IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

水中での撮影

2007/09/09 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 airfoxさん
クチコミ投稿数:21件

はじめて質問をさせていただきます。

先日900ISで水中撮影を行なったのですが、撮影にかなり戸惑い皆さんのお知恵をお借りできればと思い記させて頂きます。

水中用モードで撮影を行なったのですが、かなりピンボケが激しく思うような写真が取れませんでした。皆さんはどのように撮影を行なっておられますか?

ピンボケの原因としては
1.被写体(熱帯魚)が常に動いている
2.私自身が波によって常に動いている
3.シャッター時に液晶画面が暗く(ハウジングのせいで?)ほとんど勘で取っていた

やはりコンパクトカメラでは限界があるのでしょうか?購入時に一眼レフも考えたのですがなにぶんハウジングの値段がかなり高く(20万+)とても手が出ませんでした。

書込番号:6735502

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/09 20:47(1年以上前)

シャッター速度は足りてますか(ぶれてませんか?
シャッター半押しでの合焦マークでてから撮ってますか?

サンプルあげたほうが早いです.
imagegatewayなど活用ください.

コンデジより一眼レフの方がAFは優秀と思いますが
被写体によってはコンデジでも問題ないと思います.

書込番号:6735852

ナイスクチコミ!0


スレ主 airfoxさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/10 19:08(1年以上前)

LA6AAさん

早速のご返事有難うございます。

まずシャッターについてですが、ハウジングのスイッチはかなり押しにくく(慣れていないせいだと思いますが)いま自分がどれくらい押しているのかはっきり分かりませんでした。また、モニターは水中内ではかなり暗くマークが出ているかどうか分かりませんでした。

なにかいい方法がありますでしょうか?

書込番号:6739113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/11 22:10(1年以上前)

>シャッターについてですが、ハウジングのスイッチはかなり押しにくく

ハウジングのボタン、意外と固いんですよねー。
これについては、陸上でハウジングに入れたまま、半押しの感覚をつかむとよいかと思います。
ピンボケに関しても、
・カメラを岩などに置き、固定する
・着底できるような場所であれば着底する
・カメラが固定できる指示棒を使う
などで、ピンボケは回避されるのではないかと思います。

液晶画面が暗いというのは、私は経験がないのですが、太陽光の加減で暗くなってしまうようでしたら、モニタ部にフードをつけるのもよいかもしれません。
純正のフードがないので、自作する、もしくは他社フードを改造するしかないのですが。

>やはりコンパクトカメラでは限界があるのでしょうか?

趣味の範囲内であれば全く問題ないと思います。
ただ、カメラ内蔵のストロボでは、光量が足りないので撮れる範囲は狭いです。

書込番号:6743802

ナイスクチコミ!1


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/09/13 23:13(1年以上前)

>2.私自身が波によって常に動いている

これが一番の原因では。
対策としてはクロウルさんのおっしゃっている事で完結はしていますが、補足します。

たぶんAFを合わせた時とシャッターが切れた時と、被写体との距離が変わってしまっていると考えられます。対策はまず自分が動かないことです。
そのため私はなるべくグローブをつけて潜ります(モルディブのように禁止しいる所があるので注意)。そして珊瑚に注意して左手でしっかり岩をつかみます。これで魚さえ動かなければピントは合うはずです。当然カメラは右手のみで持つのでブレそうですが、体が固定されていることの方が良いようです。浮遊している状態では構図もピントも中途半端になりがちです。
カレントがきつい時には、カレントフックを使うのも良い方法です。

動いている魚に対しては、置きピンしか対策はないようです。

もしブレているのならば、発色の為にも外部ストロボを使いましょう。

以上はスクーバーの場合ですが、スキンでも基本は同じだと思います。
ただスキンでは息を堪えるのに大変です。

書込番号:6751697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動買いしちゃいました!(\27,000)

2007/09/11 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:10件

日曜日9日の夜、コジマ横浜権太坂店に顔を出した際、土日限定で本体のみ27,000円で販売していました。910ISか810ISの購入を検討していたのですがこの価格ならと思い購入。
今まで買うのを迷っていたものの恐らく最後の処分価格、最後のチャンスと思い購入しました。
8月の終わりには、ヤマダや他店からも店頭から姿を消していました。810ISも9月に入り価格が上がったようです。決算月といいながら…?
IXYは、320、50そして900ISは3代目になります。試し撮りし、来月の旅行に備えます。
使用方法で何が、注意点などあれば伝授してください。

書込番号:6744177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー表示等。

2007/09/06 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 YM78さん
クチコミ投稿数:72件

約6年使ってきたソニーのコンデジを所有していますが妻用に先日購入しました。久しぶりに機種を選んでいるとファインダー付がほとんどなくなったのにビックリ!広角28mmや液晶画面の綺麗さ、バッテリーの性能も短期間で凄い進歩していますね。
質問ですがバッテリーの残量表示が無いなと思っていたところ昨日電源を入れてもレンズが出てこないのでOFFにしようと思って何回か電源ボタンを押しましたが緑色のランプがついたままでしたのでバッテリーをはずして電源を切りまた装着したら充電してくださいと表示が出ました、残量表示はメニュー画面で確認するのですか? あと友人がバンドをやっていてたまにライブハウスの暗い中で液晶画面、フラッシュ、補助光全てOFFでステージ写真を撮っているのですが(許可をえてです)ソニーだと感度は固定だし手ぶれ補正もないですしシャッタースピードもなしでなかなか満足に写せませんでしたが900ISではこのような条件ではどのようなモードで撮ったらいいでしょうか?フラッシュ発光禁止など設定して一回電源落としても設定は有効ですか?お分かりになる方宜しくお願い致します。

書込番号:6720898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/06 01:05(1年以上前)

バッテリーは終わるちょっと前に渓谷が出るだけっぽいですね〜。
薄暗いシーンでは感度を許容範囲まで上げつつAELやAFLを多用して撮るといいかも?

書込番号:6721004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/06 02:57(1年以上前)

無駄レス失礼。
からんからん堂さんにしては珍しいですね。
どこかの渓谷に行ってきたところなのかな。

書込番号:6721218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/09/06 10:02(1年以上前)

キャノンにはバッテリー残量表示は有りません。

書込番号:6721671

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/06 10:35(1年以上前)

>(電池の)残量表示はメニュー画面で確認するのですか?

からんからん堂さん の回答のように、電池の残量表示は、昔のソニーのように、インフォリチウム型電池でないため、バッテリ−切れ直前にならないと、警告表示は出ません。
G9は3〜4段階で表示が出来るようになったようです。そのうち、IXYにもこの技術が採用されると思います。

>フラッシュ発光禁止など設定して一回電源落としても設定は有効ですか?

モードを”マニュアル”に設定すれば保持されます。

IXYは基本はオートで、気軽に撮影するカメラだと思っています。
マニュアルモードに設定しても、設定できる項目が少し増える程度です。

既にお持ちなのですから、取説をお読みになり、ご自分で確認された方が、より正確に分かると思います。

書込番号:6721745

ナイスクチコミ!0


スレ主 YM78さん
クチコミ投稿数:72件

2007/09/08 00:39(1年以上前)

皆さんありがとうございました、とても参考になりました。

書込番号:6728700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

25000円

2007/09/07 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:1193件

ジョーシンアウトレットにて。
展示品ですが・・・

書込番号:6725763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ON/OFF時の動作音について

2007/08/27 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:2件

先日、ヨドバシで2GBのSDとケース付きでポイント1000円使い、34000円で買いました♪


で、早速気になることがあったのですが、電源のON/OFF時の音って結構するものですか?
ONの時はレンズが伸びる『ウイーン』という音なのですが、OFFの際の音が『ウイーン』と『カシャカシャ』という感じの音がします。
以前使ってたデジカメはそんなに音はせず、壊れ始めた時にした音に900 ISの音が似ています。

あと、←ボタンが→ボタンよりへこんでいます。
なので、押しにくいです。

これらは元々の仕様なのでしょうか?
それとも、ちょっと異常があるのでしょうか?

書込番号:6685298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/27 13:14(1年以上前)

キャノンのコンデジはA620iSとA570iSしか使っていませんが、レンズの繰り出し音やズーム音は大きい方だと思います。
A570iSでは電源OFF時に「カシャッカシャ」と言った感じの音がします。
私自身はあまり気にならないのですが、きやんきやんさんの場合は、押しにくいボタンの件も含めて購入店に相談されてはいかがでしょうか?。

書込番号:6685364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/08/27 18:55(1年以上前)

こんばんは。

IXY900IS持ってますが・・ウイーンの音はしますが・・
カシャカシャはしませんよ。

PowerShotシリーズは起動音はおおきいですね。
それに比べたらIXY900ISは静かかと思います。

書込番号:6686168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/28 08:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ボタンにしろ起動音にしろ、一度販売店に持っていってみたいと思います。
気になっていたので助かりました。

書込番号:6688200

ナイスクチコミ!0


raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2007/08/30 23:48(1年以上前)

僕のはそのような音がしたように思えたなー
レンズの収納音だと思ってたが?

ちなみに、家電量販店の展示機を見てみると同じような音がしてましたよ。

書込番号:6697866

ナイスクチコミ!1


FIXER(T)さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/07 00:28(1年以上前)

僕のもOFF時にカスカスみたいな音がします

書込番号:6724979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この白丸は何?

2007/09/01 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:15件

夏祭りの暗い状況で、内臓ストロボ発光して撮りました。
暗い空の部分が特に目立ちますが、その他の部分にも大小様々な大きさの白い○が写っています。滅多に一緒に写真を撮れないモデルさんの顔にも写っていて悲しいです。
この白い○は何でしょう?
写真を添付できればいいのですが・・・。

書込番号:6705346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/09/01 23:06(1年以上前)


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/01 23:08(1年以上前)

こんばんは
「オーブ現象」と言われるものです。
フラッシュに近いホコリが反射する弊害です。

書込番号:6705426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/02 13:58(1年以上前)

こういうのですね?

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038250

書込番号:6707508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/02 17:09(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
オーブ現象っていうのですね。画面いっぱいに無数の白丸が現れているので、超ど級のオーブ現象ですね(笑)。
みなさんのアドバイスなどから判断すると、
・この機種はオーブ現象が出易い
・抜本的対策はなし
ということと理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:6708031

ナイスクチコミ!0


kinunomaiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/06 23:10(1年以上前)

私も盆踊りの撮影の際 所謂オーブだらけの数点が見つかり 送った友人からは気持ち悪がれ
あまり良い機運ではないのでは? とけげんな思いでして 思い切って買い変えようかと
検討中でした。皆さんの書き込みを見て安心しました。ありがとうございました。

書込番号:6724456

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/07 00:17(1年以上前)

こんばんは
原理的にレンズとフラッシュ発光部が近いと出やすくなります。
自宅内ならともかく、対策は難しいですね。

テレ側に振れば画角が狭くなる分減るにしても、レンズが暗くなりフラッシュ到達距離が短くなってしまいます。

書込番号:6724909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング