このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2007年4月2日 23:09 | |
| 3 | 13 | 2007年8月24日 00:14 | |
| 0 | 1 | 2007年4月1日 22:25 | |
| 0 | 9 | 2007年4月7日 23:38 | |
| 4 | 6 | 2007年4月1日 22:51 | |
| 0 | 3 | 2007年4月1日 12:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
こんにちは。
ヤフオクでSDカードを買おうと思ってますが、
4GのSDは900ISは対応してますでしょうか??(大きさなど)
大容量で不都合な点はないでしょうか??
(データの処理が遅いなど…)
おねがいします!
0点
SDカードの規格は容量は2GBまでです。
4GBだとSDHCカードになりますので、SDHCカードなら使えます。
4GBのSDカードも存在するようですが、規格外ですので使用してもどうなるか判らないと思いますよ。
もし4GBのSDカードの使用が原因でカメラが故障しても保証外になると思います。
書込番号:6187773
0点
みなさんありがとうございます!
SDHCなる種類があるんですね!?
勉強なります!
2Gが無難かと思いますが、
もうすこし勉強してから買います☆
書込番号:6190742
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
バッテリーの充電するのに、いちいち本体からはずさなければいけないなんて...。かなり予想外。
デジカメ暦6年で、FUJI/CASIOは電源つなげば自動的に充電してたのに。パソコンにつないだ時にバッテリーが切れて、メモリーのデータがぶっ飛ぶというようなことが無いことを祈ります。
0点
買う前に確認しなかったのかい?それとも単なるネガティブ・キャンペーンかな?
カメラの筐体をセットして充電する方式は、カメラ使用中に予備バッテリーの充電ができないというのも欠点だが…。
書込番号:6186800
0点
私が今まで買ったコンデジは全部電池を外して充電するタイプだったので
当たり前の仕様でした。
確かに面倒かもしれないけれど予備電池の充電には良いかもしれません。
IXY900ISとはお別れです。
YAHOOオークションに出品中です。
書込番号:6186973
0点
買うときに確認も何も、当然と思ってましたから...不覚でした。
普通のユーザは予備バッテリーなど持ちません。いざ出動というときのバッテリー切れの方が困るので、AC電源からいつも充電されててバッテリー満タンという方がうれしいのです。
ネガティブキャンペーンなどではありません。最古参ブランドのIXYのためを思えばこその親心。ニョウボもオダギリジョー気に入ってますし。
書込番号:6187221
1点
自分も充電器の方が好きなので充電器派かな。
携帯のような置き台タイプだと持ち運ぶときにケーブルが付属するので
自分はケーブルを持ち歩きたくない人間なので。
まぁ好きずきですね
書込番号:6187292
0点
>ネガティブキャンペーンなどではありません。
それは失礼しました。m(__)m
書込番号:6187420
0点
>普通のユーザは予備バッテリーなど持ちません。
私は普通のユーザーですが、旅行や行事等では撮影枚数も多くなりますし起動時間も長くなりますのでどうしてもバッテリー1個では対応出来ない場合が頻発します。
したがって本体購入時に予備バッテリーも当然のように同時購入しているのですが少数派なのでしょうかね。
書込番号:6187551
0点
自分も普通のユーザーですが
突然のバッテリ切れでは
撮影できなくなるので
普通に予備バッテリ持ってますよ。
大事な時はいつも持ち歩いてます。
書込番号:6187756
0点
自分はG7の電池は5個充電器は3個あります。
理由はS40との共通運用。
キスデジ買ったらさらに共用化できるわけですが。
書込番号:6187978
0点
そうですか、バッテリーチャージャーが予想外で使いにくいとは、未だにこういう意見があるのですねえ。
予備電池を準備するのはごく普通の事だと思いますし、旅行に帯同するには、嵩張る電源コードよりもコンパクトなバッテリーチャージャーの方が便利だと思いますよ。
>最古参ブランドのIXYのためを思えばこその親心。
いつからIXYの親になられたのかは分かりませんが、IXYは初代からこの形式ですから、バッテリーチャージャー受け入れられなければ勘当宣言が妥当かもしれませんね。
それから、
>パソコンにつないだ時にバッテリーが切れて、メモリーのデータが
>ぶっ飛ぶというようなこと
は、カードリーダを使用すれば心配ありませんね。これも、多くの皆さんが、ごく普通に使用されている事と思います。
書込番号:6189308
1点
今晩は。
まったく同感です。
>予備電池を準備するのはごく普通の事だと思いますし、旅行に帯同するには、嵩張る電源コードよりもコンパクトなバッテリーチャージャーの方が便利だと思いますよ。
娘もSONY-T1には苦労したようです、予備バッテリー1個あり、今も使っていますが、あのコード付物体を持って行かなければいけないなんて。
予備バッテリー+小さなチャージャーが普通ですよね、枚数撮らない方、予備バッテリー数個お持ちなら別ですけど!!
書込番号:6189877
1点
バッテリー充電派の皆さんのご意見、とても参考になりました。
各社の最近の売れ筋製品の「電源仕様」調べてみると、NICON,
CANON,RICOH,PANASONIC,SONY,FUJIはACアダプタ別売りですね。標準装備はCASIOくらい。
これじゃ少数派になるのも無理はないですね。
あきらめて予備バッテリ買うしかないか。どうする?オダギリジョー
書込番号:6191522
0点
互換バッテリーの購入を検討されてはいかがでしょうか。
「あきらめて」というほどの価格ではないと思います。
一個を入れっぱなしにしておけば、別のスレで書かれている
> 普通の人がカメラを使うシチュエーションを考えると、カメラ持ち出して
> いざ撮影というときに「バッテリー空っぽ」というのが一番困りますよね。
ということもないと思います。
ちなみに私はその経験は一度もありません。
撮影しようとしたら電池切れ、なら何度もありますが(^_^;)
え?それは普通じゃない?(^_^;)
書込番号:6193130
0点
こんにちは。
私は、バッテリーを外して充電する方が良いと思います。
その方が、バッテリーを2、3個持ち歩くことも出来ますし、バッテリーだけが壊れた場合も、交換するだけの済みますので。
熱の問題もあると思います。
書込番号:6672621
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
本日,「ソフマップ四条河原町店」で30,800円+ポイント10%で購入しました。
本日限り32,800円となっており,だいぶ値段が下がったなぁと思って見ていたところ,店員さんから,ソフマップのクレジット付会員カードを持っていると,更に値引きになるとの説明があり,購入を決めました。
なお,クレジットカードで支払うと通常はポイントが減額されますが,ソフマップのクレジット付カードであれば,現金払いと同額のポイントがもらえるとのことでした。
残り台数は見たところ10台程度でした。今後も同じ価格で購入できるとは限りませんが,購入を検討していらっしゃる方は,一度御確認されたら宜しいかと思います。
また,カメラと同時にSDカードを購入すると,割安になりお得です。私は1ギガのSDカードを購入しましたが,3,580円が2,300円になりました。
0点
先程、ソフマップのネットショップみてましたが
\42,500にポイント17%でした。
本日限りのようですが店頭の方が安いようですね。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6186974
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
昨日は、決算月の最終日の土曜日、ってことで、買う気満チンで日本橋界隈に行ってきました。
このところ梅田のヨドバシで何度か交渉していますが、全然安くなりません。そして、ナンバのヤマダLABI1は、デジカメ類はあんまり安くしてくれないと言うことがわかったので(多分近くにビッグかとかキタムラがあって、価格競争しても結局負けるからなんでしょうね〜)。
ビッグ→提示46000円とかで特価とかいうし、2000円しか引いてくんないし。
日本橋ニノミヤ,j&Bなど全滅40000台
ソフマップ→ポイントありで、39000円まではでたけど、、、
んで、CITYのキタムラ→
提示価格が、32900円でした。ポイントは1%。安いんだけど、この2900円がな〜、じゃまだな〜、でも、CITYカードに入ったら、5%OFFだよね、CITYカードって他に使わないんだよね、、、う〜ん。(とか、勝手なことを言う;)
大阪で、実売価格で30000円を切りたいです!
でも、今のところ、完全に負け組です。
来週、出張ついでに有楽町行ってみて、ダメだったら、AMAZON、です、多分。
下取り用のカメラも持っていったのに、結局お好み焼き食べて帰ってきました(T_T)
良く意味わかりませんが、昨日のリサーチ情報をお届けします。
0点
うちの近所だと30000円後半です。
32900円って、かなり安いように思いますネ。
都会はいいなぁ。
ところで、「完全に負け組み」ってどういう意味ですか?
書込番号:6185022
0点
>@おいなりさん
こんにちは。
>ところで、「完全に負け組み」ってどういう意味ですか?
買いたい、買いたいと思いつつ、値段が下がるのを待ちつづけて(またはスペックとかで、新機種がでたりするのを待ち続けて、とか、価格交渉に失敗して、とか)結局実物をまだ手にしていない・・・ということです。(T_T)
この機種も、もう少しで30000円が見えたような気はするんですけどネ!
書込番号:6185067
0点
キタムラで「下取りありで30,000円なら即買いします!」…なんて言っても良かったのでは??
書込番号:6185125
0点
> ⇒さん
>キタムラで「下取りありで30,000円なら即買いします!」…なんて言っても良かったのでは??
こんにちは。
一応、そのつもりで古いカメラも持っていったのですが、古くて、値段が付かない;とかで、ダメでした。
このあたりが、現在価格の限界なんでしょうかね。(^^;
書込番号:6185242
0点
3月31日に900ISを購入しましたが、大阪門真市のヤマダ電機で、36,000円+ポイント25%でした。
実売価格ではないですが、ポイントを換算すれば、27,000円になります。
私はSDカードの2Gがほしかったので、結果的には安く買えたと思います。パナソニックのSDカードも5,000円にしてもらいました。
他に買うものがあれば、ヤマダ電機でもお得かな?と思うのですが、如何でしょうか?
書込番号:6185827
0点
>マサやん.com
門真のヤマダですか!私も購入可能圏内です。
ウラヤマシイです。
それで、近辺の他のヤマダも、安くなったりしませんかね。。。
悶々と考え込んでます。
AMAZONで買おうか、もう少しまとうか。。。
書込番号:6187484
0点
ヤマダは最悪でした...
LABI1に行って、同じ大阪の門真店で、この値段なので、、、と交渉しましたが、向こうは向こう、こっちはこっち、ってことで、全然取り合ってももらえず...
そういうものなのかも知れませんが、本当に地域が違うとかなら、まだ納得もできるものの、そんなんでいいの???とちょっと悲しい気がしました。
39800円の価格に、うちは安い!というなんだかわからない自信をもっているような発言まででてきて、正直ハテナ?
AMAZONかな。
書込番号:6194008
0点
>cocobooさん
ヤマダ電機の門真店で購入したのは、3月31日の朝一でした。
4月になって決算が終わったので、値引きは厳しいかもしれませんね。
以前こちらの板で、ヨドバシ梅田で37,000円+ポイント25%だったという書き込みがあったので、カマをかけた所、いま決めて頂けるならと即答で36,000円+ポイント25%との回答がありました。
あそこのヤマダ電機は、向かいに上新電機、すぐ近くにコジマ電機があるので、LABI1より安い場合が多いです。
私もLABI1の方が家から近いですが、門真店に行ってしまいます。
今は、開幕ダッシュセール対抗セールなんてやってますよ(爆)
電気屋さんでは、土日のフェアで1番の客を逃すと縁起が悪いとのジンクスがあると聞いたことがあります。
土曜の朝一でチャレンジしては如何でしょうか?
書込番号:6198035
0点
>マサやん.comさん
こんにちは。
今日、ついに、GETしてきました!
発売から今日の今日まで、迷って(安くなるのを)待って待って、で、やっと、でした。(^^;)
先日、知人が門真のヤマダに行って購入したので、そのレシートを借りていきました。もう、これを買うって決めてたので、後は、値段勝負、ってことで。
明日は早速試しに撮影してみようと思います。v(^^)V
書込番号:6207905
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
初心者の質問で恐縮です。
とうとう念願の900ISを購入しましたが、記録画素数について悩んでおります。
いままでサイバーショットを使用しており、まったく問題はなかったのですが、最高画素のラージサイズが、3:2のL判サイズでないことに驚きました。最近の機種はそうなのでしょうか。日付もL判プリントの画素数でしか入らないのが残念です。
そこで質問なのですが、
@ラージサイズで記録した場合、L判サイズでお店プリントしたら、液晶モニター上の黒帯どおりに、プリントするのは可能でしょうか?
Aミドル3サイズのスーパーファインで記録するのと、L判プリントサイズで記録し、お店プリントした場合、肉眼での違いはわかるのでしょうか?(出来れば、写真には日付を入れたいです)
いままで、最高画素の最高圧縮率で撮影して、そのままプリントしていましたので、違いについてまったくわかりません。
カメラについては、まったくの素人です。
以上2点について、お手数ですが、ご返答くだされば幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
(1)「晶モニター上の黒帯」というのが良く判りませんが、デジ一
は、3:2(4/3を除く)ですが、コンパクトデジカメは、4:3が
普通なので、そのままプリントすると上下がカットされます。
(2)下記サイトが参考になるかも?
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
書込番号:6184574
2点
> ラージサイズで記録した場合、L判サイズでお店プリントしたら、液晶モニター上の黒帯どおりに、プリントするのは可能でしょうか?
不可です。横位置で撮影した写真の場合、上下が欠けます。
最高画質(ラージ:3072×2304画素)は4:3比率ですね。
これは撮像素子がその配列になっているためで、
キヤノン以外を含めてほとんどのコンパクトデジカメが
この比率です。
(デジタル一眼レフは3:2が多いです。)
ちなみにL判プリントは3:2ではないですよ。
127mm×89mmなので、約2.85:2 です。
コンパクトデジカメの4:3画像をプリントすると上下が欠けますが、
デジタル一眼レフの3:2画像をL判印刷すると左右が欠けます。
実はちょっと中途半端なサイズなんですね。
それを逆手に取って印刷時に微妙な構図を調整するには便利
だったりもしますが。
4:3画像をそのままの比率でプリントするには、「DSC判」というのを使えばOKです。
(またご参考まで、「ハガキサイズ」は3:2比率です。)
> ミドル3サイズのスーパーファインで記録するのと、L判プリントサイズで記録し、お店プリントした場合、肉眼での違いはわかるのでしょうか?(出来れば、写真には日付を入れたいです)
ミドル3というのは1600×1200ですよね。
L判モードは1600×1200のファイン固定でしたっけ。
多分、違いは感じないと思いますよ。
手元にミドル3のファインで撮った画像が何枚かあるのですが
(昨日実家のIXY900ISをいろいろ弄繰り回していました)、
これがL判モードと同等になると思われます。
ミドル3スーパーファインとの撮り比べはやっていないので
想像半分ですが、ミドル3ファインの画像を拡大して見ても
圧縮過多による画質劣化は全く感じられませんでした。
ものすごく複雑な幾何学図形を含む画像では違いが出るかも
知れませんが、およそ普通の被写体でしかもL判プリントであれば、
まず違いは感じないだろうと予想します。
ちなみに、ミドル3ファインの画像を家庭用プリンタで
印刷した結果も見てみましたが、荒さを感じることもなく
私の目からは実用上充分なクオリティに見えました。
#せっかくの7メガピクセル機なので、それだけの使い方に終始
#してしまうのは勿体無い気はしますが(と、私は親に言いたい(^^;)
書込番号:6184613
2点
>じじかめさん
ご返答ありがとうございます。
リンク内容拝見させて頂きました。
とても参考になります。
L判サイズで印刷すれば、やはり上下は切れてしまいますね。
撮影時に注意するように心がけます。
>LUCARIOさん
ご返答ありがとうございます。
とても詳しい解説で、初心者の私にもよく理解できました。
ファインとスーパーファインについては、L判サイズプリントではあまり違いがないのですね。
せっかくの710万画素ですからサイズにこだわらず、いろいろなサイズで撮影していきたいと思います。
日付の印字については、諦めるしかないです…残念ですが。
ありがとうございました。
書込番号:6185793
0点
店でプリントするなら日付は入れられます、普通。
>いままで、最高画素の最高圧縮率で撮影して、そのままプリントしていましたので、違いについてまったくわかりません。
どーでもいーことだけど、最高画素の最低圧縮率ですよね?
書込番号:6185849
0点
お店プリントってどこです?
私はキタムラオンリー(基本的に)なので他のをあまり知りませんが、キタムラのネット注文(店でも受け取れる)で、キタムラのソフトを使えば注文時簡単にトリミングが出来ます。つまり、Lサイズで焼く時に下に余裕があるけど上に余裕が無い時に上側にずらして焼くことが出来ます。・・・まあ、簡単にトリミング注文が出来ます。
日付も入れる入れないが設定出来ますし・・・。
昨日までネット注文30円(店で頼むと37円)だったのが延長され30円が続くようになった。今までも期間限定の30円が終わるたびに延長されてるが、もう限定でなく定価30円にして欲しい。券があれば10%引き20%引きももう無しでもやって欲しい。めんどくさい。独り言でした。
書込番号:6185883
0点
>小鳥さん
ご返答ありがとうございます。
確かにお店では日付を入れることができますね。
プリンターを使ってでの自分プリントでは不可ですが…^^)
>どーでもいーことだけど、最高画素の最低圧縮率ですよね?
すいませんm()m
最低の圧縮率です。間違えました、ご指摘ありがとうございます。
こちらでよくキタムラは良いとのカキコを見かけますが、私も大阪人です。
今度、一度キタムラに行ってみようと思います。
やはり餅屋は餅屋ですね。
書込番号:6187112
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
900ISを先週カメラのキタムラさんで買いました。
34800からさらに下取り1000引きで33800。
今回もヤマダ電気に交渉しましたが全然引けませんでした。
カメラ・ビデオはヤマダ電気はもう高くてダメだね。
前回もビデオを競争させたけど、キタムラの方が前回も今回も1万円以上安く買えました。
カメラやビデオは電気店より安いので必ずのぞくべきでくよ^^
0点
そうですね、キタムラは安いし
店員さんも親切で知識も豊富ですね。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6184294
0点
私も購入しました
キタムラで本体35800円SDカード(サンデスクT)2G1000円で35800円でした
ヤマダ電気は本体37800円SDカード(サンデスクT)2G4700円で42500円でした
迷わずキタムラで購入
店員も親切で液晶カバー用のフィルムも、自分で貼ってミスしたら
再購入になりますから、「貼りますよ」と言ってもらえ綺麗に
貼って貰いました
本当に良い買い物でした。
書込番号:6185011
0点
安くなりましたね。
昔から餅は餅屋!と言いますからね。
専門店を選択されて間違いなかったと
思いますよ。
私もかなり前になりますが、近所のキタムラで
購入し液晶保護フィルムを貼って貰いました。
桜咲く良い季節になりました。素晴らしい写真を
撮って下さい。
ご購入おめでとう御座いました。
書込番号:6185059
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






