このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2007年3月10日 16:24 | |
| 0 | 17 | 2007年3月14日 19:45 | |
| 4 | 11 | 2007年3月12日 22:19 | |
| 2 | 5 | 2007年3月10日 15:40 | |
| 0 | 0 | 2007年3月9日 22:53 | |
| 1 | 13 | 2007年3月10日 13:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
3月頭に購入しました。 使用してみると、デジタルズームオフで、液晶画面にノイズというかザラザラした感じがあります。 こんなものなのでしょうか? みなさんのはどうでしょうか。 ※店頭のは扱い方が悪く参考に出来ませんでした。
0点
心配なら、買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:6096717
0点
液晶のザラつきではなくて、ISO感度が上がって出るノイズじゃないでしょうか?
例えばISO設定が800とか1600に固定されているとか、ISO/HIの設定になっているとか・・・
ISO100とか200に固定して撮ってみてください。
それでも改善されなければ、故障かもしれないので購入店で相談してください。
書込番号:6096757
0点
900ISを使っていますが液晶にざらざら感は感じたことがありません。
一度購入店に持ち込んでみてはと思います。
書込番号:6096970
0点
私は撮影時には、液晶のざらざらを感じます。
ISO感度の設定には関係なく、特に単色のものの撮影で。
再生画像では感じたことはありません。
書込番号:6097074
0点
以前ROWAでデジカメのバッテリーを2種類買ったことがあります。
いずれも付属のメーカーバッテリーとほぼ同時期に使用開始し、交互に使用し続けていましたが、いずれのROWAバッテリーもしばらくしてほとんど充電できなくなりました。もちろん、現在は使用できません。また、バッテリーの能力自体も劣っていました。
たしかに安いですが、価格相応のものと思って購入してください。緊急用くらいの用途ならいいのではないでしょうか。
書込番号:6097781
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
ずっと在庫切れだった互換バッテリーのロワジャパンのNB-5L-GS(日本製セル)が入荷してます。
待っていた方、どうですか。
私は3日前に、NB-5L-T(台湾製セル)買ってしまったんです(涙)
「必ず日本セルで生産のバッテリーを買いましょう」と言いながら台湾製セルの製品を売っているロワって(笑)
0点
日本製セルは入手が難しいのでしょうか。
売るものがなかったら、商売できないためと思います。
書込番号:6096247
0点
日本製がオススメですが、背に腹は代えられないのでしょうね。
書込番号:6096405
0点
このバッテリーはロワから直接買うしかないのでしょうか?
秋葉原では売ってないのでしょうか?
書込番号:6096933
0点
街で売られているという情報は見たことありません。
他社の互換バッテリーは当然秋葉原で売られていると思いますので、土・日、秋葉原で楽しんで、いいのが見つからなかったらROWAで購入するでどうでしょう。たぶん土・日はROWAが営業してないので。
書込番号:6097027
0点
アクアのよっちゃんさん
じじかめさん
うふふ。おっしゃるとおりなんですけど、
「日本製セルはきわめて優秀です」
とかにしとけ。とか思って眺めちゃうんです。
書込番号:6097047
0点
私も、D70用にパナソニック製セルの電池を予備に買ったのですが、
いつ電池が切れるか楽しみにしているのに、一向に切れてくれません。
(何のために買ったんだか・・・)
書込番号:6097685
0点
ackvioさん、知識不足で申し訳ありませんが教えてください。
NB-5L-GSは、RAWAのページでは800IS用と書いてあるのですが900ISでも使えるのでしょうか?
書込番号:6098233
0点
「800IS用と書いてある」
う、う〜む・・・確かに。
私が購入したのは、NB-5L-Tなのですが、こちらもそう書いてあります。どなたかがROWAを使っていると書いてらしたような気がして、気にせず購入しました。
まだ3日しか経っていないので判断できませんが、1度充電して使っていて、問題は起きていません。
800ISで使えるのなら900ISでも使えるとは思いますが、気になるようでしたらROWAにお問い合わせください。ROWAのサイトに行きますと、上の方に「お問合せ」メニューがあります。土・日は休みのようですので、返信は月曜日になるのではないかと思います。平日ですと、だいたい回答まで1日程度みたいです。
書込番号:6099626
0点
純正のNB-5LがIXY1000,900、800用ですから使えると思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=battery
書込番号:6102300
0点
ROWAのHPによると送料無料で申し込んだ場合、荷物が着かない確率が1%あり保証対応外とのことで悩んでいますが、そのような経験がおありの方のご報告および対応策をお願いします。
書込番号:6103089
0点
1パーセントと言えば、100件に1件の割合で、そりゃいくらなんでも多すぎるだろうという気がします。そんなにあったら配送業者の信頼丸つぶれ。
ポストに放り込まれるものなので、配達後盗まれたなら配送元も配送業者もどうしようもないでしょう。
メール便ですと追跡システムがあるので、それなりに追跡できるはずです。以前、メール便で発送したとき、問い合わせ番号を間違って教えられるということがありましたが、そんなときでも探せたようですよ。
定形外での事故も、郵便局に調査システムはあります。
https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp
そんなに高価なものでもないので、あまり心配しないでもいいのではないかと思いますが。
書込番号:6103560
0点
ackvioさんへ
確かに高価な物ではないですが、ご指摘のように100人に1人は届かないなんて確率高すぎますよね。
それなら最初から純正を買っておけば良かったと後悔するのがいやなんです。
IXI900は実質27000円くらいで買えたの、今回は予備バッテリは純正をヤマダ電機のポイントで買うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:6103827
0点
先ほど、ROWAのHPで注文しました。
NIKON D70で一度購入したことがあるので、無料配送は特に心配はしていません。
バッテリーも初期不良を保証してくれてますし、実際の使ってみても不具合はありませんでしたよ。
今回も900ISでお世話になりました。
書込番号:6103989
0点
go~3さん
ROWAサイトのどこに書いてあったのか、何のためにそう書いてあったのかが分からないのですが、郵便局の問題で届かないということはそんなに確率が高いはずがありません。
ROWAによる問題があるとすると、ROWAはヤフオクでも出品しているので、不着の確率がそんなに高かったら、評価がめちゃくちゃになってしまうはずです。
というわけで、そんな確率はありえないと考えます。
それでもご心配でしたら、210円を追加して配達記録付きにすればいいのではないでしょうか。
純正を購入することは反対ではありませんが、その理由が通販のものの不着の可能性というのは、なんとなく釈然としません。
それからメール便のことを書きましたが、これは私の誤解でした。ROWAからの無料配達のものは、定形外でした。
書込番号:6104237
0点
訂正したつもりの記述の方が間違いのようです。すみません。
送料無料の場合、定形外またはメール便と書かれているところと、定形外となっているところと両方あるようです。私のところに届いたのが、定形外だったかメール便だったかは忘れました。
いずれにしましても、210円追加で配達記録付き郵便に換えられるということですね。(メール便は最初から配達記録付きみたいなものではないのかという疑問は残るけれど)
書込番号:6104946
0点
深夜にもかかわらずお返事ありがとうございます。
ROWAのHPでカートに入れるから次に進むと、最下段に
定形外(送料無料)
定形外(メール便)かクロネコメール便
(サイズ制限があるため)
商品代金のみ(送料無料)
「到着まで3〜4日かかります。
万が一(1%の紛失率)紛失した場合、
代品の発送は一切いたしません。
ご了承いただける場合のみ
ご選択ください。」
と書かれています。
結論
皆さんの御意見より私もROWAを申し込んでみます。
ヤマダのポイントはテレビ購入に回します。
ありがとうございました。
書込番号:6105166
0点
3月12日朝7:30 ROWAに申し込み、同時にネット送金しまし ました。
3月12日朝8:00 入金確認のメール有り
3月13日昼3:00 配送依頼完了のメール有り
3月14日夕7:00 仕事から帰るとポストにクロネコメール便 で届いていました。
今充電中です。
配送システムは完璧でした。
後日使用談報告致します。
書込番号:6114421
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
大分使い慣れてきたので、大容量のSDHCメモリーカード
を買おうと思います。
で、いきなりですが・・出たての製品。
SDHCメモリーカードの8ギガを買おうと思います。
この8ギガと言う馬鹿でかい容量は、使えるのでしょうか?
候補として、トライデント社 TS8GSDHC (8GB) でもと。
8ギガクラスでしたら他社でも構わないのですが・・・
使われている方は、いらっしゃいますでしょうか?
0点
銭形孝太郎さん、こんにちは。
上海問屋の8GB SDHCカードは相性保障付きです。キヤノンの製品は下記Webページの非互換製品リストに載っていないので大丈夫ではないでしょうか。
http://donya.jp/fs/notice/view.asp?mart_id=everg&num=17656&freetype=0
ちなみに私は上海問屋の4GB Class6 SDHCカードを使っています。8GBとは違うのであまり参考にはならないかも知れませんが、Power Shot G7, Pentax *ist DS, I-O Dataのカードリーダーの全てで全く問題なく使えています。
書込番号:6095880
1点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/09/5531.html
トランセンドSDHC クラス2の価格は下がっていますが、
書き込み速度はかなり遅いので購入は止めた方が良いと思います。
書込番号:6096255
1点
あぁ〜言いたい…
それは、シュガーレスガムでんがな。Σ( ̄▽ ̄;)がーん
書込番号:6099264
1点
☆玉ねぎ☆さん、yammoさん
名前間違えました。m(--;
トランセンド社でしたね。
すいません(--;
okiraku3さん
>>上海問屋の8GB SDHCカードは相性保障付きです。キヤノンの製品は下記Webページの非
レスポンス有り難う御座います。
動作保証付き魅力的ですねェ〜でも品切れ状態でした。
ちょっと様子をみます。
アクアのよっちゃんさん
>>書き込み速度はかなり遅いので購入は止めた方が良いと思います。
レスポンス有り難う御座います。
確かに表を見ますと遅いですョね〜早い記録処理に超した事
は、無いんですけど・・
クラス2でも可でしょうかねェ〜・・・
書込番号:6100183
0点
Transcendの8GBを900ISで使っていますが、問題なく使えます。書き込みが遅いと言うような情報がありますが、ストレスを感じるようなことはなく、十分早いです。8GBを読めるカードリーダーを持っていないので、メディアからの画像の取り込みはカメラにUSBケーブルを接続してパソコンに取り込んでいます。
書込番号:6100811
0点
写真を撮るのには、SDHCカードの書き込み速度は気にしなくて良いと思います。
私はコンデジで動画も撮るのでClass2は避けています。MPEG4だったらClass2でも大丈夫だと思いますが、キヤノンのはMotion JPEGなので書き込み速度の影響を受けやすいんです。
書込番号:6101625
0点
okiraku3さん
900ISで動画も撮っていますが、何の問題もありません。8GBだと容量が大きいので長い時間撮れて便利です。具体的にどの様な問題が出るのでしょうか?
書込番号:6102185
0点
テックさん1さん、こんにちは。
改めてきちんと調べてみました。キヤノンのMotion JPEGは640x480 30fpsの動画で約2MB/Sec、Class2でぎりぎり大丈夫ですね。実はもっと速度が要求されるかと思っていました。
それと私の場合は、PowerShot TX1の購入も検討していたので、Class6を選びました。特にTX1の動画は約5MB/SecとClass4のスペックさえも超えます。
余計な心配をさせてしまったようで申し訳ありませんでした。
書込番号:6104628
1点
トランセンドのSDHCのクラス2は、デジカメには使わない方が
無難でしょう。
書込番号:6107392
0点
テックさん1さん
レスポンス有り難う御座います。
もうちょっと待ってみます。
クラス2なら静止画でも良さそうですが、
動画も撮りたいので、8ギガって選びたいんです。
もうちょっとクラス6以上の様子を待ってみます。
書込番号:6107631
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
基本的な質問になると思いますが、私は今コンデジの400万画素を使用してますが、そのほとんどを2L判で焼くわけですが900万画素のカメラにしたとき2L判ではそのサイズの中でキメこまさや鮮明度は400万画素と比べ違いが出るのでしょうか? 勿論そのカメラの色々な機能は別としてですが(たとえばAEB付とかISO度やマニュアル機能とか・・・) 要するに同じ条件で撮影したときに2L判のサイズの中で400と900万画素では鮮明度など見た目といったらおかしいですが、ちがいはありますか? ひきのばして大きくすればするほど違いがでるのは無論・というより当然そのメカニズムは分かりますが(ドット数ですから)、2L判でプリント(撮影)したときのたとえですけど・・・。 もしくは2L判がメインな人は、何万画素のデジカメで十分なのですか?(機能も必要ですがあくまでも今時のデジカメとしての画素数の話しですが・・)・・・実はつい半年前まで意地でCANON一眼フィルム派でしたので、5年分デジタルに置かれた原始人なのです!ハハハ・・。いやいや本当にIOS KISSの1000万画素など必要か勉強している所なのですよ。要は私が疑問なことは、フィルムカメラISO 100で2L判に焼いた時と、400万画素のコンデジでは同等であるのか・・・と言う事。 また、もしくは2L判では最低何万画素必要かということなのです。自分のプリンターの機能で決まってしまいそうで納得できなく質問させていただきました。 おそらく超!初歩的な質門です・・が恐縮してお待ちします。
0点
2L判でもプリントする形態によって違うかもしれないですね〜。
精細で高品質なインクジェットプリンターなどなら400万画素では足りないかもしれないですが昇華型プリンターだとVGAでも写真に見えたりするかも?
書込番号:6095492
0点
この辺のサイトなどを参考にされてはどうでしょうか?
お店プリントや家庭用プリンターなどの必要画素数が載っています。
http://www16.ocn.ne.jp/~aru777/theme_13.html
書込番号:6095537
1点
>フィルムカメラISO 100で2L判に焼いた時と、
>400万画素のコンデジでは同等であるのか・・・
解像度の点なら
2Lなら一般用途なら400万画素で十分だと思います.
900万画素にしたところで差はほとんどないと思います.
カラーネガISO100の情報量は解像度以外にも階調性なども
jpegよりも格段に情報が上ですんで,,,
情報の取り出し方やプリントの仕方によってはjpegは
物足りなく感じるかも...
raw/tiffは容量が大きくなりますが,プリントなら
jpegよりオススメです.
そういった点ではraw撮れるKISSDXがいいかも.
私のプリンターはiP4100という型落ちの入門機ですが
デジカメの画質よりもプリンタのほうがキャパが
大きいかなという感想を持ってます.
書込番号:6095846
0点
2L版までなら200万画素でも十分綺麗にプリントできるのではないでしょうか。8年ぐらい前はそれが主流でしたし・・・
400万画素と800万画素の簡単な比較についておもしろいコメントがありましたのでご参考までにどうぞ。
http://www.jp-print.com/tentyo10.html
書込番号:6096766
1点
皆さんご教授大変有難うございます! みてみると当然知らなくてはいけないことばかりです。 自分の周りの人間は画素数についておそらく何も分からず「高画素数!」とはやし立てているのでしょう。メーカーは商売の為しかたないにせよ説明責任がありますね。(目立たない所でしてるかもしれませんが)激しいメディア広告合戦に日本人はいつも踊らされますね。私も勉強してデジカメに詳しくなりたいです。
書込番号:6097657
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
3月7日から新生活応援ハッピーセールと題してAmazonにてこの900ISが対象商品となっており36,300円から2,400円引きな上Amazonポイント5%(1,815)ってことで実質32,085円、おまけに送料無料と来たもので嫁さん用にトランセンド2Gつけて37,890円でお買い上げしました!!ハンドルネームに反するけれど良いものはよいということで・・・ホントはG7狙いだったのですが・・・。
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
初めまして!
このたび、デジカメの買い換えでとっても悩んでしまっています。
どなたか良きアドバイス頂けたらと思います。
現行機種はパワーショットS30です。
小さい子供がおりますので、小さい小型のタイプにと
考えています。
今まではキヤノンファンでしたので、迷わずキヤノンを選んでいたのですが、今私が迷っているのは900ISか800ISかフジのZ5fdです。
フジはもちろん使った事がないのですが、携帯のしやすさやカバーを開けると起動する便利さが魅力かな?と思いました。
ただ手振れ補正付いてないですよね・・・。
あと光学ズームが3倍なのが残念です。
私が撮るのは主に屋内外で子供の撮影や旅行などに行ったときに
よく使っています。
キヤノンでも900か800かでとても迷います。
広角が魅力に感じますが私レベルでは必要ないのでしょうか?
実は一時期キヤノンのイベントのお仕事をしていたせいか
みっちり性能を叩き込まれたのでいまいち他社製品に手を出せない私です。。。
顔きれいナビも気になります。
こんな優柔不断な私にどなたかご教授頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
1点
室内でのお子さんの撮影が多いならZ5fdと同じフジのF31fdがよろしいかと思いますよ。
動いちゃうお子さんの撮影では手振れ補正機能よりも高感度でシャッタースピード上げて撮った方が被写体ブレまで防げちゃいますよ。
書込番号:6095064
0点
S30を使っていて、もう少し広く写せれたら
いいのに…、という経験はありませんでしたか?
部屋の中で撮影するのに、もう少し下がれたら…
とか、景色でうまく入りきらないとか?
それが無ければ価格も少し安い800ISでいいと
思います。
Z5とキャノンなら手ブレ補正も考慮すると
少しだけキヤノンが有利だと思います。
F31fdだとどっちもどっちで、被写体ブレを
抑えたいと思えばF31fdというくらいの差だと
思います。
書込番号:6095139
0点
canonの性能をみっちり性能を叩き込まれたのなら他社の性能と比べてどちらがいいか十分吟味できるでしょうし、キャノン以外は興味がないというのであれば800ISか900ISということになりますね。L版・2L版ぐらいでプリントするのであれば800ISも900ISも変わらないと思います。
手振れが気になるようでしたら900Isですかね。
書込番号:6095165
0点
PowerShot S30で今の用途に満足している点と、
物足りないあるいは改善できたらいいと思う点などを
書かれるとより具体的なアドバイスが貰える可能性が高まると思いますよ。
IXY Digital 300a持っていますが、確かS30と300aって同級生でしたよね。
キャノンの色遣いとか物として愛着とか、
他社のカメラに踏み込めないのはなんとなく判るような気がします。
(といってもそんなに製品使って無いんですけどね。)
参考にならない投稿なのに長文失礼しました。
書込番号:6095166
0点
みなさん、早速のご返答ありがとうございます!!
こんなにすぐにご返答頂けるなんて皆さん良い方たちばかりでうれしいです(涙)
S30を買った時は私がキヤノンのお仕事の真っ最中でしたので、
細かな設定など出来る一眼レフのようなイメージで、がんばるぞ!と思い購入しました。
・・・しかし実際は曇りモードやポートレート以外はほとんどオートしか使っていなんです。
画質的には満足しているんですが、やはり子供がいると公園に行ったり、室内遊園地等でもすぐにかばんから取り出せる小さい手軽なものが欲しいなと思ってしまいました・・・。
後、液晶画面が小さくてみずらいんですよね。
くだらないんですが、オークションの出品撮影の時に画面に入りきらないときが多々あります。
900にすると広角で変わるんでしょうか?
キヤノンのソフトなども使い慣れているので、他社は使えるか不安です。
フジのは店頭で見たときに、携帯のしやすさがいいなと思い迷ってしまったところです。
フジの口コミでも顔きれいナビが評価が良かったのでなお更迷ってしまいました。
実際一番の気がかりは手振れです。
S30でも室内や夜などぶれることが多い様な気がします。
多分、子供が動くからであって持ち方ではない様な気もします。
とても長文になってしまいました。
引き続きよろしくお願い致します(*^_^*)
書込番号:6095250
0点
>広角が魅力に感じますが私レベルでは必要ないのでしょうか?
これが必要かどうかはレベルの問題ではありませんよ。
>オークションの出品撮影の時に画面に入りきらないときが・・・
このような時に広角が威力を発揮します。
>子供が動くからであって持ち方ではない様な気もします。
であれば、Z5fdと900iSは大差なしと思います。
広角の分だけ、900iSの方が使えるかも知れませんね。
このような状況の場合には、フジのF40Fd、F31fdが、一歩抜きん出ていると思います。
書込番号:6095363
0点
お子様と一緒にお店に行って、試し撮りをしてみてはどうでしょう。
撮りたい時にすぐ撮れる、動いていてもブレずに撮れる、思うがままに簡単操作など、
スペックにはない発見があるかもしれませんね。
書込番号:6095461
0点
さくらんこさん、おはようございます!
>室内や夜などぶれることが多い様な気がします。
>多分、子供が動くからであって
多分被写体ブレだと思います。
私も子供の写真を撮りますが、屋内や夜間の頻度が高いなら、
F31fd や F40fd がより適していると思います。
ちなみに富士の回し者ではありませんので、ご心配なく。
F31fd 以外で今までに使ったデジカメは、全てキヤノンです。
今も、S3IS と IXY700 と使い分けしています(^^)
書込番号:6096243
0点
室内や夜に動く被写体撮ったら手振れ補正機能があってもぶれちゃいます。
高ISOで撮影出来るF31fdが適してると思います。
書込番号:6096343
0点
S30を使っていて、もう少し広く撮りたいということが無ければ、
広角はいらないかも?
書込番号:6096765
0点
>私が撮るのは主に屋内外で子供の撮影や旅行などに行ったときに
よく使っています。
私は900ISとF30ですがトータルバランスで考えるとF31fdだと思います。
ただし、色合いが自然なので、強い発色が好みで人物も背景もくっきりとした写真が好みなら900ISのほうが彩度、コントラストが強く
くっきり写ります。
色合いの違いはF30との比較ですがそれほどF31fdと変わらないかと思いますのでサンプルがありますのでよろしければ参考にご覧ください。
900IS/F30サンプル
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:6097361
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






