノンのソフト(カメラウィンドウ)にて転送していますが、9999枚を超えた写真番号がまたゼロからになってしまい、同じ番号の写真が出来てしまいました。
EOSとかで使用しているEOSユーティリティなどは桁数や始める写真番号の設定が出来たと思いましたが、このソフトは桁数の設定が出来ないようです。
皆さんはどうされていますか?
また桁数の設定方法や(出来たら5桁にしたい)、ほかで使用できるソフトがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ファイル名変換ソフトはフリーソフトでたくさん出ています。
私は「リネーム君」を使用しています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se093487.html
書込番号:12003873
0点

私はオリンパス機を多く使っています。
同時期に2台入手すると、ファイルネームが重複する可能性が有ります。
(同一イベントは同一フォルダに保存している為)
それまではOSのコピー機能で、データを保存していましたが、途中から、オリの添付ソフト、”OLYMPUS Master”で、ファイル名の先頭に機種名を付けるようにしました。
IXY DIGITAL 400は2台有る為、IXY400-1とIXY400-2にしています。
キヤノンの添付ソフトでは、このような機能は無いのでしょうか?
私はキヤノン機は使っていますがソフトは使っていないので、よく知りません。
あるいは、m-yanoさん がお勧めのフリーソフトが良いかも知れません。(このソフトも使ってないので、良くは分かりませんが…。)
書込番号:12004010
0点

私はまだ9999枚も撮ってないので0に戻った経験はありませんが、キヤノン機を複数台持っているので、同じファイルナンバーの画像は存在しています。
私もキヤノンの付属ソフトで取り込んでますが、保存時に撮影日毎にフォルダを自動作成させているので、結果的には困っていません。
同じフォルダに同じファイル名を存在させざるを得ない場合は、やはりファイル名変換ソフトを使ってます。
書込番号:12005449
0点

私の画像ファイル保存方法は、
1. PCに日付と撮影場所のフォルダを作成し、撮影したその日のうちにコピー
2. フォルダに保存したファイルをファイル名変換ソフトで連番
3. 記録メディアをフォーマット
デジカメ本体の連番モードはOFFにしているので、フォーマットするたびに開始番号は0001になります。
フォルダで管理しているので、ファイルが重複したことはありません。
書込番号:12005995
0点

★m-yanoさん
ファイル名を変換したいときありますよね。
実はそういう時は私もリネーム君を使っています。
出来たらキャノンのユーティリティで設定できたら良いなと思っています。
また、詳細の自分流設定伝授もありがとうございました。
★影美庵さん
キャノンのソフトも何種類か出ているみたいですが(デジカメにより)、一眼デジカメ用のソフトは接頭文字や桁数などまで細かく設定できて便利でした。
が、それはデジイチで使っているので併用できなくて・・・。
★豆ロケット2さん
こちらも保存時に年月日でフォルダが作られるので重なることは無いですが、出来たら通し番号が付いた方がスッキリする性格でそれを期待していました。
撮影枚数の管理にもなりますし・・。
ありがとうございます。
書込番号:12007858
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





