このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 22 | 2007年3月5日 17:44 | |
| 1 | 8 | 2007年3月2日 16:38 | |
| 0 | 9 | 2007年3月4日 16:32 | |
| 0 | 7 | 2007年3月2日 10:00 | |
| 15 | 12 | 2007年5月28日 22:25 | |
| 0 | 5 | 2007年3月1日 06:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
私自身今まで気付かずに使っていたのですが、四隅の流れの件、結構話題に・・・というか知りたい方もおられるようですので、ブログの方に具体的なサンプル挙げてみました。
(もし記事が流れてしまっていたら、カテゴリ ”撮影機材アレコレ” からご覧下さい)
0点
これ一番隅でしょ、
言うこと有るのかな?
別にこんなの気に・・・、
と言う感想です。
書込番号:6062538
0点
ホントの端っこなんですね。
私的には、パソコンの等倍で見てやっとわかるレベルかな?
私見では全然問題ないです。
書込番号:6062608
0点
こんばんは。
四隅の流れね。(-_-;)
あるよりはない方が良いのか言うまでもないのですが、
こんな片隅にメインの被写体を置く人っているんですかね?
ふつうのプリントサイズ(L判・2L判)ならまず問題ないですね。
コンデジは被写界深度が深いから、むしろメインの被写体が引き立つかも?(^◇^;)
書込番号:6062637
0点
「気にする人」は、偽ぼくちゃんさんぐらいかも?
書込番号:6062745
0点
コンデジで四隅の流れを気にしていては使えないと思います。
デジ一でさえレンズによっては四隅の流れが出ます。
問題ないレベルと私は思います。
書込番号:6062867
0点
遊びに使うカメラとしては、許容範囲ということなんでしょうね。
コンパクトですから、こんなもんでしょう。
書込番号:6062908
0点
私は8割以上マクロ撮影が多いので
普段からバックはぼけていますから全然気になりません。
中心がはっきりしていれば問題ないです。
風景画であっても四隅を凝視する事はないです。
書込番号:6062991
0点
キヤノンにもプライドがあるでしょう。
基幹部品のレンズです。
頑張って欲しいものです。
書込番号:6063248
0点
私は気になりませんが、あるよりはない方がいいのは当然です。
後継機では、トップメーカーとしてのプライドをかけて改善するよう求めます。
書込番号:6063546
0点
私も900IS使っていますがシーンによって気になるときと問題にならない時がありますね。
周辺がタイルだったりすると顕著になりますが、海や空などなら気にならないですね。
書込番号:6063677
0点
また「重箱の(四)隅」突ついてるんですか・・・・・・。
無いにこしたことはないでしょうけど、L判とかで気になるレベル?
一眼のレンズでも周辺減光等のある物もあることを考慮すれば、許容範囲では?
そのために値段が高くなっても・・・・・。
気にする人だけ気にしてください。
使っていても大した問題でもないと思ってます。
コンデジをどっかに応募する写真を撮るのに使う気もないし。
書込番号:6063999
0点
>もし記事が流れてしまっていたら、
こっちもうまいですね(^^)
写真見るとき端っこを重点的に見る人は、いないんじゃないでしょうか?
でも言われてみると、おおっと思ってしまいますね。
書込番号:6064568
0点
四隅を落とすトリミング機能をつけてもらいましょうか?(^^;;)
PCで画面フィットやTVで大画面鑑賞だと気になるかも知れませんネ。
急激にストンと行くから気持ち悪いんですよね!?
書込番号:6064600
0点
解りやすくて、良かったですね〜
また、こういった事があれば、掲載して頂けると有り難いです
このレベルであれば、普通は気にならないですね
書込番号:6064823
0点
わわ、皆さんどうもありがとうございます。再現サンプルのつもりでしたので、こんなにコメント頂けると思っていませんでした。。。
皆さんの仰るように、私も別に気にするようなモノでもないと感じています。・・・と言いますか、そもそもこちらを拝見するまで気付かない状態でしたので。<(^^;←
書込番号:6065385
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
新宿の「カメラのキタムラ」で買いました!
いままで新宿にあること自体、全然気付かなかったのですが、こちらの書き込みを参考にHPを見たところ、郊外では結構でかい店のようで・・・。
でも、新宿店はとても小さく、本当に同系列のお店とは。
ということで、品揃えも少ないのですが、みんなポイントを抑えたいい品揃え、お値段でした。
昨日の【セット価格】
本体+SDカード(スキャンディスク・1GB)+液晶保護シート付きで38,800円!
(512MBセットだと37,800円)
安い!
実質33,000円くらいでしょうか。
ソニー派だったためメモリースティックばかりで、SDカードなかったし、液晶保護シートどうせ買うし、ちょうどいいと思いました。
また、おまけで、10枚プリント無料券3枚などの割引券もくれたので、実質1,000円くらいのおまけになってます。
また、1%のポイントが付くのですが、そのポイントで5年間保証がつくので、つけました。
(というこは実質32000以下?)
ちなみにYドバシは46,000円の15%ポイントで売っていました。
値引き交渉も面倒なので、安くなると分かっていてもキタムラさんにしました。
今充電中なので、家に早く帰って早く撮りたいです〜。
あ、コンパクトデジカメに全てを求めていないので、四隅がながれるとかのコメントはいりませーん。
【みなさんのおかげで分かったこと】
新宿のBック、Yドバシは通常特に安くない。
0点
こんにちは
新宿は競争が激しいわりに過激な値引きが少ないですね。
微妙な共存関係が成り立っている感じ。
>どんなかんじなのでしょうか?
「四隅」で検索すれば出てきますよ。
書込番号:6061739
0点
ご購入、おめでとうございます。
> スキャンディスク・1GB
何かテスト中みたいなメーカー名ですね。
書込番号:6061815
0点
おお!
みなさん熱いコメントありがとうございます!
SDカード・・・サンディスクです。タイプみすです。
すいません。
四隅・・・・・・皆さんの写真みても流れるのがよくわかりません。
どうせLでしか現像しませんし〜。
書込番号:6061886
0点
ご購入おめでとうございます。
大企業になって顧客数が増えれば増えるほど、アンチも増えるのは当然で、その影には同じくらいの数の気にならないと言っている人もいます。ただ事実として、ここ最近の価格コム、コンデジで評価1位の座にあることから考えて、価格などのマイナス要素を差し引いても、digic3、手ぶれ補正機能、ファインダーあり、広角28ミリ搭載など全体的にバランスが良く、評価が高いことが受けているのでしょう。
結局、自分が満足ならそれで良いですよね。
書込番号:6061963
0点
地方都市でもキタムラが安いです!
私の姉がコンパクトデジカメを欲しがってたので、このサイトでNo.1のこのモデルを勧めました。
ヤマダで確か41,000円以上していたのですが、キタムラは本体のみで35,700円でした。ヤマダの店員に「キタムラは35,700円だよ、何とかならないの?」と言ったのですが店員は「キタムラさんには勝てません」と、あっさり白旗です。
キタムラは問屋を介さずにcanonと直取引しているから安いとその店員は教えてくれました。(正直なヤマダの店員には好印象を持ちました。)
結局、キタムラで現物を見て姉が気に入ったので即、購入です。壊れたカメラを1,000円で引き取ってもらいました。姉もプリントサービス券をもらったので事実上かなり安く購入できましたよ。同時購入の三脚と2GのSDカード、ケースは店頭価格から10%割引してもらいました。
ポイントも付きました。
キタムラ、安いです!
書込番号:6064104
0点
ご購入おめでとうございます!
私は、仕事で使う写真をここでよくプリントしてます(^^)
ヨドバシやビックよりもこじんまりしていて、店員さんとも話し易いですよね。
>新宿のBック、Yドバシは通常特に安くない。
確かにそう思います。
けど、面倒でも交渉してみると、案外あっさり安くしてもらえる事もありますよ。
>写画楽さん
>微妙な共存関係が成り立っている感じ。
それ、私も思ってました。
書込番号:6064589
0点
確かにここのトコ、これの価格が下がってきてますね。
NTT-Xからのメールマガでも送料無料¥33,900円となってました。
先月も\33,800という店頭購入情報がでてましたし・・・
ということで、本体のみ¥33,000(ポイントなし、保証3年)で自分も今日GETしてきました。
フジ→オリンパスときて3代目のコンデジで、初めてのCanonとなりました。SM→xDとマイナー路線を歩んできたので、ようやく主流のSDを買えました(笑)。メディア代が安いのもイイですね。
広角28mmは明日にでも試したいですね。
書込番号:6065958
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
人気度・くちコミを見て IXY DIGITAL900is を買うつもりになっています。 主に旅行で使いますので心配なくジャンジャン撮れるように バッテリーとSDカードも買うつもりですが カメラばかり
探していてこれらについては無知です。900isでのお勧めバッテリーとSDカードを教えて下さい。(カメラと同じ店で買うのが良いか別々に買ったほうが良いかも) 今までカシオのデジカメを
使っていましたが 逆光・夜景などは使いこなせませんでした。
900isがおじさん・おばさんでも難しくないか 合わせて教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点
900ISは28mm端で四隅が流れますね。
これではせっかくの広角がなきます。
最近この言葉がブームですね
書込番号:6061371
0点
900ISは、おじさん、おばさんでも大丈夫だと思いますが、夜景は
どんなデジカメでも三脚を使わないと、難しいのではないでしょうか?
書込番号:6061449
0点
>最近この言葉がブームですね
ブームなのはニセぼくちゃんの頭の中だけみたいね。
書込番号:6061737
0点
モヤシ炒めさん はい。おめでとうございます。
自分でホントに使った経験で、写真もアップするなどして、他の皆さんに喜ばれるレスを付けられるようにがんばってくださいネ。
よかったよかった。
書込番号:6061856
0点
なゆのさん
まず900ISのおすすめSDカードですが、SDなら基本的にどれも使えますので問題ないかと思います。強いて挙げるとするならば、世界シェアNO1で価格も安いサンディスクが良いのではないでしょうか。900ISとの相性もばっちりです。
次にバッテリーですが、ケンコーなどからも出ていますが基本的にキヤノン純正のバッテリーをお勧めします。理由は他社から発売されている代替バッテリーは若干安い反面、もちが悪いからです。純正でも4300円ほどで買えるのではないでしょうか。
900IS良いカメラだと思います。特に海外旅行など、あたり一面パノラマに広がっている雄大な景色、建物などを撮るときには広角28ミリの威力を感じられるのではないでしょうか。前に人が立ったとしてもフェイスキャッチ機能でピントあわせも簡単です。
書込番号:6061978
0点
お奨めSDカードは、書き込み番号 5917486 のスレッドが参考になると思います。
私は怪しい感じのTEAMというメーカーの150倍速を使っています。信頼性が分からないので、お奨めはしませんが安かったの(2Gで2620円)
バッテリーの方は、6017416 でどうぞ。
でもROWAのGS CELLSのってずっと在庫切れですね。
書込番号:6062512
0点
>世界シェアNO1で価格も安いサンディスクが良いのではないでしょうか。
>次にバッテリーですが、ケンコーなどからも出ていますが基本的にキヤノン純正のバッテリーをお勧めします。
私も無難に、サンディスクのSDとキヤノン純正バッテリーNB-5Lにしました。
購入店は新宿キタムラで
本体+SDカード(1GB)+液晶保護シート付きで38,800円
のセットに2000円プラスしてSDカードを2GBにしてもらいまいた。
NB-5Lは同時購入特価で3,680円(定価4,500円)にしてくれました。
同時購入ですと専用ケースも安くしてくれますよ。ケースIXC-260A 2,142円(店頭売価2,380円)(定価2,800円)
キタムラはほとんどの店で常時、上記の値段ぐらいのセット販売をしているようで交渉なしでOKのようです。
書込番号:6063496
0点
とても参考になるくちコミに感謝感謝! 初めてこの欄に質問したのですが あっという間にお返事が頂け驚きました。 ネットってすごい! 買うSDカードとバッテリーがはっきりしました。(サンディスクの1ギガか2ギガのSDカード・キャノンの純正バッテリー)
ネットで購入するするつもりでしたが カメラのキタムラに1度行ってみようと思いました。 具体的にはっきりわかったことに御礼申し上げます。 ありがとうございました!
書込番号:6073896
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
現在この機種かLUMIX DMC-FX07の購入を考えています。
いろいろな面で900ISのほうがいいなと思っているのですが、FX07とちがって900ISはセルフタイマー時はシャッターを押したときにフォーカスが決まってしまうと聞きました。
使う用途はおもに一人旅での三脚を使用したセルフタイマー撮影なので背景だけにピントが合って自分がぼけてしまうのは避けたいところです。
実際のところはどうなのでしょうか?
一人でセルフタイマーを多用している方がいらっしゃったら、ぜひご意見を聞かせてください。
0点
シャッターを押した時に固定されるタイプです。
このスレッドでも少し出ていますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=5670895/
富士の顔認識機能のついたタイプはいかがでしょ?
後から構図内のドコに入っても顔を認識してピント合わせしてくれます。
書込番号:6061238
0点
>セルフタイマー時はシャッターを押したときにフォーカスが決まってしまうと聞きました。
最近は(もう何年になるか・・・)セルフタイマーを使うことがありませんが、
銀塩の頃からこれが一般的だと思ってましたが?
自分の立つ予定の場所にピントを合わせて
(都合のいい物がない時は、何か物を置いてそれにフォーカスロックして)、シャッターを押してました。
詳細なことは書かれていませんが。
とりあえず900ISの取り説はダウンロードできます。↓
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/
900IS持ってますが(バッグに入ってますが)、今は諸事情により試せません。悪しからず。
DigicVで顔認識ができたとしても、他人が写り込んできてしまった時、そちらに合焦してもシャレにならないような・・・・・。
書込番号:6061271
0点
ごちゃごちゃ書いているうちに fioさん が明確に返信されてましたか。
失礼しました。
書込番号:6061280
0点
すいらんさん おはようございます。
>FX07とちがって900ISはセルフタイマー時はシャッターを押したときにフォーカスが決まってしまうと聞きました。
えっ、FX-07はシャッター切れる直前にフォーカス合わせるのですか?
私はFX-01を持ってますが、セルフタイマー時は、シャッター押した時にフォーカスと露出が決まってしまいます。FX-07ではアルゴリズム変わったのでしょうか?
書込番号:6061293
0点
>586RAさん
取扱説明書を見るとFX-07は撮影直前にフォーカスをあわせることができるそうです。
皆さんご意見ありがとうございます。
うーん、悩みます。
やはりピントが合わない写真が多くなってしまうと困るので・・・
この点はかなり大きいのでしょうかね。
書込番号:6064370
0点
銀塩の頃はそういう仕様(シャッターを押した時に合焦)で、みんなちゃんと使っていたんですから、気にし過ぎでは?
使い方しだいだと思いますよ。
FX-07も気に入っているようですので今回は当てはまらないかもしれませんが、
セルフタイマーだけでカメラを決めるのもどうかと。
デジタルはその場でチェックも削除も撮り直しも、何回でもできるんですし。
(旅先で時間の制約はあるでしょうけど。)
書込番号:6064805
0点
>αyamanekoさん
確かに今までは皆さんそれで撮影していたんだから、気にしすぎかなと思います。
撮りなおしもできますしね。
ちょっとそこが気になっただけで、それ以外では900ISのほうが気に入っているので、こっちにしようかなと思います。
後はどれだけ値段が下がるかですね(^^)今でも十分安いですけど・・・
在庫がなくなってしまったら本も子もないので、その辺を見極めて購入したいと思います。
書込番号:6065047
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
先週IXY900ISを衝動買いしてしまいました。IXY450のバッテリーが劣化しバッテリーの買い替えをしようか迷っていたところ、家電量販店で1G付で約39kで売っていたため、店員さんにIXY450のバッテリーの値段を確認したところ約4000円ということだったので、思い切って買いました。
キヤノンのデジカメはIXY450とキスデジNを持っていたため、当然画質はすばらしいものだと信じきって購入したものです。とくに900ISは450購入から3年以上経っているので色々な性能がアップしているだろうと思い込んでいました。ところが初めて撮った写真をL判でプリントたところ、ノイズがでてざらついた感じの画に驚かされました。
HPに450との写真を掲載してあるので確認してみてください。左側が900ISで、中央付近のリボンの結び目のあたりにノイズが出ています。絞り、シャッタースピードは同じなのに450で撮影したものに比べ写真が明るいことを考えるとオートISOで勝手に高いISOで撮影されたためノイズが発生したのかも知れませんが、450ではオートで問題なく撮れるのに納得がいきません。過去投稿を見てCCDの大きさが900ISのほうが小さいことを知りましたのでそのことが影響している可能性もありますが、かなり残念です。
なお、それ以外の機能等への大雑把な感想ですが、液晶の大型化、音声付の動画撮影機能、シャッターの反応スピードの向上、連写の速さ、についてはかなり進化を感じただけに本当に残念です。
1点
その分析の通り小さいセンサーで感度が倍になっているようなのでノイズが出たようですね〜。
これはIXYに限らずセンサーに無理があるそのカメラでも同じような結果になっているようです。
書込番号:6060615
2点
いくら画像エンジンが良くなったと言え、1/1.8型CCDの400万画素と1/2.5型CCD−710万画素を同じ条件で比べるのは、少し厳しいのではないでしょうか。
私はIXY400とIXY500しか持ってませんが、900ISは28mm相当の画角とISに価値があると思っています。
欠点は我慢して長所を見出して使うか、早々と売り払うかのどちらかでしょうね。
書込番号:6061178
2点
ISO固定で使うという選択肢は無いのですか?
面倒くさい上に融通が効かないからダメかもしれませんね。
書込番号:6061420
1点
むすてさん皆さんご返事ありがとうございます。
ISO感度を落とせばノイズが出なくなるのなら面倒ながら対応できなくは無いですが、CCDの大きさに起因するならかなりのシチュエーションでノイズが発生しそうですね。A4でノイズが出ない様にとまでは言いませんが、L版でノイズが出たのにはショックでした。以前IXY(200の前のもの)を持っていた頃は少し暗い部分にすぐノイズが出ましたが、コンパクトさを優先し仕方がないと納得していましたが、450のすばらしさを体験したあとだけにどうも納得がいきません。1000はCCDが大きいようなので画質的には450以上と考えてよいのでしょうか。どなたかお分かりになる方よろしくお願いします。
書込番号:6061594
1点
画素数と画質は、どうしてもトレードオフになってしまうようなトコロがあるみたいですね。一眼の EOS-Kiss デジタルでも、先代の N(800万画素)から X(1000万画素)になって、解像感は上がったけど画質は下がった(特に高感度時)、と言われているようです。
ただ、サンプル拝見しましたが、これでは条件的に、テスト比較としては 900IS の方が不利なような気がします。
たぶんこの日は、ウロコ雲のような感じで太陽が出たり隠れたりを頻繁に繰り返す天気の日で、5分ほどの僅かな時間差でも窓から入る光の具合がかなり違っているように見えるのですが。。。
服の右側に出ている影を見ますと 450 で撮った写真の方がクッキリ出ていますし、またツヤの反射具合(画面の中の明るい部分の値)も違っています。 奥のお部屋との照度差を見ましても、たぶん実際には 900IS で撮影された時の方が全体的にボヤ〜とコントラストが低い状態だったのではないでしょうか。
450 で撮影された方は奥のお部屋の窓も正面から入っていますし、一度 900IS の方を 35mm 相当になるよう調整して、画面内入る光の条件が可能な限り同じになるような状態でテストされてみてはいかがでしょう?
もちろんそれでも画素数と画質がトレードオフになる部分はあるとは思うのですが、ここまで極端な差は出ないと思いますよ。
書込番号:6061648
2点
確かに条件が違うように見えますね。明るさとか光の当たり具合とか。
それとA6_Quattroさんが納得いかないのは、
純粋にカメラの比較というよりは、
4000円の(充電池費用で済む)カメラでここまで写っていてノイズをさほど感じられないのに、
39000円の(思い切って買った)カメラでそれには見られないノイズが見えて、
納得いかないというように読めてしまうのは気のせいでしょうか。
昔の PowerShot S30 と S40 の比較を思い出してしまいました。
書込番号:6066820
1点
10Duさん
900ISは朝8時頃に撮影しプリントアウトしたところノイズに気づきそれから450で撮影しましたので時間的なずれはありますが、光の差し込み方はさほど変わらなかった気がします。ただ、微妙に撮影の向きが違うため私の影がかかっている可能性がありますので撮影しなおしアップしました。
その結果差は少なくなりましたが、900ISの方がやはり脇の辺りのしわ部分にノイズが目立ちます。また、450の方が絞りをひらいているにもかかわらず遠くまでピントがあっています。ちなみに900ISではオートフラッシュにしていても発光はしませんでしたが、450は発光したため非発光に設定し撮影しました。ということは900ISではフラッシュを発光させるよりもISO感度を可能な限りあげて撮影するプログラミングとなっているのかも知れませんね。そのためCCDの大きさと画素数のアンバランスに加え高感度ISOによりさらにノイズが発生しやすい仕組みになっているのではないでしょうか。
また、屋外での写真もアップしましたが、900ISのほうが絞り込んでいるにもかかわらずオリーブのしたあたりの描写は450のほうが精細となっています。
ご意見等があればよろしくお願いします。
yammoさん
当然当初投稿したとおり4000円で今のままの機能を維持するより、より多くの資金を投入して高機能を得ようと思ったにもかかわらず、機能の中の重要な要素の一つである画質が落ちるようなので納得いかないという気持ちです。つまり純粋に機種の比較をし画質については900ISのほうが落ちているので納得いかないということです。
書込番号:6069551
1点
A6_Quattroさん、こんにちは。わざわざのお手間取り、失礼しました。
作例拝見しましたが、確かに仰る通りですね。450はかなり優秀だったのですね。
私も900ISユーザーで、幸い私個人的には特に不満もなく機嫌良く使っていますが、人それぞれにこだわりとか譲れない部分はあると思いますので、お気持ちはお察しします。
もしA6_Quattroさん的にどうしても気になるようでしたら、納得は行かないでしょうが、精神衛生的にも買い換えられた方が良いかも知れないですね。。。
書込番号:6069854
1点
> ご意見等があればよろしくお願いします。
すみません、では差し出がましいですが一つだけ。。。
IXY450 ではないのですが、”条件の悪い中” で IXY55 との描写比較を行ってみました。
日中の条件の良い時は1〜2世代前の機種でも素晴らしい写りをしますが、条件が悪くなった時は、やっぱり新しい機種は新しいだけのコトはあると思います。
もっとも、IXY の中にも ”2桁系” と ”3桁系” がありますので、450 ですともっと良い結果になるのかも知れないですが。。。
ブログの方に載せていますので、一度ご覧になってみて下さい。
書込番号:6072004
0点
10Duさん
ブログ拝見させていただきました。確かにIXY55との比較では圧倒的に900ISの勝ちですね。というかあのサイズで見る限りにおいて10DがLレンズで撮影していることを考えると900ISはかなり健闘した結果となっていますね。あれだけの結果が普通に出せれば何の文句もないのですが、たまたま私は何も考えずに最初に撮った一枚があのような結果となったので・・・。いろいろありがとうございました。
書込番号:6073695
1点
IXY DIGITAL 900 ISはブランドで売れているだけで、性能はイマイチですね。
書込番号:6380765
1点
A6_Quattroさん、こんにちは。
IXY400と700を使っています。400の画質は大変素晴らしく私も満足していました。700を購入した理由はレスポンスと液晶サイズの違いからです。
で、本題ですが、400(450も同じだと思います)の場合、ISOオートだとなかなかISO感度が上がらずISO感度を上げてブレを防ぐためにシャッタースピードを稼ぎたいときは自分でISO感度を設定する必要がありました。最近のIXYは旧機種に比べてISO感度がオートで上がりやすくなっていると思います。このためISO感度の違いによる影響が出たのではないでしょうか。同じISO感度であればL判プリントではそんなに差は出ないと思います。特に高ISO感度時のノイズは400(450)の方がひどいと思いますがどうでしょうか。ピクセル等倍で比較すれば、高画素の900ISがもちろん不利ですが。
書込番号:6381523
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
デジカメを今まで使った事のない初心者です。SDカードは記憶したら消す事はできるのでしょうか?あと、写真屋に持って現像を頼んだらSDカード、内臓メモリーに記憶してる画像すべて現像するのですか?どなたか教えて下さい。
0点
>SDカードは記憶したら消す事はできるのでしょうか?
何度でも消せます。
消したデータに関しては基本的に復元出来ないので注意してくださいね。
>写真屋に持って現像を頼んだらSDカード、内臓メモリーに記憶してる画像すべて現像するのですか?
内蔵メモリーについてはわかりませんが…SDカードに記録してあるデータならプリント可能です。
書込番号:6060396
0点
カメラからでも、PCからでも消せますよ。
写真屋さんへは、SDカードだけ持っていっても大丈夫です。
内蔵メモリーに保存してある分は、カメラを持って行けば大丈夫だと思いますが、SDカードにコピーして持って行った方が楽なように思います。
書込番号:6060397
0点
こんばんは。
SDカード内の画像はもちろん消せますよ。
カメラ内の削除もしくはフォーマットで消せます。
PCでも同じです。
数枚消すときは削除、すべて消すときはフォーマットという具合に私は使っています。
お店プリント(現像ではなく写真にするのですよね?)ですが、SDカードをそのまま渡せばすべてプリントアウトされると思いますが(そのやり方でお願いしたことないのでよくわかりません)、いまの大手のカメラ屋さんだとPCが置いてあってそのPCにてSDカード内の画像を選べるシステムが多いと思います。(枚数もある画像だけ10枚、残りは1枚等とも指定できます)
内蔵メモリーは、SDカードにコピーするかCD-Rなどに焼いて持っていくのが一般的だと思います。
ある程度大きくプリントアウトをするときは、私はその画像だけSDカード等にコピーしてお店に渡します。
書込番号:6060414
0点
あの〜、携帯にカメラ内蔵されてないでしょうか?
内蔵されてれば、それと同じで画質が良くなったのが
今回、質問されてるIXY900ISです。
写真屋によりますが、キタムラですと自分でプリント
したいのを画面で選択する事が出来ます。
あと撮影した写真はSDカードに記録されますので
SDカード内の写真を選んでプリントアウトする事に
なります。
書込番号:6060450
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









