このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 25 | 2006年10月28日 21:12 | |
| 0 | 5 | 2006年10月27日 13:50 | |
| 0 | 2 | 2006年10月26日 21:49 | |
| 0 | 2 | 2006年10月26日 21:12 | |
| 0 | 10 | 2006年10月29日 03:31 | |
| 0 | 18 | 2006年10月26日 22:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
デジカメは初心者で900ISかF30で迷ってます。性能は一長一短みたいなので何を基準に決めるか迷ってしまいました。使用目的は1年くらい海外旅行するので風景人物夜景など幅広く撮る予定です。画質は差がでますか?二つ以外でもお薦めあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
二者択一で考えると、
1.高感度で被写体ブレにも有効なF30
2.28mm相当の画角が魅力の900IS
といったところでしょうか。画質は、どこをどう見るかで個々に
判断が分かれますから、ユーザーさんのサンプルをご覧下さい。
『夜景+人物』 なら、高感度側でストロボの有効距離が
伸ばしやすく、人物の動きブレが減らせるF30が有利だと
思います。F30は露出モードが充実している点もイイですネ。
狭い室内で多人数の並びを撮ったり、風景をより広く収め
たいなら、900ISの28mm相当の画角が魅力です。
書込番号:5576084
0点
撮影対象が特定される訳では無いので900iS。
28mm広角、手ブレ補正、そこそこ高感度が、いろんな場面で役に立つと思います。
書込番号:5576085
0点
だびだび訪れることのできない海外旅行の風景などであれば広角を優先し900 ISにもう一票
書込番号:5576089
0点
runo_ marsoさん、こんにちわです。
28mmの広角が必要か?そうでないかで選ばれると良いかと思いますよ〜 F30でもテレコンを使うと言う手がありますが・・・
900ISの画質ついては分かりませんが、先日ハワイ旅行へ行った時にF30をデジ一眼のサブとして持っていきました。主に防水ケース(水深40mまでOKで一万円台w)に入れて海やプールで等で使用しましたが、とっても使い易くて画質もコンデジとしてはかなり良いと感じました。
↓拙く少量のサンプルですが、ご参考になれば幸いです。ではでは(^^//
http://eosu30dai.exblog.jp/4070811/
書込番号:5576091
0点
X=F30でもテレコンを使う
○=F30でもワイコンを使う
誤字です失礼しました・・・
書込番号:5576103
0点
海外旅行で風景、夜景が多い場合ですと、広角がある900ISが良
いかもしれませんね。
夜景でも三脚を使ったり、どこかに置いて撮影すれば900ISでも
結構綺麗に撮れると思いますしね!
ただ、室内や夜の人物撮影が多いとなると、F30が良いかもですね。
高感度でも綺麗ですから手持ちで気軽に撮れそうですからね。
もっとも限度はあり、まったくブレないとは言い切れませんが(^^;)
書込番号:5576106
0点
皆さん丁寧なご回答有難うございます。やはり色んなシチュエーションを考えると900ISかなとちょっと傾きました。広角がやっぱ魅力的なので。今度実物で比べようと思います。ご参考になりほんとに有難うございました。
書込番号:5576116
0点
こんにちは。
スナップ中心に撮影しています。海外で撮影した写真を見ると35mmより短い焦点距離の写真が多いです。
特に風景は28mmがあると便利だと思いますよ。
書込番号:5576123
0点
レンズ貧乏さんご回答有難うございます。広角はやっぱ風景建物に活躍しそうですね!ほぼ気持ちが固まってきました。もう少しやすくなるまで待ちます。
書込番号:5576274
0点
runo_ marsoさん、こんにちは。
僕も、広角がある900ISが良いと思います。
先日オーストラリアに旅行に行ったのですが、
風景は、ほとんど広角側(約28mm:35mm換算)で
撮影していました。
やっぱり海外の綺麗な空は、広角で撮りたいですね♪
書込番号:5576462
0点
旅行は大分先ですか、
安くなるより慣れないといけないんでは。
書込番号:5576500
0点
海外旅行で使うなら広角のIXY900ISがお勧めです。35mmからではまず不満を感じると思います。海外と言っても方面によっては必要性は違いますが、下がれない場面というのは多いですね。
教会などの天井画など広角だと迫力が違いますよ。外国の建物は大きいものが多いですから、広角は欠かせません。
1年間という長期間ということですが、その間のデータ量は相当な量になると思うのですが、メディアはどうされるのですか。大容量のメディアが安価なSDカード使用という点でもIXY900ISがお勧めですね。xDカードは割高なのもF30もマイナスポイントだと思いますよ。
その他では価格コムを見るとまだS-80も良いですよ。ワイドコンバージョンレンズがオプションであるので、22.4mm相当になります。あとS-60もCFですが、同じワイドコンバージョンレンズが使用可能です。S-60,80ともに28mm相当からです。
書込番号:5576593
0点
1年分のデータの保存は大変でしょうね。ただ710万画素でJPEGだと1枚当たり3.5MBくらいでしょうからフォトストレージがあれば何とかなると思います。(私はEPSON P-2000を使っています)
40GBの機種でも約11,000枚は保存できます。(ISOを上げると重くなるので枚数は減ります)
毎日30枚は撮れる計算ですね。もっと撮るようでしたら80GBの機種を選べばいいと思います。
書込番号:5576622
0点
私も、海外なら900ISを持って行くと思います。
書込番号:5576973
0点
ヨーロッパの街並なんかだと、28mm でも役者不足で、広場の広さや、大聖堂を含む街並などを撮ろうと思ったら 22mm とか、もっと広角側が欲しくなりますね。写真可の美術館、博物館でも同様です。
900is だと他のスレッドで話題になっている画質面の問題もあり、私なら 900is より S3IS、F30 より s6000fd ですかね。普段使いの手軽さなら夜の酒場など室内スナップも含めて F30 かと思います。
書込番号:5579180
0点
>>900is だと他のスレッドで話題になっている画質面の問題もあり
そんなに問題ならどうしてあれだけ売れているんでしょうね。確かにヨーロッパでは物足りない時もありますが、35mm相当からと28mm相当からでは大分違いますよ。
それにF30は屋外では白トビしやすいと言う評判もありますね。F30を使用している友人もそうこぼしていました。彼は今度IXY900ISを買うそうです。
予備も含めてIXY900ISを2台持っていますが、あえてF30を買う気にはなれないですね。
書込番号:5579432
0点
yumebitoさんは、どうしても画質面の問題を無い物としたいようですが、本来は、それを気にするか、気にしないか、という話ですよね。
F30 の白飛び云々は、リンクにも一例を載せていますが、何社かのコンパクトデジカメを使った感想として、各社カメラの傾向として露出の違いはありますが、F30 が特に白飛びしやすいとは思いません。露出が気になるなら露出を -1/3 にするだけですし、900IS のサンプルもほとんどがマニュアル露出ですよね。
900IS を2台もお持ちとは、かなり 900IS を愛していらっしゃるようですが、2台も持っていたら、あえて F30 を購入することはないと思いますよ。
書込番号:5579536
0点
F30に限らずフジ・オリンパスは避けた方が良いですね。その理由はこの2社はxDカードだと言うことです。xDカードを利用できるのはこの2社だけで今後も無いでしょう。
つまり今後の選択の幅が狭くなると言うことです。今あるカードを無駄にしても良いと言うなら良いですが、無駄にしないと思うとこの2社以外に選択の余地はありません。
SDカードであれば選択の幅はキヤノンに限らず広くなります。
書込番号:5579645
0点
>>画質面の問題を無い物としたいようですが
画質と言っても全体的なことではなく、四隅が粗探しすれば流れていると言う些細なことですね。気にしないというユーザーが多く、それだけ売れていると言うことは満足度が高いと言うことです。
>>F30 が特に白飛びしやすいとは思いません。露出が気になるなら露出を -1/3 にするだけですし
F30が白トビすると言うのはよく言われていますよ。気になるなら露出を調整すると言うのはビギナー向きでない証拠ですね。
キヤノンのサンプルはマニュアル露出でも通常使用時にはカメラ任せで問題はほとんどありませんよ。
>>900IS を2台もお持ちとは、かなり 900IS を愛していらっしゃるようですが
2台持っているのは海外でよく使用するからですよ。1台では故障した時困りますからね。旅行でメインにするカメラはいつも2台体制です。
書込番号:5579686
0点
>つまり今後の選択の幅が狭くなると言うことです。
1年に1回買い替える人ならともかく、3年、4年に1回程度なら、メモリカードなど差し込んだまま使っているうちに旧世代となり、新しいカメラを買う頃にはもっと容量の大きいタイプが安く販売されていますから、それに合った物を購入するでしょう。気にすることではないと思います。
>四隅が粗探しすれば流れていると言う些細なことですね。
些細かどうかは、サンプルを見て、購入される方それぞれが判断された方が良いかと思います。実際、多くの人に気にならない程度なら、私以外にも多くの人が指摘していることが不思議です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/26/4912.html
>むしろショックを受けたのは、周辺の解像度だ。900 ISと800 ISを比較すると
>中心部分では大した差はないが、カットによっては明らかに左端の解像感が不足している。
>F30が白トビすると言うのはよく言われていますよ。
>気になるなら露出を調整すると言うのはビギナー向きでない証拠ですね。
yumebitoさんはとても不思議な方で、売れているから問題ないという論理展開をしますが、F30 も結構売れたようですので、yumebitoさん風に言えば、白トビするのも些細なことで問題ないということになりますが(笑)
それはさておき、IXY も含め、今のコンパクトデジカメの中で露出がオートで完璧なものは無いということです。IXY ですらサンプル写真でも露出をいじっているように、完璧な写真を撮るにはある程度露出をいじらなければなりません。
F30 が白飛びしやすいとう風評があるということなので、個人的に手持ちのコンパクトデジカメのダイナミックレンジを、露出を変えながら比較したことがありますが、私の経験として F30 が特別に白飛びしやすいということはなく、IXY を含めオートで露出を高めに設定してくるカメラは、ちょっと間違えると過多になりやすい(これは白飛びとは言いませんが)のは一般的な傾向だということです。
F30 で白飛びが起きるようなケースでは、他の多くのコンパクトデジカメでも同様です。ビギナー向け云々ではなく、気になるようなら、露出補正をすれば解決します、という話です。
露出なら補正すれば解決する問題ですが、レンズに起因する解像力、隅流れの問題は、簡単には解決しませんよね。
書込番号:5579811
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
くっきりカラー、すっきりカラーやあざやかブルーなど選択できますが、CANONはどれがきれいに写ると評判でしょうか?
みなさんは、どれに設定してしていますでしょうか?
初心者で単純な質問ですがよろしくお願いします。
0点
A620ですが・・・。
通常は「効果切」にしています。
マイカラーも普段はあまり使いません。
カラー効果は、撮影者がどう表現したいかで決めればいいと思います。
南国の風景ならクッキリカラーがいいと思いますし、
青空強調なら鮮やかブルー、
新緑強調なら鮮やかグリーンなど・・・。
どれもキレイですよ。
書込番号:5575363
0点
ご自分で色々な状況で試して好きな設定にされてはいかがでしょうか。
書込番号:5575384
0点
>どれに設定してしていますでしょうか?
S3ISですが触ったこと無いですね。
書込番号:5575448
0点
>くっきりカラー、すっきりカラーやあざやかブルーなど選択できますが、CANONはどれがきれいに写ると評判でしょうか?
みなさんは、どれに設定してしていますでしょうか?
どれがきれいに写るとかというよりカラーの設定は色合いの設定なのでシーンに応じて選択するしかないでしょう。
マニュアル撮影の場合は私は、カスタムを選択し、彩度、コントラスト、シャープネスを好みの設定にして撮影しています。
書込番号:5575506
0点
私はA540です。キヤノンは発色が少々派手目なんでいつも効果切にしてあります、それでも十分綺麗だと思います。
書込番号:5576070
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
ゼストさん 貴重な情報ありがとうございます。
特に、「光学ズームのステップは4.6 / 6.14 / 7.56 / 9.11 / 10.83 / 12.67 / 14.69 / 17.3mm(35mm判換算28 / 37 / 46 / 55 / 66 / 77 / 89 / 105mm)の3.8倍、8段階となっている。その先にデジタルズームが1.2 / 1.5 / 1.9 / 2.4 / 3 / 4倍で最大15.2倍となる。」との情報は以前から知りたかった情報なのでとても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:5573464
0点
レビュー見ました。
オアシス21の画像は、確かに左端がボケてますが、それ以外の部分は800isの画像(以前の長期レポートの画像)よりも明らかに解像度が高くなっているように見えます。
残念ながら、900isは片ボケが難点のようですね。
書込番号:5574207
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
本日、豊橋のキタムラにて¥41900→40800で購入しました。ヤマダに対抗ということでした。¥40000まで頑張りたかったのですが、900IS対応のソフトケースつけるということで、丸め込まれてしまいました。。
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
実際IXY900ISを店頭で使ってみて、初IXYの私にはちょっと使いにくかったり、使い方も直感的にはよくわかりませんでしたし(説明書読んでいないので当たり前って言えば当たり前ですが(^_^;))、パナのFX-07、富士のF30・Z3等とかなり悩みましたが、11月中旬のディズニー・リゾートへの旅行に備えて、900ISを購入する事を心に決めました!!
あとは11月初旬にもう少し値下がりしてから買う予定です。
ところで、皆さんはカメラケースやネックストラップって使用していますか?
IXYには純正で、チェーンネックストラップ(\2,625)と、赤と黒の2色で布?のネックストラップ(\1,260)がありますが必要でしょうか?
チェーンネックストラップはカッコイイ気もしますが、前の書き込みで、「金属部分でカメラに傷が付きそう」とかありましたし・・・。チェーンにIXYを下げて首に掛けて、首にくい込んだり、痛くありませんか?
布のネックストラップは痛くなさそうですが、どうなんでしょうか??
カメラケースはまだ買うかわかりませんが、純正は良いのはないので、何か良いケースを売っている所がネットであれば教えて下さい。
0点
リリーちゃん こんばんわんこ (^_^)/ 純正ですって^^
うひゃ〜 お金持ちですね ネックストラップに変えると使いやすいですよ
付属でついてくるハンドストラップはどうしても片手がふさがりますから
わたしもハンドストラップ派ですね そんな高いのじゃなくてもよいのがありますよ
おすすめは これです
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/300017.html
中間のゴムで好きな長さに調節できますし 先端のわっかも丈夫に作ってあります。
ハクバ製品ならほとんどのカメラ屋さんで手に入ります。
プリントアウトしてたら 夜更かしになってしまった (^^ゞ
書込番号:5572120
0点
純正のチェーンストラップって透明なプラで覆われているのでカメラに傷がつく危険性は少ないですし…首に鎖が食い込むコトもありませんよ。
一度現物を確認されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:5572132
0点
ネックストラップでカメラをぶら下げていると前屈みになった時に、
カメラが振り子の様になってしまうので気をつけないと何かにカメラを
思いっきりぶつけそうになるので個人的には余りお勧めしないです。
(自動販売機で商品を取り出そうとする時など...)
過去のIXYで一度純正ネックストラップ使って居ましたが、ぶつけそうに
なって使うの止めましたσ(^◇^;)
書込番号:5572424
0点
布製のネックストラップを使っていましたが、歩く時にブラブラします
ので、ハンドストラップに変えました。
ハンドストラップは中間に輪(?)がついているものが、落下しにくくて
便利だと思います。
書込番号:5572565
0点
>「金属部分でカメラに傷が付きそう」
想像に想像で返すのもアレなんですが
カメラに傷が付くようなストラップを首から提げてたら、首が血だらけになりそうな気がします。(^_^
私は金属チェーンのネックストラップ派です。
IXYにはやっぱり金属のストラップが合うように思うから。という見た目だけの理由ですけど。
純正じゃなくて、オリンパスだかフジだかの金属むき出しのモノを使ってます。
カメラに傷がついたコトは無いですよ。
真冬にこのストラップしたままサイクリングしたら、キンキンに冷えすぎて首が凍傷みたいになったコトがありますけど。(^_^;
書込番号:5572590
0点
赤の布の方を昔のIXYで使っていましたが、根元(?)の金色のプレートがボディに当たるのが気になりました。
あと、900ISとかはサイズも割りとあるのでネックストラップだとズッシリと感じられたり、胸ポケットにも収まりが悪かったり感じられるかもしれません。
書込番号:5572611
0点
たくさんのご感想、ありがとうございます!
>松下ルミコさん
そんなに安いストラップもあるんですねー!参考にさせて頂きます!!
>⇒さん
純正のチェーンストラップは透明なプラで覆われているんですね。
まだ実物を見た事がなかったもので・・・。今度、ヨドバシで見て来ます!
>ichibeyさん・じじかめさん
確かに首にぶらさげてると何かにぶつけそうですね(^_^;)
バッグにしまっておくよりは、すぐに撮影できて便利そうかと思ったのですが・・・。
>タツマキパパさん
私もIXYは金属のチェーンストラップ!ってイメージが強いです。CMの影響もあるんでしょうけど。確かにIXYの本体に合いますもんね。
>fioさん
布のネックストラップにも金色のプレートが付いているんですね。
やっぱり実物を見ないとダメですね(^^ゞ
とりあえず、実物見てみます!
あ〜、でもうちの主人にもIXYを貸す機会があると思うんですが、ブラブラしてるとどこかにぶつけて、カメラ壊して帰って来そうで嫌かも・・・。
書込番号:5572946
0点
純正ネックストラップ赤 純正ケースIXC-260A使用してます。やっぱ純正カッコイイから。黒の皮製のはちょっとダサいのでやめましたが260Aは気に入りました。カメラ本体がピッタリ入るし。他に何も入らないけど・・・。予備のバッテリーはズボンのポケットへ。撮影場所では首にぶら下げて。撮らないときはベルト通し穴があるので腰につけたり。
書込番号:5574929
0点
>何か良いケースを売っている所がネットであれば教えて下さい。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/index.asp#3
↑
こんなオシャレな?!ケースもあるみたいです。
楽天などで購入出来るみたいですよ!
個人的に、900IS(購入予定)を購入したら使ってみたいケースの候補の1つです。
当然ならがまだ使用感は解らないのですが(^^;)
書込番号:5575925
0点
まだ実物見てません・・・。
早く見たいんですが、近所でお葬式があって、田舎だと近所総出で手伝いとかしなきゃなくて、大変です。
15日から旅行なので、11月10日までには900ISを買わなきゃ、と思っているのですが・・・。
ケースはネットでもいろいろかわいいのやおしゃれなのが売っているんですね!ネットやお店で見てみます!
ストラップも見に行かないと!
書込番号:5581665
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
実は、すごく迷っています。この機種の広角28mmとフェイスキャッチテクノロジーにひかれていりのですが…。やっぱり、ISO3200ほしいかなぁと思い、パナソニックのルミックスFX07やFX50にもひかれてます。使用するのは、今度出かける、紅葉旅行とパーティーがあるので、店内とかでキレイに撮れればいいなぁと…。一番心配なのは、手ブレなんですが。皆さんのご意見を教えていただければと思います。
0点
Panaの高感度は期待しない方が良いかも?
IXYにも・・・ですが(^^;;;
書込番号:5571298
0点
室内や高感度(ISO800以上)の画質でしたら、迷わずフジのF30がお勧めですね。
F30は、屋外の撮影でも、もちろん綺麗です。
もし、広角が必要でしたら、900ISですね。
書込番号:5571360
0点
さっそくの情報ありがとうございます。
フジのF30は友人が持っていて、やっぱり広角があるといいよぉ〜
というものでますます悩んでいたのです。広角はあるとやっぱりいいのかなぁ
書込番号:5571416
0点
こんばんは。
F30の実力はよくしりませんが、どっちにしてもISO3200までは期待しない方が良いかと?^^;
EOS30DでもISO3200は使う気になれませんから。
だいたいそんな暗いところではほとんど撮影なんてしませんし、
どうしてもならストロボを使います。
さらに、暗いところは暗く写した方が自然ですしね。
書込番号:5571439
0点
室内などでも動かない被写体であれば900 ISもおすすめですが、室内で動くものですと手ぶれよりも被写体ぶれが心配ですね。
被写体ぶれを防ぐにはISO感度を上げる必要がありますが、900 ISは800までがノイズは出ますが許容範囲です。一方、フジのF30はISO1600までが許容範囲でしょう。
今後の使い道で屋外中心の撮影ならば900 IS、室内の撮影で被写体が動くようなものを撮影される頻度が高ければならフジのF30といったところでしょう。
書込番号:5571444
0点
900ISの広角、手ブレ補正、高感度撮影というスペックで、900ISにほぼ決めかけたのですが、この掲示板、2ちゃんねる、実際の撮影サンプルを見て、900ISは、
広角で隅が流れる
高感度の画質がF30よりもかなり劣る
ということで、F30を買いました。
もちろん、F30は、屋外でも十分に満足できます。
広角は、次世代のF50(?)か、IXY900の次機種で買う予定でおります。
書込番号:5571476
0点
的確なアドバイスありがとうございますm(__)m
どちらかといえば、屋外の方が使用頻度は多くなると思います。
そうしたら、900ISですかねぇ
書込番号:5571489
0点
28mm にこだわるなら、リコーの R5 はいかがですか?
900is は F30 ほど高感度は強くありませんし、隅流れなどを考慮すれば R5 も検討しても良いかと。
書込番号:5571527
0点
>どちらかといえば、屋外の方が使用頻度は多くなると思います。
そうしたら、900ISですかねぇ
屋外の方が使用頻度は多くなるということですが、よく指摘されることですが、900 ISは四隅が流れるといった現象があります。個体差があると思いますが、私のはどちらかというと右下の流れ、いわゆる画像がボケルといった現象があります。これがミスドナさんが許せる範囲かどうかにもよるかと思います。
すでにご覧になったかもしれませんが私のサンプル画像の特に右下を拡大してみてみてください。
それから夜景などは基本的に900 ISは三脚使用がベストですの三脚使用がめんどくさくなければ900 ISもありかと思います。
四隅の流れ、三脚使用いずれか許せない、大変とお思いで広角にこだわらないということであれば、F30かなと思います。
参考までに900 ISの私のサンプルを見てみてください。
↓
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:5571657
0点
半年使ったF11との比較で、
・AF精度は900ISの圧勝。特に被写体が近い時や、コントラストが低いときなどは差が歴然。顔認識AFかなり使えます。観光地で他人にシャッター押してもらっても不安なしかも。F30のAFは店頭で触ってみて、F11と大差ありませんでした。。。
・手ブレ補正は効いてます。ISO400+手ブレ補正で、屋内フラッシュなしでも結構撮れます。多分、L版ならISO800の画質も許容範囲でしょう。ペットや幼児が被写体でなければ、被写体ブレに神経質にならなくてもいいのでは。。。
・広角はやっぱり良い。こんなに小さいボディーになので、周辺の流れや収差(直線が歪んで写る現象)は、勘弁してあげてくださいね。PCで見れば気になりますが、L版にプリントしてしまえば、多分、気になりませんよ。。。
F11は、屋外、屋内でもWBが安定していて、バッテリが長持ち、高感度の画質も良い、満足なカメラでした。F30は、更に進化してますので、買って後悔することは無いと思いますが、ただ、スナップ写真中心なら、900ISの方が失敗写真が少なくて、満足度高いかも。
900ISで満足しない方には、デジタル一眼やリコーのGRデジタルにステップアップしましょう。。。
書込番号:5572096
0点
昨今「高感度」を声高に叫ばれていますが、実際にISO3200なんて使用する人はほとんどいないと思いますよ。
なんてったってノイズがハンパじゃないから。
メーカーの出しているISO3200のサンプルも疑わしいものです。(実際提示しているのは小さいサンプルじゃなかったですか?)
暗所での高感度撮影はどうもフジのF30が良いようです。
(私は実際に使ったことがないので何ともいえませんが・・・)
ISO1600程度まででどれだけの写真が取れるのかを家電店で検証するのが良いかと。
私の場合K100Dを購入しましたが、各メモリーカードを持ち込んでそれぞれ同じ条件で撮影してPCコーナーのPCディスプレイで比較してみました。
この方法、結構使えるのでオススメですよ。
書込番号:5572282
0点
実は…。F30にほぼ気持ちを決めてこれから買いに…。と思ったら、来月F31fdなる新機種が出るみたいで(;^_^A
待ったほうが良いのかどうか、また悩み始めちゃいました。
書込番号:5573959
0点
ミスドナさんが今すぐデジカメがどうしても必要という訳ではないのであれば F31fdなる新機種の発売まで待ではF30の価格も下がるでしょうし、新機種の機能も見た上で判断されたらいかがですか。
書込番号:5574111
0点
アドバイスを下さった皆様へ
最後まで悩みましたが、来月中旬の旅行には持っていきたい気持ちが優先したので、先程ヨドバシにてF30をゲットしてまいりました。
来月新機種出るんですよねぇ〜 そうしたら価格また下がりますよね〜の言葉に価格は変わらなかったものの、付属して使えるアイテムをこっそりくれました。(*^_^*)
書込番号:5574444
0点
アドバイスを下さった皆様へ
最後まで悩みましたが、来月中旬の旅行には持っていきたい気持ちが優先したので、先程ヨドバシにてF30をゲットしてまいりました。
来月新機種出るんですよねぇ〜 そうしたら価格また下がりますよね〜の言葉に価格は変わらなかったものの、付属して使えるアイテムをこっそりくれました。(*^_^*)
明日さっそく室内の撮影をする機会があるのでチャレンジしてみます。
いろいろとご親切にありがとうございましたm(__)m
書込番号:5574450
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









