IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

ショウウインドウの撮影について

2007/01/11 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:44件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

最近街にあるいろいろなショップのショーウインドウを撮影するのにはまっていますが、当たり前のごとく撮影者である自分が写ってしまいます。
自分が写りこまないように上手く撮影する方法ありますか?

書込番号:5869820

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/01/11 20:32(1年以上前)

こんばんは
ガラスから離れて撮る場合は角度を工夫しないと写り込みますね。
ガラスにカメラをくっつけて撮ると改善します。

夜間の方が撮りやすくなりますが、背後の光源などの反射を拾いやすくなります。

書込番号:5869850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/11 20:33(1年以上前)

PLフィルターを買ってレンズにかざすと反射軽減します
100円ショップで売ってる偏光サングラスをかざす

書込番号:5869851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/01/11 20:40(1年以上前)

消極的な対応ですが、ショーウインドーの撮影時に自分なら…
ガラスに向かって正対するから自分が映り込んじゃうワケで…
「斜めから」撮ってみては如何でしょうか。ガラスに風景や町並みが映り込みますが、それはそれで味になるような気がします。

似たような状況ですが、水槽の魚を撮影するときにも同様の悩みがあります。この場合、あくまでも魚のみしか写したくないので「斜め」の手法が使えませんから、黒い幕みたいなものを使ったりします。幕のの中心に穴を開けて、レンズのみをそこから突き出す形でやると自分が映り込みませんが…流石にこれを街中でやると「変人」ですよね…。

一眼レフならPLフィルターを使ってみるというのも試せそう(自分ではやったことがありません)ですが、900ISでは非現実的ですし。

何となく、似たような悩みをお持ちのようでしたので書き込んでみました。具体的な解決策でなくてすみません。

書込番号:5869872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/01/11 20:42(1年以上前)

うわっ、上のお二方とカブリましたね…。すいません

書込番号:5869879

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/01/11 20:47(1年以上前)

皆さんのおっしゃるとおりですが、
角度という点では、カッコ悪いですが、かがんで下から撮るのはいかがでしょうか?
順光斜め下というのが、一番自分が写り難いと思います。
まあ、デジタルなので、いろいろ試してみてください。
ユニークな写真を期待しています。

書込番号:5869902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/11 21:02(1年以上前)

お店に撮影すこと伝えてますか?

書込番号:5869970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2007/01/11 22:12(1年以上前)

900ISのレンズの前にフィルターを構えるの撮影難しそうだし、やはり角度を工夫して撮影するのがベターなのでしょうか。
後、特に店側に撮影許可聞いた事無いし店員に文句言われたことも無いけど何か問題が発生するのでしょうか?

書込番号:5870289

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/01/11 22:33(1年以上前)

こんばんは
歩道に面しているようなショーウィンドウの撮影自体は問題はないと思いますよ。
ただ、写真を撮って、全く同じようなレイアウトのショーウィンドウをマネするとまずいケースがあるかもです。

書込番号:5870384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/01/11 22:48(1年以上前)

街の灯りがとてもきれいねヨコハマ

書込番号:5870455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/11 22:50(1年以上前)

たまに撮影してる人見かけますがこっそり撮影していました

書込番号:5870471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19838件Goodアンサー獲得:941件

2007/01/11 23:01(1年以上前)

いしだあゆみだなんて知らない

書込番号:5870525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/11 23:11(1年以上前)


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/11 23:16(1年以上前)

>お店に撮影すこと伝えてますか?

商業目的で撮影しなければ、特に問題はないと思います。
ただし、店内の撮影はほとんどの所で不可だと思います。

書込番号:5870621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/11 23:29(1年以上前)

店員に怒られるかもこらー

書込番号:5870709

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/12 00:40(1年以上前)

ななめから!

まっすぐ行くよりちょっと謙虚に斜めから!

それか、ぴったりくっつくか!

鼻先がくっつくとガラスに油がつくからきをつけて!

まじめな話に戻しますが、PLフィルタが原則ですが
コンデジ対応のPLとなると難しいですね。

書込番号:5871067

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/12 06:16(1年以上前)

ウインドの斜めから撮影しても効果ありです。
冬色々へ・・・HPに出ている銀座のショーウインドウはパナFX9で斜め撮影しました。

書込番号:5871462

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2007/01/12 09:13(1年以上前)

旅行中、ガラス扉に書いてあった営業時間の文字が
黒いので、写りこみを利用して撮ったことがありました。

ゆっくり撮っていましたが、怒られたということ
は無かったです。

後から写真を見ると、セキュリティの人が中から
睨んでいるようにも見えますね(^^; 
ガラス越しでも店内撮影はまずい感じしました。

一眼を持った日本人の方で、店内で撮って怒られてた
方がいました。。
これは当然でしょうね

書込番号:5871658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

LCDにフレア?ゴースト?それが仕様?

2007/01/11 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:4件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

IXY900IS購入しました。試し撮りをしようとして、室内で液晶ファインダーを見ると帯が出ていました。「何じゃこりゃ?」と思ったら蛍光灯(光源)の部分だけ上下に帯が出ます。そのまま撮影すると、データには再現されません。
 これは「初期不良」と思い込み購入店(○タ○ラカメラ)に電話したところ、「当方でも確認済みで一時販売停止をしてメーカーに確認したところ『そういう仕様です』との事でして・・・」とのこと。
 「こんなことでいいのか?キャノン!」と思いましたが、要は慣れでしょうか?それとも購入店に一杯喰わされたのか?最近のコンパクトデジカメはこんなものなのでしょうか?

書込番号:5869723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/11 19:57(1年以上前)

どうぞhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=5840704/

書込番号:5869739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/11 19:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83t%83%8C%83A&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500211057
どうぞ
室内でオーロラ見れるなんてお得な気分

書込番号:5869754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2007/01/11 20:17(1年以上前)

素早いレス、本当にありがとうございました。しかも既出のクチコミをよーく探さず、投稿してしまった自分の事を反省しております。今度からはよく探してから投稿します。
「スミア」というのですね。またひとつ賢くなりました。購入したばかりで、ショックだったのでパニック!になっていた気がしています。900ISとはうまく付き合っていこうと思います。

書込番号:5869807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/11 20:24(1年以上前)

お得情報スミアが出ると場合露出オーバーなので
露出の目安になります

書込番号:5869825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/11 20:50(1年以上前)

確かに スミアはコンデジのようにスルーで絵を出すデジカメならどれでも出ます。
でも! IXY700->800->900ってだんだんひどくなっているようです。他社比、ひどすぎます。私が比べているのはFUJI F11,F30ですが、全然違います。慣れで減ることはありません。

他社がどうやって見苦しいスミアを減らしているか処理ロジックは詳しくありませんが、減らす努力が足りないと思います。
ちなみにこのスミアは静止画には記録されませんが、動画にはしっかり記録されます。これも仕様です。

それでも、売り上げ1位。それがCANONです。数年前 コンデジで後発組の時はとっても頑張っていたと思いますが、最近はおごりを感じます。SONYの二の舞にならないでほしいわね。

書込番号:5869913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/11 20:55(1年以上前)

900ISのスミアはかなり目立ちますね。
撮影後の画像にはかなり気になるレベルですね。

書込番号:5869942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/11 21:08(1年以上前)

フレアを黒くつぶしているメーカーもあります
ただ画面が黒くつぶれて見にくいです

書込番号:5869997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/01/11 22:26(1年以上前)

900ISより液晶の完成度は
IXY1000の方がよいみたいですね。

書込番号:5870354

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/01/12 18:47(1年以上前)

もう慣れました。

書込番号:5873031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SDHC

2007/01/11 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

900ISを購入する予定ですが、動画撮影も多いのでメモリーカードは4GBにしようと思っています。カードを購入する際に注意することやこの製品は良いというものがあれば教えて頂きたいです(出来れば安くて良いものがありがたいですが・・)。

書込番号:5867478

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/11 06:00(1年以上前)

相性保証付けるともしメディアのと相性が悪い時に交換してくれます、今のSDカードなら大丈夫だと思いますが。
処理速度の速さも選ぶ基準の1つでしょう。

書込番号:5867999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/01/11 23:25(1年以上前)

900ISですとどの程度の速度が必要でしょうか。

書込番号:5870674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/01/11 23:33(1年以上前)

僕個人としては松下、東芝、サンディスクの3社のSDメモリーカードが一番品質がよいと思います。
それはこの3社がSDメモリーカードの規格を作ったからです。
品質にこだわるならこの3社のカードを買いましょう。
まぁ最近は他のメーカーのSDカードも安価で品質が良くなっては来てますがね・・・。

それと転送速度にも注意が必要です。
公称転送速度10MB/s以上はあったほうがいいです。
できればClass 6のSDHCカードを買うのがいいと思います。

書込番号:5870730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2007/01/12 09:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。

転送速度で公称転送速度10MB/s以上、できればClass 6というご指摘でしたので私なりに調べてみました。

トランセンドのTS4GSDHC6という製品が良いかなと思いました。が、動作的な相性があるようで心配しています。

900ISとTS4GSDHC6はどうでしょうか。

書込番号:5871746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初期トラブル

2007/01/11 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:36件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度2

こんにちは。
トラブルの事例紹介です。
900ISを昨年12月に購入したのですが不具合がありましたので紹介します、
@ SDカードの取り出し動作がシブイ
  (付属のSDカードだけでの現象)
A 広角でのフラッシュ撮影で画面左上に必ず白いカゲが映り込む

この不具合は購入店に相談して新品代替をしてもらいました。
その結果Aは無くなりましたが@はまたもや発生しました。
更には付属するハズのマニュアル「カメラユーザーガイド基本編」が化粧箱に入っていませんでした。

キヤノン製品の購入は初めてだったのですがあまりの品質の悪さと自分の ”引き”の良さにガッカリしました。
でもまぁ使えますので良しとしていますが今後購入予定の方は是非初期確認をお勧めします。

書込番号:5867462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2007/01/11 01:03(1年以上前)

SDは何を使っているのかしら?
私はRP-SDK02GJ1Aを使っているけどそんな事1度も無いわ

書込番号:5867652

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/11 09:41(1年以上前)

>SDは何を使っているのかしら?

「付属のSDカードだけでの現象」ということのようですが・・・

書込番号:5868234

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/01/11 12:16(1年以上前)

>>SDは何を使っているのかしら?
>「付属のSDカードだけでの現象」ということのようですが・・・

さすが!じじかめさん鋭い(笑)

付属のお試し用SDカードは(16MB)まだ封も切っていません。

私はトランセンドの2GBを使っていますが、スムーズです。
物によっては厚みの関係で引っかかる物もあるようですね。

>更には付属するハズのマニュアル「カメラユーザーガイド基本編」が化粧箱に入っていませんでした。

CANONとは言え
Made in Chinaですのでこの程度の品質なのでしょう!

書込番号:5868541

ナイスクチコミ!0


SkyKidsさん
クチコミ投稿数:25件

2007/01/11 12:29(1年以上前)

確かにカードによってシビアですね
私はADataのカード削りましたもん
他の方がいってるようにトランセンドは問題なかったです
もちろん付属カードも大丈夫でした

書込番号:5868579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度2

2007/01/12 00:10(1年以上前)

皆さんこんにちわ。
思いがけずの反応でびっくりです。
追加情報を入れますね。
NGなのは「付属の16MBSDカード」だけです、これの他にはSanDiskとPanasonicを試しましたがストレス無く出し入れできました。
それと付属のSDカードですが指で押した感覚がどうもブカブカとたわみます、樹脂カードの寸法精度に問題アリと感じました。
まぁ僕は付属SDカードは ”おまけ”程度にしか受け止めていませんから気にしない気にしない。。。です。

ただただ残念なのはキヤノンの品質イメージが落ちた事です。
2台共に同じ現象が出たので飛び品質と言うより設計の甘さだと思いますが、、、あ〜残念。

書込番号:5870922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

慣れるのに時間が掛かりますか?

2007/01/10 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 豆犬さん
クチコミ投稿数:6件

初めて質問をさせていただきます。
題名の通りですが、このカメラは慣れるのに時間が掛かる方でしょうか?
私は今までデジカメを借りて撮った事などはあるのですが、
実際に自分で買った事はありません。ほぼ初心者です。

1月の20日頃に旅行に行くので、それに合わせて買おうと思っているのですが、
今買っても慣れずに旅行先で苦労するだけで終わるのでは、と思うとなかなか踏み切れません。
買って2〜3日で慣れるようでしたら思い切って買ってしまおうかと思っています。
買われた方、どうかアドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:5867196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/10 23:36(1年以上前)

カメラ任せに撮っておけば、大体は大丈夫ですが。

書込番号:5867226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/10 23:38(1年以上前)

AUTOで撮るのであれば、
電源ボタンとシャッターボタンを押すだけで
十分な写真が撮れると思います、、

書込番号:5867239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/01/10 23:41(1年以上前)

慣れる慣れないは人それぞれだと思います。
>買って2〜3日で慣れるようでしたら
使わないとね〜
「撮る」⇔「PCで確認する」
これはタダなので...

書込番号:5867253

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/11 00:04(1年以上前)

>このカメラは慣れるのに時間が掛かる方でしょうか?

とにかくカメラに慣れることは、毎日でも使用することです。

書込番号:5867371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/01/11 00:12(1年以上前)

いまのカメラは良く出来ています。
取説など何にも見なくてもカメラ任せのフルオートで素敵な写真が簡単に撮れますから安心してください。
習うより慣れろっていいますよね。
案ずるより生むが易しです。

書込番号:5867419

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆犬さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/11 01:04(1年以上前)

返信ありがとうございます!
やっぱり習うより慣れろの世界ですよね…。ぐだぐだ考えているよりも買って使った方がよさそうです^^;
いい機会ですので、思い切って買ってみようと思います。
アドバイスを下さった方々、ありがとうございました!

あと、バッテリーの予備は一緒に買った方がいいのでしょうか?
電池の持ちはいいとの事ですので、大丈夫かなとは思っているのですが…。
重ね重ねすいません;;

書込番号:5867658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/11 10:06(1年以上前)

1日に250枚以上撮影するのなら必要ですが、それ以下なら撮影前に
充電しておけば大丈夫だと思います。
尚、撮影後の液晶での画像確認は、手短かにしたほうが電池には
有利だと思います。
余計なお世話ですが、購入したら一通り取説は読んでください。

書込番号:5868279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/11 11:04(1年以上前)

バッテリーは後からでも買い足しができるので実際使用してみてから撮影頻度や1日の撮影枚数に応じて必要なら購入すればいいと思います。

書込番号:5868386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/11 11:09(1年以上前)

予備バッテリーはあるにこしたことはないと思います。

バッテリーは使い切ってから充電する方が、バッテリーにもやさしいですし。


旅行等の重要イベントの直前に購入されるのは、あまりお勧めしません。
カメラに限ったことではないですが、初期不良にあたる可能性もゼロではありませんから。
(カメラの場合は、「せっかくの思い出を写真に残せなかった」ということになってしまいますが。)
ある程度使ってから不具合が出る場合もありますけど。

書込番号:5868395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2007/01/11 11:18(1年以上前)

豆犬さんこんにちは、

予備バッテリーの件ですが、一日に使い切るのならば予備バッテリーは必須ですが、
そうでない場合はあまりお勧めできません、

リチウムイオン充電池は普通に使っていれば電池の管理なんてほとんど意識しなくていい電池なんですが、

フル充電状態で保管しておくと急激に劣化しますし、
かといって放電状態で保管していても充電不可能になったりします、

かといって半分程度充電しといて使うときにわざわざフル充電するのも面倒ですよね?

カメラといっしょに買っても後から買ってもバッテリーの値段は変わりませんので実際に使い始めてから予備バッテリーが必要かどうか考えても遅くはなりませんよ。

書込番号:5868411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/11 11:57(1年以上前)

>フル充電状態で保管しておくと急激に劣化しますし、

高温で放置しなければ大した問題でもないと思いますが?
実際、3年以上使っているのも含め、今までにへたった予備バッテリー(Li-ion)は1ヶもありませんが?

書込番号:5868500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2007/01/11 13:15(1年以上前)

満と完全空での長期保存がリチウムの劣化を招くというのは事実です。
私は、これで、完全未使用のMinolta DimagaXの予備電池を2本まとめて駄目にした事があります。
保管は机の中、完全充電状態で約1年位。高温ではありませんでした。

当時はこういう情報は得にくかったですが、今はリチウム電池の解説サイトがいろいろあるので、それを見て注意するにこした事はありません。

そうでないという人は、カメラマニアっぽい人に多いので、
  カメラの使用頻度が高い->満充電状態で放置する事が少ない
のが理由ではないかと思います。
 どなたかも書かれていたと思いますが、適度に使ってあげる方が、全く使用しないより電池には良いようです。

ちなみにニッケル水素の方は逆にフル充電して保存が基本らしいです。

書込番号:5868689

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆犬さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/13 02:10(1年以上前)

沢山の方に意見を頂いていたのに返信が遅れて申し訳ないです--;
近所の電気屋では49000円と少々割高で売っていたので、
こちらで知ったネットショップで購入しました。確か38000円前後だったと思います。
バッテリーの方は結局購入しませんでした^^;
現時点では必要なさそうだったので、今回は見送りです。
皆さんが仰っているように、必要だと思ったときにまた買い足す方が無難かな、と思いまして…。

旅行先で慌てないように、今のうちから色々といじってみようと思います。
説明書等にも一通り目は通しておくつもりです。分からない事だらけですので…;;
アドバイスを下さった方々、本当にありがとうございました!

書込番号:5874776

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/13 08:51(1年以上前)

>旅行先で慌てないように、今のうちから色々といじってみようと思います

1泊以上の旅行なら充電器は忘れずに(^^)v

書込番号:5875248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

オートで撮ると色がとぶんですが

2007/01/10 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:75件

ここのショップで購入してから3ヶ月が経過しますが、一つどうしても気に入らないことがあります。
それは、オートで撮影すると、太陽の下でも灯りの下でも写ったものが明るすぎて色がとんでしまいます。(フラッシュは勿論使っていません)
そのため実際に目で見た色ではなく、淡い色で写ってしまいます。
これは私のデジカメがおかしいのでしょうか、それとも皆さんのも同じでしょうか。
もしこれが仕様であるならば、オート撮影時に見た通りの色に、あるいはそれに近い色に撮るにはどうすればいいのでしょうか。
御存知の方おられましたら、是非教えてください。

マニュアルは面倒なので、常にオートで撮っています。
(オート撮影で実際の色に撮れないのではオートの意味がないと思うのですがねー(笑))

書込番号:5865973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/01/10 19:01(1年以上前)

画像を公開しないと原因わかりません

書込番号:5866007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/10 19:08(1年以上前)

露出補正が故障してます

書込番号:5866036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/01/10 19:20(1年以上前)

>オートで撮影すると、太陽の下でも灯りの下でも写ったものが明るすぎて色がとんでしまいます。

いわゆる露出オーバーの可能性が高いですね。
こういう時はマニュアルモードにして露出補正でカメラの設定を露出をアンダー気味、つまり−の方に設定すると露出が適正な状態で撮れます。
また測光モードを変えてみるのも一つの手です。
オートモードでは評価測光に固定されています。これもマニュアルモードにして中央部重点平均測光やスポット測光に設定して試してみます。

>オート撮影時に見た通りの色に、あるいはそれに近い色に撮るにはどうすればいいのでしょうか。

オートの時にはカメラ任せになるので、どうしてもオートで納得行かないときにはマニュアルモードで撮る必要があります。
マニュアルって言ってもそんなに難しくはありません。
面倒くさがらずに説明書をよく読めばいいだけの話です。
フラッシュの焚き方やISO感度の設定が具体的に設定できたり、ホワイトバランスが指定できるようになります。
オートモードより設定の幅が広がるので基本的にマニュアルモードで撮った方がいいです。

書込番号:5866074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/10 19:28(1年以上前)

逆光とか強い光の中で撮影してませんか

書込番号:5866092

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/10 19:35(1年以上前)

こんばんは♪

光源(太陽とか明かり)を写せば、フレアーで写真が白ぽく写る事は有るのですが?
実際写真を見ないと、何とも言えませんね。

キヤノンユーザーなら、イメージゲートウェー(オンラインアルバム)へ登録すれば無料でが使えますから、写真をアップして見ては!

IXY DIGITAL 900 IS(キヤノン機)はオートで撮ってもホワイトバランス、写りは露出補正無しでも、優秀と思いますが?

書込番号:5866108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/10 19:38(1年以上前)

>オート撮影で実際の色に撮れないのではオートの意味がない
==>
IXYは初心者向けのカメラだけど、オートは本当のスーパー初心者向けに作ってあるはず。

CANONだから、色も含めてCANONが考える万人向けの設定になってるでしょう。淡い色という感じ方は、大方の感じ方と全く逆だと思うけど、万人向け設定が合わなかったってことかしらねぇ? それなら良し悪しの問題ではないでしょう。 でも、故障の線もあるかもねぇ。

とりあえず色の基本知識として、

カメラのモニタ、PCの液晶モニタ、プリンタ、はたまた お店プリント 色が異なる原因は色々です。
スレ主さんは何を見て色が好みでないと言っているのかは不明です。
色のマッチングはとても難しい話で、カラープロファイルがあってもオートで簡単に出来るものではありません。プロでも悩む位です。(後、カメラのモニタは現在どのカメラも目安にすぎません。構図の確認用程度に考えるべきです。)

そもそも写真で実際の色を出すって、普通のことじゃないわよ。フィルムも含めて普通は記憶色チューニングよ。多くの人に気持ちよく見える色にするってことね。
FUJIのプロビアとかの開発者も言ってたわ。

それに、色の感じ方は目と脳の発達具合と経験差で本当に人によって変わるようです。子供の頃って何でも鮮やかに見えた記憶はないですか?

後、IXYに限らずコンデジのマニュアルって名前は手動だけど 実体は、プログラムオートというただのオートモードです。

IXYの場合も、露出もシャッタースピードも自動で決まるお気楽モードの事。ただシャッター押すだけ。
ただし、ある程度ユーザのカスタマイズが出来るようにしてあります。手を加えられるという意味でマニュアルなのでしょう。

色が好みでないなら、このマニュアルという名のプログラムオートにすれば、マイカラー機能が有効になるので、くっきりカラーにしてみたら。露出が明るすぎると感じるなら、マイナス補正もできるし.

まず、オートに拘らず、マニュアルという名のプログラムオートで好きな色に設定して試してみたら?
それでも駄目なら点検へ、それでも異常がなかったら、好みが合わなかったってことでしょう。

最近のIXYはちょっと問題ありありと思うけど、万人受けする色味と露出制御ってCANONはとっても上手です。

でも、故障でなくて好みが違ってたら、なぜIXY900を選んだの? みんなが良いって言うから?

書込番号:5866114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/10 20:01(1年以上前)

通常の太陽下で撮影してオートで900ISの色が飛んだように淡く写るのは考えにくいですね。
逆光なら暗く写るでしょうし、順光ならかなり彩度とコントラストが強くメリハリのある画像が900ISの特徴です。
画像をアップしていただくとわかりやすいですが私の撮影したサンプルは実際に見た目よりかなり強い発色で撮影されます。
参考までにご覧になってみてください。
F30と比べると明らかに900ISのほうが青空の色その他撮影物の色が濃く撮影されているのがわかると思います。


900IS、F30サンプル
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5866179

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/10 20:06(1年以上前)

キャノンSCに見ていていただいたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:5866189

ナイスクチコミ!0


mikan.miiさん
クチコミ投稿数:38件 IXY DIGITAL 900IS 

2007/01/11 09:54(1年以上前)

900ISを使っていますが、オートで色がとぶと感じることはありませんね~。
各種メーカーのサンプル画像を見比べると私のような素人でも分かるくらいCANONはクッキリ鮮やかです。
ただ、光の足りない場所で撮影すると、せっかくの鮮やかカラーも少々色あせたように写る(っていうか当たり前なのでしょう)と思います。
あと、色が微妙なものは再現するのが難しいです。私の場合は濃い瑠璃色の鉱物を撮影する際、実際の色より淡く写ってしまいレタッチソフトの力を借りました。
でも、これは900ISだからというより、(特に青紫系の)鉱石は撮影が難しいからであって恐らくどのデジカメでも一発で思い通りとはいかないと思います。
そういう場合はマニュアルにしてホワイトバランスや露出、マイカラーモードを設定したりすれば、かなりうまく色が出ると思うのですが。

↓に900ISで撮った写真をアップしていますので、よろしかったら見てください。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=L9ICNbHnTo

鉱石はすべてくっきりカラーを使って露出をマイナスにしています。また、赤い鉱石では測光を中央部重点測光にしています。
また、壁に映ったプリズムはくっきりカラーを使って実際より少し濃く写しています。
ケーキとハーブティーはオートマクロですがレストラン内なので発光禁止です。

海を行く貨物船を撮影した写真と寺の写真は曇っていて太陽がまったく出ていない状態で撮影しています。
特に貨物船はホテルの室内から窓越しに遠方を撮影しているので全体に煙って白っぽく見えると思います。
2枚ともオートなので、マニュアルにしてホワイトバランスを曇りにするなどすればもう少し鮮やかになったかも知れません。
このように光が少ないときは色が褪せたように写ると感じるかも知れませんが、太陽がでているときや明るさが十分の場所ではオートで十分鮮やかな色が出るとおもうのですが・・・。

残念ながら私が明るい太陽光の下で撮影したものは仕事に関連するものなので残念ながらお見せできませんが、くっきりしたキレイな色が出ています。
あと、イルミネーション(クリスタル製のクリスマスツリーがライトアップされたもの)はマイカラーや露出の設定はしていませんが
色鮮やかに写っていると思います。

書込番号:5868259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/01/11 11:38(1年以上前)

皆さん、貴重な御意見ありがとうございました。
御提示いただいたアルバム、すべて拝見しました。
お陰さまで私のデジカメが正常であることが分かりました。
ヤフオクにアップした写真が実際の色と少し違う(色が淡く写る)ので少し神経質になっていたのかもしれません。
こんな暗いところでは写るわけがないと思っている場面でも結構明るく写るものですから、露出オーバー気味にオートが設定されているのかな、と思った次第です。
正確な写真を撮るためには、やはり面倒でもマニュアルで写すのがよいのですね。これからはそのようにしたいと思います。
皆さんの御意見を拝見して安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:5868454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング