- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
都内の量販店のカメラコーナーで勤めてるものです。私用で使うカメラの購入を考えてましてIXY10か900ISを考えています。
今日あまりに店が暇だったので同僚と10と900ISを撮り比べてみたのですが画素やCCDレンズの条件はほぼ同じなのに900ISの方が若干ですがキレイに撮れました。
両方とも画質は最大にしてオートで撮影しました。店内なので野外での撮影はできませんでしたが人物、店内風景ともに900ISに軍配があがりました。しかし同僚や上司にきいても、この二機種の画質に差がでる理由がわからずじまいでした。
お恥ずかしい話しですがわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか??デザインは10の方が気に入ってるので設定や撮りかた等で改善されるなら10を購入しようと思っています
0点
カメラコーナーには無関係の単なるオジですが・・・。
可能性。
1.手ブレ補正の効果。(明るい店内では関係ないかも・・・)
2.900iSでは広角端の28mmで撮ったため、キレイに見えてしまった。
3.10、90は薄さを実現するため、名前は忘れましたが例の高屈折率レンズが使用されており、その影響が出ている。
4.単なる気のせい。
書込番号:6322384
0点
>900ISの方が若干ですがキレイに撮れました。
とは、パソコン上で比べた結果でしょうか?それともカメラの液晶ディスプレイ上?
比較が液晶ディスプレイでなら、液晶ディスプレイの差も関係あるかも?
2つのカメラはCCD、画素数、画像処理プロセッサーは同じですが、手振れ補正の有無とレンズは35mm換算で900ISが28-105とIXY10が35-105と違いがありますね。
良く判りませんが、その2つの差が出たのかもしれません。
1.室内での撮影なので拡大すると微妙にぶれていて、手振れ補正の有無が差となった。
2.10はその薄い筐体に格納する為、900ISは28mmの広角からとどちらもレンズ設計に無理をしている面があるが、店内撮影の条件下でわずかに900ISのレンズの性能が優った。
なんていうのはどうかな?
書込番号:6322511
1点
返信ありがとうございます@私も初め4だと思い何人かと見比べたのですが、差は若干です。4の可能性もありますが3は気付きませんでした。レンズがスライディング方式ってことですよね??
ちなみに広角28ミリは広々とれていいのですが隅に写ってた天井の蛍光灯がほんの少し丸みを帯びた感じになりました。仕様らしいのですが、10がまっすぐ写ってるため気になりました。
書込番号:6322525
0点
>ぼくちゃん.さん
たしかにそうかもしれません。何分神経質なもので。ただ他の同僚も同じ意見の方が多かったので気になって書き込んでしまいました。
>北のまちさん
エプソンの820で刷った写真で見比べました。PMA820はダイレクトプリント時に解像度が落ちないとの事なのと色味も私好みなので。アドバイスありがとうございます。店内の撮影だったのも関係しているのかもしれませんね。北のさんがおっしゃるとおりレンズの方式の違いがもしかしたら原因かも知れません。勉強になりました@
書込番号:6322617
0点
>スライディング方式ってことですよね??
違います 違います。
光の折り曲げ率を高くして、薄いボディでも結像しやすくしたもので、IXY50や40の時に出てきたヤツです。
カシオではセラミックレンズ(だったかな?)とか言うヤツで、Sシリーズの薄さを実現しました。
書込番号:6322631
1点
>花とオジさん
勘違いしてすいません(>_<)もうしわけないです。
恥ずかしながらそのレンズを今知りました。たしかに画質の差が若干なのもうなずけますね。10単体で見たら十分綺麗なので。
花とオジさんならどちらを選ばれますか??他の面でもアドバイスいただけたら嬉しいです@
書込番号:6322696
0点
私は華麗(加齢)なる初老の青年ですので、たまに手が震えます。
従って、xxxiSしか選択肢はありません。
実は570iSを検討中ですが、710iSが邪魔をします。
書込番号:6322735
1点
ではシタン先生さんはお客様に対して、なんてアドバイス
してますか?
自分の立場になると解らなくなりますか?
困りましたね、それでは…
自分はどちらがいいかを、相談したくないですね…^^;;
普通、カメラを買おうと思うのは「目的」があるから
ですよね?
目的をもう一度考えましょう。
なぜキヤノンが今時、手ブレ補正も付いていない
普通のIXY10を出したか?
ナゼでしょう?^^
書込番号:6322741
2点
>花とオジさん
実は私も570IS候補に入れてました。ただバックに入らなそうので断念しましたが(^_^;)なんとなくですが気持ちわかります570ISも良いカメラですよね、私も好きです。室内撮影多いので900ISですかね、やっぱり
Victoryさん
おっしゃるとおりです、すいません。ただプライベートなので迷わせてください(笑)いろんな方の意見を参考にして良いカメラを買いたいので。
10を出した理由はコンパクト性、デザイン性、あと手ぶれはある程度ISO感度でカバーできるからですか??青くランプが光る(ISOブースト?)機能が付いてましたよね。一番はコンパクト性でしょうか、値段も魅力ですが。900ISは機能はとても良いですが私には少しですが大きすぎる感じがします。
書込番号:6322815
0点
>>10を出した理由はコンパクト性、デザイン性、あと
>>手ぶれはある程度ISO感度でカバーできるから
自分もそう思います^^
ですので、それが900ISの、広角、IS機能とで比較して
どちらが自分が満足(よく使うカメラか?)するかを
考えれば自然と答えが出てくるんでは?
書込番号:6323045
1点
シタン先生さん、こんにちは。
900ISが大きすぎると思われるなら、10で決まりですね。とにかく持ち歩かないことには写真が撮れませんから。私の妻もIXY700は大きすぎると言って、バックに入れて持ち歩くのを嫌がります。
書込番号:6325579
0点
>Victoryさん
そうですね。やっぱりコンパクトの方が良いですかね。液晶も10の方が綺麗ですしね。ただ手ぶれや広角より900ISの写りに惹かれます。純粋に綺麗です。
>okiraku3さん
okiraku3さんこんばんわ
たしかに10に気持ちがよってきました。奥様の気持ちわかります。10は制服の胸ポケットにも入ってしまうくらいコンパクトですしね。10の白(シルバー)なら女性でも違和感なく持てると思います。買うのには勢いも必要ですね(笑)
書込番号:6325845
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
はじめまして、デジカメについて初心者で正直質問内容がレベル低いかもしれないですがプロの皆さんのご意見聞きたく書き込みしました。
現在皆さんの書き込み等を拝見し900を購入計画しています。主な使用が室内での子供の撮影、屋外でのスポーツ撮影が主となりそうです。それでシーンモードに他社の製品ではスポーツモードがあって、このIXYには無いのですが、スポーツモードのようなとり方はできないのでしょうか?購入比較としてフジのF40fdと悩んでいます。よろしくお願いします。
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=6271561/
ただ・・・スポーツモードというのがシャッター速度を稼いで、被写体の動きを止めたような写真を撮るモード・・・みたいな感じであれば・・・
IXYなどは絞りが2段階しかないので、大抵のシーンで絞り開放状態です。 つまり一番シャッター速度が速い状態。
明るい屋外では絞られた状態にはなりますが、それでも被写体を止めるのに十分なシャッター速度になっているはず・・・
という事で、ある意味「いつもスポーツモード」と呼べるかも?
それより屋外でのスポーツ撮影では、少し望遠が物足りなくないでしょうか? レンズのF値も望遠側で落ちますので、シャッター速度を稼ぐという点で少し不利になります。
F40fdは室内などでの人物撮影が得意な機種です。フラッシュ焚いても背景を明るくしようとする特性があります。
屋外も悪くないですが・・・屋内で更に活躍します。
(性能自体はF31fdの方が玄人受けが良いですが・・・)
IXYは屋外での風景とかスナップ向きですね(^^)
書込番号:6321154
1点
ISOを高感度オートに設定すると、スポーツモードの代用になると思います。
しかし、感度が高いと画像が荒れて来ますので、高感度でも画質のキレイな、fioさんご紹介のフジの機種がいいと思います。
書込番号:6321189
0点
mei-eightyさん こんにちは
900ISも40fdも大変好評なカメラですね。
900の絞りが2段階とのこと、40では10段階できめ細かいコントロールがされてるようですね。
40は室内での人物が明るく撮れるとここのレスでよく見ます。
それにスポーツモードもありますから、いいと思いますね。
40は分かりませんが、一眼などではスポーツモードではコンテニュアスAFが働き、被写体が動いても追いかけます。
書込番号:6321201
0点
ご回答ありがとうございます。電気屋さんの店員に聞くよりホント分りやすくて助かります。屋外が多いと思うしそれでは900にしようと思います。KS電気さんで本体+ミニ三脚+1Gメモリ+保護フィルムで34800円といわれました。安いですよね?
書込番号:6321202
0点
すいません、皆さんフジの40の方がお勧めなんですよね。もう一度店頭に行って40触ってくることにします。
書込番号:6321213
0点
F40fdは室内が多い場合にオススメです。(F31fdの方が更にオススメ)
で・・・屋外が多いとの事ですから・・・
先に質問した「望遠は足りますか?」についてはいかがでしょうか?
書込番号:6321231
0点
機種決定おめでとうございます。
価格.comの最安値と同等ですから、十分安いと思います。
送料や振込料などを考えると、逆にかかく.comより安そうですね。
900iSの売りは広角28mmと手ブレ補正ですから、屋外でのスポーツ撮影では、やっぱり望遠が心配ですね。
スポーツにもよりますが、豆つぶのように小さくしか撮れないかも知れません。
望遠は800iSの方が多少なりとも上ですが、大同小異と言うところですね。
書込番号:6321240
0点
そうですね、自分の道具として愛着を持つには、触って確かめることも必要でしょう。
書込番号:6321292
0点
>KS電気さんで本体+ミニ三脚+1Gメモリ+保護フィルムで34800円といわれました。
どちらのケーズでしょうか?
ケーズ府中ではF31fdが5/11まで25500円と表示されていました。
府中店だけかもしれませんが、見たのは5/7ですが、期間明示されてましたから5/11までは大丈夫でしょう。
ご近所のケーズでも、もしこの値段で出ていたら悪くはない値段だと思います。
F40fdを触るついでにでもご覧になられてみては?
書込番号:6321348
0点
ただいま帰ってまいりました。店員さんにシーンモードについて聞いたら900でもキッズ&ペットモードがあってそちらでもいけるのかもと言われたけど本当でしょうか?さらに連写でとるのもいいと言われました。皆さんどうなんでしょう?価格についても本体+1G+ミニ三脚+保護フィルムで34600円に消費税でした。お店は岐阜県の大垣です。比較でフジの40fdを実際触ってきました。900より大きいですが40のほうが持ちやすいと思ったのと軽くて薄かったです。価格は同じ条件で900より2000円安い32600円でした。なにやら5月31日までこの値段でやってるそうです。
メモリーは両機種ともSDカードでした。僕もSD希望なんでそこはOKでした。
fioさんのアドバイスでありました「望遠は?」ですけど、自分が撮りたいと思っているスポーツが屋外の水泳、スキー、自転車なんです。どれもスピードがあって、なかなか近くで撮るとしても5mほどはなれて撮ると思います。当方ほんと素人ではたして望遠がいるのかいらないのか考えても居ませんでした。やっぱりあったほうがいいんでしょうか?そうなると900とか40ではだめなんでしょうか?よろしくご教授願います。
書込番号:6321719
0点
>近くで撮るとしても5mほどはなれて撮ると思います。
←5m以内の撮影であれば、天気等の条件がよければ撮影は可能だと思います。
しかし、現実的には5m以内で取るとなるとチャンスは、近いだけに短くなりますので難しいのではないかと思います。
私の場合、スポーツ等の動きが早い物の撮影では一眼レフ+望遠。
スナップや、旅行での撮影は手軽なIXY DIGITAL 900 IS、山登りでは、古くなりましたが、コンパクトなパワーショットP1、アウトドアでは・・・・。といった具合にシーンにより使い分けをしています。
>やっぱりあったほうがいいんでしょうか?そうなると900とか40ではだめなんでしょうか?
一台のカメラで万能を求めるのは難しいと思います。
ただし、写真を楽しむのであれば、どちらのカメラでも良いと思いますが、900は風景やスナップ、40は暗いところが得意な条件となると思いますので、持ち運びが楽なコンパクトカメラを選定する場合は、自分のライフスタイルに合ったカメラを選ぶことが重要かと思います。
コストと持ち運び等が苦にならなければ、イオスキッス等の一眼レフが当然重宝します。
書込番号:6321789
0点
QQMさんの言うとおりですね。一つにすべてを求めるのは不可能ですよね。スポーツシーンについては一眼カメラが一番いいのですよね。今回はそれ以外のシーンを主にもう一度皆さんの口コミ等を参考にしながら検討することにします。皆さんありがとうございます。
書込番号:6321953
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
アメリカで発表されましたね。
800万画素数で、CCDは今までと同じサイズ。
画角は、35mmからの光学4倍のようです。
IS付きで、800ISの後継機版でしょうかね。
28mmからということで、新機種を待たず900ISを購入して正解だったと感じます。
0点
不勉強で申し訳ありません。
ちょっとこの900ISについて、教えて下さい。
現像パラメータが、コントラストとかシャープネスなど全て標準で設定されておりますが、どこかで調整できるのでしょうか?
書込番号:6316074
0点
こんばんは。
MモードにしてFUNCボタンを押せば右側に文字がでて
上から4番目にないですか?
35mmからのようで僕も900ISを買ってよかったです。
28mmは良いですね。
しかしPowerShotS80の後続機が出ないな・・
書込番号:6316565
0点
ちぃーすさん、ありがとうございます。
カスタムカラーで設定するんですね。
でも、すっきりカラーで撮影して好みのカラーに仕上がるのでカスタムする必要がなくなりました。
パワーショットS80の後継機種、たぶん35mmからのような気がしてきました。
書込番号:6319172
0点
>800万画素数で、CCDは今までと同じサイズ。
画角は、35mmからの光学4倍ですか・・・・・・
相変わらず画素数ばかりアップさせていますね。
ちょっとがっかりですね。
書込番号:6319588
0点
IXY DIGITAL は、当分 3機種併行で行くんですかね?
書込番号:6320034
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
GWに実家に帰省した際、父がixy-digital90を買ったばかりだったので使い方を教えていたのですが、動画が思いの外きれいに撮れるのが面白く3日間は私のおもちゃでした
そこで気になったのですが900isの手ぶれは動画でも機能するのでしょうか?
過去の書き込みにはそれらしい情報を見つけられないのですが既出でしたらご容赦ください。
0点
視界が安定しているような動画になるので効いてるような気がしますね〜。
書込番号:6313738
1点
効いてますよ。
動画は綺麗に取れますね。
最近では、スムーズ(60フレーム)でバッティングフォームやゴルフスイングをチェックしてます。
書込番号:6314834
1点
動画の質問が目に付いたので、便乗で質問失礼いたします。
IXY800IS動画撮影時にズームができましたが、900ISでは店で操作した際にはズームが出来ませんでした。
この部分は900ISでスペックダウンとなっているところなのでしょうか?
それとも私の操作の仕方が悪いのでしょうか?
(IXY800ISを紛失してしまい、900ISを購入しようかと思っているのですが、この部分がきになって購入に踏み切れません)
書込番号:6327849
0点
Crossmaxさん
今ほど確かめましたが、4倍までズームできます。
ですが、たぶんデジタルズームですね。
ズームする際にレンズ動く音がしませんので。
書込番号:6328032
0点
900ISもズームできるということですね。
800ISのときもうまくズームできるときと、出来ないときがあったので何かコツとかタイミングがあるのかも知れませんね。
また、試してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:6330878
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
ダイビングで水中写真を撮りたいのでコンパクトカメラ購入を考えてます。そこで900ISにしようかIXY1000にしようか迷ってます。広角・手ブレ補正には惹かれますが、1000の高性能も気になります。ダイビング以外にも活用出来たら良いと思ってます。カメラは2台目で、もう1台はパワーショットです、重いしバッグにかさばるし持ち運びが大変だしダイビングのハウジングをもう製造していないので2台目購入しようと思ってます。良いアドバイスがあったら教えて下さい、お願いしますm(__)m
0点
水中では手ブレのような振動では無く、殆ど被写体ブレに近い状況になると思いますので、補正付きの利点は少ないと思います。
しかし、ダイビング以外にも活用したいと仰っていますし、別スレでは広角28mmが魅力との事ですので、900iSがいいと思います。
書込番号:6311054
0点
ありがとうございました♪別のスレも見て頂き恐縮です(o_ _)o是非、参考にさせて頂きます☆
書込番号:6312021
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
900ISは明るいところの画像としては、とてもきれいで満足していますが、部屋の中でフラッシュなしで撮った画像は、目が粗くコピー画像のようになります。うまく表現できなくてすいません。
暗いところでも、手ぶれせずに撮れけれど、画像の質が今ひとつ納得しきれません。だいたい、オートで使用していますが、何か手はありますでしょうか。
0点
でもノイズを減らそうと低感度にするとシャッター速度が遅くなってブレブレになっちゃいますよね?
ノイズか?シャッター速度か? ドチラかを妥協するしか・・・
室内での高感度ノイズ対策だと違う機種の方が良かったかも・・・富士のF31fdなど
書込番号:6310795
0点
補足・・・
とりあえずMモードで感度を小さな数字に固定してみたらノイズ対策にはなります。
書込番号:6310801
0点
こんにちは。まったく同じ感想です。
そこで、いかがでしょうか。感度設定を低感度に固定し、ミニ卓上三脚で撮影してみては。
でも、シャッター速度や絞りを自由に触れないので思ったような写真がなかなか撮影できませんよね。
カメラの大きさ、価格で気持ち上割り切らざるを得ませんよね。
書込番号:6310855
0点
ボクは、ストロボは好きではなかったですが、最近では躊躇せずに使っています。
>部屋の中でフラッシュなしで撮った画像
バニララテさんが、「フラッシュなしで撮る」被写体とはどのようなものでしょうか。
感度を下げれば画質は上がるけど、ぶれてしまう。
三脚を使えばぶれないけれど、動く被写体なら被写体ぶれを起こしてしまいます。
例えば、お子さんなどを撮るのにフラッシュを使うと家具など手前にあるものが光りすぎて、印象的にスポイルしてしまうのであれば、室内の撮る位置を考慮すれば、解決できるばかりか、お子さんの瞳にキャッチライトも入りますよね。
飾ったツボやインテリアを撮るというのであれば、低感度で三脚しかないでしょう。
オートで撮っているんだけれども、フラッシュだけは強制的に光らない設定をしているという意図が重要になってきますね。
書込番号:6312214
0点
ありがとうございます。
Mモードはわかりましたが、低感度とはISOのことでしょうか?
早速試してみたいと思います。
ほとんど、オートでしか使っていないので、フラッシュはカメラ任せにしていました。
このカメラ、とても気に入って使っています。
とにかく手ぶれに強いのでいいのですけど、暗いところで撮影した画像の目の粗さにはちょっとガッカリきてしまうことが多いです。
でも、とにかくやってみます。
書込番号:6313159
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






