このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年11月27日 19:10 | |
| 0 | 11 | 2006年11月28日 12:43 | |
| 0 | 1 | 2006年11月28日 00:49 | |
| 0 | 12 | 2006年11月26日 21:34 | |
| 0 | 14 | 2006年11月27日 21:49 | |
| 0 | 9 | 2006年11月26日 13:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
初めまして、デジカメに関しあまり詳しくないため、
どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
現在使用しているデジカメがEXLIM Z-3、
と古い物である為、そろそろ新しい機種をと探しております。
主な用途としては、
・風景撮影
・たまに風景+人物撮影
と、考えており、実際の風景との色合いの差がなるべく
無い機種を探しております。現在使用している機種の
メモリーカードがSDカードという事もあり、
そのカードを使用していきたいと考えております。
ですが、Fujiの機種も「ここがお薦めです!」とありましたら、
検討したいと考えております。
広角デジカメを視野にいれ、4万位で探しております。
色々とクチコミや、掲示板を拝見しているのですが、
情報が沢山ありすぎて、少々混乱してしまっております。
お手数をおかけ致しますが、何かお薦めの機種、サイト、
アドバイス等がございましたら、よろしくお願いいたします。
0点
こんばんは。
広角なら
キヤノンIXY900IS 38000円〜
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/29/news042.html
パナソニックLUMIX DMC-FX07 26000円〜
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061003/119041/
リコーCaplio R5 28000円〜
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060915/118675/
富士はSDカードでないし・・広角でないですが・・
FinePix F30
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060606/117013/
または・・FinePix F31fd
書込番号:5685171
0点
best_watchさん、こんにちはです。
基本的には・・・
室内撮影や動く被写体(ポーズのとれない幼児等)を撮るなら=F30又はF31fd
屋外や静物撮るなら=900IS
のスタンスで良いと思いますよ。
ほんとに正確な色再現を求めるならば、デジ一眼使ってRAW現像する事をお奨め致します。その場合はカラーマネージメントの知識も必要になってきますが(^^;;; 言い方は悪いですが、所詮コンデジです。難しい事は考えず、サンプル画像を見て好みの物を選べばよいと思いますよ。あと余計なお世話ですが、メモリーチップは年々価格破壊が進む物ですから、メモリーカードの使い回しに比重を置かない方が良いと思います。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m
書込番号:5685177
0点
>ですが、Fujiの機種も「ここがお薦めです!」とありましたら、
>検討したいと考えております。
まずは F30 か F31fd の掲示板で相談されてはいかがですか?
この2機種のウリはやはり高感度ですが、高感度のノイズを減らしたお陰か、低感度のノイズも比較的少ないかと思います。また、i フラッシュというフラッシュ機能があり、フラッシュを使っても背景が黒潰れしにくく、比較的暗い所でフラッシュを使っても、背景(風景)と被写体(人物)の明るさのバランスを取ってくれます。
風景等は 900IS と F30 で取り比べた写真を掲載されている方もいらっしゃるので、参考になるかと。
書込番号:5685299
0点
みなさま、アドバイスありがとうございます。
>ちィーすさん
主力機種を挙げて頂き、ありがとうございます。
またサイトを見ながら検討していきたいと思います。
>Eosu30Daiさん
そうですね、本格的な色合いに関しては、
Eosu30Daiさんのおっしゃるように、一眼と考えております。
ですので、やはりサンプル画像を見て、直感的が
よろしいのかも知れませんね。また、メモリーも
価格破壊が進んでいるとはあまり知りませんでした。
色々とありがとうございます。
>on the willowさん
F30とF31fdの掲示板ですね、ありがとうございます。
風景等の比較サイトも参考させて頂きます。
書込番号:5685481
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
今持ってるデジカメは数年前のnikonです。
1歳にならない息子を毎日撮ってますがぶれたりして中々上手く撮れず買い換えようと考えてます。
赤ちゃんに強いお勧めのカメラを教えてください。
外出時にも持って行くので割とコンパクトなものを考えているので
900か、fujiの30.31か、パナソニックの07を考えてます。
やはり広角も必要かなぁ?とも思ってますがいかがですか?
価格は3万前後で考えてます。
よろしくお願いします。
0点
げる5さん こんにちは。
一歳にならないお子さん。良く動きますよね。
となると、その動きを止めるために速いシャッタースピードが必要になります。でないと、被写体(息子さん)の動きを止められずブレた写真になります。
シャッタースピードを上げるには明るいレンズを使うか、ISO感度を上げるしかありません。
・・・あっ、凄く明るい環境で撮るという手もあります。
要は、晴天の屋外で撮るか、室内の場合はライトを沢山点灯するかです。
そこで候補機を見ると、レンズの明るさはみんな同じ。f2.8です。
次にISO感度を上げた時の画質を見ると、フジに一日の長があるとの定評があります。私もそう思います。IXY900isも良くなったとは言え、まだフジの方が上です。
従って、常に外で撮る、室内に撮影用のライトを持ち込んで撮るならどれでも同じ。
それが出来ないなら、フジが一番向いていそうですね。
30か31fdかは、顔認識が必要ないと思うなら、価格の下がっている30がCPが高くてお勧めですね。
広角については、お子さんが小さいうちはあまり必要ないかと思います。
子供は大人と較べてサイズが大幅に小さいので、全身を入れるにも35mmで十分かと。大体アップで撮ることが多いし・・・。
書込番号:5684225
0点
手振れが酷いならばIXY900ISの方が無難かもしれないですね。
ノーフラッシュが殆どでしたら富士のF31fdは手ぶれ補正は無くても引き続き検討してみてはいかがでしょ? オートでも感度をガンガンあげますのでザラつきは少しはありますが、ある程度ぶれを軽減してくれます。
あと、手振れで悩むようならば、環境自体の改善も検討した方が良いと思います。 手振れするくらい遅いシャッター速度だと、手振れ補正で手振れは軽減できても、被写体ぶれまで抑えられないでしょうし・・・そこ感度を2段あげても大きくは改善しないかもしれない。
それならば部屋の照明を増やしたりして、明るさそのものも改善するって感じです(^^)
書込番号:5684237
0点
記録メディアの買い替えも考えるとF30も店によってはギリギリ3万円って感じになるかもしれないですね。
頑張って値切りましょう(^^)
書込番号:5684345
0点
私ならF30をお勧めします。
広角も魅力ですが室内中心の撮影になりますし屋外でも、解像度、階調表現はF30が上回ります。
参考までにサンプルをよろしければご覧ください。
900ISとFUJI F30画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:5684359
0点
赤ちゃん撮るならF30,F31fdで決まりね。
ノーフラッシュ ISO=400,800でバッチリよ。
もちろん、赤ちゃん以外でも
1/1.7inch 630万画素 ハニカムCCD
の素性の良さは格別だわ。
他のとは、全然違うわよ。
撮り比べると、あまりの違いにきっと驚くわ...
IXYだったら照明を明るくして、ISO=80,100なら
良いかもね..
書込番号:5684396
0点
たぶん候補のカメラならどれでも十分撮れますよ。
エビちゃん好きならF30orF31
あゆ好きならFX07
ヒデ好きなら900IS
でいかがでしょう?
書込番号:5684445
0点
人をメインで撮るなら、フジ機をお勧めします。
価格の下がったF30が、いいと思いますよ。
子供さんメインなら、広角は捨ててもOKでしょう。
フジのデジカメで撮った、娘のポートレートが、一番好きです。
書込番号:5684465
0点
みなさんありがとうございます!!
とっても参考になりました。
広角はベビ数人集まったときなどに必要かしら?とも
思ったんですが広角よりも他の機能を重視したほうがいいみたいですね。
フジの30にしようと思っております。
ありがとうございました
書込番号:5688289
0点
>広角はベビ数人集まったときなどに必要かしら?
F30の36mmも広角なんですが、28mmのような超広角になると真ん中の赤ちゃんは良いですが、まわり(画面の端の方)にいる赤ちゃんは歪んで写ります。
F30くらいの広角具合がちょうど良いのではないでしょうか。
書込番号:5688374
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
顔認識でF31fdとIXY900ISとでの傾きの差を実験してみました。
今回はカメラ本体を傾けましたが、人間の顔が傾いても同じです。
これも個人差があり、通常なら問題ありませんが、小さな子供がいるご家庭ではこの認識の差は重要かも?です。
あと、お若いlove・loveのカップルでイチャ・イチャ写真にも(笑)
http://hanoirocks.at.webry.info/200611/article_11.html
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
FUJIのF31idと900ISとで購入を検討しています。
写真を行う都度、撮影条件に合わせてカメラの設定を行うのが大変のなので、オートで気軽に撮影を行いたいと思っています。
オートでの撮影をどちらが優れているのでしょうか、どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
(デジカメ初心者です)
0点
何と撮るかで変わると思いますが、オート撮影が主だったらオートで撮る事を前提に作られてるIXYを推します。
書込番号:5681155
0点
F31fd、900ISどちらもオートで気軽に撮れると思いますよ。
私は、F30で夜景も含め基本的にはオートで撮ってます。
あろ、撮った後の画像確認や消去の方法とかが、メーカーによって異なるので、私は、購入の際に、そういう操作性を確認して機種を選択しました。
書込番号:5681206
0点
何を撮るかで変わると思いますが
→主に旅行で使用する予定です。
遠くの風景を撮影する場合は光学ズームの900IS,室内での撮影は高感度のF31fdが優れていると、過去の口コミを読んでわかりましたが、autoで撮影した場合は如何でしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:5681210
0点
こんばんは
撮影対象にもよりますね。
屋内などで声をかけてもじっとしてくれないような相手をノーフラッシュで撮りたいようなケースではやむを得ず高感度を使わなくてはなりませんが、
フラッシュを使えば解決してしまいます。
フラッシュが使えないところや届かない場合を除き、
被写体ブレに最も効果が高いのはフラッシュです。
一般的な撮影対象では
手ブレ補正機は基本感度近くで粘って撮れるのでおすすめです。
書込番号:5681234
0点
palette.orさんこんばんは
900ISのオートはフルオートという感じでフラッシュでさえ強制発光させることができなくなっています。
私は、900ISのマニュアルモードを使い事前に彩度やコントラスト、シャープネスなどを一回設定しておけば後はカメラ側で記憶しているのでオートと変わりなくシャッターを押すだけという感じで使用しています。
F31fdの場合はフラッシュの強制発光、色合いをクロームといってコントラストや彩度を強めに出す辺りまでオートでできます。
さて900ISとF31fdどちらが優れているかは個人によって写真の色合いの好みなどがありますので難しいところですが、自然な色合いを出すのがF31fd、900ISはくっきり、はっきりとしたメリハリのある写真という感じがします。あと900ISは28oの広角なので奥行感、広大な風景、建造物などの撮影には向いています。
参考までに900ISとFUJI F30画像比較のオートでの画像比較がありますのでよろしければごらんください。F31fdとの比較ではありませんが大きくF30と色合いが変わっていることはないと思います。
900ISとFUJI F30画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:5681273
0点
ありがとうございます。
当初は900ISを購入する予定でしたが、 新しい物好きの移り気さんのアルバムを拝見させて頂いてから迷い始めています。
アルバムのISOごとの比較写真を見ると、ISOの数字が高くなるにつれ、FUJIの方がノイズが少なくはっきりと写っているようです。
このISOの数字は、オートではどの程度の数字になるのか、教えて頂けないでしょうか。
書込番号:5681459
0点
palette.orさん、こんばんは。
F30の場合は、AUTOでISO1600とISO400が選択可能です。F31fdの場合は、加えて、ISO800がAUTOで選択可能です。
ISO3200はノイズが出てきますけど、他機種のISO800程度でしょうか。L判プリントなら気にならないかも!?
私のブログにもISO1600、ISO3200の画像をアップしてるので参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/225147.html
書込番号:5681605
0点
>このISOの数字は、オートではどの程度の数字になるのか、教えて頂けないでしょうか。
900ISの場合はISOはオート時にはISOAUTOとISOHI(高感度オート)の二種類が選択できますが通常の明るい昼間ならISO80、室内などの場合でISOAUTOの場合ISO200からISO400、ISOHI(高感度オート)の場合でISO400からISO1600位だと思います。
900ISの場合オートで撮影するとISO感度が記録されないため、ノイズののり方から推測したものです。
F31fdはオートで撮影してもカメラのディスプレイ上に表示されますのでその点わかり易いですね。
書込番号:5681740
0点
ん〜、どうちもどっちです(^^)
シャッター押すだけ、本気で初心者ならIXYかな?
あと、飽きてしまった時にオークションで高く売れるのは確実にIXY、ちょっと待てば店頭でもやたらに値段が下がるのがF31です。
F31のほうが後発ですが、年末・年始にはF31のほうが安くなっていると思います。キヤノンはブランド力で値下がりしにくい。
ちなみに自分はF31fdの発売日にIXY900ISと2台購入しましたが、すでにF31のほうが安くなってました。
11月16日にIXY900ISが¥36.800で、F31が¥36.289でしたよ!!
あとは好みです。
書込番号:5682044
0点
>オートでの撮影をどちらが優れているのでしょうか
背景をぼかしたいならオートではいけませんね。
でも色々と撮り比べてみてください。
色々と撮影してくるうちに解ると思います。
書込番号:5682131
0点
オートで撮影してこだわるときは、マニュアル
マクロで背景ボケるので絞り優先は、たまーに
書込番号:5682317
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
本日、近所のヨドバシで44200円の20%ポイント還元でした。
アキバのヨドバシや激戦区の川崎ではもっと安いのでしょうか?
情報をお持ちの方、教えてください。どちらにしても発売後2ヶ月になろうとしているこの製品は買い時?
いや、ボーナス時期まで、ちょい待ちなのでしょうか?
非常に悩みます
0点
使い時が買い時、
使わないのなら買う必要なし。引き延ばして下るの待つ
ポイントで2G買えばOK
書込番号:5679321
0点
ヨドバシはポイントの数値を微妙に変えますよね。
ヨドバシで購入するのであればその辺だけではないでしょうか?
書込番号:5679672
0点
お名前(HN)の通りだと思います。年末のほうが期待できるのでないでしょうか。
書込番号:5679844
0点
購入報告です。先週の土曜(11/18)にヨドバシ横浜店で¥41,500のポイント15%で即買いしました。(下取りカメラ持ち込みでさらに¥3,000引きしてもらいました)。価格表示は通常¥49,800のうえに当日限定で手書きで¥41,500(ヨドチカカカク)となっていたと思います。ダイヤモンド地下街との連絡口から入ったところです。上がったカメラ売り場では価格が違うという情報も聞いていましたので、上には上がらず、地下で買いました。その数日後、ヨドバシ上大岡店にカメラバックを買いに覗いてみたら、期間限定価格で¥48,600の15%表示されていました。実は発売直後から、川崎のヨドバシ、新規開店のビックカメラを含めて、価格の変化を見ていて、圧倒的な安値と判断して買いました。。。ヨドバシの傾向としては土曜、日曜が値下げの場合を他の家電品を含めてあるような気がしますがどうでしょうか。
書込番号:5680425
0点
>先週の土曜(11/18)にヨドバシ横浜店で¥41,500のポイント15%で即買いしました。
いいお買い物されましたね〜。うらやましいデス。
私も横浜のヨドバシに通っているし、上大岡もときどき通るのですが、知りませんでした。
ヨドチカではデジカメのフェアをやってたらしく、平日は確か11/24まで期間限定\48,200のポイント15%でした。(上大岡のほうがちょっとだけ高いみたいですね)
Webだとまた価格が違うんですよね。普段家電などをチェックすることがないので、販売店の価格設定がどうなってるのか???です。
来月に入って4万円台頭で見つかれば900is、でなければ諦めて他社製品にしようかと漠然と考えていたので、希望が出てきました。
土日が狙い目なんですね。
よーし、土日中心に周辺の販売店を精力的に巡ります!
書込番号:5680797
0点
本日ヨドバシ上大岡で購入しました。
表示価格は42200円(+ポイント15%)でしたが、交渉して40000円(+ポイント15%)となりました。
ここのご意見を参考にさせていただき、納得価格で購入できたことを感謝しております。
書込番号:5680799
0点
kumakaeruさん、おめでとうございます〜!
ああ〜、今から上大岡に飛んで行きたいです。なのに、この後お客さまがくるので出かけられないいいい、グスン。
でも、そろそろ横浜でも4万円台前半は当たり前になりつつあるってことですね。よっしゃ!
良い情報をありがとうございました!
書込番号:5680869
0点
横浜ではありませんが、全国チェーンのカメラのキタムラでは他店との競合から店頭価格を修正して4万円をきっている店もありますよ。皆さんの近くのキタムラで確認してみてください。
書込番号:5681236
0点
石丸電気のネットショップRefino(レフィーノ)で¥39,800、11月28日までポイント10%還元のキャンペーン中です。さらに、ポイントが合計20,000に達成すると30,000ポイントが付加されます。実質25%OFF。
書込番号:5681630
0点
下のほうで悪戦苦闘ぶりをいくらか書いてた者です。(ο'∀'ο)
25日にヨドバシカメラ新宿西口店(本店?)で買ってきました。
内容は、
本体 40000円(ポイント15%、6000円)
バッファローの1GBのSDカード 4000円(ポイント13%、520円)
合計 44000円(ポイント6520円)
以上です。(/∀\*) キャッ
ヨドバシの前にキタムラへ行き、価格交渉してみたのですが
本体+IOデータの1GBのSDカード+液晶保護フィルムで、44000円でした。
そこから粘ってみたものの反応は×でした。ヾ(~▽~;)
仕方がないので隣のヨドバシへ行き、
「キタムラさんは44000円でしたよ。ヒソヒソ」と話しまして、
同価格でポイントもつけてもらいましたので判子を押しました。( *^ー゜)b
アンダー35Kが自身で定めた最終防衛ライン(ア・バオア・クー)でしたので納得しております。
ご参考までに。(’▽^*)/♪
さて、買ったことに満足してないで、これからバシバシ撮るど〜!(o☆∀☆o)
書込番号:5683240
0点
ヤマダ電気で¥41500でした。
SDカードと保護フィルムとケース付で。
ボーナス時期まで2週間切りました。もう少しは安くなると思いますが、早く写真取りたいし、子供たちの行事も詰まってますから、納得した値段とサービスで購入しました。
IXYはこれ以上下がるのは厳しくないですか。
後はお店の店員さん次第。
私も名刺を頂いて、仲良くなった方が頑張ってくれましたから。
書込番号:5684126
0点
11月27日20:00現在、石丸電気のネットショップRefino(レフィーノ)で¥42,800に上がり、品切れになりました。¥39,800の時に沢山売れたのしょう。
書込番号:5686001
0点
藤沢のビックカメラで\42,200(+ポイント15%)だったので、購入しました。今まで、IXY300aを使っていたので、電源を入れたときの起動時間など、かなり早くなり(ザクとゲルググ位の差がありそう)とても満足しています。
書込番号:5686186
0点
joshin西宮今津店では、37800円でポイント15%。店頭表示価格です。安くないですか?
書込番号:5686231
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
今迄FujiのFinePix40iを使ってきたのですが、連射ができ
シャッタースピードが速いものに買い換えたく、量販店に
行きました。そこで勧められたのがキャノンの900ISです。
価格は高めだけれど、性能が良いとの事でしたが、FUJIの
カタログと比較すると、新商品のF31fdと大差がないような気が
してきました。
私の希望はワンコ&ガーデニングブログをやっているので、動く
ものやアップがキレイに撮れる・連写ができる・液晶モニター
がみやすいです。
デジカメ新機種にうとい私にアドバイスをお願いします。
0点
レノぽんさん、こんにちは。
900ISも、機能てんこ盛りで良いですよ。広角28mm、手振れ補正が魅力ですね。
一方、F31idは、ノイス少な目、高速シャッター、1/1.7CCDによる再現性の良さが魅力。
あとは、色の違いかな。
ガーデニングのお花を撮られるのであれば、私のブログに、花の写真をアップしたので、参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/folder/15831.html
書込番号:5677026
0点
jam802さん こんにちは
お写真拝見親しました。
綺麗に写っていますね。
使用機種の表示出ていなければ一眼で撮影したかと思いますよ。
今のコンデジ凄いな!
書込番号:5677053
0点
> ワンコ&ガーデニングブログをやっているので、動く
> ものやアップがキレイに撮れる・連写ができる…
この用途を前提として、私ならIXY DIGITALを積極的に勧めませんが、
もし勧めるとしたら900ISよりも800ISの方かな?と思います。
製品仕様を見ると、
900ISは、
「連写 約1.7画像/秒」
「マクロ時最大撮影範囲 47×35mm(W)、109×82mm(T)」
800ISは、
「連写 約2.1画像/秒」
「マクロ時最大撮影範囲 30×22mm(W)、110×82mm(T)」
この用途で、広角28mmということならリコーCaplio R5はいかがですか?
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r5/index.html
マクロ撮影に優れていますし、連写もユニークな機能があります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/knowledge/basic/
(↑の「02 マクロ機能」と「03 連写機能」を見てください。)
また、7.1倍ズーム(望遠〜200mm)があるので、
遠くのワンコをアップで撮ることもできますよ。
ただ、ISO感度を高くしたときのノイズが気になるのであれば、
高感度撮影に定評のあるFinePixF30/F31fdも良いかと思います。
Caplio R5と比べて色も鮮やかだと感じます。
書込番号:5677157
0点
>シャッタースピードが速いものに買い換えたく
シャッタースピード優先モードのついているF31fdをお薦めします。
とにかく広角がどうしてもほしいなら900IS、広角にこだわらないのならF31fdですね。
書込番号:5677191
0点
titan2916さん、こんばんは。
>綺麗に写っていますね。
>使用機種の表示出ていなければ一眼で撮影したかと思いますよ。
>今のコンデジ凄いな!
→ 恐縮です^_^;
シーンモード「花の接写」を選択すると、強制的にF2.8になるようです。
F30は、ピント合わせるのが遅いと言われますが、まずまずって感じです。ただ、たまに、ピンボケ写真を撮ることがあります。
・・・・
新しい物好きの移り気さん、こんばんは。
>とにかく広角がどうしてもほしいなら900IS、広角にこだわらないのならF31fdですね。
→ 同感です。
F30・31fdでも、36mmあるので結構広角で撮れると思ってます。
28mmは更に広角ですが、意識して寄らないと初心者には扱いつらいかもしれませんね。
書込番号:5677468
0点
早速のアドバイスありがとうございました!
とても参考になりました。
jamさんのステキなお写真も拝見しました。
一眼かと思う程のすばらしさ。びっくりです。
(私も新機種で近づけるでしょうか?)
再度皆様のアドバイス&カタログをチェックして
購入品を決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:5677593
0点
少し気になったもので・・・
>シャッタースピードが速いものに
この場合の「シャッタースピード」は、「シャッターボタンを押してピントが合って実際に撮れるまで」の時間が少ない・・・っていう感じの意味合いで使われていらっしゃいませんか?
この時は「シャッタータイムラグ」という単語が該当します。
シャッタースピードだと、動いている物でもピタッと止めたような感じに撮れる事を、シャッタースピードが速い・・・みたいに使います。
私の勘違いでしたら申し訳ありません。
書込番号:5678076
0点
jam802さんにはとても及びませんが、参考にして下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/isida_98/MYBLOG/yblog.html?fid=123445&m=lc
全部900ISで撮った写真です。
設定はAUTOです。
書込番号:5680001
0点
最強線さん、こんにちは。
綺麗に撮れてますね〜♪キャノンらしい鮮やかな色だと思います。
私も、ブログを更新しましたので、よかったら見てくださーい(また花の写真ですが・・(^^ゞ)
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/folder/15831.html
書込番号:5680567
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






