このページのスレッド一覧(全971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2007年1月5日 00:48 | |
| 0 | 9 | 2007年1月3日 11:13 | |
| 0 | 13 | 2007年1月4日 11:41 | |
| 0 | 12 | 2007年1月3日 14:56 | |
| 0 | 14 | 2007年1月3日 12:51 | |
| 0 | 8 | 2007年1月2日 18:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
SDカードスロットの横にある2mm*5mmくらいの空間(穴)に出ている
バーみたいな物は何に使うものなんでしょうか?
気になって触ってると欠けてしまったんです・・
支障がなければいいのですが、使用の用途などあるのでしょうか?
0点
すいません説明不足でした。
900ISのバッテリーカバー内のSDカードスロット横にあるやつです。すみません。
書込番号:5832749
0点
カードではなくスロットの横?
蓋の開閉認識かな
撮影できなくなっていませんか?
書込番号:5832754
0点
返信ありがとうございます。今は普通に起動や撮影も出来ています。これは修理に出した方がいいものでしょうか?
書込番号:5832816
0点
他人のHNをパクリ専門の人が、いろいろ言ってますが、無視するのが
いいと思います。
書込番号:5834191
0点
グリーンマンLOVEさんも同じような状態という事ですので、今のところとりあえずまったく正常に使用できているのでこのまま修理に出さず使用します。
説明書に書いてなかったものですので、気になって質問させていただきました。ありがとうございます。
書込番号:5835373
0点
私もバッファローのSDカードが押しても抜けなくなり、抜こうとしたところ、ご指摘の部品?が取れました。
正常に作動しますが、以前は裏蓋を開けると電源が入らなかったのが、蓋を開けた状態でも電源が入るようになりましたので、蓋が開いているか確認するための部品のように思われます。一度試してみてください。
それ以外は正常ですので、修理に出すか迷っています。性能としては良いと思いますが、少し作りが悪い気がします。価格競争の為には仕方ないのでしょうか。
書込番号:5841676
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
初めて書き込みします。
経験豊富な皆さんのお話を聞かせていただきたいのですが、今、Lumix FX01を使っていて、少々不満があり、買い換えを検討しています。
FX01は広角や手ぶれ防止が魅力で購入したのですが、どうも画質に難があるようです。特に気になるのは、ダイナミックレンジの狭さ・・・とでも言うのでしょうか、光量に差が大きな絵を撮影する場合や、やや逆光気味の写真の場合に、その「暗部」がものすごく暗い絵になってしまうことです。また、ノイズも大きいという感じです。
これは、CCDの大きさの故、仕方ないのかもしれませんが、900ISも同様の1/2.5インチクラスのCCDを搭載しているはずですが、このあたりの絵に関してはどうでしょうか?実際に使用されている方のお話を聞かせていただけないでしょうか?
900ISは、カメラとしての操作感は、とても良いと思いますし、広角対応という点でも魅力的なカメラですが、SonyのN2などの1/1.8インチCCDの魅力も捨てがたいものがあります。(実際、今まで使っていたCamedia C-40Zは、400万画素ながら1/1.8CCDのせいか、画質はあまり文句がない状態でしたので・・・)
よろしくお願いします。
0点
1/1.8CCDはダイナミックレンジが広いので黒づぶれしにくい
ソニーはスーパーハッドCCDでさらに広い
良いカメラなので使いましょう
書込番号:5832684
0点
コントラストは画質調節で多少変えられる感じですが
変更後の広さではN2などの方が黒潰れしにくい印象かもしれないですね〜。
書込番号:5832698
0点
こんばんは
900IS:1/2.5型CCD 総画素数約740万画素
パナもソニーもCCDのダイナミックレンジはたいして変わらないでしょう。
むしろ、画素数の少ない方が頑張れるのでは。
(厳密な検証をしたわけではありませんが)
レンズはパナが頑張っているのでは。
コントラスト調整を考えるとか使いこなしの面で研究してみたらいかがでしょうか。
フォトショップなどで簡単に暗部を持ち上げることも可能です。
書込番号:5832794
0点
最近になってとっくに手放したFX01について感じることが多くなってきました、
それはコントラストが低いのでダイナミックレンジ自体は広い、
しかしコントラストが低いのでシャドー部のノイズは浮いちゃう
といったところでしょうか?
俗に言われるコントラストが強くてメリハリのある画像というのはダイナミックレンジが狭くなっていると言うことは知っておくべきでしょう。
ダイナミックレンジが広ければ眠くなるのが一般的です。
それを考えると一度手放したFX01がまた欲しくなっています・・・
調達革命さんも試しにFX01でしばらくヴィヴィッドモードで撮り続けてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5832932
0点
みなさん、お忙しいところ早速のコメントをいただきありがとうございます。
ダイナックレンジについては、誤解もあったようです>自分
ただFX01の絵についての感想をもう少し述べさせていただくと、例えば「晴れた青空と、陽光があたっていない畑」といったシチュエーションを撮影した場合、「陽光があたっていない畑」の部分が、妙に暗く、べた〜っとなった写真になってしまいます。
こうした現象は、以前使っていたC-40Zには見られなかったことなので、CCDの大きさのせいなのか、あるいはカメラの画像処理のやりかたによるのか・・・と思った次第です。
みなさんがおっしゃるように、撮影方法の工夫によって、あるいは補正によって結果として改善できることもあるのでしょうが、そもそもの写真が前述のようになってしまうのは、どうも気になってしまいます。
特別に凝った写真を撮るわけではないのですが、気軽に見たままの写真を撮りたいな〜と思うわけです。
書込番号:5833454
0点
見たままの写真って難しいですよ、
そもそも「見たまま」というのが「記憶に忠実」なのか「現実に忠実」なのかをほとんど人は意識して区別してないだろうなぁと言うところから話は始まります。
例えば撮った写真と実物をパソコンのモニターの前で比べることがあるとすぐに分かるんですが、記憶は常に美化されています。
パソコンのモニターで見て綺麗で実物に忠実に撮れたなぁと思っても、いざ実物を並べてみると実物に忠実に見えた物はかなり派手に撮れているんですよね、
これはよく言われる「記憶色」ってやつですね。
また、それとは別に最近のデジカメは白飛び白飛びと騒がれるせいか、少し古いデジカメとはトーン(ハイライトからシャドーにかけての明るさのバランス)の出方がちょっと違います。
C-40あたりの時代のデジカメの方が綺麗に見えるのはその辺のチューニングの差が大きいので、今時のデジカメでただ何もいじらず撮っただけでC-40と同じように綺麗って言うのはかなり難しいと思いますよ、
じゃあ私はどうするか?というと最終的にはレタッチで好みの写真に仕上げる事を前提にして素材の良い写真が撮れるカメラを選ぶようにしています。
書込番号:5833539
0点
調達革命さん、こんにちは。
900ISはもってないので恐縮ですが
以下部分引用で失礼します。
> 光量に差が大きな絵を撮影する
> 場合や、やや逆光気味の写真の
> 場合に、その「暗部」がもの
> すごく暗い絵になってしまうこ
> とです。また、ノイズも大きい
> という感じです。
IXY1000はコントラストは高めだと
思うのですが暗部の階調なども結構
表現されてると思いましたが、
> 気軽に見たままの写真を撮りたい
> な〜と思うわけです。
も考慮すると僕の目を基準にすると
金色の部分が実際の金色より鮮やか
に写ってるのでどうかなーと。
900IS もユーザさんのサンプル画像や
コメントを見ると見たままより鮮やか
(わかり易いのが空の色)に写るみた
いなので。
>(実際、今まで使っていたCamedia
> C-40Zは、400万画素ながら1/1.8CCD
> のせいか、画質はあまり文句がない
> 状態でしたので・・・)
自分の目が感じる色を出すメーカーの
オリンパスの最新機種はダメですか?
書込番号:5833684
0点
みなさん、貴重なお話をありがとうございます。
どうやら私の言っている「コントラスト」という表現は、実は「階調」だったのかもしれないなぁ〜と、改めて自分の無知さに呆れてしまいました(^^;)
「べた〜」とした感じは、その階調に不満・・・ということなのかもしれません。
ごろんごろんPCさんのおっしゃるように、オリンパスの絵作りは実は結構自分にとって合っているのかもしれませんが、今のラインナップを見ると「これだ!」という1台がないのもまた事実なのです。900isは、かなりカメラとしては自分にとって使いやすそうだな〜という印象があったので、こちらに相談させていただきました。
ただ、前のレスで適当takebeatさんが言われるように、色々とモードなどを変えて、もう少しFX01を使いながら模索してみようと思います。
いろいろとありがとうございました。
また勉強させてください(^^)
でも自分が勉強させていただくだけでなく、そのうちには、どなたかのお力にならないといけませんね・・・
書込番号:5834353
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
先月、900ISを購入したばかりですが、撮影した写真に時々、複数の白い斑点が写るときがあります。毎回ではありませんし、位置も大きさもばらばらです。偶然かもしれませんが、これまでのところ、集合写真を撮った時に発生しています。不良品に当たってしまったのでしょうか?どなたか詳しい方のアドバイスを期待しています。
0点
好愛抱女さん、m-yanoさん、ありがとうございます。
確かに、ストロボを使用した時でしたね。
今日は、特にたくさんの斑点が写っていたのでビックリしたのですが、テーブルを移動したり、ふすまを開けたりした直後に撮影したので、埃がたくさん舞っていたのかもしれません。
これからは、撮影環境に気を配りたいと思います。
初心者の質問にお答えいただき、本当にありがとうございました。
(念のために、お祓いもしてみようかな‥‥)(笑)
書込番号:5831723
0点
900ISってオーブけっこう出ますね。
対象物が近くに無いときに多いようです。
書込番号:5832089
0点
「オーブ」と言うんですね。勉強になります。
900ISで多く出るというのは、ちょっとショックですが、注意しながら使うより仕方ないのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:5832145
0点
さすが、必殺デジカメさん、外付けストロボなら、まず出ませんよね。
書込番号:5832190
0点
外付けストロボですが、取説に載っている「ハイパワーフラッシュHF-DC1」でよいのでしょうか。
これでオーブの問題が解決するなら、購入を検討してみようと思います。
書込番号:5832204
0点
昨日、IXY 900IS を購入しました。
今日、室内で9枚ほど撮影しましたが、
3枚にオーブが出ていました。ショックです。
IXY 400からの乗り換えでしたが、
今までにオーブが出たことはありません。
やはり、900ISのレンズ遮光性能に
問題があるのではないでしょうか?
レンズフードが欲しいところです。。
書込番号:5833320
0点
オーブ現象と遮光性能は直接は関係ないです。
フラッシュの光の反射なのでレンズに直接入ってくるんですから・・・
少しズームを望遠にしたりとかで改善は見られると思います。
PS.
IXY400でも全く発生しない事はないです。
書込番号:5838586
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
きんた007さん ヤマダはともかくビッグカメラは店頭のほうが高いのですかね?ビッグ.COMでは今現在この価格ですよ。
販売価格:44,800円(税込)
ネットポイント「17%」(7,616P)サービス
書込番号:5831546
0点
ヤマダ電機もネット販売価格はビックと同じでですからヤマダは店頭価格が安いと!しかし1月1日午前1時からサクセスが24800円10台限りの販売をネットでやってたの頑張って買えば良かったな!このままで行くと正月休み明けに大きな価格変動が無ければ此処かベストゲートで送料込みで最安値狙いが堅実かな?決算期までは待てないので。皆さんどう思いますか?
書込番号:5831591
0点
えぇ〜24800円ではなく34800円でしたすみません。
書込番号:5831594
0点
ビックカメラ柏店でクリスマス前に買ったのですが、
44,800円に20%ポイントに加えて、ボロカメラの下取り3000円でした。
(実質33000円弱)
いまの時期、35,000円以下で買えれば満足してOKかと。
書込番号:5831991
0点
>欲張り翔太さん
ビックカメラは店頭のほうが高いときがよくあるみたいですよ。
先日、パソコンを買いに行ったときもbiccamera.comより店頭のほうが高くて、
ネットの価格を店員に言ったら、わざわざ確認しに行って「ネットにあわせるようがんばります」とか言ってました。
客から見れば、なんだか変な話ですよね。
900ISはビックで交渉の結果、38,800円+20%ポイントにしていただけました。今回はがんばってくれて、納得できましたよ。
書込番号:5832035
0点
きんた007さん
私も練馬区在住で同機種を購入検討中です。
テックランド平和台店で聞き込みしたところ、44,400円(ポイント15%)でした。
練馬本店の価格はかなり魅力的で、個人的には即決の金額です。
練馬本店では、交渉をかなりされましたでしょうか?
書込番号:5832755
0点
>てっきんさん
練馬本店、特に交渉はしてませんよ。
とりあえず、今日はこの値段でやっているとのことでした。明日になったらどうか分かりませんが。
ヤマダも結構お店によって値段違いますよね。僕は練馬本店が比較的、特価を出してくれやすいと思っています。
書込番号:5832918
0点
返信ありがとうございます
明日早速練馬本店行ってみます
平和台店はあまり価格交渉出来なくて不満でした
これからは練馬本店に行くようにします
書込番号:5833001
0点
知りませんでした!下北沢に石丸電気が出来ていたとは。
秋葉までの交通費考えると下北石丸で安く買えればすぐ近所なので
お徳感があるのですが誰か情報ありませんか?とりあえず明日行ってみようと思うのですが。
書込番号:5833052
0点
>ヤマダ電機 練馬本店 38,800円でポイント18%でした。
当方北海道・旭川ですが、さきほどヤマダ電機に行ったところ39,800円。ポイントの表示がなかったので聞いてみたら、ナント1%。思わず鼻で笑って帰ってきました。
田舎とはいえ馬鹿にしてます。札幌のビックあたりで調べてみます。
書込番号:5834717
0点
コンチハ!本日下北石丸価格調査wてか買う気で行ったのですが、
900isと1000が初売り特別価格で39800でポインと還元1%で価格交渉の余地無し、しかも店員の応対が悪いのでそのまま渋谷のビッグカメラで1000の方をサンデスクエクストリームU1Gと液晶保護フィルの3つ巴で購入してきました。対応の女性店員さんも好みでしたのでwポイントは本体20%SD10%です、価格もこれで1000なら納得仕事遊びとポケットサイズで酷使しますのでいいかなと、メインはCANONデジタル1眼レフ使用なので。。。おっと別機種購入になったので詳細は1000のほうで失礼致します。
書込番号:5834984
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
あけましておめでとうございます
昨年よりデジカメが欲しくて(現在キャメディアC-200)探してリコーR5 パナ07 ixy800is に絞り検討中 ixy900isが折込29980円 安いと判断し買いました。
子供撮影メインのためR5のズームが魅力的でしたが安いと思うのでよかったのかなぁ?
0点
すいません。デマと思われるかもしれませんね。私も印刷の刷り違い800is かとも思いました。実際手にしたのは900isです。
福岡県北部ですがルミXXXの広告見た人もおおいのでは??
書込番号:5831118
0点
ルミエールですね。
福岡県のディスカウントショップです。
書込番号:5831135
0点
ディスカウントチェーンで広告打つくらいだから、ある程度まとまった台数が仕入れできたんでしょうね。
書込番号:5831210
0点
今年も相変らず、いろんなHNを使って書き込む人が、いるようですね?
書込番号:5831447
0点
>今年も相変らず、いろんなHNを使って書き込む人が、いるようですね?
女性とは思えないようなHN。
3万きるなんて結構早いですね。
書込番号:5831662
0点
デジカメ買いたかった人には客集めであろうとなかろうと関係ないですよね。お目当ての物が安く手に入るんですから。
それにしても、デマだとか、客集めだとか、寂しいレスつける人がいつもいますね。
書込番号:5833011
0点
前にテレビでやってたんですがビデオ
テープの工場の人が規定より多少劣る
(いわゆるB級品)ものはディスカウント
ショップに安く流すと言ってました。
僕は以下の経験もあるので相場よりあまり
にも極端に安いものは避けてます。
(特に表示系、精密機器、永く使うもの
など。)
価格.com の最安でかったノートが
ドット欠け2個あった(たまたまだと
思いますが。)のと
(量販店の価格より2万ぐらい安
かったので。)
最安で買った除湿機の足元が擦れたような
後があり少し削れて汚れてました。
(量販店より1万5千円以上は安かった
と記憶してます)
箱の上側が開封された形跡はなかったの
ですが下側をみたらホチキスを一度はず
してもう一回押した形跡がありました。
展示品だったのかもしれません。
初期不良故障上がり品や開封返品物も
考えられますね。
書込番号:5834656
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
初めてデジカメを購入したのですが、液晶のノイズが多いのですがこんなものなのでしょうかと言ってもどれくらい多いかは実際にみてもらわないと分からないと思うのですが。
液晶が23万画素とのことでもっと綺麗に写ってもいいのではと思うのですが。
購入前に実物を見たことがなかったもので。
0点
追伸なのですが、室内での撮影しかしていないのですが。
シャッターを押して撮影した後の画像(静止画)は綺麗に写るのでそういう仕様なのでしょうか?
書込番号:5831051
0点
液晶を他のデジカメで撮影してアップして下さい
IS0感度上げてノイズが目立つの?
書込番号:5831054
0点
レス有難う御座います。
他にデジカメがないもので。
ISOの問題ではなく液晶に表示される画像がざらざらした画像に映ってしまうのです。
取り説見たところ部屋の明るさによるものみたいな感じのことが書いてありそれに該当しそうです。
前にここのスレで同じようなものを見たような気がしたのですが。
何か分かりましたらレス頂けると有難いです。
引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:5831222
0点
レス有難う御座います。
この記事ではないですね。
最初にも書きましたが写っている写真は綺麗に撮れてるので使用の問題のような気がします。
取り説にも応用編のP14に書いてありますね。
またP102のノイズが表示される、動きがぎこちないに当てはまっている感じですね。
色々お騒がせしました。
もう少し様子を見てみます。
何かありましたら引き続きレスお願いできれば幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:5831263
0点
暗いところでの撮影時のゲインアップによるノイズでは?
過去レスではこれでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5513112&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00500211057&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14
書込番号:5831316
0点
液晶モニタのゲインアップが原因だと思います。
室内など暗い場所では液晶モニタを見やすくするためにゲインアップする機種が結構多いです。
書込番号:5831623
0点
過去レスは多分これですね。
ゲインアップというものがあるんですね。
勉強になりました。
皆様ご親切に有難う御座いました。
この掲示板は皆さん親切丁寧に書き込みしてくださるので
本当に助かってます。
またなにかありましたら宜しくお願い致します。
初めてのデジカメで戸惑うばかりですが本当に
こんな小さいのに良く出来ててびっくりする事ばかりです。
書込番号:5831990
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






