このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年10月9日 23:44 | |
| 0 | 3 | 2006年10月9日 20:32 | |
| 0 | 6 | 2006年10月9日 20:56 | |
| 0 | 3 | 2006年10月13日 09:36 | |
| 0 | 5 | 2006年10月10日 22:25 | |
| 0 | 2 | 2006年10月10日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
カメラのキタムラにて
900ISを¥36,150にて
併せて1GBのSDカードと保護フィルムを
セットで¥5,680の
合計¥41,800で購入でき
満足しています。
今後は冬のボーナスにて一眼レフデジカメの購入を検討中です。
また、その時は特価情報に載せたいと思います。
0点
安っ!!!!!!!
その値段なら欲しいです、いい買い物しましたね(^^)
書込番号:5523240
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
親の「LUMIX DMC-FX7」を借りたとき、手ぶれ補正、高画素等、自分
のIXY300以上の高性能を目の当たりにし、買い換えを決意、つい
先日900IS買ってしまいました。
税込み49800円で、ポイント2000円+2GBメモリ付きでした。
まあ、地方なのでこんなもんかと。(ZOAで買いました)
で、
F30とどちらにしようかかなり悩んだのですが、実際に使う状況
を考えたとき、高感度きれい(F30)<コンパクト、28mm(900IS)
と言う事で、900ISにしました。もう数ヶ月待てばもっと安くなると
は思いつつ....
まあ、基本性能は全く不満もなく、高感度画質に絞って感想書くと
〜ISO200 全く問題なし
〜ISO400 ノイズ出るが、まあ許容範囲かな(L版ならOKでしょう)
〜ISO1600 ノイズだらけ(どうにもならんと時の非常用という感)
印刷もしてないし、F30とも比べてないので感想もこんなモンです。
でも、ここの口コミで書いてある、4隅が流れる...という現象が
よく分かりませんでした。
少なくとも、変形すると言う事では無いですよね?
まっすぐな物を撮影しても特に変形してるようでも無いですし。
強いて言えば、少しピントが甘くなるかも?と言う感じですが、
気にもならず、そんなモンでしょという程度。(隅で無くともフォーカスあってなければピントあってないし...)どういう現象
なんでしょうか?
0点
>4隅が流れる...という現象
自分も900ISに買い換える予定で、事前調査のため昨日キタムラにて自分のSDメモリを使わせてもらい、ISO別に店内を試し撮りしました。
帰宅してMacで画像を等倍表示で確認したところ、四隅のところにある壁面の黒い文字が、虹色にボケていました。
自分のFX01でも比較のため同様に撮っておいたのですが、そのようなことはありませんでした。店内の撮影でしたので、WEB上に掲載することは残念ながら出来ません。
ご自身で確認してみたいのでしたら、広角28mm側で四隅の部分に壁掛けのカレンダーの数字などが入ったものを撮影して、PC上で確認する方法もあるかと思います。
もちろん、展示している製品ですので初期不良ということも考えられますし、等倍表示で鑑賞する必要はそんなにないと思います。それにちょっと望遠側にしたり、通常のLサイズプリントするぐらいではまったく目立ちませんでした。
書込番号:5522118
0点
>でも、ここの口コミで書いてある、4隅が流れる...という現象が
よく分かりませんでした。
わからない、気づかないなら、「知らぬが仏」を決め込みましょう。
言われても気にしない・気にならない方も多いのですから。
道具の弱点を知ることも必要ですが、いい点を活かす方が楽しいし、より良い写真も撮れますよ。
せっかく気に入っているカメラなのに、言われてても気づかなかったような撮影画像に関する弱点の、詳しい解説が聞きたいですか?
自分が気にならないなら、いいじゃないですか。
弱点・欠点らしきことは、必要以上に喧伝されます。
サンプル見て、鬼の首を取ったように騒ぎ立てる輩は、やたらと多いものです。
書込番号:5522130
0点
>強いて言えば、少しピントが甘くなるかも?と言う感じですが、
気にもならず、そんなモンでしょという程度。(隅で無くともフォーカスあってなければピントあってないし...)どういう現象
なんでしょうか?
わからなければ、わからない方が幸せ、
無理にわかろうとすることもないと思いますが、
そんなモンでしょという程度、と言うことならそれでいいと思いますが。
そんな厳しいこと言っても、そんな厳しい事を撮るのは何回あるかでしょう。
書込番号:5522256
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
今日、カメラのキタムラを2軒回ってきた。
先ず知多店
900ISが43000円 512MBSDカード+保護フィルムセットで44800円
1000が45000円
東海市富木島店
900ISが42800円
1000が52800円
知多店ならばkakaku.comよりも安いと感じた(送料、代引き手数料が要らない)。
知多店ならば、どちらでも大差なく購入可能だが、どちらにすべきかが決まらない(涙)。
手ぶれ機構なしの1000万画素か手ぶれ機構付きの710万画素か、皆さんならどちらを?。
誰か助けてー(笑)。
0点
用途によりますが、一般的には、28mmレンズと手ブレ補正搭載の900ISが無難な選択だと思います。
37mmからの3倍ズームレンズの方が無理が無い気はしますが、1/1.8型1,000万画素が必要かどうか?
より高画質を求めたら、1000でしょうね。
書込番号:5521815
0点
私も広角が必要ない場合は1000の方が良さそうな気がします。
書込番号:5521820
0点
通常1000万画素は必要ないと思われますので、28mmからのズームと手ブレ補正付きを評価して、900ISの方がいいのではないかと。
少なくとも、私なら900ISを選びますね。
書込番号:5522000
0点
画素数
手ぶれ補正の有無
CCDサイズ
広角の差
CCDサイズの大きい1000も、いいカメラとは思いますが、私は1,000万画素もいらないし、より広角が使えることと、手ぶれ補正を評価して、900ISに1票です。
書込番号:5522032
0点
neo373さん、⇒さん 、都会のオアシスさん、すきやねんさん、レスありがとうございます。
皆さん28mm重視なら900IS推奨とお見受けしました。
今までA4を越すプリントをしたことがありませんし、私のような素人にはやはり手ぶれ防止機能は必要かもしれません。
皆さんのご意見で900ISにかなり傾きました。
ありがとうございました。
書込番号:5522229
0点
買わないけど、買うと仮定するなら、
画素数なんかいらないんで
換算28mmからで、
手ぶれ補正のある900ISにします。
書込番号:5522363
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
本日9日迄ですが、通常価格¥49,800円より10%引きです。もちろんポイント(15%)ありです。
実質¥38,097円程度になる計算です。
私は、ポイントで1GのSDカードを購入しました。
0点
13、14、15日の週末も全品ではないけど川崎戦争あるみたいですよ
書込番号:5521934
0点
う〜ん。いくら計算しても10%引きではその数字にならないのですが…
書込番号:5524943
0点
私も在庫が無かったため
買いそびれました
今週末にも再チャレンジしてきます
表示価格 49800円から10%現金値引きで
4万4820円 ポイント15%(6723
ポイント15%分を現金値引きと考えると
44820-6723=38,097 という意味ではないでしょうか
実際ポイント=現金の価値ではない為
考え方は人それぞれですね
ビックカメラなら いろいろな商品を取り扱っているので
たまったポイントをいかに減損無く使うかも
楽しみなところです
書込番号:5532689
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
先日デジカメ購入のために梅田のヨドバシカメラに行き、イクシー900ISを見てきました。いいなぁと感じたんですが、店員さんが「個人的にはRICOHのCaplio R5がおすすめです。レンズもこっちの方が断然いい」
との事でした。どちらも店内で試写するしかできなかったのでなんとも言えないんですが、どちらも広角28oレンズありでR5は光学7倍ズームとレリーズタイムラグ?(シャッターの反応が早かった!)でいい印象をうけたんですが、実際屋外などで撮り比べ、または性能差をご存知の方々、ぜひ情報をお願いします!!
0点
完成度は、900ISのほうが上ダと思いますよ。
望遠でまけるけど(距離だけ)
安定性は、キャノンでしょう。^^
書込番号:5521655
0点
画質、信頼性、安心感で断然Canonがおすすめです。
私も900IS本日買いました。
大田区コジマで44800円@21%でした。
ポイントでケースと予備電池、1GB-SD買いました。
まぁ満足かな。
やっと欲しいIXYDが(広角28mm+IS+高感度)出たのはいいけど、
Canonは液晶の大型化、手ブレ補正、広角と、
他社に比べどれをとっても後手後手で、
もう待つのをやめようと思っていたところでした。
(マジキレそうでした)
欲を言えばCASIO程度まで薄くして欲しいなぁ。
よろしくねCanonさん。
書込番号:5521767
0点
ニコカメさん,Clean Hit!!!さんと同じく,IXYの方をお勧めします。R5も持っておりますが,日中屋外専用として使うならいいですが,暗いところでは,難しいですよ。
書込番号:5521800
0点
無難なのは、IXY900ISですが、店員さんの言うとおり、レンズ性能はR5の方が上ですね。
R5の魅力は28から200mmの7倍ズームと、リコー伝統のレスポンスの良さ、マクロの強さでしょうか?
リコーは画質に対してノイズの多さが指摘されていますが、R5ではだいぶ良くなってきたと思います。
(持ってはいませんが、友人がR5を持っています。友人の撮った写真を見ての判断です。)
画像処理に関しては、正直キヤノンのほうが上手いですね。(万人受けする画質。)
書込番号:5521824
0点
まったくの初心者なら900ISの方を勧めるかも。
でもリコーも素晴らしい。
書込番号:5525798
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
スペシャルシーンモードにナイトスナップというものがありますが、
・CANONのHPのスペシャルシーンモードのところにある写真やアイコンのように夜景を背景に人物を撮 る時に使う。
・あくまでも字のごとく夜(夕暮れ)に、三脚等を使わずに手持ちで(人物が入る、入らないは関係なしで)写真を撮る時に使う。
のどちらで考えればよろしいのでしょうか?
0点
ナイトスナップはシャッタースピードが1/8秒以下にならないので、手ぶれしにくいモードとご理解ください。
多少シンクロ気味になるので背景も多少明るく写りますよ。
自分は人物を入れて撮る時にはストロボON
人物なし、景色のみではストロボOFF
こんな感じで使っています。
書込番号:5521742
0点
VAIO E-91Bユーザーさん、ありがとうございました。もやもやしたものが取れました。
その撮り方、ちゃっかり使わせてもらいます。
書込番号:5525041
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






