
このページのスレッド一覧(全971スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年8月5日 15:57 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月5日 01:22 |
![]() |
1 | 6 | 2007年8月3日 13:58 |
![]() |
0 | 7 | 2007年8月1日 15:34 |
![]() |
3 | 6 | 2007年7月30日 04:58 |
![]() |
1 | 11 | 2007年7月28日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
先月中旬に購入したのですが、昨日気付いたら液晶パネルの中央やや上に赤い点がありました。
これは液晶がおかしくなっているのでしょうか?
購入店に持っていったほうがいいですか?
0点

micchon.さん、こんにちは。
鉄道写会人と申します。
この現象は、いわゆる「ドット欠け」ではないでしょうか。
先日ご購入されたのでしたらまだ保障期間内でしょうから、サービスに持ち込まれたら
宜しいかと思います。
書込番号:6611537
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
カメラのキタムラ市川妙典店で本日購入しました。
在庫限りで30200円でした。
残り3台ぐらいでしたよ。
店員さんの対応もよく、安く変えたので大満足です。
初めての広角28mmなので、風景撮影が楽しみです。
皆さんのご意見も拝見させていただいてました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
0点

御購入おめでとうございます。
簡単に良い画像を撮れるこの機種は楽チン
ですよね。それでもちょこっといじれる
のでその辺も楽しんでみてはいかがでしょうか?
書込番号:6610120
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
今すごぉく悩んでいます。5月に子供が生まれて写真をとろうと昔持っていたカメラを引っ張りだしてきましたが、約10年前に購入したEXILIM EX-M2。最近ではもっぱら携帯でとる以外カメラは使ってなかったので久しぶりに使ってみると…なんだか携帯の方がキレイ。というわけで購入することに。いろいろ検討した結果810と900まで絞り込みましたが 最後の決定ができずに悩んでいます。カタログで比較して気になったことは810ではISOブースターという簡単に感度アップできる画素数、ズームが若干高いこと。900では広角です。使用は主に子供の撮影ですが 出かければ風景も撮ります。
私にぴったりなのはどっちなのでしょう…
8月7日に買いに行くつもりですのでそれまでにどなたか後押ししてもらえませんか!よろしくお願いします。
0点

810の方がいいんでは
広角側より望遠側の方がいいように思うけど。
書込番号:6601141
0点

私はISOブースターにあまり魅力を感じませんので、広角の900iSがいいと思います。
手ブレ警告が出た場合、ブレの軽減を感度UPに委ねるより、ブレない工夫を優先させた方がキレイに撮れると思うからです。
書込番号:6601180
0点

風景も撮影するなら28mmの広角を持つIXY900ISの方がよろしいかと思います。
個人的にはISOブースターより広角ですね。
書込番号:6601374
0点

本題とは関係ないですが、EXILIMって最初のモデル出てから10年も経ってないと思うけど...
書込番号:6602152
0点

こんばんは!
私も同じ選択で悩み、つい最近、900ISを選び購入したので、レポートを兼ねて返信します。
まず、私が900ISを選んだ理由として
「第一子誕生に伴う買い物」なので、生まれたばかりの子供は外(外出が少ない)と考え、室内撮りの便利なものと考えて、広角レンズの900ISを選びました。
(広角以外にも選んだ理由はありますが、810との選択は広角レンズだったので・・・その他の事は省かせていただきます)
使った感想は、近距離での広さ(広角)は便利だと思いますが、広角が必要と思われる場面より不要な場面の方が多いということです。
また室内で撮ると、写真の角(真ん中を中心として放射線状)に歪み(意味わかりますかね?)が窓枠や部屋の枠、畳の淵等、結構目立ちます。(直線が分かるものは目立ちやすいが、外など空を撮るとまったく分かりません)
人それぞれだと思いますが、私の場合はこの歪みが結構気になるのです。
900ISが気に入っていますが、買って使った感想としては810ISでもよかったのかな?っと感じています。まぁ900ISの方が安かったので、納得でした。
実際900ISで写されたサンプルなので、その歪みを確認してみて、気にならなければ私は広角はやはり便利なので900ISをお勧めします。(サンプル画像は窓枠、畳の淵、部屋の窓、サッシ等直線が分かるものが入っていた方が分かりやすいですよ)
書込番号:6603505
1点

皆様 ありがとうございます。私も室内で近距離で撮ることが多いですし広角を選んだほうが今後とも何かと便利そうですね!秋に新しいのがでると聞きましたしもう在庫処分がかかってるそうなので値段も下がってる900で決めたいと思います!ありがとうございました。
書込番号:6604714
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
こんにちわ。
デジカメの購入に悩んでおり、お教え頂ければと思って書き込み致します。
8月に灼熱のエジプト旅行を予定しております。
そこで、手持ちのデジカメ(キャノンIXY200)を持って行こうと思っていたのですが、デジカメの耐久温度が40度までで、50度まで気温が上がることがあるエジプトでは、デジカメが壊れる危険性もあると知り、新しくデジカメを購入して2個持っていけば安心かな。と思って2台目を買おうと思っています。
シロートなのですが、小さい頃から憧れていた国への旅行なので、写真も最高に満足出来る仕上がりを望んでおります。
ちなみに、古い機種ですが手持ちのキャノンIXY200の最高画質状態で現像した写真はとても好きでかなり気に入っています。(画質落とすと若干色あせた感じになるので、寂しい気分になります。。)
そこで、電気屋さんに足を運んで色々聞いてみて、候補が2つに絞られました。
エジプトの壮大な景色を撮るなら撮影範囲が広いほうが良いということで、候補はキャノンIXY900ISとリコーR6です。
ここまで、希望は決まったのですが、実際の写真出来上がりを見れないのでどちらにするかすごく迷ってしまっております。
●キャノンIXY900IS:
<気に入ってる点>キャノンというメーカーの安心感。古い機種でも画質がキレイでかなり満足して好きなので、こちらも写真の出
来上がりも期待!本体がしっかりした作りで丈夫そう。趣味がダイビングなので、防水ケースを買えばダイビングでも利用できる。
<悩む点>料金がリコーより若干高い。カメラの形があまりコンパクトではないような気が・・。28mmで撮った時に四隅が歪むと言
う口コミを読んだところ。
●リコーR6:
<気に入ってる点>何気に電気屋の店員さんがお勧めしている雰囲気。ここの口コミでもすごく評判が良い!!ズームもすごい。画
素数がちょっとキャノンより上。値段もキャノンより安い。
<悩む点>初期不良が多く本体の作りが甘いらしいということ。レンズの部分がプラスチックで出来ているのでそこが閉まらなくなったりすると電気屋さんが言っていた。砂が多い地域だと壊れる危険高そう!!室内撮影は評判が悪い。写真の出来上がりが不明な点
。
こんな感じで悩んでいるのですが、私にはどちらがお勧めだと思いますか?写真の出来上がりはかなり重視しているので、こちらのほ
うが良い!というのも教えていただければ助かります。
よろしくお願い致します。
0点

>小さい頃から憧れていた国への旅行
R6では今回のご旅行については、信頼性の面で荷が重いです。
クチコミ内でも不良に合う件数も多いですね。
(私もR6では部品交換の経験がありますし・・・)
でも、私だったらトラブル覚悟でもR6を持って行きますが ^^
R6は普段に使う分には十分楽しめるカメラではありますよ!
(ダイビング出来るような防水ケースはありませんけど ^^;)
書込番号:6568525
0点

現在IXYをお使いのようですし、
操作系が似ているIXY900ISの方が
使い方を覚えるのも楽ではないでしょうか。
書込番号:6568713
0点

写真の仕上がりを気にされているようですが、メーカーのサンプル画像や、
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/sample.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r6/sample.html
ここ価格コムにはユーザーの皆さんの作例がかなりありますので、それらをご覧になりましたか? 参考になると思います。
ちなみに私が最初に買ったデジカメもIXY200でした。今は里子に出してしまいましたが、IXY200で撮った画像は今でも色あせることがない楽しく・美しい写真が沢山あります。
当時は”塗り絵”と批判されましたが、初代DIGICは完成度が高かったと思います。
書込番号:6568843
0点

う〜ん。
それならばレンズ付きフィルムを持って行く方がいいかも?^^;
これが一番信頼性が高いと思います^^
書込番号:6570287
0点

以前リコーのRicoh Caplio GXを使っていましたが、ホワイトバランス、色調にムラがあり綺麗に撮れる時と、そうでない時の差が大きく「撮る人を選ぶカメラ」という感じなのでCanon PowerShot S60に買い代えました。
安定した画質と色調で安心しました。
それにリコーの多くの機種でレンズが収納しない等のトラブルの書き込みを多く見てから、正直リコーには手を出さなくなりました。
個人的にはキヤノンが安定していると思います。
店員さんが売ろうとするのは利益率がよいからでは ?
私も12月にエジプトに行きましたが、風が吹くと細かい砂が舞いカメラが故障した人が何人かいました。8月なので砂嵐の季節ではないですが、念のためディカパックのようなものがあれば便利です。勿論雨の時も撮影でき便利です。
http://www.zakkahonpo.com/DicaPac.html
キヤノン
http://www.pbase.com/cameras/canon
リコー
http://www.pbase.com/cameras/ricoh
書込番号:6570881
0点


はじめまして。
実は私も9月にエジプト旅行が控えておりまして、カメラの買い替えを検討してます。
やっぱりピラミッドを大きく広く撮りたい!!
ので、今の所canon 900ISか、パナ ルミックスか、リコーです。
多分悩みどころは同じかと思いますが、なんとなくcanonで行こうかな〜と思ってます。
参考にならない意見で申し訳ございませんが、同じ旅先ということでカキコミさせて頂きました。
では!よい旅を!!
書込番号:6598399
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
はじめまして
最近のスレを参考にデジカメの購入を検討しています。
今使っているのはEOS Kiss DNとキャノンレンズEFs17−85ISです。以前IXY400を使用していましたが、室内撮影がいまいちと感じたのでこの際と思い、思い切ってデジ1眼にしました。最初はいろいろ設定ができるのでいい写真が取れると思っていましたが所詮は素人で設定とか本やインターネットで調べてやりましたが自分でいいと思う写真が撮れません、というか人物のピンボケ率が高いのです(4〜5割位)でカメラも重いし「よし」と思うときにしかカメラを持ちませんのでだんだん出番がなくなってきました。そこで気軽に持ち運びができる以前使用していたIXY400のよさでIXY900ISに替えようかと迷っています。ここのスレで400のほうが画質などは良いといわれていますし・・・。しかし最近の1200万画素機が3機種 パナのFX100、カシオのZ1200、ソニーのW200なども気になります。機能としては900ISの広角28mm、光学手振れ補正、開放値2.8〜、顔認識とどれも素人としては欲しいと思います。先の3機種でFX100は顔認識がなく、その他の2機種は広角が28mmからではありません。まあどれかを捨てるしかないのですが。室内撮影はF31fdがいいとありますし悩みます。まあ900ISが400と比較してそこそこ同じように写るのであればそれでいいと思っています。あと海外に行く予定があるのですが、いく場合に何か必要なものとあるといいものはあるでしょうか?ながながと書きましたがよろしくお願いします。
0点

海外に行くとき
・充電器
・充電器用の海外プラグ。アメリカは日本と同じ。
数カ国行くときは、万能プラグ。2000-2500円で
売っています。
購入するならば、(私ならば)
・F31fd(F30を持っていて、色々使えているので便利)
書込番号:6536159
2点

買ったばかりですが900ISいいですよ。顔認識の速度が速いのでびっくりします。コンデジのF2.8はあまり気にする必要はないように思いますが(一眼ほどボケ味は出ないような?)、やはり広角28mmはいいですね。例えば旅行先のごはん時の写真を撮りたいと思うのですが、普通の机を挟んで向こうに座っている人間と机の上の料理と背景が全部入ります(のけぞることなく)。いや〜びっくりしました。
薄暗い室内などで撮ることが多いのでしたらF31fd等々がいいでしょうけれど、私にはボディが…(実物をご確認ください)。全体的なバランスの良さは900ISではないでしょうか。
EOS20Dにタムロンの28-75mmやらISの望遠レンズを使ってますが、一眼でのピンボケはISをあてにすることなく素直にISO感度を上げるといいと思います(あと、F値が低すぎると被写界深度が浅すぎてピントが合う範囲が狭くてピンぼけということもあります、が、お使いのレンズのF4なら大丈夫かなぁ…)
海外に行くなら、差し込み口の形状を合わせるプラグさえあれば、(充電器の対応電圧が滞在国の電圧に対応していれば)カメラの付属の充電器で問題なく充電できると思います(充電器の表記に100〜240VのようになっていればOK。昨今のデジカメなら大体OKなはずです)。あとはメディアが不足にならないように十分な容量の物を(もしくは二枚に分けて)持っていく。写真の合間に動画なども入れるとスパイスが利いていいと思いますのでおすすめです(がメディアの容量を食いますので適度に…)。
書込番号:6540029
1点

Wiipsさん、ありがとうございます。
ほんとに最近のデジカメはいろいろあって悩みますね。
海外に持っていく場合の心配はなくなりました。ありがとうございます。
書込番号:6540050
0点

みなさまありがとうございます。いろいろ悩んだ末、画質と値段で Fine Pix F31fdを購入しました。アドバイスをいただいたみなさまありがとうございました。
書込番号:6540718
0点

購入おめでとうございます。
ここは900ISのスレなのだが、あまりにフジF31fdを勧める投稿が多く、工作員の陰謀?とか勘繰ったりしてたが、31fdが処分価格になった今、試しに買ってみた。
噂通りの高画質だと思うが、今日から試し撮りしてみる。
フジのカメラもSDカードが使えるようになったので、xDカードを買うのはこの31fd用が最初で最後でもったいない気がしたけど、
試し撮りの結果が買って良かったと思わせてくれるだろうと期待している。
書込番号:6590706
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
こんばんは。
IXY900を買うか、810を買うかで迷っています。
使用目的は、自分撮りや、飲食店などでの友達との記念撮影です。
自分撮りでは、広く写せるし近づければアップでもとれる900が魅力的なのですが、第三者に撮って頂く時、900では、すごく引きの写真になってしまうのでは?と心配しています。
実際、姉が広角28ミリカメラを持っているのですが、すごく小さく写ってしまっていました。
その場合、すこし寄りでお願いしますと言えば解決するだけの事でしょうか?
皆さんのご意見頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

こんばんは
他の方に写真を撮ってもらう時のことですが・・・
あらかじめ、立ち位置とズーム域を決めておいてから、
このあたりから撮ってくださいとお願いするといいでしょう。
広角の方がわりとぶれにくく、背景を広く取り込みやすくなりますね。
店内ですと、思うほど下がれないケースも出てきます。
書込番号:6583677
0点

広角に魅力を感じていなければ810がいいと思いますよ。
その方が周辺流れも少ないでしょうし・・・。
広角が欲しいと思って居られるなら900ですね。
すこし寄りでお願いしますでいいと思いますが、カメラを預ける時に、ここから撮って欲しいと思う位置で預ければいいと思います。
書込番号:6583684
0点

IXY900ISを使ってます。被写体として自信がないので、自分撮りはしませんが…(笑
仰るとおり、広角よりですから広く写せる半面、35mm〜の感覚で離れた場所から写すと”小さく”写ります。これはトレードオフですから仕方がないですね。
自分なら
・カメラを渡すとき予め若干ズームさせとく
・可能なら、立ち居地と焦点距離の関係を予め試した後で、場所を指定してお願いする
・こんな感じに撮ってくれませんか、ズームを使って構わないので…と相手に頼んで、相手のセンスに期待する。
のいずれかで頼みます。
どれも難しそうなら…後処理でトリミングですかね。
どちらにせよ、他人に頼む=出先での記念写真的なスナップですから、個人的には写っていることに意味を求めますので、構図等は(他人に頼んだ時点で)割り切っちゃいます(笑
書込番号:6583694
1点

写画楽さん☆
さっそくのお返事ありがとうございます!!
最初からズームしておくのも手ですね。ご意見感謝しております。
花とオジさん☆
お返事ありがとうございます!
広角には魅力を感じているのですが、それによって小さく写ってしまうなどマイナスがあるなら、810でよいと考えているところでした。ご意見参考にさせて頂きます♪
書込番号:6583716
0点

flipper1005さん☆
お返事ありがとうございます!
おっしゃるとうりですね。私はすごく人の事を気にしてしまうので、例えば、数人でゴハンに行って、向かいの友達に写真とってとお願いするとき、この位置でとってね!とかズームの具合を調節してモタモタすると、その場が盛り下がっちゃうのではないかな?
と考えてしまいます。
考えすぎですよね。。。
長々とすみません。貴重なご意見ありがとうございました★
書込番号:6583744
0点

広角好きの私の意見です。
別な方には、別の意見があると思いますが…。
>使用目的は、自分撮りや、飲食店などでの友達との記念撮影です。
狭い店内などでの撮影では900ISの方が良いのではないでしょうか。
ただ、この機種の28mm(相当)の画質は四隅が流れるという評価もあるようですが…。(私は持っていません。)
>第三者に撮って頂く時、900では、すごく引きの写真になってしまうのでは?と心配しています。
広角は広く写せるという反面、漫然とシャッタを切ると、皆小さくなってしまうという欠点もあります。
人にシャッタを押してもらう場合、構図を(大体)決めた上で、お願いすることになります。
場合によっては、少しズームさせた状態で渡すのも、小さくなるのを防ぐ方法かもしれません。
810ISでは、いくら頑張っても28mmには出来ませんが、900ISでは少しズームすれば、35mmにすることは可能です。
(反対に、105mmを140mmには出来ませんが…。)
広角は、広々とした風景を1枚に収めたり、狭い室内でも大勢を撮るという用途以外に、近いものはより大きく、遠いものは小さく写るという特性を活かした用途が有ります。
1歩も2歩も近づいて、気持ちの上では、フレームからはみ出る位まで近づいて写すことが広角のコツ(の1つ)だと思います。
書込番号:6583748
0点

>すこし寄りでお願いしますと言えば解決するだけの事でしょうか?
解決するとは思いますが、相手に期待するよりもご自身の立ち位置(写す人との距離)に気を使ったほうが、確実だと思います。
あとは他の方が書かれているようにあらかじめズームしておくかですね。^^
私も第三者にお願いするときは写っていればOK派です。
書込番号:6583756
0点

影美庵さん☆
お返事ありがとうございます。
ごもっともなご意見ですね!大は小をかねますもんね。
広角の魅力がよくわかりました。
とても参考になりました♪
ピ〜太さん☆
私は欲張りすぎですね。。。
景色などは広く撮りたいと思いますが、友達と室内でのツーショットなど、人物しかほとんど写らないときは、アップに撮れたほうが、かわいく写れる気がするので、やっぱりかわいく写れたらな♪と欲張ってしまいます。
長々と失礼いたしました。参考にさせて頂きます!
書込番号:6583780
0点

広角に魅力を感じているのであればIXY810を選択する理由は無いと思いますよ。
他人に撮ってもらう時は皆さんの仰るように予め画角を決定してからカメラを渡して頼めばよろしいでしょう。
書込番号:6584026
0点

⇒さん☆
お返事ありがとうございます。
そうですね。広角に魅力を感じてる時点で900を選択すべきですね。ご意見ありがとうございました★
書込番号:6585086
0点

飲食店などの雰囲気まで写し込もうと思ったら
28mmの画角は必須ですね
上半身を写して貰いたかったら1m以内に近づく
全身だったら2mぐらいの距離を置く
頼まれた方に写真の知識があればうまく写してくれますが
写真の技量の分らない方に頼むときは
写されるほうのちょっとした気遣いですばらしい写真ができると思います
28mmのカメラを買われるのであれば
写されるときはカメラに近づくことを心がけてください
被写体がすばらしければ周辺部の流れなどまったく気になりません
書込番号:6585881
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





