このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2007年4月11日 13:29 | |
| 3 | 10 | 2007年3月30日 10:07 | |
| 5 | 4 | 2007年3月28日 00:18 | |
| 7 | 26 | 2007年3月28日 22:46 | |
| 11 | 12 | 2007年3月29日 23:22 | |
| 5 | 12 | 2007年3月26日 23:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
ファインダー真ん中あたりに黒いゴミが入り込んでしまいました。
これってどうにか取れないでしょうか?結構デカイので気になります。メーカーに送って分解清掃しかないのでしょうか。
保障期間内ですが有料ですかね。キタムラの五年保証使えるかな。
経験ある方 情報ください。
1点
カビですか?
私のIXY(APSだけど)もファインダー内に黒いものが入っています。もちろん液晶なんてないんで必ずファインダーを覗きますが気にしていないです。写りに全く影響ないですので。
修理しようなんて考えもしませんでした。役に立たなくてすいません。
>保障期間内ですが有料ですかね。キタムラの五年保証使えるかな。
保証期間内なら5年保証は何の関係もないですよね?
書込番号:6174824
0点
こういうのって言い方でなんとでもなると思うよ。
保証期間内であればね。
書込番号:6174831
0点
>メーカーに送って分解清掃しかないのでしょうか。
おそらくそれしかないです。
>保障期間内ですが有料ですかね。
メーカーの保証期間内(当然まだ1年以内ですよね?)なら無償だと思いますが。
不安でしたら、サポートに確認されてみては?
書込番号:6177121
1点
>保障期間内ですが有料ですかね。
そんなことありません。
私はカメラのキムラ上宗岡店(だったと思うけど)で900ISを購入しましたが、事情を説明したら本体のみでしたが快く交換してくれました。
「すぐに使いたい!」という旨を説明すれば、ファインダーのごみ混入はいわば初期不良ですからね。
おそらく交換してくれるでしょう。
書込番号:6177269
1点
黒いごみって長方形の形をしたものですか??私はPower Shot 710ISですが、同じようにファインダーの中に黒いごみがあったので、購入したキタムラに持っていって店員に見てもらったら「ゴムのパーツのように見えますね。脱落したのかもしれませんね。」ということでした。店員は「メーカーに送って修理ですね。」というので「交換してくれないの?」といったら、交換してくれましたよ。気になることがあったら、迷わず購入した店にもっていって見てもらって、相談してみてはいかがですか?
書込番号:6179891
1点
普段液晶画面しか見ないので気づきませんでしたが、先日、嫁さんが「ファインダーが汚い」と気づきました。
ファインダーの内側に黒っぽい(かなり大きい)ゴミのようななにかが張り付いたように見えました。買った店に持っていって、「これ何ですか?」と聞くと、「本体交換します」でその場で新品と交換になりました。
よくある話(クレームとして頻発している)なのですぐに交換となったのか、とにかく問題があった場合はメーカーに返品にするようにしているのかよく分かりませんでしたが、かなりあっさり交換となりました。
ご参考まで。
書込番号:6220345
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
現在EXILIM EX-S3を使用していますが、手ブレしやすかったり設定を変えてもどうもピントの甘い写真しか撮れず、買い替えを決意しました。
この価格.comの書き込みなどを参考に先日IXY DIGITAL 900 ISを購入しようとヤマダ電機に行ったのですが、そこで店員さんにEXILIM ZOOM EX-Z1050をものすごく薦められました。確かに自動追尾や高速連写の機能には魅力を感じましたが、EXILIMは自分で細かく設定を変えないとオートのままではきれいに撮れないと聞いたこともあります。
用途は室内・外での子供の撮影や旅行先での撮影です。電化製品は全くの素人なので、そんな私でも簡単にきれいに撮れるカメラを希望しています。どうかアドバイスをお願いします。
0点
色々と調べられた上で900iSに決められたわけですから、900iSがいいと思います。
どれを選んでも、オートでキレイに撮れないと言う事はないと思いますが、オートの安定性ではキャノンに定評がありますし・・・。
お子さんの撮影が多いのなら、フジのF40fdもいいですよ。
書込番号:6173795
1点
「ママ〜」って走ってくる子供を自動追尾でピントも
合って撮れるなら、いい写真も増えそうですね。
でも、いまどき広角は欲しいかな・・・^^
書込番号:6173818
1点
ぷにぷにほっぺさん こんにちは、
広角(広い範囲を写せる)28mmが付いてるのはキヤノンですね。
カシオは38mmが最大広角です。
望遠は似たり寄ったりです。
カシオだから細かい設定が必要なわけではありません、両方とも
プログラムAEモードがあります。
高速連写はカシオです。
書込番号:6173883
1点
>そこで店員さんにEXILIM ZOOM EX-Z1050をものすごく薦められました。
大手の電気屋さんには”ヘルパー”と呼ばれるメーカーから派遣されている店員さんがいると聞いたことがあります。
そう言う店員さんに当たると、特定のメーカー品を強力に勧められるそうですが、そう言う人に当たったかな?
書込番号:6173893
0点
確かに今の時期カメラメーカーの応援部隊も売り場にいますね!
店員とは着ている物が違いますのですぐ見分けが付きます。
当然競合する他社メーカーのカメラはお勧めしないでしょうね!
私はIXY900ISを発売当初に購入して使っていますが、
イマイチ思い通りにならない画質が気になってデジ一を考えています。
ニコンのD40かペンタックスのK100Dを検討中です。
コンデジではFUJIのF40fdが良いと思っています。
F31fdも高画質で根強い人気ですが、
デザインと操作性とSDカード非対応な点で買いたいとは思いません。
すでに終わった感があります。
書込番号:6173937
0点
お店は、お客さんのためと言うより、売りたい製品を奨めます。
また、土日などは店員さんと紛らわしいメーカーのヘルパーが入っていて、自社の製品を奨めます。
という事で、ご自分で決めていた製品を買った方が後悔が少ないと思います。
書込番号:6174074
0点
普段はデジタル一眼レフを使用しております。
携帯性を問わなければ、断然デジタル一眼レフが良いです。
もともとIXY DIGITAL 900ISを視野に入れているということは、予算は50000円までと解釈していいのかな?
だとすると、NikonのD70レンズキットの中古を狙う手もあります。
気軽に手軽に簡単に携帯性に優れ『さっ』と写真が撮りたいというのであれば、NikonのS500かIXY DIGITAL 900ISが候補に挙げますね。
私、両方を持っていますがなかなか良いですよ。
NikonのS500は仕事用に身軽に持ち歩き、IXY DIGITAL 900ISはデジタル一眼レフで撮影するには手間な時に活躍してます。
お子様主体のスナップなら…
ん〜
IXY DIGITAL 900ISが良いかなぁ。
画質も良く、最近のコンデジに搭載している機能(顔認識・工学手ブレ補正・広角28mm)の精度も良いですしね。
ちなみに動画撮影される場合は、NikonのS500はスミアがキツイので動画撮影するなら野外では使えません。写真だけならOK
書込番号:6174815
0点
ぷにぷにほっぺさん、こんばんわ。
私はコンデジはIXY400・700と購入、現在両機とも現役です。
今は700がどこに行くにもバックの中でお供しています。
両機とも購入時には、売れ筋ベスト1・2の機種でした、やはり長い間カメラメーカーとして培ってきた技術力・信頼度は抜群です。
900 ISは現時点での先進機能など持ち合わせていますし、売れ筋もトップ、皆さんの購入判断は正しいと思いますよ。参考まで・・
書込番号:6174986
0点
皆さん 貴重なご意見本当にありがとうございました(^0^)
あの店員さんはメーカーのヘルパーさんだったんですね。
IXY-900ISのことを聞いてもあまり答えてくれず、EXILIMのことばかり話すので、そんなにお薦めの機種なのかとついつい流されるところでした。
やっぱり最初に考えていたとおりIXY-900ISに決めます!
皆さん ありがとうございました。
書込番号:6177240
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
今までオリンパス・ニコン・フジのデジカメを使用していましたが、コンパクトでマクロ撮影が近接して行え画質が良いものとして900ISを購入しました。
画質と機能はほぼほぼ満足ですが、パソコンへのデータ伝送で不満が出てきました。
メディアはSDHCの4MBを購入したため今までのSDカードリーダーでは読めず、パソコンに接続してあるUSBケーブルを900ISにつなげても画像が取り込めない。(T_T)
(キャノンのソフトを入れると読み取れるのはわかっていますが、今までのデジカメはメモリーカードの様にそのまま読めたので・・・・・)
もしかするとどこかに書いてあるのかも知れませんがマニュアルを見ても見あたりません。USB2.0というのは間違いなのでしょうか?
もし、いい取り込み方法があればご教示をお願い致したく、よろしくお願いします。
1点
マスストレージに対応してないのかもしれないので安価なカードリーダーを買うのが手っ取り早いのかも?
書込番号:6165447
1点
KAZU-TYさんこんばんわ
たとえカメラがUSB1.1規格のUSBインターフェースでもPC側のUSBインターフェースは認識しますので、USB2.0かそうじゃないかと言う事は関係ないと思います。
からんからん堂さんがお書きのように、PC側がカメラをマスストレージとして認識されない場合、専用のソフトをインストールするか、SDHC対応のカードリーダーが必要かと思います。
こちらの製品など値段も安くてSDHCに対応しています。
http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA405MX-E/fa405mxe.htm
書込番号:6165499
1点
基本編マニュアル22ページに書いてありますが、付属ソフトをインストールしなくても画像をPCに取り込むことは可能です。付属のケーブルでカメラとPCを繋げばUSBドライバーがインストールされカメラがPCから認識されます。Windows XPの場合マイコンピュータを開いてスキャナとカメラをクリックすれば見られます。
書込番号:6165632
1点
からんからん堂さん・あもさん・天使ののど仏さん
いろいろアドバイスありがとうございました。
マニュアルの22Pを見てまずは試してみます。
それで駄目なときはカードリーダーを購入したいと思いますが、
裏蓋何回も開け閉めしても壊れないか心配です。
書込番号:6168817
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
どれも広角で子供向きではないかもしれないですね〜。
F31fd、F40fdなんかはどうでしょう?
書込番号:6164852
1点
じつは…デジカメのことよくわかりません。なんとなく広角っていいのかなぁと思いまして。。。
書込番号:6164955
0点
一台で広範囲の撮影に対応でき、大画面液晶で見やすいことを評価して
TZ6 に一票。
書込番号:6164956
0点
こんばんは
なんとなく広角はいいですよ。
レストランのような場所でご家族を撮るようなときなど、
あまり後に下がりにくいことがありますね。
広角でないと
展望台などで風景をワイドに撮ろうと下がったら、手すりが写りこんでしまうこともあるので。
テレ側はトリミングである程度カバーできますが、
写っていないところを拡大はできないのですね。
広は狭を兼ねるって感じでしょうか。
自分ならTZ3かな。守備範囲が広いので1台持ちのときの汎用性が高そう。
書込番号:6165316
0点
最近多い質問ですね。
大きさが気にならないのなら、TZ3が良さそうですね。コンパクトな方がいいなら、900ISの方が無難でしょうね。
書込番号:6165341
0点
子供を撮ることが多いのでしたら、
フジZ5fdなんかは女性向でデザインがよくて
高感度もキレイですがね。
手振れ補正が付いていませんが・・・
子供を撮るのに広角は必要ないでしょ・・・
書込番号:6166290
0点
ここではリコーの「リ」の字もでないんですね・・・
ユーザーとしては悲しいです ^^;
書込番号:6166393
0点
900ISなら自分の好みで、色合いが変えられますよ
変化のある写真は、楽しみを豊かにしてくれますよ
書込番号:6166507
1点
staygold_1994.3.24さん、こんにちは。そう嘆かずにR6のオススメポイントを教えていただけるとありがたいです。お子さんがメインの被写体になるデジカメ初心者のかたたちがたくさんご覧になっているでしょうから、きっと参考になると思います。お時間があったらお願いします。
書込番号:6166518
0点
R6でいかせて頂きます。
・今回の新機種スタイル一新で女性にも受け入れられそうです。
・光学ズームも7.1倍は今でも上位。(コンパクトタイプ)
・1cmマクロの世界は体験すれば感動します。
・ソフト発光が付いたので、肌の色を生かした
フラッシュ撮影がある程度可能になりました。
・変に何機種も出さない。
・ファームウェアのサポートは良い方。
撮影モードなどを使ってカメラ任せでなんでも撮る、
という人には若干難しいカメラだとは言われています。
ちょっと応用力を身に付けたいな、という人には
結構お勧めです。(コンパクトで出来る範囲)
モード任せでも駄目な時は駄目ですから・・・
カメラの基本性能や人間をサポートする技術と
機種によってその精度が若干違うでしょうけど、
頑張って検討して下さい。
私は構図や瞬間などインパクトの方が好きなので、
余り細かい画質の違いなどは気にしませ〜ん ^^;
RICHO板って他社とは盛り上がり方が違って異質なんです。
あっ!子供でしたね ^^;
赤ん坊なら
パナに赤ちゃんモード1・2ってありますよね。
肌の色でも良くするのかな?
じっとしていられない年頃なら
パナに動き認識ってありますね。
子供がふざけて動いてもある程度のブレを
防ぐ設定にカメラが設定変更するやつですね。
声をかければ止まってポーズをしてくれるなら
どの機種でも大丈夫・・・
まぁ、子供としか書かれていないので
他の用途についてはわかりませんが、
何だかパナも色々と機能が付いてますね・・・ん?パナ ^^;
だらだら長文失礼しました m( _ _ )m
書込番号:6167243
2点
staygold_1994.3.24さん、わがままなリクエストにこたえていただきありがとうございます。どこか自虐的(失礼!)でサービス精神たっぷりなレポート楽しく読ませていただきました。特に「何機種も出さない」というポイントは最高です!コーヒーを吹いてしまいました。不躾なお願いに快く応じていただいたばかりかここまで楽しませてくださるなんて望外の喜びです。感謝しています。お時間をさいてくださり本当にありがとうございました!
書込番号:6168693
3点
みなさんありがとうございます!!
デジカメデビューを何にしよう…と考えいろいろなカタログを見たのですが、さっぱり決められず。。。
あの・・・やっぱり画素数って多いほうがいいのですか??
書込番号:6168942
0点
紅茶チョコさん、こんにちは。
最近のデジカメは全て十分な画素数を持っているので気にする必要はありませんよ。むしろ、高画素化による弊害もあるかも知れませんし。
書込番号:6168981
0点
>あの・・・やっぱり画素数って多いほうがいいのですか??
そうとは限りません。
比較的新しい機種の中から選ぶ場合は、画素数はまっったく無視してそれ以外の要素で選ぶのがいいと思います
書込番号:6168989
0点
質問ばかりですみません・・・
顔認識機能ってやっぱりあるほうがいいですか?
TZ3にはないですか?
書込番号:6169012
0点
紅茶チョコさん、こんにちは。
>顔認識機能ってやっぱりあるほうがいいですか?
と聞かれたらあった方が良いと答えます。顔にピントが合うという実利はもちろん、この機能だけで皆で集まって盛り上がれますし。
でもTZ3にはたぶんついていないと思います。
書込番号:6169038
0点
TZ3がいいかなぁ・・って思っていたんですが(広角と10倍ズームにひかれ^^)う〜ん、決められない。。。
書込番号:6169057
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
6年ほど前に購入したFUJIFILMのFinePix4700Zを使用しておりますが、いい加減に本体の重たさや動作の遅さに嫌気がさし、新しい物を探しているところです。
仕事柄、住宅やアパートなどの建物や住宅・マンションなどの室内を撮ることが多いです。
そうなると広角がポイントとなってくるのですが、いろいろ探しておりましたら、この機種を見つけました。
皆様は人物の撮影などが多いようですが、建物や室内の様子をメインに考えるとこの機種はいかがでしょうか?
また、一眼レフ以外で広角でお勧めの機種がありましたらアドバイスください。
あと、皆様は5年保証とかは入られるのでしょうか?
ヤマダデンキでポイント5%負担で入れるようですが、最近のデジカメは壊れることなどあるのでしょうか?
ちなみに北海道のヤマダデンキで、41,800円のポイント23%で売ってました。皆さんのレポートと比べると高いですかね?
よろしくお願いします。
0点
建物主体ならGR-Dなんかどうでしょうか?
書込番号:6164354
0点
number3153さん こんばんは
小生 表の顔は不動産屋です。
仕事では、パナのFX01(28mm)とカシオのZ750にワイコン(38mm×0.6倍=23mm相当)を使っています。
狭い道路(4mに満たない道路や、長ーい敷延の奥)の家の外観写真や
室内(特に洗面室やキッチン)、おおーきなLDKを全部収めたい時、
やはり23mmの方が便利です。
アクアのよっちゃんさんオススメのV705は、デジカメ自身の中にある歪曲補正プログラムも優秀です。
(デジカメにワイコンだと歪曲が目立ちます)
それにコレだと尚且つ小さく軽いので、いつでもポケットにしまえます。
急な現場で「あ、カメラが無い」なんて事がないのでオススメですよ。
画質はココ最近のデジカメに比べれば少し悪いかもしれませんが、LL版程度なら十分です。
あとパナのTZ3
16:9でも28mmなので、4:3の横長ワイドで26mm相当の幅が撮れます。
画質はコンデジの中でも一線級です。
只、V705より一回り大きいのでジャンパーのポケットか車のダッシュボード入りになるかと思います。
書込番号:6164622
3点
アクアのよっちゃんさん
KODAKとは考えてもいませんでした。
23ミリはすごいですね。ちょっと予算オーバーですが...
ありがとうございます。
からんからん堂さん
GR−Dという機種は知りませんでした。
検討してみます。ありがとうございます。
アレマ43さん
こんばんは。どうやら同業者のようですね。
>>狭い道路(4mに満たない道路や、長ーい敷延の奥)の家の外観写真や
室内(特に洗面室やキッチン)、おおーきなLDKを全部収めたい時、
やはり23mmの方が便利です。
こうゆう写真がとりたかったんです。
今までは少しでも遠くからとイナバウアー状態で撮影してました。
パナソニックは個人的には検討対象外だったのですが、調べてみます。
実はIXY DIGITAL 900 IS にほとんど購買意欲が傾いていたのですが、悩みが増えました。
実際、900ISだと広角メインだときついのでしょうか?
できればプライベートでも使いたいので、ある程度の幅広い用途も考えるとどうでしょう?
質問ばかりですいません。
よろしくお願いします。
書込番号:6164736
1点
900ISの広角で問題になってくるのを実際に自分の目で
確認してはどうでしょう?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/14/5245.html
GR
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/06/2828.html
書込番号:6164816
1点
900ISは4隅のボケが酷いという話も聞きます。パナソニックの方がレンズは良いみたいですが、ノイズは多いという噂です
28mmでよければ、RICOHのR6も検討してはどうでしょうか
書込番号:6164818
1点
> あとパナのTZ3
>16:9でも28mmなので、4:3の横長ワイドで26mm相当の幅が撮れます。
4:3の対角28mmと16:9の対角28mmとでは、写る範囲が
だいぶ違いますからね。実例は右上アルバム参照です。
ただしこれはLX2での例なので、4:3や3:2にすると見ての
通り左右が単純に狭くなります。
TZ3のマルチアスペクトって、このアルバムの例だと
1枚目のR3での28mm相当の写真と
2枚目のLX2での28mm相当の写真と、
どちらも撮影できるってことですよね。
あとアルバムには無いですが、デジタル一眼とかと同じ
3:2比率での28mm相当の写真も。
広角重視だと、TZ3は現行機種で最良の選択になり得る気がします。
#っていうか私も欲しいです。今すぐは買えないけど…(^^;;;
書込番号:6165879
1点
28mmなんて、甘い。
23mmで撮ると ガハハ になります。
それと23mmのパノラマ撮影。
ほんとに楽しいカメラです。
V705
書込番号:6168025
2点
広角マニヤの方々は既によーくご承知の事と思いますが…。
来月、こんなのが出ます。
http://ascii.jp/elem/000/000/025/25391/
http://kakaku.com/item/00502011141/
24mmでっせ24mm!しかもF2.5!
しかもしかも、ワイコン付けると19mmだそうです。どっしゃー。
3倍ズームということで望遠側が少々寂しいのと、
値段がちょっとお高くて、実売8万ぐらいしそうだというのが
ネックですけどね。かなり惹かれます。
#Caplio GX8の後継というより、GR-DIGITALのズーム版と
#言った所でしょうか。
書込番号:6172409
1点
F30に0.3倍のワイコンを付けています。
実質 10mmー15mmです。
書込番号:6175964
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
デジカメが必要なので先日コジマの店員さんに色々聞いた結果、画質重視の私には◆IXY 900iS◆FinePix F31fd◆COOLPIX S500の三つに絞られたんですが、全くのデジカメ初心者な自分としては、どれがいいんだか分からないので質問させてもらったのですがどれがいいですかね?
自分はプリントのみでサイズは一般的なサイズしか使わないです!
夜とかに皆でワイワイ撮影する事も多いのでノイズがないやつがいいんですよ‥!
ヨロシクお願いします!
0点
> 夜とかに皆でワイワイ撮影する事も多いのでノイズがないやつがいいんですよ‥!
900ISの手ぶれ補正は動かないものをISO感度を上げずにノイズを増やさないようにして撮影するのには有効ですが、皆でワイワイですから、感度を上げて撮影したときにノイズが少ない機種を選ぶのが良いと思います。
F31fdに一票。
書込番号:6163807
1点
追伸
画質重視だと、デジタル一眼レフD40xより綺麗に
写るらしいニコンP5000も候補に入れましょう。
おそらくフジのF31fdより解像度は高いでしょう。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-date-20070325.html
書込番号:6163813
1点
>夜とかに皆でワイワイ撮影する事も多いのでノイズがないやつがいいんですよ‥!
>自分はプリントのみでサイズは一般的なサイズしか使わないです!
やはり高感度でもノイズが少なく被写体ブレにも強いく解像度も600万画素もあればいいと思いますしF31fdがいいと思いますね。
書込番号:6163901
0点
皆さんお返事ありがとうございます!!
圧倒的にF31fdがいいみたいですね!!
F31fdに凄く心が揺らんでいるんですが、あのデカさが気になってしまうんですが、薄いZ5fd、COOLPIX S500とかになると写真にする時の画質は下がってしまいますか?
書込番号:6164017
0点
画質を第一に考えれば大きさは割り切った方がいいです。
大きさを気になさるようでしたら、画質は第二に考えた方が良いかと思います。
しかし、バッテリー持ちや画質を考えるとやはりF31fdがおススメです。
書込番号:6164336
0点
お返事ありがとうございます!!
やはり1番重視が画質なんで、ちょっとデカいですが我慢出来るデカさなのでF31fdにします!!
あと気になったのですがカタログ見てると、F40fdとF31fdとではF40fdの方が画質よさそうなんですが、F31fdの方がいいでしょうか??
何度もすいません!
書込番号:6164555
0点
F40fdとF31fdは同じ条件で見比べると少しの差で
F31fdの方がいいと感じると思います。
余裕があるという感じでしょうか?
現状では買う人次第です^^;;
書込番号:6164762
1点
IXY900IS と F31fd は殆ど大きさ、重さは変わらないですよ
書込番号:6164795
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









