このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 7 | 2007年7月23日 23:27 | |
| 7 | 37 | 2007年8月6日 22:33 | |
| 0 | 0 | 2007年7月21日 00:05 | |
| 3 | 3 | 2007年7月21日 00:43 | |
| 2 | 5 | 2007年7月20日 20:35 | |
| 16 | 15 | 2007年7月21日 12:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
以前、使っていたのがIXY500。その後、故障でF30に乗り換えたのですが、やっぱりIXYの画像が恋しくて900ISを購入しました。
が、実際撮ってみて、以前より青みが強くなってるような気がしました。(以前IXYで撮影した写真を見てもちょっと違う感じがします)まだ室内でしか撮ってないのでよく分からないのですが、F30に慣れてしまっていたのもあるのでしょうか?
F30のなんとなく淡い黄味を帯びた色合いがイマイチだと思っていたのですが、900ISの方は蛍光灯の下でも白熱灯の下にいるような感じに写ります。
両方をISO800、フラッシュ無しの同じ条件で室内撮りしたてもやはりフジの方がノイズも少なく、明るく感じます。
明日また外でも撮ってみたいと思いますが、フジの方は人に譲ることになってるのですが、このままだと悩むところです・・・
1点
こんばんは
>900ISの方は蛍光灯の下でも白熱灯の下にいるような感じに写ります
WBをプリセットで固定してひとまず撮ってみたらいいと思います
>両方をISO800、フラッシュ無しの同じ条件で室内撮りしたてもやはりフジの方がノイズも少なく、明るく感じます。
フジは、コレが売りですから
900ISでも感度を抑えて撮れば良いと思います
書込番号:6562743
1点
暗い場所で撮影できるカメラは、あまりありませんので
F30は、残していた方が無難です。
書込番号:6563076
1点
室内撮影ではフジですが、屋外で撮影なされると、900ISの印象は違ってくると思います。広角28mmは風景撮りにはとても良いと思います。
書込番号:6563119
0点
どうしても、と IXY900IS を買い、いきなりの悪評価とは。
IXY800IS とほぼ変わらないサイズのまま、IXY900IS は手ぶれ補正と広角 28mm というカタログスペックを満足させるため、無理しているという印象があります。発売当初から4隅の流れは指摘されていますし、CCD は 1/2.5 ですから、IXY400 や IXY500 の後継と思って購入された方は、がっかりされる方もいる様です。
IXY400 や IXY500 の後継と言えるのは IXY1000 ではないかと。
その辺りは、この掲示板でも何度か指摘されていますよね。
書込番号:6563520
2点
> F30のなんとなく淡い黄味を帯びた色合いが> イマイチだと思っていたのですが、900ISの> 方は蛍光灯の下でも白熱灯の下にいるよう> な感じに写ります。
確かIXY1000の説明書にはオートホワイト
バランスの場合、周りに白いものがあれば
それを10秒ぐらい表示させると良いとあり
ました。調整されるようです。
(未確認ですが 900IS でも同じだと思い
ます。)
マニュアルモードでホワイトバランスを
状況にあわせて選んでみたらいかがでし
ょうか。
ホワイトバランスは悩ましいですね。
面倒ですがホワイトバランスをマニュアル
で白取り込みが確実かも知れません。
(白い紙とかを用意して取り込みます。
詳しくは説明書をみてください。)
その他、マイカラーモードで色味を変更
することもできるので試してみてください。
状況が許せば使い分けるのが一番だと
思います。
書込番号:6567092
0点
マニュアルのホワイトバランス調整は原因の
切り分けに使えると思います。
ホワイトバランスをちゃんと取って青っぽ
い(かわらない)のであれば900ISの色味
の可能性が高いですし、色が好みになれば
たまたまオートホワイトバランスがおかしく
なってるのかもしれませんね。
書込番号:6567110
0点
みなさん色々ありがとうございます!室内撮りはWBを調整したりしながら、しばらく様子を見よう思います。
やっぱりF30と比較するとどうしてもF30の方が室内や人物は柔らかく写っていい感じはしますがトータルで考えるとキャノンもいいのかな・・・一長一短だなと思います。
それとこれは余談ですが、フジを使い慣れてたのでフラッシュ撮影の白飛びを久々に見て驚いたのですがナイトスナップに設定するとフジのiフラッシュほどではないのですが、室内でも良い感じに撮れました(^^)
ただ、オートで同じ室内でもカメラを少し壁側に向けただけで黄色くなったり青くなったり明らかに色が変わるのが気になりますが、微妙な光の加減を察知していると思って良いのでしょうか?(お礼欄でまた質問、、、すみません)
書込番号:6569701
2点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
先日、半年前に購入した31fdを海に落としてしまい(泣)、新しいカメラを購入しようと思っています。
31fdの画質のよさと、色合い、性能、シャッター・絞り優先機能に惚れ込んでいたため、同じものを再度購入しようかと思っていましたが、広角の魅力も捨てがたいのです。
31fd、900IS、リコーのR6が候補です。
派手めの色合いが好きなので、canonの控えめな色合いに躊躇していましたが、マイカラーで色合いを変更できることを知り、900ISに大分傾いていましたが、こちらのクチコミで掲載されていた、31fdと800ISの画質の比較表を見て、どうしても踏み切れません。
クチコミにも画質が気に入らないとの質問もありましたが、そんなに画質が悪いのでしょうか。
iフラッシュのような柔らかなフラッシュ機能などはついていないのでしょうか。
画質さえ満足できるものであれば、900ISを購入しようと思っています。
実際に両方使用されていた方は、やはり画質の点では31fd>900ISなのでしょうか。
室内、屋外同じくらいよく使います。
よく山や海にいくので、ダイナミックな写真を撮りたく、広角がほしいのですが、だからといって、室内撮りが汚くなるのは…(そのためR6は却下にしました)。マクロもよく使います。
自動ISOが800までですが、充分でしょうか?
使用されている方の感想、是非お聞かせください。
0点
>canonの控えめな色合い
もう一度確認してみてください。
違うと思いますよ・・・。
あと画質は、高感度のノイズ処理以前に、CCDのサイズの大きい31fd有利かも?
でも最後は相性かな〜?
書込番号:6558798
1点
画質と漠然ときかれてもなんですが、漠然と答えるならば、屋外では900ISの方が良く、室内ではF31fdの方が良い感じですね〜。
発色の良さではキャノン以上のところはあまり無いようなのですがそのへんを捨ててもF31fdにしておく方がいいかも?
書込番号:6558800
1点
>>ゼロハンライダーさん
そうなのですか。
イメージでは、キャノンは実際の色に近い感じがしていました。
CCDが大きい方がいいのですね?
勉強になります。
ありがとうございました。
>>からかん堂さん
発色はキャノンが上なのですね?
画質についてあまり詳しいことはわからないのですが、どなたかが、下のクチコミに掲載されていたURLで比較すると、キャノンの方は見るに耐えない感じなのかと思いまして。。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm
f31fd/page11.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm
f31fd/page12.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm
f31fd/page13.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm
f31fd/page14.asp
一部を拡大しない限り、実際に使った感じで、それほど気にならないのであれば、いいのですが、、本当に↑こんな感じの写り方なのでしょうか…
書込番号:6558835
0点
↑URL貼り付け失敗しました。
訂正
F31fd vs IXY900IS 感度別比較
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page11.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page12.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page13.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page14.asp
書込番号:6558858
1点
画質については好みが大きなウェイトを占めると思います。
フジの方が好みなら広角を諦めてでもF31fdにしておいた方が後悔は少ないでしょうね。
書込番号:6559119
1点
広角については、デジタルの利点を生かしてパノラマ合成で代用することも出来ます。
富士に添付のソフトには合成機能はついていませんが、市販の画像管理・処理ソフトなら大体その機能はついていると思います。
まぁ、ぶっちゃけ富士を買って、広角の代わりにパノラマ合成でどうですかとお勧めしている訳であります。
書込番号:6559453
1点
>本当に↑こんな感じの写り方なのでしょうか…
==>
拡大してあるから荒が目立つのはあると思いますが、本当にそんな感じの写りです。シャッタースピードが1/4秒位で適正露出位のより暗い場所だと、暗部ノイズ、色ノイズが900ではさらに増えて差はもっと広がります。
F31は、現時点でも ISO800以上で比肩しうるデジカメは デジイチ以外にはありません。いくつか欠点はあるけど、 F31はそういう名品なので、他のカメラに乗り換えるときはよくよく研究してください。
私見では、画質に関しては、CANONなら、最上位のG7あたりと比べたほうが妥当と思う。G7でも高感度はF31と勝負は無理だけど。
発色に関しては、FUJIとCANONのどちらか一方が優れているという事はないと思います。好みでしょう。どちらも優秀です。
31は現在 20000円前後。もし、新品がまだ入手できるなら、31のままが良いと思う。
書込番号:6559583
1点
どうしても28mm〜を希望なら900ISも良いでしょうね。
たぶん同じ機種をもう1度買うことに抵抗があるでしょうし。
派手目の色合いなら、
やはりフジかキャノンしかないし・・・。
ただ、マクロや室内ならF31の方が満足いくと思いますよ。
書込番号:6559660
0点
安くなってきたF31fdを購入し後から高倍、広角のリコーR6二台ってのも・・・(笑) R6欲しいF30使いです。
書込番号:6559680
0点
リコーR6が欲しかったのですが、価格の関係でIXY900ISを購入しました。
満足しております。
ただ、フジぼ31fdは未使用ですが評判も良くフジも発色は悪いとは思いません。
無難にフジでいいのではないのでしょうか?
メディアをお持ちだと思いますし。
28mmに固執するなら900ISでも良いと思いますが、むしろリコーGR−Dを勧めたいなあ。
書込番号:6560097
0点
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。
圧倒的にFUJI優勢ですね。
私も、FUJIの室内での画質のよさと、顔写りのよさには惚れ惚れしています。値段もお手頃になっていますし。。
あ〜〜〜ますます悩みますぅぅぅ。。。
>本当にそんな感じの写りです。
やっぱりそうなんですか・・・。残念です。
昨日、自分が31fdで撮った写真を見直してみて、どれだけ高画質の写真が必要なのかを考えたところ、多少のノイズは無視しても、広角に手を出してみようかと思っていました。。
ノイズは我慢できるとして、手ブレ補正機能は優秀でしょうか?
>FUJIでパノラマ撮影
そういう手もありますね。
>31fdとR6の2台使い
やってみたいです〜〜〜(><)
でも、2台一緒には持ち出さないだろうと思って、足して2で割ったような900ISが無難なのかと思ったり。
>マクロはFUJI
そうなのですか。900のマクロはそんなに優秀ではないのですか。
3センチから撮れるとあったので、まぁ妥当なところかと思っていました。
>G7
もはやコンデジではないような・・・
>リコーGRD
検討していませんでした。早速調べてみようかと思います。
31fdのメディアもろとも水深9メートルの海の藻屑となりました・・・(スペアなしです)
もう一度、電気店で実物を比べて決めたいと思います。
みなさま、本当にありがとうございました。
それにしてもIXYがもっと安ければ・・・
FUJIがコンデジ広角出せば・・・
書込番号:6560516
0点
>FUJIがコンデジ広角出せば・・・
同意!!
書込番号:6560539
0点
フジs6000fdは35oなんですけどね。ただ大きさがネックです・・・ F31fdにワイコンを付けるか900ISか直ぐにでも必要でなければF31fd次機種に期待するしかですね。
次機種35mm+光学7倍ズーム+手振れ補正になったら(リコーR6みたい)敵なしになりますよね(笑) フジさん期待してます!
書込番号:6561030
0点
コンデジはF31fdとR6の2台体制で使ってます。
F31fdの高感度とiフラッシュ、バッテリーの持ち、A・Sモードと
R6の28〜200ミリの画角、強力なマクロ性能、便利な操作性、コンパクトさ
が一つになったカメラが出たら1台体制に出来るのに・・・
と思いつつも2台の使い分けを楽しんでます。
F31fdと比べたらR6の室内撮影は厳しいと思いますが
ネットでIXY900ISのレビューとかユーザーの方の写真見る限り
IXY900ISとR6の室内撮影の画質は大差ない様に感じました。
IXYの方が手ぶれ補正の効きとWBの安定感が少し良い分
多少気軽に撮影できるでしょうけどね。
書込番号:6561106
0点
早速、本日ビックカメラへ行って、入念に2機種を比較してきました。
その結果、今回は、900ISに軍配をあげたいと思います。(懐は痛いですが・・・)
(31fd後継機種を待ちたいところですが、カメラなしでは生きていけません(泣))
決め手は、やはり広角。
2つ並べて、同じ風景を写して比べたところ、やはり違いがありすぎて・・・。
ほんと〜〜〜〜〜ぅに、31fdも大好きなのですが、、しばらくの間、浮気します。でも、900ISの感度や、画質に納得できなかったら、容赦なくヤフオクで売って買い換えます(笑)
FUJIが広角出したら、絶対に戻ってきます!!!
決め手その2
えびえびえびさんのサンプル写真。
こういう色が大好きです!広角の良さもたっぷり活かされていて、私も撮りたい!と思ってしまいました。
未だに、たまに重〜いフィルム一眼レフ(PENTAX)を使って、撮ったりしているので、一度はデジカメの広角を使ってみたかった、というのが大きいです。。画的に、カメラっぽい、おもしろいアングルの写真などをたくさん撮りたいです。
>The March Hareさん
ブログ拝見させていただきました。
R6の画像が、モザイク状になっているのは、縮小のせいなのでしょうか。カメラ店でR6を試したのですが、液晶に写っている画像がものすごく荒かったのが気になりました。液晶が悪いのかと思っていましたが、画像の目も粗くなるのでしょうか。。
今回は900ISを考えていますが、参考のために使いづらかった点、、
メーカの方への希望・・・
900IS
・ズームが遅い
・ズームボタンが使いづらい
・画面にAFマークが出るのがうっとうしい。切ると、顔優先にならないし、入れておくと、ピントを合わせたいもの以外のものに勝手に合わせられるので、用途に合わせて毎回変更しなければならないのが面倒。31fdのように、基本真ん中で、顔があれば顔優先にしてほしい。
・ソフトフラッシュ機能がない
・AF補助光は白がいい
31fd
・画像消去が、一枚か全部かしかないので、複数枚を一度に消したいときに不便。
・カラーモードを増やしてほしい
・フォルダ毎に保存できればなおよい。
・早く、広角出してくださいm(__)m
あとは、いかに安く買うか・・・
書込番号:6562214
0点
f31はCCDが大きいので広角は出ないかも。
書込番号:6562243
0点
>R6の画像が、モザイク状になっているのは、縮小のせいなのでしょうか。
ご指摘の通りブログ様に縮小とJpegの圧縮率を上げているので
多少荒くなってます。
ブログから行けるニコンアルバムの方の写真はもう少し写真も大きく圧縮率も低めなのでブログよりはキレイな写真だと思います。
撮影したままの写真は隅々まで高精細できれいです。
R6の液晶は画素数的にはかなり良いはずですが少しざらついて見えますね。
その代わり広視野角ですから実用性はかなり良いと思います。
正面ばかり見やすくてもローポジションに構えたとたん真っ白で何も見えない液晶では
おもしろい構図の写真はうまく撮れないですから。
私はデジカメに付いてる小さな液晶で写真を鑑賞する気はさらさら無いので
視野角が広くて構図の確認がしやすく色味とピントの簡単なチェックが出来ればそれで十分です。
書込番号:6562344
0点
>>The March Hareさん
圧縮のためだったのですね。
失礼いたしました。
液晶を別の角度から見る・・・
全く思い及ばずでした。。そのような観点からIXYをチェックしてこなかったので、不安です。。
カメラはしばらく使って、色々なシュチュエーションで試してみて初めて性能の確かさが分かるので、選ぶのが難しいですね・・・
R6は使用されている方が口々に良いカメラと書き込みされているので、本当に優秀なカメラなのでしょうね。
R6の方が6000円くらい安い・・・
う〜〜〜〜〜〜。
悩みどころです。。。。
書込番号:6562576
0点
小生は仕事で900isを、プライベートでR6使ってます。コンデジとしては900isには何の不満も感じませんが、R6の方が楽しめるコンデジだと思います。使ってわかりましたが、マクロって楽しいですよ♪
書込番号:6562816
0点
>F31fd
>・画像消去が、一枚か全部かしかないので、複数枚を一度に消したいときに不便。
1.全部の画像にプロテクトをかける(プロテクト→全コマ設定)
2.消したい画像だけプロテクトを外す(プロテクト→設定/解除)
3.全て削除(消去→全コマ)
4.全部の画像のプロテクトを外す(プロテクト→全コマ解除)
1 と 4 が煩わしいと言えば煩わしいですが、1枚ずつ消すよりは早いです。
ご参考になれば
書込番号:6562856
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
数ヶ月、色々と悩みましたが皆様の書き込みを参考にさせて頂き、
昨日、900ISを購入しました!
1200画素の機種が増える中、本当に悩みましたが、広角の魅力が1番でした。
価格は、某大手家電店で、39,000円(税込み)で18%ポイント還元でした。
でもって、内5%を使って5年保障も付けて貰いました。
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
800isの画質が気に入らないなら、900isも厳しいと思います。
理由は同じ1/2.5インチCCDでありながら画素数が、620万に対して740万画素と上がっているためです。
高画素化による極小画素の影響で、かえって画質のバランスが悪くなっているように思います。また、28mmの周辺画質もあまり良好とは言えないと思います。
総じてプラス、マイナス功罪相半ばして大きな画質向上は期待出来ないと思います。
画質向上を狙うなら、1/1.8CCDのG7やIXY1000の方が宜しいかと思います。
書込番号:6558130
1点
返事ありがとうございます
900isも厳しいなら もう少し待ってみて新機種に期待したほうがいいですかね
書込番号:6558261
0点
900isの継続機の910isの情報お持ちの方もしくは、キャノン社員方910isの情報ください
書込番号:6558589
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
30台中現在まだ18台は残ってるようですね。http://item.rakuten.co.jp/afrecce/4960999400327/
代引き料は別途必要ですけど・・・
KAKAKU.comのショップで購入するよりも3000円くらい安いのでは、
0点
19日10時00分発売でずっと売れ残っていたのですが、
載せたら直ぐに売り切れてしまったようですね。
KAKAKU.comにIDをご登録に成られていて
色々な書き込みをされていて役立っている方々に
主に参考に成れば良かったのですが・・・
そのような書き込み設定を選べないのは
残念な掲示板のシステムだと思います。
書込番号:6556899
0点
充分参考になっているのでは。
良い情報ですよ。
書込番号:6557381
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
こんにちは。
私はカナダに住んでいます。このたび今のデジカメ(Cybershot F77)からの買い替えで悩んでいます。
日本で家族に買ってもらって送ってもらう予定ですが、実際のものをじっくり見て選べないので、ネットにはりついて勉強しています。
用途としましては、風景(山、湖、ビーチ、雪山)、人物、夜景、室内です。
カナダはとっても自然の豊かな国で、きれいな写真を撮りたいと思いまして、購入を検討しています。また、香港に住むことになりそうなので、夜景も視野に入れています。
マクロに対しては、ブログも持っていませんし、ペットくらいです。
今のところ、28mmに興味を持ち、こちらの900ISか、リコーのR6で迷っています。
デザイン的には、まったく違ったものすぎて、どっちのよさも捨てがたいです。(写真で見るかぎりですが)
また、今までは、ほぼオートで使っていました。
サイズ的にはR6のほうがスリムですし、内臓メモリもついていていいかなと思っていましたが、ビーチや、花火などシーン別に分かれていて、使いやすそうなのは900isかなと勝手に判断しています。
今までのものが古かったので、新しいカメラを手にしたら、いろんな機能をつかってみたいという気満々です!!
オススメをお伺いしたいです。よろしくお願いします。
1点
リコーの方がズームレンジが広いので色々な状況に対応できると思います。
なので、1台でまかなうならリコーがお勧め。
夜景は三脚を使えばどちらも同じように奇麗に撮れます。
書込番号:6556340
2点
>実際のものをじっくり見て選べないので、
そちらでは「PowerShot SD800 IS」というのが、900ISと同じ物になると思いますが、
現物は見られ(触れ)ないのでしょうか?
ただたんに、近くに展示しているお店がない、とかでしたら悪しからず。
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&tabact=ModelTechSpecsTabAct&fcategoryid=145&modelid=14227
>ビーチや、花火などシーン別に分かれていて
上記サイト内から
Shooting Modes
Auto, Camera M, Special Scene (Portrait, Foliage, Snow, Beach, Fireworks, Aquarium, Underwater, Indoor, Kids & Pets, Night Snapshot), Color Accent, Color Swap, Digital Macro, Stitch Assist, Movie
書込番号:6556385
2点
>また、香港に住むことになりそうなので、
ちなみに、香港では「Digital IXUS 850 IS」になります。
(なんだかなぁ〜。)
http://www.canon.com.hk/en/consumer/Product/ProductDetail.aspx?product_id=10306&series_id=28&tag_id=11535
書込番号:6556396
2点
本来なら、自分で手に取って操作し、
操作性・手軽さ・持ちやすさ等・・
触れるといいのですが。
>ブログも持っていませんし、ペットくらいです。
ブログ・・・+。+サイトが急変して書き込みを休眠してます
(そろそろ書こうかな^^;)
ペット・・ いっぱぃ撮りましょうよ!
家族の一員として、
時に癒してくれて大事な存在ですよ。
我が家にはウサちゃんが居ます。
いまだに撮れない・・瞬間が有ります。
これまで、カレンダーや写真投稿で応募してます
以外と採用されてます^^v
でも、撮ってるのはビデオカメラでのショット撮影です
モデル;メガピクセルハンディカム『DCR−PC110』
時には、携帯電話のカメラで撮影したモノを送付したことも^^
900ISは以前、Shopで触れた事が有りますが、
私的には使いやすかったです。
(ただ、こういった製品は人それぞれの目的や操作してのわかり易さだと思います。)
以前、赤ちゃんを撮りたいけど・・っと投稿が有りました。
(古いカメラは持ってたようです。)
赤ちゃんは日々大きくなってきます!
成長は待ってくれません
早く買って撮りなさい! っと助言がありました。
大事なのは、撮りたい気持ちだと思います。
本題とは離れてしまいましたが・・
自分にあったカメラをgetしてくださいね♪^0^
書込番号:6556467
1点
お返事ありがとうございます。
今日の大型電気屋さんのチラシで、900IS乗っていました!
ただ、型番は書いてなかったのですが、多分これです。
30ドルoffで、419.99ドルです。ちなみに税金は2種類あって、全部で13%かかります。
残念ながら、家のちかくのお店ではないので、まだチェックしていませんが、ちょっと足をのばして実物を見てみようと思います。
2度ほど近くのお店に行ったことがあるのですが、、やっぱりサービス精神のちがいか、こちらのお店では気軽に見ることは出来なくて尻込みしがちです。が、頑張ってみます。
早くたくさんの写真が取りたいです!!
迷っているより、買ってしまったほうが早いですね。買う気満々なんですけど、最後の一歩です。
うちはネコです。最近ひげをカットして、子猫みたいな顔になっちゃいました。へへ。
書込番号:6556594
0点
>ネコです。最近ひげをカットして、
えっ!?
そんなことして、いいんですか?
「ひげで通路などの幅を確認している」とか、立派な感覚器と聞いた記憶が・・・・・。
ちなみにわたしは、今現在は900ISとF31fd(FUJI)をメインで?使い分けてます。
ご存知とは思いますが、ワイド側(28mm)で見分けるのが手っ取り早いと思いますが、
日本向けでいうところの、800IS、810ISと同じ物(ワイド側35mm)もあると思いますのでお間違いなく。
>やっぱりサービス精神のちがいか、こちらのお店では
そうなんですか・・・・・。
書込番号:6556642
2点
ええ!!!!!!
そうだったんですか!!??
今まで2回ほど切っていました・・・。無知な飼い主・・・私。
これからは伸ばします。
デジカメ質問で、ネコのことまで知れてよかったです。
コメントありがとうございました!!
書込番号:6556684
1点
たびたびすいません。
質問ですが、この900isのマイカラーはPCでやるのですか?カメラ内でできるのですか???
書込番号:6556686
0点
900 ISはアメリカの広告では
7.1MP Digital Elph Camera with 3.8x Wide Angle
ImageStabilized Optical Zoom
みたいに書かれることが多いみたいです。キヤノンの他のモデルには付けられない「Wide Angle」が目印になるかも。
ちなみにキヤノンのデジカメ海外機種名の一覧です。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038376
ヒゲカット猫ちゃんの写真見たいですねー。
書込番号:6556696
1点
お近くにBestbuyはありますか?
あそこは電源の入るデモ機があるのでいいですよ。ただ盗難防止の為の変な雲台みたいなのが付いてるので重さとかはわかりにくいです。
リコー製品は北米では売ってない(たぶん)ので実機は諦めるしかなさそうです。
でもどちらも評判はいいみたいですから、後悔することは無いでしょう。一回りCCDの大きいGX100という選択肢もありますが、お値段が上がっちゃいますからね。(デザインも、、、個性的というか)
書込番号:6556737
1点
bestbuy近くにないんです。チラシというのが、Bestbuyです!
FUTURE SHOPが近くにあって、そこには行ってきました!そうですね、なんか、大きいのついてますね・・・。前回行ったときは、ピンクのEXLIMと、たぶんW80見ていました。どっちも電池入ってなくて、時間が無くて頼めなかったんですけど。
そのときは、W80かFUJI40目当てで見てきたんです。でも、広角のことを知って、別機で迷うことになりました。
本当に急で、調べ始めて2週間です。でも、毎日毎日考えてます。
マイカラーカメラでできるんですね。いいですね〜。
ネコの写真とってみたんですけど、ぜんぜんボケボケで・・・。
書込番号:6556794
0点
書き忘れてました。
両機種とも取り説(pdf)をダウンロードできますので、参照されてみては?
900IS、というかキヤノン↓
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/
R6、というかリコー↓
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/
たいていどのメーカーも、発売後しばらくすると取り説のpdfを公開しています。
(稀に発売前の機種も・・・・・)
書込番号:6556800
1点
猫ちゃんのヒゲは大事なモノですよ+。+;飾りじゃなぃん
CANADA嬢さんがgetするほうが先か?
私のブログ更新が先か?
n・・?
登録サイトの利用内容→投稿のやり方が変更になって
やりにくくなってそれ以降掲載してないんです^^;
でも、ウサ友はやってるんだよな・・私だけやってなぃ
頑張らなきゃ!”
>30ドルoffで、419.99ドルです。ちなみに税金は2種類あって、全部で13%かかります。
それって本体だけ??
書込番号:6559033
1点
今日、電気やさんに行ってきました。
でも、目当ての900isはなかったので、IXY D10を触らせてもらいました。
とっても使いやすかったのですが、だいたい操作は同じですか?
419.99ドルは本体だけの価格です。でも、SDカードは結構安くて2GBが2個セットで49.99ドルです。日本円で税込み約6600円です。
R6も900isもどちらでも私の理想には十分そうですね。
あとは、家族の意見も聞いてみます。
もし、この機種のここが一押し!!みたいなセールスポイントっていうか、決め手があったら聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:6559872
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









