
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 11 | 2008年10月5日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月21日 20:23 |
![]() |
7 | 11 | 2008年6月13日 02:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月2日 19:48 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月19日 00:13 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月10日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L4
こんにちは、IXY DIGITALはL⇒L3⇒L4と使っているのですが、最近購入したL4で晴れた日外でオートで撮影していました。
半押しして、ピントを合わせようとすると、画面がセピア色になります。
今までL3迄はそんな風にならなかったのですが、こういう仕様なのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?
セピア色になる時とならない時があります。明るいところで映すと、特になる気がします(でも逆光ではありません)下の地面を写そうとすると、セピア色にならなかったです。
でも、画面はセピア色になりますが、そのままシャッターをきると普通にうつってます。
0点


じじかめさんありがとうございます。
HP見ましたが、スミアではないと思います。
1本線が入るというより、画面全体がセピア色に暗くなる感じです。
説明不足ですみませんでした。
書込番号:8449803
0点

まず間違いなく「スミア」によるものです。
電子シャッターが速いと明るい部分では漏れたスミア成分がRGBのセル無関係に上乗せされます。
で、カメラはWBを取る際にRBを持ち上げるのでスミア成分はマゼンタ(ピンクやパープル)に色づいているものです。
そして、記録画像ではメカシャッターでスミア成分が除かれるので影響がありません。
「セピア色」というのが若干引っかかりますけど、まず間違いないでしょう。
書込番号:8450152
0点

kuma_san_A1さんありがとうございます。
じじかめさんが教えてくれたHPの写真のように一部でなく、あくまでも全体がセピア色になってしまうのですが、同じスミアという現象なのでしょうか?
太陽に向かって撮影したのではなく、太陽を背にして、秋の日差しの薄曇の15時頃に撮影してなりました。
L3で写していた時はこのような現象は起きたことが無かったのですが、(夕日方向に撮影した時は、HPのような現象は起こりましたので別ですが…)L4だとそんなに電子シャッターが速くなってそういう現象が起こるのでしょうか?
スミアの場合、カメラは正常と言うことなのでしょうか?
書込番号:8450541
0点

一箇所のみ明るい光源の場合は「光のスジ」として表れますが、明るい空などの広い面積を占める場合は全体にスミア成分が漏れてマゼンタかぶりに見えるのもなのです。
レンズの前をサングラスなどで覆ってやると現象が軽減できるはずです。
小さなイメージセンサで高画素化すると溢れやすいですし、電子シャッターが高速になるとスミア成分は全体に表れるようです。
CMOSイメージセンサでは原理的にスミア現象はありません。
>スミアの場合、カメラは正常と言うことなのでしょうか?
そういうカメラだということです。
撮影画像には影響しないということで。
書込番号:8450709
0点

kuma_san_A1さん ありがとうございます。
HPの画像が線だったもので、線で出た時だけはスミアだと思ったのですが、
画像全体にも出るのですね
すみません↓素人なのでよくわからないのですが、CMOSイメージセンサって何でしょう?
教えてください
CMOSイメージセンサでは原理的にスミア現象はありません。
書込番号:8456264
0点

「イメージセンサ」つまり撮像素子といって、レンズを通した光の像を結ぶ位置にあるものです。
これが、光の変化の大小を電気の量の大小に変換する部分です。
お使いのカメラは「CCDイメージセンサ」と言って、読み出し方がバケツリレー形式のものです。
他に「CMOSイメージセンサ」と言うものがあり、読み出し方式がスイッチで操作する形式のものです。
詳しくはブルーミングとスミアさんの公開している以下のページから「イメージセンサの話」をご覧下さい。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/index.html
それから、気になる単語を見つけたら、Googleや、ここのサイト内検索などで自分で検索する癖をつけましょう。
今回の「スミア」に関しても検索を行ってみましたか?。
書込番号:8456756
0点

kuma_san_A1さん ありがとうございました。
すいません、少しですが、CMOSイメージセンサについては一応検索しました。
ウィキペディアで見たのですが、素人なので何が書いてあるかよくわかりませんでした。
ここなら素人にもわかるように説明していただけるかと思って質問してしまいました。
すみませんでした。
書込番号:8460048
0点

じじかめさんが最初に紹介したリンク先のページにも、CMOSについて書かれているコンテンツがありますよ。
まずは読んでみてください。
それから、探してわからない場合にここで聞くのは問題ありません。
書込番号:8460096
0点

申し訳ありませんでした。
じじかめさんに教えていただいたHPは、一応読んだのですが、内容は詳しすぎて良くわからないので、スミアがどういう画像かしか見ませんでした。
機械オンチはこういう所で質問しない方が良かったですね
ご迷惑をお掛けして本当にすいませんでした。
書込番号:8460652
0点

迷惑でもなんでもないですよ。
>機械オンチはこういう所で質問しない方が良かったですね
いえ、質問してください。
謝る必要は全然ありません。
ここのサイト内検索の例です。
「スミア」
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83X%83%7E%83A&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0
「CMOS」
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=CMOS&BBSTabNo=6&Image1.x=36&Image1.y=8&PrdKey=&SortType=score&SearchRange=0&PageMax=20&act=input
ちなみに「調べたけどわからなかった」「検索してみましたがよくわかりませんでした」のようなフレーズを使うのが上手な聞き方かもしれません。
で、まとめておくと、
・シャッター半押し状態の液晶画面では「ピント合わせ」を優先するためレンズにある「絞り」(通過する光の量を調節する)を開きます
・それまでは絞りで通過光量を抑えているわけです
・で、通過光量が抑えられていないシャッター半押し状態で対象があるところより明るい場合にスミアの影響が出ます
・カメラの機種により差がありますが、CCDを撮像素子に採用したカメラであれば似たような傾向になります
・撮影時にはシャッターで光を遮っている時に転送路のスミア成分を掃き出してから読み出しを行うのでスミアの影響は出ません
以上、理解と疑問の解消の助けになれば幸いです。
書込番号:8460983
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L4
題名の癖が出だすと少し傾けても背面の縦位置ボタンが光ります。
いつもではありませんが〜自分の癖かと思い傾きを左右変えたりいろいろしてみたのですが・・・症状が出だすと繰り返します。
それとも、下を向けると背面ボタンを使える機能がついているのでしょうか?
もちろんカメラは縦位置に構えてはいません〜皆さんのは如何ですか?
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L4
今までは富士フィルムのカメラを使用してたのですが、壊れ、
気に入っていたので、富士フィルムのFinePixF100fdを、
購入しようかと思っていた所、二次会の景品でこのカメラが当たり今、
新品のまま持っています。
使おうか、売って違うのを買おうか迷ってます。
長く使う物なので、写り・性能はあまり妥協したくないです。
特に夜景や、花火、イルミネーションなどをよく撮ります。
このカメラでも満足出来るか教えてほしいです。
綺麗に撮影出来ますか?
コメント宜しくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
0点

三脚を使えばけっこう綺麗に撮れる機能を備えているようですね〜。
書込番号:7929126
1点

持っているのなら、とりあえず撮影してみて気に入らなかったら、処分すればいいのではないでしょうか?
書込番号:7929511
2点

からんからん堂さん
じじかめさん
お返事ありがとうございます。
ただ、使っちゃうと、開封しなくてはいけないため
売るときに金額が下がっちゃうと思って・・・(x_x)
書込番号:7929593
0点

>二次会の景品でこのカメラが当たり
ご当選おめでとうございます。
ちょっぴりうらやましいですね。
>特に夜景や、花火、イルミネーションなどをよく撮ります。
>写り・性能はあまり妥協したくないです。
夜間の撮影が多く、妥協したくないということなので最初の予定どおりFinePixF100fdを買われるのが後悔しない道かと思います。
書込番号:7929927
0点

>開封しなくてはいけないため売るときに金額が下がっちゃうと思って・・
開封してもそんなに値段変わらないと思いますよ。
ショップの買取なら未開封と言っても中古扱いになりますし、オークション出品なら出品のタイミングで価格が変わりますから。
>長く使う物なので、写り・性能はあまり妥協したくないです。
なら1眼レフにしては?
逆に写り・性能はあまり妥協したくないのなら長く使えないかも次のモデルでさらに良い機種がでたら買い換えなきゃ。
書込番号:7929963
1点

返信ありがとうございます。
北のまちさん
特に夜景や、花火、イルミネーションなどをよく撮ります。
写り・性能はあまり妥協したくないです(手ブレ)
↑で、FinePixF100fd以外、以上でオススメなデジカメラはありますか?
ニックネーム登録済み多すぎさん
1眼レフとか分からず、機械には弱く簡単で分かりやすくないと・・・(x_x)
書込番号:7930480
1点

参考資料ということで.
室内も夜景もキレイに撮りたい! 注目コンパクト5台で高感度機能をテスト
【高感度機能テスト〜第3章】夜景ポートレート編
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080609/1014701/
書込番号:7930497
0点

>機械には弱く簡単で分かりやすくないと・・・(x_x)
じゃあFinePixF100fdも止めた方が良いですよ。
操作しずらいようですし、オートで撮ると暗めに写るので露出は撮影者が調整しないと綺麗な写真は撮れないようです。
夜景や、花火、イルミネーションはF31fdほど優秀でも無いようですし。
書込番号:7930901
1点

F100fdで良いと思います。
細かい操作は煩雑ですが基本的に撮影の際には細かい操作をする必要がなくカメラ任せで
失敗写真が少ないカメラだと思いますね。
カメラに詳しくなく細かい操作が全くできない母でもしっかり使いこなして綺麗な写真を残してますし。
暗めに写るのも輝度差が高く白飛びしやすい状況下で起こるだけで
常に暗く写るわけでもないので母も気にならないようです。
白飛びして真っ白で何も写っていない場合はどうしようもないですが
多少暗く写っていても階調や色のデータがしっかりと残っていれば
パソコンで後から明るくしたりプリンタの自動補正などを使ってプリントしたときに
ちゃんと色が出てきますから
フィルムメーカーのフジはプリントを考慮してこういうセッティングになっているんだと思いますね。
日経トレンディの高感度比較はなぜかF100fdだけ夜景モードでのサンプルがなく
記事の内容にかなり偏りがありますね・・・
ある程度広告費などのお金がらみで結果が先にあってそれに合わせて撮影してるっていう感が否めないですね。
書込番号:7931258
1点

>↑で、FinePixF100fd以外
SONY W300とかかもしれません?
http://nekoant.at.webry.info/200611/article_29.html
N2という手ぶれ補正なしのデジカメでISO800でこのくらいが限界ですが、W300ならこれくらいなら手ぶれ補正があるので安心だと思います。
広角レンズは便利ですが、広く撮れる分、暗いところも多くなるのでシャッタースピードが遅くなりますが、ライトをできるだけアップ目にした方が明るく感じますから、W300の普通のレンズで明るい方が、ややいいところもあると思います。ただ、W300のISO800が使えると思うならです。だめなら、F100fdかもしれません…
書込番号:7933449
0点

http://nekoant.at.webry.info/200612/article_25.html
ついでにISO800でディズニーパレードならこれに近いかもしれません…
書込番号:7933454
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L4
先日L4を衝動買いしました。L4純正のケースはラインナップが少なく、「これだ!」と思えるデザインがないのですが、みなさんはどのようなケースを使用していますか?L3等の他のモデルや携帯用等でも構いませんので、お勧めがあれば教えてください。
0点

TOPEAKというメーカの物をL3から使っています ピッタシです
ペン挿し?や取付用パーツは糸を切ってシンプルにケースのみで使用しています
L4の小ささが損なわれなく大満足です
http://www.topeak.jp/bag/acz119.html
書込番号:7603843
0点

ありがとうございます。シンプルでいいですね。実際に現物を見てみたいのですがどのようなところに置いてありますか?
書込番号:7621861
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L4
先日L4を買って、200枚ほど練習の為に試し撮りしたのですが・・・・。
すごくピントが合いにくいです・・・。
今まではL2を愛用していたのですが、L2が壊れてしまって、気分転換にL4を購入。
マクロは弱いし、ピントは合わないし・・。
顔認識をONにしていても全然顔に合わないし、OFFにしたら、それはそれでピントが・・・。
私が使いこなせていないだけだと思うのですが、とっても使いづらくて困っています。
やはりL2が欲しいのですが、今更新品で買える所はないでしょうか?
シルバーが希望なのですが・・・。
0点

一度、購入したお店に行って、店員に確かめてもらって下さい。
多分、初期不良として新品と交換してくれると思います。
書込番号:7566545
0点

桜花梅香さん L2壊れました。それは残念ですね、私は今もL2を越えるデジカメを探し廻っています。今日もビッグカメラで試しに評判のいい順にfujiF100fd、panasonicFX35、リコーR8とSDカードを持ってマクロ撮影試写しました。対象は昔の一文銭でマクロ・ISO400・noフラッシュ・白い紙の上で撮りました。上記3種全ての表示させると真っ暗で銭の字が読めません。
それに比べL2はマクロには強く同一条件でもくっきりと一文銭の字が見えます。見比べた店員いわく「マクロ撮影で固定焦点のカメラをズームカメラで超えるは当分先になるでしょう」。「壊れるまで大事にL2を使ってください」。私は「L2をマクロで超える機種はありますか?」言ったが店員「現在はありません」との返事でした。
書込番号:7570918
0点

お返事ありがとうございます。
L4、多分初期不良では無い気がします。
ある程度はピントがあいます。
でも、L2の時と比べてしまうので、それに比べるとピントが甘いんです。(画面も暗い気が)
やはり、いろいろな面からみても、L・L2は名機ですね〜。
L2が壊れた時に、修理をするか新品を買うか迷ったのですが、新しい物も使ってみたくてL4を購入してみました。
壊れたと言っても、単に調子が悪いだけでなく、海水に水没・・・。
オールウェザーケースに入れて撮影していたのですが、何回も使っていたので、そのうちにパッキンが弱くなっていたみたいで・・・。
「様子が変だな」と思った時にはすでに海水がかなり入り込んでいました。
L4を購入した今でもやはりL2が恋しいです・・・。
持ち運びにも便利ですし、画質も綺麗。
出来ればやはりL2が欲しいのですが、今更中古以外では難しいでしょうか?やはり。
L2がどうしても欲しくなってしまいまして・・・。
書込番号:7572458
0点

お店で他のL4と比較してみれば解るのでは?
店員に言って、自分のと比較させてもらえばいいと思います。
書込番号:7573122
0点




デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L4
教えて下さい・・・。
先日IXY DIGITAL L4を購入し、オークションでSDHCカードの4GBを購入しました。(トランセンド)
今日やっとSDHCカードが届いたので、カメラ本体に入れて、フォーマットしてから数枚撮影しました。
撮影した後、パソコンで再生して見てみようとSDHCカードをSDカードのスロットに入れたら、「マイ コンピュータ」の画面上ではSDカードのフォルダがあるのですが、それを開こうとすると
「ドライブにメディアを挿入してください」
と出て、一切再生することが出来ません。
パソコン本体は、もう2年以上前の物なのですが、パソコンが古いと再生出来ないのでしょうか?
本体の方は何度抜き差ししても接触も問題無い様なのですが・・・。
長文になってしまい申し訳ありません。
すごく困っているので、ご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。
0点

SDカード専用のスロットだからそれ以降に出たSDHC規格には対応してないのでしょう。
SDHCに対応した安いカードリーダーを買ってみては。
書込番号:7515184
0点

古いパソコンのSDスロットなら無理っぽいですね。
カードリーダーライターを使えば大丈夫ですよ。千円チョイ程度で売っています。
書込番号:7515186
0点


http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37345896/moid_all/sr_pr/37345972.html
ここらあたりで。
たまに古いのもあるので、買う時はSDHC対応と確認してください。
書込番号:7515335
0点

Hippo-crates様
戯言=zazaon様
アクアのよっちゃん様
お返事ありがとうございました。
外付けのカードリーダーを付ければ使えるのですね。
ぜひ買ってみます。
IDを作って、初めて利用させて頂いたのですが、とても助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:7515615
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





