このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年4月1日 06:40 | |
| 0 | 8 | 2007年4月1日 08:20 | |
| 2 | 19 | 2007年4月1日 21:55 | |
| 1 | 5 | 2007年3月31日 17:22 | |
| 2 | 6 | 2007年4月4日 03:26 | |
| 1 | 8 | 2007年3月31日 16:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
Amazonがキャンペーン中で2400円の割引をしていますよ。
36300円の価格から2400円引いて、ポイントが1815円。
差し引き32050円。もちろん送料は0円
安くないですか?
キャンペーンは9日までだそうです。
0点
書込番号:6184306
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
900IS、10、90、F40fdで迷っています。
どれも一長一短で困ってますが、900ISはFE機能(F40fdでいう@フラッシュ)が付いてないのが決め手にかけてる理由です。
この機能の重要性はどうなのでしょうか?
また、フジの2枚撮り機能は便利でしょうか?
用途としては子供中心で普段のスナップ写真中心です。
0点
富士の好感度2枚撮りは、有ればいいかもしれないですが
あまり使えません。
ですが、子供中心のスナップでしたら
40Fdが良いと思います。
どれもヒンサですが
わずかに40fdがいいとおもいますよ。
書込番号:6182203
0点
そうですか、高感度2枚撮りはあまり使えないですか。
参考にします。
顔優先FE機能とはパンフレットによれば、ストロボの発光量を自動調節するというものです。900ISにはこの機能はないみたいですが、あればよりいいのかなと考えてます。
実際のところどうなんでしょうか?
書込番号:6182407
0点
>DFR3190さん
常識的に考えて「EF」で検索するより「顔優先EF」で検索すれば・・・って判ってての発言ですね。たぶん。
IXY10のメーカー作例を見る限りスピードライト光量を抑えているのに背景まで写るようになってますので手ブレ補正のない10では感度をだいぶあげていると思います。顔の白飛びは抑えられても画質的にどうかなぁ〜。
デザインで10じゃ無くちゃダメってので無い限り900isが良いと思います。
>また、フジの2枚撮り機能は便利でしょうか?
これは失敗をなくすのには良いと思います。
>用途としては子供中心で普段のスナップ写真中心です。
その中では、私なら考えるまでも無くF40fdです。
書込番号:6182447
0点
>また、フジの2枚撮り機能は便利でしょうか?
失敗は少なくなりますが、勝手に感度が上がりますので、そのノイズが許容できるかどうか。
>用途としては子供中心で普段のスナップ写真中心です。
私も高感度+iフラッシュで F40fd がお勧めです。
書込番号:6184128
0点
暗い場所で動き回る子供を撮る以外は900ISの方が有利です。
今の時代に手ぶれ補正機能や広角レンズを用意しない富士の姿勢は理解できません。
売れないためかこのF40fdも猛烈な勢いで値下げされています。このままでは、いずれ富士はシェアー食われてしまうでしょう。
ところで、F40fdと他の機種の購入相談が異常に多いですね。その割にUPされた画像が少ないところをみると掲示板操作ですか?
書込番号:6184245
0点
iフラッシュは、良いですよ。
F40fd の方が高感度時も使えると思いますので、F40fdをお薦めします。
書込番号:6184424
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
以下、5点について質問します。
1.この製品にはテブレ補正機能がついていますが、テブレ補正機能を使うことによる画質や解像度の低下などという弊害はないのですか?
2.もし、弊害があるとする場合、テブレ補正機能を解除した撮影は可能でしょうか?
3.三脚を使う場合、明るい場所での撮影など、テブレが起こりえない撮影では、テブレ補正機能を解除すべきなのでしょうか?
4.1/1.8CCD高画素機においてテブレ補正機能を付けることは難しいとされていますが、次期IXY最高峰1000ISが出る可能性はあるのでしょうか?
5.もし、ISXY1000ISが出るとすれば、1/2.5型CCDを使うしかないのでしょうか?CCDを小さくすれば、どのような撮影で低画質になるのでしょうか?
お解かりの方、ご解答をお願いします。
0点
1.厳密な意味では低下する可能性があると思いますが、現実面では、それによって救われる事の方が遥かに多いでしょう。
2.可能です。
3.解除して下さいと取り説に書かれているハズです。
4.キャノンではG7で既に実現していますので、出るのは確実でしょう。
5.1/1.8でも1/2.5でもどちらでも出来ています。
CCDを小さくしても、あまり画質が低下しているようには感じません。技術進歩のお陰だと思います。
小さくすると背景ボケには不利になります。
書込番号:6180545
0点
手ぶれ補正の弊害よりCCDの画素数詰め込みすぎが良くない
書込番号:6180609
0点
そんな疑問持つより手ぶれ補正じゃんじゃん使った方がいいと思うけど。
書込番号:6180616
0点
手ブレ補正常時ONでいいんじゃない?明るい場所でも、ズームを望遠にするとブレやすいでしょう? 800ISは望遠端は140ミリ相当まであるからね。
書込番号:6181144
0点
訂正:900ISでしたね。望遠端は105ミリですね、失礼m(__)m
書込番号:6181156
0点
みなさん、ありがとうございます。
多少はテブレ補正の弊害があるということですね。
ということは、不必要な場所ではテブレ補正は使わないに越したことはないというふうに解釈しました。
手ブレ補正常時ONでというのは、ズームの場合ですね。
ワイド側ではテブレ補正OFFにするに越したことはないですよね。
となると、テブレ補正のついている機種を買うか、つかなくても大丈夫なのかなあと考えています。
IXY1000 IXY900IS FinePixF31fdが候補です。
高感度撮影機能さえあれば、画質が劣化するテブレ補正機能はいらないと考えてました。被写体ブレは900ISで防げないんでしょ?
狭いCCDを使っていても画質は低下しないのは、低画素記録だからでしょうか?
でも、狭小CCDと低画素では、解像度が低下するのではありませんか?
900ISからテブレ補正機能をとっても、広角が残るからいいのですが、800ISからテブレ補正機能をとったら何が残るのでしょうか?
書込番号:6181427
0点
>900ISからテブレ補正機能をとっても、広角が残るからいいのですが、
>800ISからテブレ補正機能をとったら何が残るのでしょうか?
周辺ボケのない解像度の高い画質と、4倍ズーム
書込番号:6181657
0点
一寸勘違いをされているようなので…。
>不必要な場所ではテブレ補正は使わないに越したことはないというふうに解釈しました。
その通りですが、それによって画質が向上するわけではありません。
ookubosukezanokoさん の質問に対する、私の考えです。
>1.この製品にはテブレ補正機能がついていますが、テブレ補正機能を使うことによる画質や解像度の低下などという弊害はないのですか?
キヤノンの場合はレンズ内に補正レンズを組み込んだ『光学式』手ぶれ補正です。つまり本来は無くても良いレンズが入っていると言うことで、画質が劣化します。
(普通の人が分かるほどの劣化では有りません。理論上、劣化は避けられないと言うことです。)
2以下は他の方の回答と同じです。
三脚使用時以外は、手ぶれ補正はONで撮影されれば良いと思います。
書込番号:6181674
0点
影美庵さんと同意見です。私の場合、三脚は使わないので、手ブレ補正常時オンにしています。
広角側で手ブレ補正オフにし、望遠側でオンにするというような面倒なことはしていません。せっかくのシャッターチャンスを逃してしまいます。
明るい場所で、ワイド側で撮影したとき、手ブレ補正オフとオンで撮り比べてみて、私が見て画像に劣化は見られません。
書込番号:6181730
0点
そんなあなたは手ぶれ補正常時ONが適切と確信します。
書込番号:6182064
1点
ぼくちゃんの言うとおり、貴女が900ISを買ったら、手ぶれ補正常時ONで撮るのが一番じゃな。(笑)
実際、手ぶれ補正ON OFFの違いはわからんだろう。
だが、わしは、貴女にIXY1000をお勧めしよう。理由は影美庵さんたちが書いた通りじゃ。
本来なくてもよい補正レンズを組み込んでいるから、厳密に言えば画質が劣るのだよ。
貴女のように画質を気にする人になら、手ぶれ補正のないIXY1000をお奨めする。IXY900ISとは全然解像力が違うよ。
書込番号:6182418
0点
現在のラインナップで手ブレ補正機能の有無で比較
するなら、PowerShot550とPowerShot570ISのように
手ブレ補正以外の機能が同じカメラの画像を並べて
比較して初めて解るかもしれない程度だと思います。
この2機種なら手ブレ補正用レンズの有無の差だけ
だと思いますので…
素人目には解らないと思いますよ?
書込番号:6183482
0点
テブレ補正の弊害が全くないという方はいませんね。
私には違いがわからないかもしれませんけど。
もう二つ大事な点を再度伺います。
「被写体ぶれ」というのがありますが、うちの娘もよく動くので、娘の自然の動きの中で一瞬の一コマを室内で撮りたいのです。
1.テブレ補正機能の付いているデジカメは、被写体ブレも少なく撮影できるのでしょうか?
2.900ISのサイズ設定で、1600×1200を選べば画素面積が大きくなって、感度・シャッタースピードが上がって、テブレが抑えられるのでしょうか?
それとも記録画素数設定と感度・シャッタースピードは関係ないのでしょうか?
書込番号:6184549
0点
>1.テブレ補正機能の付いているデジカメは、被写体ブレも少なく撮影できるのでしょうか?
手ブレ補正機能はあくまでもカメラブレを軽減する機能であり、被写体ブレは防げません。
被写体ブレ対策は、
1)シャッタ速度を上げる
2)流し撮りをする
3)フラッシュを焚く
という方法しか無いと思います。
シャッタ速度を上げる方法としては、
1)絞りを開ける
既に開放値に成っている場合は、それ以上開かない。
2)ISO感度を上げる
ノイズが増す。
3)部屋の照明を明るくする
お金がかかったり、光源の色温度がまちまちになって、綺麗な色が出にくい場合がある。
が考えられます。
(下段はマイナス面です。)
流し撮りは練習有るのみ。すぐに習得出来る技術ではありません。
フラッシュを焚くのは簡単ですが、白飛びやその場の雰囲気が無くなるとか、赤ちゃんに対しては良くないとか、焚きたくない場合も有るようです。
>2.900ISのサイズ設定で、1600×1200を選べば画素面積が大きくなって、感度・シャッタースピードが上がって、テブレが抑えられるのでしょうか?
それとも記録画素数設定と感度・シャッタースピードは関係ないのでしょうか?
機種によっては、2〜4画素を1つにまとめて感度を上げる機能が付いたものも有るようですが、900ISには無いと思います。
710万画素機を200万画素で撮影しても感度は変わらないハズです。
従って、手ブレや被写体ブレを軽減する効果は無いと思います。
室内撮影で動き回るお子さんを撮るには、(私個人的には)フラッシュ撮影が最も適していると思います。必要なら、バウンスやディフューザ等を使います。(900IS単体では困難ですが。)
寝姿など、動かない被写体の射場愛は三脚を使います。
書込番号:6185068
0点
最後の一文が変になりました。
>寝姿など、動かない被写体の射場愛は三脚を使います。
寝姿など、動かない被写体の場合は三脚を使います。
に訂正して下さい。
書込番号:6185094
0点
そうなると高感度時の画質が優れてるフジフイルムの
F31fd,f40fdがおすすめになってきますね…
高感度にしてシャッタースピードを早くして手ブレと
被写体ブレを抑えるという考え方のカメラですから…
手ブレ自体は、2秒セルフ、三脚を使うなど工夫次第で
抑えれますが、被写体ブレは相手が原因ですから自分で
どうにか出来るというものでもありませんので…
書込番号:6185491
1点
影美庵さん Victoryさん
どうもありがとうございます!
動く子供を室内で撮るということは、テブレ補正のような小手先の技術では駄目なことがよくわかりました。
子供の動きを予測して同時に動いて撮影するのも、わざとらしい画像になるような気がしています。
710万画素機を200万画素で撮影しても感度は変らないのですね。低画素記録にしてもシャッタースピードも上げられませんね。
やはり、高感度にしてシャッタースピードを速めて手ブレと
被写体ブレを抑えるというカメラでないと、うちには合わないと思いました。
IXY1000は、画素面積が狭いし、画素結合もしてないようですので、200万画素にしてもノイズがでるのでしょうね?
高感度で撮影をできるだけのIXY1000でなく、ノイズも抑えられるFujiの製品がいいと思いました。
テブレ補正に対する過度な期待感があった自分を恥じています。
書込番号:6186823
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
現在、IXY600を使用しておりますが、先日落としてしまい、液晶が破損してしまいました。液晶は移りませんが、撮影は、可能な状態です。
液晶を交換修理した場合、どれくらいかかるのでしょうかご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。
修理価格が高額のようでしたら、手ぶれ機能や顔認識機能のあるIXY900ISの購入を検討しようと考えております。
この場合、バッテリーは、現在のものが900にも使えるでしょうか。 よろしくお願い致します。
0点
600 NB3L 900IS NB5L
最近のデジカメは安いので、液晶が壊れたら、買い直した方が
コストパーフォーマンスが良いと思います。
書込番号:6180316
0点
機種は違いますが・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210738/SortID=3891541/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210740/SortID=4712778/
とかが事例としてありました。
一度、Canonのサポートへ電話で問い合わせてみたりしてはいかがでしょ?
書込番号:6180499
0点
私もIXY DIGITAL 400 の液晶を破損させ、修理したことがあります。
修理費+送料で1万円を少し超えたと記憶しています。
買い替えるのも悪くはありませんが、IXY 600をご自身が気に入っているなら、修理して使うのも選択肢の一つと思います。
私の場合、今まで気に入って使ってきた機械(カメラ、時計など)は、自分自身の体の一部と思っています。多くの場合、修理をして使い続けています。
個人的には、物言わぬ機械には、人以上に愛情を持って接していたいと思っています。是非直してあげて下さい。
書込番号:6181881
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
今手持ちのコンデジからそろそろ新機種に乗り換えようかと思案中です。その一番候補はIXY 900ISですが、IXY 800ISが去年の4月発売で、IXY 900ISが去年の10月発売となると来月には新機種が発売されるのでしょうか。4月に新機種が出ないなら即買かなと思案中です。誰か情報お持ちのかたいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
0点
思いの外よく売れている機種なので、秋口まで新機種は出ないと思いますが…
デザインを変えた同社同シリーズの10と90でモデルチェンジのタイミングを整理しているように見えるのだが…
競合する目立ったメーカーや製品もないし、無理して春に出さなくても良いのではないかなぁ
私はそう思いますが…
出るときは、
■液晶の性能
■顔認識のアルゴリズム変更による精度の向上
■軽量化・スリム化
■画素数のアップ
■画素数のアップに伴う動画撮影機能の強化
等は外せないでしょうね。
価格もそれなりに高いでしょうけど…
書込番号:6179282
1点
もはやコンパクトデジカメの基本スペックは頭打ち状態なので、新製品が出たとしてもそこまで魅力的にはならないと思いますよ。
実際、画素数に関しても700万画素程度でほとんど頭打ちです。
もちろん、それ以上画素を上げることは出来るのですが、コンデジで1000万画素以上はほとんど需要がないので・・・
感度についても、キヤノンの場合は新しい映像エンジンが開発されない限り能力の向上はないです。新エンジンが出たばかりなので、これもしばらく期待できないでしょう。
第一、高感度はノイズの原因になるので、オススメしませんよ。
後は、液晶、顔認識、大きさ等がありますが、液晶、顔認識は新製品で向上しているので、その技術が後継機に受け継がれる程度でしょう。大きさはISが入っている限り、そんなに小さくならないと思います。
と、いうことで・・・
個人的には、900が安くなってきた今が『買い』だと思ってます。
今はどうだか知りませんが、ビックカメラ新宿西口店の25日の時点で900ISは36800円(20%ポイント)でした。
この土日で足を運んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:6179982
1点
raurusさん、もっさーさんおはようございます。早速に丁寧なアドバイスありがとうございます。 おっしゃる通り、今が買い時なんでしょうね。即買に一押しも二押しもされた感じです。今日早速ビックカメラあたりで決めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:6180271
0点
半年程度のサイクルはありますよね。
シリーズ変えたり番号の桁変えたりする場合も・・・
CANONはデジ一で優位(売れ行きとは別)ですから、
技術面では上位機種から実用範囲で流れてきます。
コンデジに関しては対コンデジで競争範囲が
違ってくるのもあるでしょうけど ^^;
決算期の今は続々激安の声があって
刺激されますね! 買い時かもしれませんよ。
書込番号:6180547
0点
本日夕方の新宿西口ヨドバシ、ビッグのIXY 900ISの価格は44,800円+ポイント20%に跳ね上がっていました。今週平日は36,800円+ポイント20%だったんですが。
せっかく一押しも二押しもされて仕事帰りに購入しようと寄ったんですが、残念ながら購入はちょっと見合わせました。
そこで今度は近所のキタムラで購入しようかと考えていますが、埼玉県のキタムラでお安く購入された方いらっしゃいましたら、情報頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:6182687
0点
私も行きましたが西口ビック高いですね。少し前まではもう少し安かったのですか・・・。今日見てあまりに高いのでやめて帰ってきてしまいました。キタムラだと3万円切っているところも出だしましたからね。もう少し様子みます。
書込番号:6194963
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
FinePix F40fd と IXY 900IS で悩んでいます。
コンパクトデジカメを新調しようと思い、最終的に絞り込んだこのに機種ですがどちらにしようか迷っています。
使い方としては多い順に
・夜景の撮影(三脚等使用せず撮影)
・人物なしの風景の撮影
・人物なしの室内の風景撮影
・人物含めた風景の撮影
と言う感じです。
ちなみにSDカードを使用できる機種を選択したいので、F31dは諦めてF40dを選択しました。
風景写真が中心になるので広角レンズの900ISが適しているのかもしれないし、本体の携帯性等を考慮するとF40fdも捨てがたいです。
実際に店頭で触った感じだと、操作性はどちらも難なし・900ISはモードダイヤルの塗装が使っているうちに剥げそう(見本機が剥げているのが多かった)という、機能面でのマイナスがあるのもの決定打に欠くレベル。。
店頭やインターネットの各種プリント見本等を見比べても、この二つの機種は私の主観ではもう甲乙つけ難い感じで非常に迷っています。
皆さんの意見を参考にさせていただきたいので、このに種類の機種についてご意見いただけないでしょうか?
0点
>風景写真が中心になるので広角レンズの900ISが適しているのかもしれない
風景写真が中心なら迷わず広角レンズのある機種だと思います。
書込番号:6176840
0点
夜景の撮影(三脚等使用せず撮影)が、
使い方としては多い順で1位なら、
迷わず高感度の面でF40fdかも。
書込番号:6176847
0点
>夜景の撮影(三脚等使用せず撮影)
夜景にもよるけど、どんなカメラも無理。
書込番号:6176926
1点
2機でしか選べないなら900ISの方がましかもしれません。
風景で広角、夜景で15sのシャッターで勝ち。
夜景にもよるけど三脚は使った方がよいですし、
15s分の遊び方も出来ると思います。
(出来ればバルブが出来るハイエンドの方が・・・^^;)
これまでの手持ち夜景撮影で満足していて、
感度を上げてもいいから手持ちで撮るなら、
F40fdでもある程度はいけるのかもしれないですね。
プリント見本は余り参考にはしない方がいいのでは?
書込番号:6177175
0点
>夜景の撮影(三脚等使用せず撮影)
ぼくちゃんさんの言うとおり無理、というか綺麗な画像を撮影するのははかなり難しいでしょうね。
これはどちらを購入しても同じです。
三脚、あるいは一脚を使用してカメラを固定しないことには。
夜景はそのくらい撮影が難しいもんです。
私は900ISを使っているのでこちらを奨めますが、FINEPIX F11も使っていたので、F40を購入したとしても満足するとは思います。
書込番号:6177256
0点
F40fdには期待していたんですが、
お店で試し撮りをしてみるとこれもいまいち!!
店内が暗い感じに写ります。
SDカードを持ち込み試し撮りも楽しいですね!
いろいろ試して見ました。
IXY900のいまいちの画質に不満があって安くなったNikon D40買ってきました。
ポイント利用で\43,455でした。(IXY900ISと変わらないお値段)
書込番号:6180773
0点
風景がメインなので広角が欲しい所ですが、900IS だと周辺ボケがあるようなので、サンプルを見て判断してください。(個体差もあるようですが)
F40fd は薄さと高感度が売りですが、夜景となるとどちらにしても三脚が欲しくなります。
なぜこの2機種に選んだかも書いておくと、もっといいアドバイスが貰えるかも?
書込番号:6181684
0点
>ちなみにSDカードを使用できる機種を選択したいので、F31dは諦めてF40dを選択しました。
なぜxDはダメなのでしょうか?
xDだから・・・というだけで選択からはずすのはとても惜しいことだと思います。
DreamsSkyさんが一回に何枚撮るのか(どのくらいの容量のカードが必要なのか)は僕にはわかりませんが、
xDでも1GBなら4000円、2GBで7000円も出せばお釣りがくる時代です。
どうせ、F40fdやIXY900ISはF31fdより高いですから、F31fdとメディアの値段がこの2機種の本体の価格を少し上回るぐらいで収まると思います。
xDだとどうしてもダメ!という場合はしかたないと思うのですが、
安易にxD機を選択からはずしている人が多いので一応書かせていただきます。
駄レス失礼しました。
書込番号:6181731
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






