
このページのスレッド一覧(全971スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2007年8月10日 18:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月7日 17:25 |
![]() |
2 | 5 | 2007年8月6日 23:39 |
![]() |
7 | 37 | 2007年8月6日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月6日 13:15 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月5日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
本日、念願のコンパクトデジカメIXY900ISを購入、広角に惹かれてこの機種を選定。Transcend TS1GSD80というのを同時に購入、80倍速と書いてあった。
さて、早速、バッテリーを充電、試し撮りをしてみた。思いのほかよくできていることに驚き、しばらく使っていたら本体が熱くなっていることに気がついた。こんなに熱を持つものなのでしょうか?
我が家にあるもう一台のIXY70ではこんな熱は持たなかったような記憶、IXY900ISは熱を持つものなのでしょうか?
既に使っていらっしゃる方、ご意見をうかがえればと思います。
1点

コンパクトタイプは熱持ちます。
特に今の季節は顕著に感じると思います。驚かないでください。
書込番号:6627583
1点

goodideaさん
早速の返答ありがとうございました。
コンパクトデジカメは熱持ちなんですね。
これまでデジタル一眼でもこんな熱はなかったので驚き。
先ほども説明しましたが、IXY70ではこんな熱が出なかったのです。
書込番号:6627597
1点

全部が全部ではないですが、持ってるとほんのりと暖かくなるのと、結構熱もつなと感じるものと、様々ですが、夏場触ってると熱感じるもの多いですね。
特に薄型、小型になればなるほど感じる気がします。
お店で試しと撮りしてるのに暖かいなんてのもるし。
ただ極端に熱くなって触れなくなるようでしたらそれは問題なので見てもらった方がいいでしょうね。
書込番号:6627620
1点

持った感じが熱いという程度、ラップトップPCの熱さと同じくらいでしょうか。
デジカメがそんな熱を持つとはまったく考えていなかったので驚いた次第。
どうもありがとうございました。
書込番号:6627643
0点

こんにちは
デジカメの発熱は、撮影、画像再生が正常に出来ていたら問題ないでしょう。
画素数も多くなり、それだけデジタルの処理も多くなり、暖かくなってると思います。
書込番号:6627841
1点

なるほど、そんなものですか。
機能的には問題なく撮影、データ送信ができていますので問題ないでしょう。
最近のデジカメの威力を堪能し始めたところ、特にマクロが発熱以上に驚きです。
他はやや書き込みが遅い印象ですが慣れでしょうね。
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:6628047
0点

>持った感じが熱いという程度、ラップトップPCの熱さと同じくらいでしょうか。
ものによるでしょうが、熱過ぎな気がします。
販売店に行く機会があれば見てもらったほうが良いと思います。
書込番号:6628076
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
説明書だけでは不十分なので、マニュアル本が欲しいのですが、IXY DIGITAL 900 IS に関する本って売ってますか?CANON の一眼レフ以外のデジカメに関するものでも構いません。どなたか知ってる方がありましたら教えてください。
0点

900ISって、基本はオートでいじれる所が少ないですから、応用が効く
本はないでしょう…
ネットで探すか、ここで質問する程度でも大丈夫では?
書込番号:6616760
0点

モデルチェンジが早く、オート撮影主体のコンデジでは、
マニュアル本を販売しても売れないでしょうね。
Victoryさんがおっしゃるとおり、不明な点はマニュアルを見るか、
ここで質問するのが手っ取り早いかも。
みんな熱心に回答してくれると思いますよ。
書込番号:6617683
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
今までの口コミを見て、現在フジのF31fdと900ISと迷っています。
以前はフジのF700を使っており色合いが気に入ってるので
フジで買い換えた方がいいのかなと思うのですが、
私は手に障害があり手ぶれ補正のついた900ISも捨て切れません。
風景や人物を撮るので900ISは広角があるというのも魅力的です。
私はデジカメに詳しくないのでいつもオートで撮影しています。
室内で人物を撮る場合、手ぶれ補正があるのとないのでは
効果は変わってくるでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

>室内で人物を撮る場合、手ぶれ補正があるのとないのでは効果は変わってくるでしょうか?
ずっと静止している訳ではありませんし…室内での人物撮影で手振れ補正機能はほとんど役に立たないでしょうね。
それよりは高感度で速いシャッタースピードで被写体ブレを軽減する方が効果的です。
そのあたりで考えるとIXY900ISに比べF31fdの方が優秀です。
仮に室内の人物撮影においてフラッシュ撮影するとしてもiフラッシュを持つF31fdの方が自然な雰囲気で撮影出来ますね。
書込番号:6612087
1点

室内では感度を上げてSSを上げる方が人物撮りには
適していると思います
例えば1秒止まっててもらうのなんかはナカナカ難しいですよ
手ブレというより被写体ブレですね
書込番号:6612244
0点

候補の両機種は持ってないですが手ブレ補正付きのP4というコンデジで以前、犬を室内撮影してました。
大体1/15位のシャッター速度が有れば、ジッとしてるときはブレ無く綺麗に撮れました。
人だったら犬よりは、ジッとしてくれると思いますので
手ブレ補正は有効です。
ただ、動いてる人には全く効果がないので感度を上げて撮る必要があるのですが、その場合はixyよりf31の方が良いと思います。
書込番号:6612258
0点

こんばんは
被写体ブレに最も効果があるのはフラッシュ(届けば)ですが、
フラッシュを使いたくない場合、
赤ちゃんや子犬は難しいですね。
声をかければじっとしてくれるような相手なら、手ブレ補正機は高感度に上げなくてもいけるので、
その点はいいと思います。
私はいろいろなカメラで猫を室内で撮りますが、
じっとしたところを狙う方が結果はいいですね。
窓辺の外光利用なら、たいていのカメラで対応できます。
書込番号:6612759
0点

遅くなってすいません
皆さまありがとうございます。
室内でキレイに撮ろうと思ったら初心者には難しいですね
室内撮りではフジの方がイイということなので
フジで手ぶれ補正のついた機種にしようかと思ってます。
もうすぐ新しい機種が発売されるみたいなので
少し待ってみようと思います。
書込番号:6616357
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
先日、半年前に購入した31fdを海に落としてしまい(泣)、新しいカメラを購入しようと思っています。
31fdの画質のよさと、色合い、性能、シャッター・絞り優先機能に惚れ込んでいたため、同じものを再度購入しようかと思っていましたが、広角の魅力も捨てがたいのです。
31fd、900IS、リコーのR6が候補です。
派手めの色合いが好きなので、canonの控えめな色合いに躊躇していましたが、マイカラーで色合いを変更できることを知り、900ISに大分傾いていましたが、こちらのクチコミで掲載されていた、31fdと800ISの画質の比較表を見て、どうしても踏み切れません。
クチコミにも画質が気に入らないとの質問もありましたが、そんなに画質が悪いのでしょうか。
iフラッシュのような柔らかなフラッシュ機能などはついていないのでしょうか。
画質さえ満足できるものであれば、900ISを購入しようと思っています。
実際に両方使用されていた方は、やはり画質の点では31fd>900ISなのでしょうか。
室内、屋外同じくらいよく使います。
よく山や海にいくので、ダイナミックな写真を撮りたく、広角がほしいのですが、だからといって、室内撮りが汚くなるのは…(そのためR6は却下にしました)。マクロもよく使います。
自動ISOが800までですが、充分でしょうか?
使用されている方の感想、是非お聞かせください。
0点

>canonの控えめな色合い
もう一度確認してみてください。
違うと思いますよ・・・。
あと画質は、高感度のノイズ処理以前に、CCDのサイズの大きい31fd有利かも?
でも最後は相性かな〜?
書込番号:6558798
1点

画質と漠然ときかれてもなんですが、漠然と答えるならば、屋外では900ISの方が良く、室内ではF31fdの方が良い感じですね〜。
発色の良さではキャノン以上のところはあまり無いようなのですがそのへんを捨ててもF31fdにしておく方がいいかも?
書込番号:6558800
1点

>>ゼロハンライダーさん
そうなのですか。
イメージでは、キャノンは実際の色に近い感じがしていました。
CCDが大きい方がいいのですね?
勉強になります。
ありがとうございました。
>>からかん堂さん
発色はキャノンが上なのですね?
画質についてあまり詳しいことはわからないのですが、どなたかが、下のクチコミに掲載されていたURLで比較すると、キャノンの方は見るに耐えない感じなのかと思いまして。。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm
f31fd/page11.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm
f31fd/page12.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm
f31fd/page13.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm
f31fd/page14.asp
一部を拡大しない限り、実際に使った感じで、それほど気にならないのであれば、いいのですが、、本当に↑こんな感じの写り方なのでしょうか…
書込番号:6558835
0点

↑URL貼り付け失敗しました。
訂正
F31fd vs IXY900IS 感度別比較
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page11.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page12.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page13.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page14.asp
書込番号:6558858
1点

画質については好みが大きなウェイトを占めると思います。
フジの方が好みなら広角を諦めてでもF31fdにしておいた方が後悔は少ないでしょうね。
書込番号:6559119
1点

広角については、デジタルの利点を生かしてパノラマ合成で代用することも出来ます。
富士に添付のソフトには合成機能はついていませんが、市販の画像管理・処理ソフトなら大体その機能はついていると思います。
まぁ、ぶっちゃけ富士を買って、広角の代わりにパノラマ合成でどうですかとお勧めしている訳であります。
書込番号:6559453
1点

>本当に↑こんな感じの写り方なのでしょうか…
==>
拡大してあるから荒が目立つのはあると思いますが、本当にそんな感じの写りです。シャッタースピードが1/4秒位で適正露出位のより暗い場所だと、暗部ノイズ、色ノイズが900ではさらに増えて差はもっと広がります。
F31は、現時点でも ISO800以上で比肩しうるデジカメは デジイチ以外にはありません。いくつか欠点はあるけど、 F31はそういう名品なので、他のカメラに乗り換えるときはよくよく研究してください。
私見では、画質に関しては、CANONなら、最上位のG7あたりと比べたほうが妥当と思う。G7でも高感度はF31と勝負は無理だけど。
発色に関しては、FUJIとCANONのどちらか一方が優れているという事はないと思います。好みでしょう。どちらも優秀です。
31は現在 20000円前後。もし、新品がまだ入手できるなら、31のままが良いと思う。
書込番号:6559583
1点

どうしても28mm〜を希望なら900ISも良いでしょうね。
たぶん同じ機種をもう1度買うことに抵抗があるでしょうし。
派手目の色合いなら、
やはりフジかキャノンしかないし・・・。
ただ、マクロや室内ならF31の方が満足いくと思いますよ。
書込番号:6559660
0点

安くなってきたF31fdを購入し後から高倍、広角のリコーR6二台ってのも・・・(笑) R6欲しいF30使いです。
書込番号:6559680
0点

リコーR6が欲しかったのですが、価格の関係でIXY900ISを購入しました。
満足しております。
ただ、フジぼ31fdは未使用ですが評判も良くフジも発色は悪いとは思いません。
無難にフジでいいのではないのでしょうか?
メディアをお持ちだと思いますし。
28mmに固執するなら900ISでも良いと思いますが、むしろリコーGR−Dを勧めたいなあ。
書込番号:6560097
0点

みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。
圧倒的にFUJI優勢ですね。
私も、FUJIの室内での画質のよさと、顔写りのよさには惚れ惚れしています。値段もお手頃になっていますし。。
あ〜〜〜ますます悩みますぅぅぅ。。。
>本当にそんな感じの写りです。
やっぱりそうなんですか・・・。残念です。
昨日、自分が31fdで撮った写真を見直してみて、どれだけ高画質の写真が必要なのかを考えたところ、多少のノイズは無視しても、広角に手を出してみようかと思っていました。。
ノイズは我慢できるとして、手ブレ補正機能は優秀でしょうか?
>FUJIでパノラマ撮影
そういう手もありますね。
>31fdとR6の2台使い
やってみたいです〜〜〜(><)
でも、2台一緒には持ち出さないだろうと思って、足して2で割ったような900ISが無難なのかと思ったり。
>マクロはFUJI
そうなのですか。900のマクロはそんなに優秀ではないのですか。
3センチから撮れるとあったので、まぁ妥当なところかと思っていました。
>G7
もはやコンデジではないような・・・
>リコーGRD
検討していませんでした。早速調べてみようかと思います。
31fdのメディアもろとも水深9メートルの海の藻屑となりました・・・(スペアなしです)
もう一度、電気店で実物を比べて決めたいと思います。
みなさま、本当にありがとうございました。
それにしてもIXYがもっと安ければ・・・
FUJIがコンデジ広角出せば・・・
書込番号:6560516
0点

>FUJIがコンデジ広角出せば・・・
同意!!
書込番号:6560539
0点

フジs6000fdは35oなんですけどね。ただ大きさがネックです・・・ F31fdにワイコンを付けるか900ISか直ぐにでも必要でなければF31fd次機種に期待するしかですね。
次機種35mm+光学7倍ズーム+手振れ補正になったら(リコーR6みたい)敵なしになりますよね(笑) フジさん期待してます!
書込番号:6561030
0点

コンデジはF31fdとR6の2台体制で使ってます。
F31fdの高感度とiフラッシュ、バッテリーの持ち、A・Sモードと
R6の28〜200ミリの画角、強力なマクロ性能、便利な操作性、コンパクトさ
が一つになったカメラが出たら1台体制に出来るのに・・・
と思いつつも2台の使い分けを楽しんでます。
F31fdと比べたらR6の室内撮影は厳しいと思いますが
ネットでIXY900ISのレビューとかユーザーの方の写真見る限り
IXY900ISとR6の室内撮影の画質は大差ない様に感じました。
IXYの方が手ぶれ補正の効きとWBの安定感が少し良い分
多少気軽に撮影できるでしょうけどね。
書込番号:6561106
0点

早速、本日ビックカメラへ行って、入念に2機種を比較してきました。
その結果、今回は、900ISに軍配をあげたいと思います。(懐は痛いですが・・・)
(31fd後継機種を待ちたいところですが、カメラなしでは生きていけません(泣))
決め手は、やはり広角。
2つ並べて、同じ風景を写して比べたところ、やはり違いがありすぎて・・・。
ほんと〜〜〜〜〜ぅに、31fdも大好きなのですが、、しばらくの間、浮気します。でも、900ISの感度や、画質に納得できなかったら、容赦なくヤフオクで売って買い換えます(笑)
FUJIが広角出したら、絶対に戻ってきます!!!
決め手その2
えびえびえびさんのサンプル写真。
こういう色が大好きです!広角の良さもたっぷり活かされていて、私も撮りたい!と思ってしまいました。
未だに、たまに重〜いフィルム一眼レフ(PENTAX)を使って、撮ったりしているので、一度はデジカメの広角を使ってみたかった、というのが大きいです。。画的に、カメラっぽい、おもしろいアングルの写真などをたくさん撮りたいです。
>The March Hareさん
ブログ拝見させていただきました。
R6の画像が、モザイク状になっているのは、縮小のせいなのでしょうか。カメラ店でR6を試したのですが、液晶に写っている画像がものすごく荒かったのが気になりました。液晶が悪いのかと思っていましたが、画像の目も粗くなるのでしょうか。。
今回は900ISを考えていますが、参考のために使いづらかった点、、
メーカの方への希望・・・
900IS
・ズームが遅い
・ズームボタンが使いづらい
・画面にAFマークが出るのがうっとうしい。切ると、顔優先にならないし、入れておくと、ピントを合わせたいもの以外のものに勝手に合わせられるので、用途に合わせて毎回変更しなければならないのが面倒。31fdのように、基本真ん中で、顔があれば顔優先にしてほしい。
・ソフトフラッシュ機能がない
・AF補助光は白がいい
31fd
・画像消去が、一枚か全部かしかないので、複数枚を一度に消したいときに不便。
・カラーモードを増やしてほしい
・フォルダ毎に保存できればなおよい。
・早く、広角出してくださいm(__)m
あとは、いかに安く買うか・・・
書込番号:6562214
0点

f31はCCDが大きいので広角は出ないかも。
書込番号:6562243
0点

>R6の画像が、モザイク状になっているのは、縮小のせいなのでしょうか。
ご指摘の通りブログ様に縮小とJpegの圧縮率を上げているので
多少荒くなってます。
ブログから行けるニコンアルバムの方の写真はもう少し写真も大きく圧縮率も低めなのでブログよりはキレイな写真だと思います。
撮影したままの写真は隅々まで高精細できれいです。
R6の液晶は画素数的にはかなり良いはずですが少しざらついて見えますね。
その代わり広視野角ですから実用性はかなり良いと思います。
正面ばかり見やすくてもローポジションに構えたとたん真っ白で何も見えない液晶では
おもしろい構図の写真はうまく撮れないですから。
私はデジカメに付いてる小さな液晶で写真を鑑賞する気はさらさら無いので
視野角が広くて構図の確認がしやすく色味とピントの簡単なチェックが出来ればそれで十分です。
書込番号:6562344
0点

>>The March Hareさん
圧縮のためだったのですね。
失礼いたしました。
液晶を別の角度から見る・・・
全く思い及ばずでした。。そのような観点からIXYをチェックしてこなかったので、不安です。。
カメラはしばらく使って、色々なシュチュエーションで試してみて初めて性能の確かさが分かるので、選ぶのが難しいですね・・・
R6は使用されている方が口々に良いカメラと書き込みされているので、本当に優秀なカメラなのでしょうね。
R6の方が6000円くらい安い・・・
う〜〜〜〜〜〜。
悩みどころです。。。。
書込番号:6562576
0点

小生は仕事で900isを、プライベートでR6使ってます。コンデジとしては900isには何の不満も感じませんが、R6の方が楽しめるコンデジだと思います。使ってわかりましたが、マクロって楽しいですよ♪
書込番号:6562816
0点

>F31fd
>・画像消去が、一枚か全部かしかないので、複数枚を一度に消したいときに不便。
1.全部の画像にプロテクトをかける(プロテクト→全コマ設定)
2.消したい画像だけプロテクトを外す(プロテクト→設定/解除)
3.全て削除(消去→全コマ)
4.全部の画像のプロテクトを外す(プロテクト→全コマ解除)
1 と 4 が煩わしいと言えば煩わしいですが、1枚ずつ消すよりは早いです。
ご参考になれば
書込番号:6562856
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
地元のケーズデンキで メモリーカードやケース、インクカートリッジなど約\13500といっしょに買って合計\43000でした。約\30000くらいで買えたので大満足です。さっそく使ってみましたが 赤ちゃんを撮っても、小学一年生の子供が撮影してもブレずに撮れました。画像もキレイでまたまた大満足です。こちらのサイトのおかげでこのカメラにたどり着けたので 感謝Aです。ありがとうございました。
0点

ご購入おめでとうございます!
値段も画質も満足のようで何よりです^^
楽しい思い出を沢山撮ってあげて下さい
書込番号:6612981
0点

>小学一年生の子供が撮影してもブレずに撮れました。
おおー、良いですねぇ。子供って大人とは違った目線で写真撮りますからね。
でも、くれぐれも落とさないように良く言い聞かせておいて下さいね。買ったばかりで落下破損では泣くに泣けませんし、あまり子供を責めるのも、ねぇ。
書込番号:6613143
0点

8月4日にカメラのキムラで¥29.400-で販売されていました。値札の価格なんで交渉次第では何か+があるかも?
後継機発売の噂もあるのかな? でも28mmからは貴重ですね。
800ISは有るんですがこれも欲しい!
書込番号:6614494
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
書き込みは初めてになります。
昨日、キタムラ東戸塚店にて購入いたしました。
店頭価格34800円のところ、下取りカメラが無かったのにもかかわらず、店員さんのご好意で2000円値引きしてくださり、
32800円で購入しました。
ポイントで5年保障、保護シートも張っていただきました。
あまり頻繁に買い換えられないので、5年保障はありがたいです。
誤って消去してしまったデータを復活させるソフトや、プリント無料券なども沢山いただきました。
近くのヤマダ電機では、36000円、コジマ電気では41800円、ヨドバシカメラでは37800円でしたので、かなり格安で買うことが出来ました。
コチラで色々勉強させていただいたおかげでいい買い物ができました。
ありがとうございました!
0点

そうそう、余談ですが、5歳の娘が買い物にちょっと飽き飽きしてきていると、店員さんが娘におもちゃをくれました♪
嬉しい配慮でした。
値段とは関係ない話ですみません・・・
書込番号:6597520
0点

ご購入おめでとうございます。
納得のお買い物ができて良かったですね。
店員さんの心遣いも嬉しいです。
900iSもドンドン使って嬉しがらせてやって下さいね。
書込番号:6597789
0点

ありがとうございます!
これからは毎日持ち歩いて仲良しになりたいと思います!
広角はやっぱりいいですね〜♪
書込番号:6598764
0点

ご購入、おめでとうございます。
私もつい2週間前に購入しました。
実は価格は最初から\32800でしたが・・・。
池袋は最近電気屋戦争?みたいに言われてますが、
ひっそりとある池袋のキタムラでした。
購入するつもりで手に取った液晶の保護シートも
サービスにしてくださいましたし、おまけ?に
写真の編集ソフトも添付してくれました。
池袋ではビッグやヤマダも競り合って価格はポイント
含めればそれなりでしたが、やはり5年保障を考えた
場合には割安かなと思い、購入に至りました。
別にキタムラの回し者でも、関係者でもなく、初めて
購入した者ですが、(結構年をとっているからか?)
大型店にはない対応に弱い年頃です。
専業の強み、弱み?でしょうか?
この機種は生産終了しているとの話もこちらで
聞きしますし、都内ならば今ならもう少し安く
手に入れられるかも知れませんね。
私の決め手は広角とファインダー有りでした・・・。
比較対象はニコンP5000でしたが、こちらも生産終了らしく、
購入したいタイミングで、カメラ業界のリニューアル時期を
知った次第です。
書込番号:6605894
0点

>たかのりすけさん
ご購入おめでとうございます!
最初からこの値段でしたか・・・
私の購入したのは、横浜でも郊外の店舗ですから、その辺も関係があるのでしょうね〜。
たぶん秋に新機種でも出ればもっと値崩れするのかな?とも思いましたが、
週末の旅行に間に合わせたかったのと、もし万一次期機種で広角を乗せて来なかったら???
とか、まあそんなこと無いんでしょうけど考えちゃいまして。
私も決めては広角とファインダーでした。
液晶も天気の屋外でも見えやすい物を採用しているようですが、やはりいざという時ファインダーが付いていたほうが何かといいかと。
まあ使えないとか色々いう方もいるようですがね(笑)
5年保障、次々買うことの出来ない者にはありがたいですよね〜。
私も値段だけではないサービス面に惹かれます♪
とにかく、お互い購入したからにはどんどん使っていきましょうね!
書込番号:6610359
0点

大分返信遅くなってしまいましたが、
私も先週末に
富士登山!
という一大イベントを控えていて、迷った挙句に
この機種にした次第です。
残念な事に頂上が雨模様だったので
素敵な写真は撮れませんでしたが、
それでも晴れ間に撮れた写真は
広角ならでは立ったかも知れません・・・
蛇足ですが、頂上に行ったら(野郎二人で)
色々な方に写真撮って下さいと頼まれ訳でしたが
言ってくるのは若い方で、SONYのサイバーショットが
多かったです・・・
”レンズ前のカバー下げればスイッチオン
ですから・・・”とか言われたり。
外国の方にも頼まれたのですが、
CANONのデジ一でして、雨曇り?とか朝もや?の
コンパクトでは手に負えない時間でも、
しっかり撮れて、感謝されてしまいました(苦笑)
暗い中でのしかも霧の中では撮れないよなって、
諦めて、晴れの合い間に撮るようにしてました。
なんだか、長々ごめんなさい
書込番号:6613005
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





