このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年10月9日 23:01 | |
| 0 | 4 | 2006年10月10日 23:43 | |
| 0 | 5 | 2006年10月9日 23:20 | |
| 0 | 0 | 2006年10月9日 21:32 | |
| 0 | 3 | 2006年10月9日 23:46 | |
| 0 | 2 | 2006年10月10日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
このサイトのユーザレビューを見ると、意外(?)にバッテリーの
持ちに良い評価付いていますが、結構期待して良い、という
認識でよいでしょうか?
主に水中撮影(水中ハウジング使用)を予定しているため
判断基準としてバッテリーの持ちは重要視しています。
現在他候補としてF30を考えており、F30はバッテリーの持ちも
かなり評判が良いようですが、IXY900はどうなんでしょうか?
もし両機種もっている方など、比較することが可能な方が
居ましたらコメント頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点
>意外(?)にバッテリーの持ちに良い評価付いています・・・
成績が悪いIXYの中ではということではないでしょうか?
CIPA基準でF30が580コマ、IXY900ISが270コマですから。
書込番号:5522870
0点
最近のCanonデジ一では公称値以上の撮影ができて期待していましたがほぼカタログ値どおりでした。フル充電で236枚でLowBattery、その後は3枚しか撮影できませんでした。急激に電圧が低下しているようでレリーズを押すとレンズが収納されてしまいます。時間が経っても回復することはありませんでした。電池の質量も小さいし容量もたいしたことは無いようです。(2日間撮影、3回PCに転送をしました。)
あまりストロボ発光しなかった代わり何度もプレビューしていましたので結果的には似たようなものかと思います。多少の個体差はあるとは思いますがカタログ値以上のものは期待できません。
書込番号:5523026
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
我家にはビデオカメラがないので、動画機能が比較的いいものがほしいと考えています。
候補として考えているのが900ISとF30、FX07なのですが
色々研究してみたもののよくわかりません。
いいアドバイスをよろしくお願いします。
0点
ありがとうございます。
いろいろ考えると我家のメインは静止画になります。
パソコンで保存よりプリントでの保存なのでプリントした時きれいなものがいいです。
昨日ビックカメラで店員さんに聞いたらMPEGムービーよりデジカメの動画機能の方を強く勧められたので見てこなかったのですが、MPEGムービーのクチコミ見てたらどちらがいいのか迷います。
ビデオカメラを持つつもりならMPEGUムービーとデジカメ2台持つのがいいのでしょうか?
書込番号:5523557
0点
1.これらの機種には、動画撮影時、どれも光学ズームが
使えない。
2.光学手ブレ補正が付いているのは、900IS、FX07
テレ側で撮影するときに差が出ます。
3.暗い場所で強いのは、たぶん
F30です。ノイズが少なく綺麗です。
動画を本格的に撮るのならば、DVカメラです。
書込番号:5525363
0点
お金を考えなければ、2台持つのが最もよいです。
デジカメとビデオカメラは作用が違います。
書込番号:5526222
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
純正品の防水ケースと一緒にこのモデルの購入を検討しています。今日、店で防水ケースを見てきたら、このモデルを含むキャノンの純正防水ケースには、レンズの前面部分に半透明の板が付いているのに気づきました。しかもこのモデルのケースの板はほかのキャノンのモデルと比べても大きいようです。この半透明の板は何のために付いているのでしょうか。釣りに持って行きたいので、防水ケースは必須なのですが、半透明の板が付いていると、すごくかさ張りそうで購入を迷っています。
0点
もしかして...フラッシュのディフューザーのことかな?
ディフューザーは被写体に強い光を直接当てないようにするものです。900ISは28mmの広角レンズですからディフューザーも大きくなりますね。
書込番号:5522672
0点
お手軽に使いたいのならDiCAPacなるものが在りますよ。
自分も使ってみましたが中々良い感じしました。
http://www.daisaku-shoji.co.jp/p_dicapac.html
書込番号:5522688
0点
機能としては、わかったのですが、この板(のようなもの)が付いているモデルと付いていないモデルがあるのはどうしてでしょうか。現在使用中のミノルタ(古い!)ディマージュXの防水ケースにはこうした部品は付いていません。あと、たとえばこの部品を購入後に切り取ってしまうと、写りに影響するでしょうか。本格的な水中撮影(ダイビングでの使用)はしないので、どうかなとおもっているのですが…。
書込番号:5522720
0点
みやたくさん、ありがとうございます。DiCAPacは店頭で見て、気になっていた商品です。それなりに使えそうだということであれば、防水はこちらでやるということも選択肢にしてほかの購入候補品とも比べて検討してみます。
書込番号:5522781
0点
追加ですが、DiCAPacを使うようでしたら装着時にケースのレンズに気を付けて下さいね。
自分は800ISですがアダプターリングを装着するのを忘れてケースのレンズに傷をつけてしまいました...(**) それと、たぶんWP100が適合するかと思いますが少しキツキツなので自分はWP120に買い換えました。
書込番号:5523110
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
八王子のケーズで43000円、256SDカード、液晶フィルム付きでした。
多摩地方なかなか4万を切る所はないです・・・
日野のヤマダ電機は48900円でした。ポイント10%付きですので、ケーズのほうがお得感があるかもしれないけど、256じゃあまり使えないような気もします。
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
皆さん、こんばんわ。
本日、900ISを購入しました。
初歩的な質問なのですが、使用方法は写真を撮って、
それをパソコンで保存して、さらに定期的にCD-Rにも
保存しています。
印刷するとしてもL判やはがき印刷がほとんどです。
こういった場合には、このカメラの記録画素数の設定は
L判プリントでいいのでしょうか?
またはデジタルズ−ムが使えるように記録画素数をM3に
して圧縮率をス−パ−ファインとかでもいいのでしょうか?
詳しい方がいたら教えて下さい。
0点
トリミング等をするなら最高画質で撮影されるのが無難だと思いますよ。
デジタルズームを使うよりは後からPCで好きなように切り取れたりもしますからね。
書込番号:5522556
0点
後で絶対に大きいサイズのプリントをしないのならいいのではないでしょうか?
書込番号:5522594
0点
私も似たような使い方ですが、当面はM1で保存することにしました。
高感度時のノイズがかなり盛大なため、高画素で撮って縮小して見る方がまだいいかなと思いまして・・・。
あとは、時々傾いた写真を撮ってしまって後でPCで修正しているため、多少の余裕はほしいかなと(汗
正直、画素数なんて300万あればいいとは思いますけどね。ファイルサイズが大きすぎると、PCがパワー不足になってしまってうれしくありません(^^;
書込番号:5523253
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
デジカメ暦は永いですが、操作は殆どオートで使用してきましたので素人です。
永年、FinePix 6800Zを使用して来ています。最近、画像が赤っぽくなりましたし、大きなサイズが気になるようになり買い替えを考えています。
私は、スナップ中心、子供はスケーボーシーンを撮りたいと言っています。
候補はフジのF30、キャノン900ISです。フジのV10も安くていいかなと思っています。
皆様のアドバイスを頂けたら幸いです。
0点
室内での撮影が多いならF30、広角にこだわりがあるならIXY900ISでよろしいかと思いますよ。
書込番号:5522408
0点
スケボー撮るってことは、
シャッタースピードを相当上げる必要があるし、
ピントを合わせるのが難しい。
1眼レフの方が良いかも。
書込番号:5525674
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






