このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年12月19日 00:36 | |
| 0 | 3 | 2006年12月19日 01:49 | |
| 0 | 14 | 2006年12月18日 09:06 | |
| 0 | 5 | 2006年12月17日 20:39 | |
| 0 | 14 | 2006年12月17日 01:03 | |
| 0 | 13 | 2006年12月18日 02:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
とうとう購入しました!!!
クチコミで相談させていただくようになって約1ヶ月、やっとデジカメデビューを果たしました。
12月に入った途端、各社デジカメのCMが増えましたよね。時期を同じくして店頭価格も下がりました。
やっぱり年末なんですね〜^^。
クチコミで情報収集バッチリ状態で店頭に乗り込みましたが、ここの情報の豊富さを実感いたしました。
こちらで900isとF31のタイマー撮影時の顔認識のロジックの違いを知り、同じく候補にあげていたS8はどうなのか電器店の店頭に確認に行ったときのことです。
店員さんが輝くばかりの満面の笑みで「よろしければ説明だけでも」と寄ってきたので、すかさずこの質問をしたところ、「そのような質問をする方は初めてで・・・」としどろもどろになり「900isもS8もF31も同じように顔認識するはずです」と言われました。
そこで、こちらで読んだロジックの違いを説明して確認をお願いしたところ、タイマー撮影時に顔を認識し直してくれるのはF31だけだと判明しました。
店員さんは「こういうことを言うのは自社製品を売りたいフジの関係者ですね〜」というセリフを残し、それ以来けっして私の半径5メートル以内に近寄りませんでした・・・。まだ聞きたいことがあったのに。
私をフジの回し者だとでも思ったのでしょうか?!?!?
クチコミのおかげで、900isの長所短所を分かった上でよくよく考え納得して購入できました。
まだ少ししか使っていませんが、よほどのことがなければ手振れしないし、明るいところで撮影した写真は発色がキレイで満足です。
室内では、F30だったらもう少しキレイなのかなとチラリと思ったりしますが、F30は大きくて重かったし、音が大きいし、レンズの飛び出しも大きいので持ち歩いて気軽に撮影とはいかなそうでした。
どうしても室内をもう少しキレイに撮りたいと思ったら将来的に別のカメラを考えればいいと思っているので不満はありません。
第一号機としては良いカメラだと思っています。
アドバイスくださった皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
これから毎日持ち歩いてバシバシ撮影します!
0点
mikan.miiさんご購入おめでとうございます。
完璧なカメラはありませんから900ISの広角、手振れ補正、フェイスキャッチなど魅力もいっぱいです。
たくさん撮影してデジカメライフを楽しんでください。
書込番号:5775055
0点
ご購入おめでとうございます。
スレ主さんは女性なのですよね。
女性がセルフタイマー時のアルゴリズムのことまで聞くとなれば、余程のマニアだと思われて、店員さんは尻尾巻いて逃げちゃったんでしょうね。
その場の光景が思い浮かんで何となくニッコリしてしまいました。
>室内をもう少しキレイに撮りたいと思ったら
高感度も一つの方法であって、王道はライトを沢山点けて部屋を明るくすることだと思います。暗いところでそのまま撮影するのでは色も良く出ませんしね。
書込番号:5775131
0点
mikan.miiさん、購入おめでとうございます。
広角と手ブレ補正いいですよね〜
>店員さんは「こういうことを言うのは自社製品を売りたいフジの関係者ですね〜」というセリフを残し、それ以来けっして私の半径5メートル以内に近寄りませんでした・・・。
是非その場にいたかったです(爆笑)
しかしその店員も自分の知識不足&勉強不足を棚にあげて言いたいこといってますね(^^;
書込番号:5775201
0点
みなさん、ありがとうございます!
電車の中でも暇さえあればいじくり回して大いに楽しんでます^^。
新しい物好きの移り気さん、
機種選定の際は、アドバイスありがとうございました!
アップしていただいた900isとF30の比較画像、最も参考にさせていただきました。また、実際に両方をお使いになった上でのご意見をさまざまなスレでいつも参考にさせていただいています。
一番の決め手となった広角の魅力も、新しい物好きの移り気さんの比較画像で気付きました。
これから使ってみて分からないことがあったら、またご指導のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ありがとうございました☆
586RAさん、
>高感度も一つの方法であって、王道はライトを沢山点けて部屋を明るくすることだと思います。
そうですね。室内でも日中の明るい時間帯は綺麗にとれていました。フラッシュ焚いたら後ろが真っ黒になってしまったので、夜は電気いっぱいつけて撮ってみます。それで足りなければISOを上げてがんばってみます!
ありがとうございました。
スノウマリンさん、
広角で夜景、素敵でしょうね〜。イルミネーションが綺麗な季節だし、週末は地元横浜のイルミネーションの撮影に挑戦してみようかと思ってます。
VAIO E-91Bユーザーさん、
はい、広角と手振れ補正がこの機種を選ぶ決め手としてかなり大きかったです。
初心者の私にとっては手振れ補正さまさまです^^。
あの電器店の販売員さんの反応はすごく分かりやすくて思い返すと確かに笑えます。でも、まさか逃げられてしまうとは思いませんでした(^^;。
書込番号:5776990
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
昨日、900isを購入しました。ソニーサイバーシヨットP-10からの買い替えです。P-10時代は写真と動画をこの1台で撮ってました。900isは写真に関しては問題ないのですが動画がスタンダードモードでは動きがカクカクするし、スムーズモードにしても画像がP-10に比べて劣る気がします。(37インチ液晶テレビビデオ端子につないだ時)動画に関しては、4年前のソニーの方が性能が良いのでしょうか?又、動画の性能が良いコンパクトカメラはありますか?
宜しくお願いします。
0点
ネコネコカメラさん
こんにちは。
この機種は動画も重視されて造られたようです。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_p505/
生産完了品ですが、今現在ここのサイトで一店舗だけ
在庫があるようです。
書込番号:5774618
0点
みなさん、ご親切にありがとうございました。まだ買ったばかりなので、もう少し使ってみて考えます。
書込番号:5777220
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
昨日、900ISを購入しました。
今まで使用していたのは、5年前に購入したニコン製品です。
かなり使いやすく、満足しています(*^_^*)
ちなみに、36000円でした。
安かったと思っていたけど、
この掲示板でもっと安く売っている事がわかり、
少しショックでした・・・
今更ですが・・・
ところで、こんな初歩的なことをお尋ねして申し訳ないのですが、
記録画素数がありますが、印刷するのは『L版、2L版』のみなのですが、どの位の画素を使用すればいいのでしょうか?
1GのSDカードを購入したので、高ければ高いほど良いのでしょうか?
もう一つ・・・
スーパーファインにした方が良いのでしょうか???
どなたか、教えていただけませんか?
0点
撮る枚数にもよるでしょうが最高画素数のスーパーファインで良いと思います。
L版辺りでの画素数は200万も有れば良いそうですが、わざわざ小さい画像にする必要は無いですから。
書込番号:5772087
0点
早速のご返事、ありがとうございます>^_^<
最高だと、
3072×2304画素 スーパーファイン
ということになります。
この設定で撮影して
L版で印刷しても、別に支障はない・・・
ということなのですね?
小さい写真なのにあまり高い画素はダメと
以前聞いたことがあったもので・・・
どうもありがとうございました。
書込番号:5772130
0点
2Lやハガキ判程度なら400万もあれば十分。今のは無駄に画素が大きすぎて使いにくい。
私は400万のファインで撮っています。1枚のデータが700KBくらいなので256MBのメモリでも300枚くらい撮れる。
どうせL判にしかプリントしないので。
スーパーファインとファインの差、両方撮ってみて違うと分かるようならばスーパーファインで撮ればいいのでは。
僕は違いが分からない。
書込番号:5772155
0点
私もあえて画素数などは落とす必要は無いと思います。
ただ、自前のプリンターで印刷する場合などはLファインでも判別はつかないと思いますし、インクの消費量が違ってくるのでいいと思います。
のちのちA4、A3に引き伸ばすことなどを想定すれば最高画素数のスーパーファインが一番ですが。
書込番号:5772185
0点
えっと画素数が高くても問題は有りません。800万画素のP4(ニコン)で撮った画像をL版で印刷しましたが影響は皆無でした。
意味無く高画質にする必要は無いとは思いますが別に理由が無いなら最高画質で撮れば良いと思います。
ちなみに面倒臭がりの私はブログ用に撮る時は加工しなくても良いように小さい画で撮ってます(笑)。
書込番号:5772205
0点
3072×2304画素・・・
というのは、単純に掛け算すればいいのですか?
ということは 700万画素ということ???
初心者質問でホントすみません。
700万画素でもOKということですね。
書込番号:5772223
0点
約710万画素みたいですね、問題ないです。
もっと沢山撮りたいのに容量が足りないと思ったらスレ主さんが許容出来る範囲で画素数や仕上がりを落として行っても良いと思います。
書込番号:5772286
0点
追伸・・・
何だか、お返事が早く、時間差になってしまっていて
申し訳ないです。
画素数、何でも、高いほうがいいような気がするので、
こんな質問しています。。。
書込番号:5772293
0点
有効画素710万画素とかいてありますね。
ま、普段2Lメインだからといって、最高画素。スーパーファインは必要ないとは言えません。
気に入ったものが撮れて、大きく伸ばしたくなったり、トリミングが必要となる場合が出てきたとき、最初から最高画素などで撮っておけば後悔しませんね。
あとは、手持ちのカード容量(撮影枚数)との兼合いですが、安くなってきたので大容量&予備のSDで無問題...
書込番号:5772346
0点
トリミングする事が無いならミドル1のファインかスーパーファインでいいと思います。
ラージで撮っておけば後で「この部分はカット、ここだけ拡大してプリント(トリミング)」
って時に画像が荒くなる心配が少なくなりますよ。
スーパーファインとファインの違いはJpegの圧縮率なんで、
画像を見て違いを感じなければどちらでも良いと思います。
試しに同じ物を両方で撮って比べると良いです。
単調な色合いの物や星空なんかを撮ると違いが分かりやすくなったりしますね。
L版でプリントしたら分からないような違いとは思いますけどね。
書込番号:5772450
0点
最高の画質で 残した方が良いですよ。
なぜなら、トリミングも出来ますし。
大は小を兼ねる。その逆は無い。
撮りながら、失敗したのを消し消し撮影すれば
大丈夫でしょう。がんばって。^0^
書込番号:5772812
0点
たびたび出てくるロジックですが、LとMではやっぱり画質の差が分かるので、基本Lサイズが良いでしょう。
圧縮率ですが、スーパーファインとファインでは、ハッキリ言って、プリントでの見分けはつかないかと思います。ただし、PhotoShop等でレタッチをした際に、画像劣化の耐性で差が出てきます。
よって、レタッチ前提ならLのスーパーファイン、レタッチを考えなければLのファインがお奨めですね。スーパーファインとファインではファイル容量も結構違いますしね。
書込番号:5773815
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
F30のサンプル写真を見ると光源にクロスファイヤーがよく見えます。
(少女漫画でよく見る目がキラ〜ンってやつ)
高感度とノイズの少なさと相まって
クリスマスイルミネーションでは太刀打ちできません。
でも室内写真は妙にオレンジ色が強調されて見えます。
でも料理は色合いが薄くあまりおいしそうに見えません。
900ISでは光源がボ〜っと満遍なく放射状に写ります。
(ホタルの様です。)
複数の光源の時には重なり合ってぼやけて見えます。
気になり出すと凄く気になります。・・・(^^;
900ISはマクロが得意です。AFもスッパと決まります。(悩みません)
食べ物もおいしそうに写ります。
0点
アクアのよっちゃんさん
こんにちわ
クロスファイヤーがほしいわけではありません。
F30の構造上クロスファイヤーが出るらしいのですが、
それを知ると作為的(やらせ)に思えてしまいます。(^^;
900ISの様な光源の光具合はなんて呼ぶのでしょうか?
書込番号:5770562
0点
光源がボアーと写る正式名称は知りません。
ただし、普通のカメラでも絞りを絞って、彩度、ホワイトバランスを調整すれば、光源がクロスに写ります。
下の方に教えてもらいました。
ISO 50、絞りF5.6-8、彩度 最大値、ホワイトバランス 蛍光灯
http://www.blue-dawn.sakura.ne.jp/gni01.html
絞り優先のできるカメラでは無理ですが。
F30は、ISO800でもクロスが出来ます。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page130.shtml
書込番号:5770737
0点
大歩危でした。
語 絞り優先のできるカメラでは無理ですが。
正 絞り優先の出来ないカメラでは無理ですが。
書込番号:5770765
0点
パイパー・イルミネーション
http://pub.idisk-just.com/fview/HJykDui6f7IqW3F2RltjjKSU_aWUKLeaWhWKw7mLxWq-BcZLG4YoYQ
隣町の個人のお宅です。
広い庭に見物人が押しかけていました。
道が渋滞しています。
もう楽しんだ物勝ちです。
書込番号:5771772
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
デジカメを購入しようと思ってます。
今まで使ってたのは、CanonのIXY(300万画素程度)です。
今回候補にあがっているのが、
Canon IXY DIGITAL 900IS
FUJIFILM FinePix Z5fd
Panasonic LUMIX DMC-FX07
の3点です。
どれも甲乙つけがたく、かなり迷っています。
撮影対象は人物や風景が主です。
ディズニーリゾートなどにもよく行くので、動くものに対しても撮ります。夜の撮影も多いかも・・・。
あと、バッテリーが長持ちすることも絶対条件です。
今、使っているのはホントにすぐなくなってしまうので…。
あまりデジカメに詳しくないので、ご教示願います。
0点
>動くものに対しても撮ります。夜の撮影も多いかも・・
今まで何度も言い尽くされていますが、FinePix F31fdも候補に入れてみては・・・
書込番号:5764393
0点
レスありがとうございます。
もちろん、それも候補でしたが、サイズを考え少し大きいかな?と思ってZ5fdの方がいいかも・・・と思ったのですが、F31fdの方がいいでしょうか?
書込番号:5764446
0点
>バッテリーが長持ちすることも絶対条件です。
撮影可能枚数はF31fdが580枚、Z5fdが200枚です。
書込番号:5764677
0点
F31fdの実写速報です
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
デジカメウオッチの新製品レビューです
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/15/5237.html
Z5fd実写速報です
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/06/5104.html
デジカメウオッチの新製品レビューです
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/08/5187.html
参考までにご覧ください。
コンパクトさにこだわらなければF31fdはおすすめだと思います。
書込番号:5764949
0点
大きいF31fdを買って、持ち歩かなくなったら元も子もないので、Z5fdに一票。
900IS・・・手ブレ補正は夜の撮影の手ブレは補正できても、動く被写体の被写体ブレは補正できません
FX07・・・ISO1600まで上げられるということですが、ノイズが多いのでオススメできません・・・ノイズが気にならないのならいいかもしれません。手振れ補正に関しては900ISと同じ理由で却下(無いよりはあるほうがいいけど)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/06/4528.html
(FX07の実写速報です)
書込番号:5764993
0点
>F31fdの方がいいでしょうか?
==>
デザインの好みとか色々あるでしょうけど、いろんなものをみんなまとめて綺麗に撮りたいなら F31fdの方がずーっと良いです。 Z5fdも悪くはなさそうだけど、これにするなら敢えてFUJIにする意味は減るのでは? Z5に比べればIXYの方が良いかも..
書込番号:5765241
0点
みなさん参考になる意見ありがとうございます。
30も候補として考えたいと思います。
ただ、外見はZ5が一番コンパクトで好きなんですが、フジのカメラは記録メディアがxDってところがネックなんですよね…。
プリンターも同時購入予定なので、フジにするとキャノンじゃなくてエプソンにしなきゃいけないし…。
xD対応にするには別途アダプタが必要らしく、そこまでするのもなぁ…と。
エプソンがイヤってワケじゃないんですが今までキャノンのブリンターだったので(^-^;
IXYだったらSDカードだし、SDの方が値段も安いし、やっぱりIXYの方がいいのかな…とか考えたり。
うーん、悩みますね…。
書込番号:5765540
0点
>フジにするとキャノンじゃなくてエプソンにしなきゃいけないし
==>????
PictBridge対応なら、どこのプリンタ、カメラでも直結してパソコンなし印刷できるはずだけど....
書込番号:5765698
0点
>プリンターも同時購入予定なので、フジにするとキャノンじゃなくて
>エプソンにしなきゃいけないし…。
なぜ?私も疑問に思いました。
エプソンの顔料系良いですよ。
書込番号:5767367
0点
>フジにするとキャノンじゃなくてエプソンにしなきゃいけないし
あらまあ!どこでそんなこと聞いてきたんでしょ?
とこのでも大丈夫です。
書込番号:5767928
0点
あわわ。
すいません、めちゃくちゃ勘違いをしていたようです。
エプソンでも全然問題なかったです。
というわけで、値段、記録メディア、充電方法、量販店のポイント還元率…(←結構重要です!)色々吟味した結果、こちらの900ISとエプソンのPM-A920を購入しました。(両方20%のポイント還元でした)
さらに5年くらい前の120万画素程度のデジカメを下取りしてさらに3000円安くしました(笑)
重いし、ショボイし、液晶小さいし…900ISと並べると時代の流れを感じました^^;
プリンターは18日に届く予定なので、今から楽しみです♪
書込番号:5768282
0点
>IXYだったらSDカードだし、SDの方が値段も安いし、やっぱりIXYの方がいいのかな…とか考えたり。
目的は、ディズニーリゾートで夜のパレードも含めて、人物や風景を撮影したいということでは?その為のベストのコンパクトデジカメを選んで迷っているのかと?
それともSDカードを使いたいのが目的なのかな?
リンクに F30 で撮ったエレクトリカルパレードの写真や、ディズニーシーの夜景を掲載しています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=14984&pos=1
書込番号:5768297
0点
あ、もう選ばれたのですね。入れ違いで書き込んでしまいました。
書込番号:5768318
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
デジカメ購入機種を迷っています。
掲示板を見る前はIXY900ISを購入しようと決めてました。購入前にクチコミ掲示板みようと思いみだしたらいろいろと悪いレポートがあり悩んでます。
紫の帯のような物が映ったり、液晶部に隙間があったり。デザインと広角が気に入ってたのでとても残念でした。
次の候補は評価の高いF31、高感度撮影はみなさんの写真を拝見させてもらいましたがダントツですね。
広角がないのは高感度が凄いんだからって事で妥協しようと思いましたが…どうしてもデザインが好きになれず…。(デザインがよければ何でもいいって事ではないのですがどうしてもそっちに目がいってしまうんですよね。)
この掲示板でも900ISにするかF31にするかでみんな迷っておられますが自分もこの2機種で2週間迷い続け決断出来ずこの間、店にカメラを見に行きました。
そこでLX2に惹かれました。16:9のワイド広角、デザインに惹かれ価格もあまり変わらないため第一候補になりました。少し大きくポケットには入らないのが残念ですが。
この板ではあまりみなさんから名前が出てこない機種ですがどうなのでしょうか?おすすめ出来ない機種なのでしょうか?教えてください。
長くなりましたがご教授お願いします。自分の撮りたいものは子供+風景の写真です。
0点
LX2はわりと最低感度から既にノイジーな傾向があるので
その辺が気にならなければ高機能でお薦めかもしれないですね〜。
書込番号:5760187
0点
デザインが気に入らないのではダメですが、
色々言われてることもありますが900ISの方がいいのでは?
書込番号:5760211
0点
直前に質問で900ISにするかF31に関する質問がありましたのでご覧になったかもしれませんが参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=5758273/
>LX2はわりと最低感度から既にノイジーな傾向があるので
私もそう思います。
900ISは四隅のボケが許容範囲で許せるならおすすめです。
F31は広角をあきらめるなら一番かと思います。
書込番号:5760315
0点
LX2は、ちょっぴりノイジーという点を除けば良いカメラだと思いますよ。
何よりライカっぽいシンプルでクラシカルなデザインが最高でしょう。
IXYやF31fdよりは、G7あたりと比較する機種だと思います。
書込番号:5760621
0点
>そこでLX2に惹かれました...おすすめ出来ない機種なのでしょうか
==>
私はカメラは画質優先、デザインは次なのでF31が一押しですが、LX2がおすすめ出来ない機種の訳はないでしょう。
ここ数年デジカメを色々見ていますが、特にこの1年位の大手メーカの製品で”これはちょっと勘弁ね”というのはあまり記憶にありません。
特に撮影目的が書いてありませんので、LX2が気に入ったのなら それがお勧めでしょう。
2-3年前の 500万画素の走りの頃、当時のSONY製 1/1.8inch 500万画素CCDの出来が悪かったので, ほとんどのメーカの最新型上位機種がどうしようもなく 前作の1/1.8 400万画素の方がずっと良いという時期がありました。将来 1/2.5inch 2000万画素超コンデジが出てきたらどうなるかは分かりませんね。
p.s.でも、明るくても暗くても ほとんどの撮影条件で コンデジとしては ほぼベストの写真が撮れる F30,31 は良いですよぉー。そんなに見た目わるいかしら?
書込番号:5760684
0点
私も機種選定に迷いクチコミで諸先輩方のアドバイスを受けました。
私は900is、F30、S8だったのですが、最終的には900isに決めました。(購入はこの週末の予定ですが)
私の使用用途を考えF30をお勧めくださった方が圧倒的に多かったのですが、さまざまな画像を比較し、何を優先するか検討した結果、F30は候補から消えました。(F31でご相談されていますが、画質が近いだろうという前提で書いてます)
私の場合、F30はデザインというか大きさが一番のネックでした。
気軽に持ち歩きたいと考えると、カバンにはめいっぱい物が入っていることが多いので(笑)、少しの大きさの違いもけっこう重要だったんです。
画質は、大きくして見た場合や夜景撮影では素人目にもF30が良いのは分かりましたが、私の場合、写真を大きくすることもないと思うので画質は二の次にしました。
900isの四隅の流れも、知った上で画面を大きくして見れば分かりますが、私のような一般人は気にしなければ許容できますし、広角のメリットと比較した場合、私にとっては広角のメリットのほうが大きいです。
また、写真を見比べて一番分かりやすかったのは色味の違いだったので、色の好みを考えました。
F30は掲示板でも本来の色に近いと言われていますし、確かに自然な感じでけっこう好きではあります。
でも、画質にそれほど拘りをもっていなければ、色や写りを実物と比較することもしないし、それよりはパッと見てキレイと思えるほうが良いと判断しました。
900isは実際より鮮やかに写るのかも知れませんが、例えば旅行の思い出だったら実物より鮮やかなくらいのほうが後で見て満足できそうな気がします。
あとは、機能の充実ぶりです。とにかくオートで撮ればキレイに写る機能がてんこ盛りと感じたので、初心者に向いてるかなと。
というわけで、私は900isの問題点も、画質でも用途の広さでもコストパフォーマンスでもF30のほうが上なのを承知の上で900isに決めましたよ^^。
書込番号:5760861
0点
mikan.miiさん
私は迷わず900ISを買いました。
●選定理由
1.ちょーど良い重さとサイズ。(スリム型やずんぐり型は好みではない)
2.起動やAFのレスポンスがとても早い。
3.ボディの肌触りが良い。
4.高級感のあるデザインや操作性がとてもよい。(使いやすい)
5.他社製品は操作感にとまどいを覚える。(キヤノンは3台目)
購入時にF30も比較しました。
ショップの展示品をいじってみましたが、60cmでマクロに切り替える必要があるなど
操作性とAFの反応に凄くストレスを感じました。それに小太りのボディが気に入りませんでした。
900IS購入後に
価格.COMでF30&F31fdの方がCCDが大きい為、ISO感度も高く夜景もノイズが少なく綺麗に撮れる事を知りました。
しかし芸術写真指向ではなく自分の記録的な要素が多いのでこれで十分です。
四隅のボケも拡大しないとわからないし重箱の端っこは気にしません。(と言うか自分の目の方がボケている)
書込番号:5760997
0点
わたしは迷いに迷って LX2を買いました!
レンズキャップを外さないといけないとか、
フラッシュがポップアップ式で 出さないと
フラッシュが焚けないとか・・・・
不便な所がありますが マニュアル撮影を主にするなら
ぜひLX2をお勧めします。
簡単で手軽に綺麗な写真を撮りたいのであれば
900ISで良いと思います。
デザインは好き嫌いが分かれますが・・・
私は会社の女性に「どっちが良い」かと聞いたら
900ISばかりみんなが選ぶので 本当に迷いました
参考になればと思います
書込番号:5761457
0点
誰しも悪いレポートは気になるものです。
確かに紫の帯や液晶の隙間、四隅の流れなど、指摘されている事象は、私の900isでも確認できます。
というより、購入した後、この掲示板を見て「そうなんだ」と気づいたものがほとんどです。
唯一、自分自身で気になったのは、逆光時、液晶に出る紫の帯くらいでしょうか。
あと、電源ボタンが少し押しにくいかな。
でも、それらを上回る満足感は十分あります。
私は家族を撮影するくらいですが、ほとんど失敗することもなく、きれいに撮れてますよ。
コンパクトデジカメの最高点を取るカメラでないと嫌だということでなければ、一般的にはお薦めできるカメラだと思います。
書込番号:5764014
0点
皆さんたくさんの貴重なご意見ありがとうございました。
どれを買っても満足できるんだなって思い安心しました。
あとは自分自身で決めるしかないですね。
今の気持ちはLX2に傾いています。
ノイジーということですが昨年子供が産まれてビデオカメラを購入し写真はそのビデオカメラでずっと撮ってたので多分気になりません。ビデオカメラはパナを使っていてノーマルモードとワイドモードに切り替えできるのですがテレビで観たときにフルで映るワイドモードのみで撮影しています。デジカメ写真もDVDにしてテレビで鑑賞と思っているのでLX2の16:9の機能に惹かれています。
16:9ってこの機種しかないんですよね、これからの主流にならないのでしょうか?テレビもワイドが主流になりましたし、数年後には主流に?
購入機種決定し購入した際には今度はレポートを書き込みしたいと思います。今回はありがとうございました。
書込番号:5764263
0点
900IS
動画16:9はありませんが
静止画16:9ならありますよ。
キヤノンホームページを確認した方が宜しいかと思います。
書込番号:5769467
0点
ほんとですね!IXYシリーズは16:9に対応してますね。
情報ありがとうございます、気づきませんでした(汗)。
900ISはほんと多機能な機種ですね。
でもLX2の16:9とは広角と広角でないで違いますよね。
900ISは広角ワイドも撮れるのでしょうか?
ただ普通の写真を16:9のサイズにしただけでしょうか?
書込番号:5773499
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






