
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年8月23日 22:53 |
![]() |
5 | 9 | 2007年8月21日 00:04 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月19日 22:03 |
![]() |
1 | 10 | 2007年8月30日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月16日 23:40 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月15日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
IXY DIGITAL 10とCyber-shot T20でどちらにしようか迷っています。
デザインはどちらも気に入っていますし、値段の差も気になりません…
なにとぞ初心者なので、どちらがお勧めなど、アドバイスをお願いいたします。
0点

候補2機種の最大のポイントは「手ブレ補正機能の有無」になると思いますので、
性能的にはCyber-shot T20の方が良いと思います… が、デザインと携帯性に
惚れ込んでIXY DIGITAL 10を購入される方も結構見えるようですので、
あとは販売店などで、実際手にとって試した感じで気に入った方を選ばれれば
よろしいのでは。(すみませんあまり参考にならないかも)
書込番号:6668759
1点

私もデザインと価格重視でその2つで迷いました。
先日、T-20を\23,000で購入しました。
店頭で2つを比べた感じではT-20がシャッタースピードが速く感じられたことや、そろそろ底値かなと思い購入を決定しました。
使った感想では、やはり室内での撮影ではレンズが暗いように感じます。画質はいいと思います。外での撮影は派手さのない落ち着いた画像だと思います。顔キメは優秀らいしです。光学の手振れ補正も重要だと思います。
なかなか店頭では決めきれないと思います。IXYに光学手振れ補正が付いていたらよかったなぁ〜と思います。
IXYを買ったらレビューで感想をお聞きしたいです。
書込番号:6670915
1点

アドバイスありがとうございます。
写真を撮るのは下手なので、手振れ機能を重視してT20にしようと思っています。
親切にありがとうございます。
書込番号:6672144
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
両親(50代)へデジカメをプレゼントします。
条件はボタンが大きくて、半押しがなくて、軽いものでした。
今のデジカメに半押しがないものは難しいので
そこは妥協してもらうつもりですが・・・。
私自身もデジカメを持ったことがないので、どんなものが
向いているのか悩んでいます。
両親と店に行った際、キャノン IXY DIGITAL10と
PENTAX OPTIO M40を勧められました。
両親世代へのデジカメでおすすめを教えて下さい。
主に使い道は趣味の旅行にもって行くことになると思います。
0点

私なら持ちやすいようにある程度の大きさがあって手ブレしにくい機種を選びますね〜
ニコンのP5000やキヤノンA570IS辺りは手ぶれ補正もあるし
グリップがある形状なので持ちやすく安定感があります。
価格も手ごろですね。
IXY10はデザイン重視で手ぶれ補正はないしボディが小さくて年配の方には持ちにくいと思いますよ。
M40もIXY10と同じようなカメラですね。
書込番号:6654199
1点

こんばんは
使いやすさを一番に考えた方が良いと思います
・液晶画面の大きさ(2.5inch以上)
・ボタンの大きさ・少なさ
・持ちやすさ(小さすぎず適度な大きさでグリップがあるもの)
販売終了していますがニコンのP5000辺りの在庫があれば良いような気がします
http://kakaku.com/item/00501611120/
書込番号:6654211
1点

こんばんは
旅行用途では広角から望遠まで対応幅の広い
リコーのR6
パナのTZ3
あたりがおすすめです。
R6は生産終了のようですから後継もチェックしてください。
背面液晶の大型化にともない、一般的に操作系が窮屈になってきた面はありますね。
店頭に同行して実際に操作してみるのが一番かなと思います。
書込番号:6654228
1点

私からは、カシオ EX−Z700 をお奨めします。
オートマクロ機能搭載なので、マクロモードへの切り替え操作が不要です。
付属クレードルにセットするだけで充電が出来ますし、
クレードルにテレビへのAVケーブルを接続しておけば、
簡単に撮った画像をテレビで映して見られます。
なおかつ、値段が安いというのも良い点かも・・・
書込番号:6654449
1点

自分も持ちやすさを考えて、キヤノンPowerShotA570IS,A710ISが
いいと思います。
電池はエネループを購入しておけば、いざという時に懐中電灯
などにも流用出来ますよ^^;
書込番号:6655158
1点

みなさん早速の回答ありがとうございます。
昨日両親を連れて見に行ってきたのですが、
キャノンPOWER SHOTシリーズはあまりお気に召さなかったようでした。
(旅行仲間が小さいカメラを持っていたので自分たちもそのくらいの大きさが希望とのこと)
カシオZ700はボタンが小さいとのことでした。
結局、新しく出たおすすめですよ。と店の人に言われたCANON IXY10、
ペンタックス OPTIO M40、ニコン COOLPIX S200のパンフレットをもらって
帰ってきました。
両親曰く、性能などはよく分からないから後はきめてくれと言われたのですが、
私もデジカメ持っていないので困ってしまっています。
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
書込番号:6661552
0点

まあ画質を見て、綺麗だと思えるのを選ぶのがいいかもしれませんが…
ちなみに個人的にはソニーのW80も手軽に使えると思います。
そして上記の3機種ですと、ニコンのS200が手ブレ補正もあり
多少有利かもしれませんね…
画質も変なクセもなく素直な画質だと思いますので…
W80
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/27/6151.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/28/6299.html
S200の替わりにS500
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/17/6022.html
M40がまだ出てないのでM30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/07/5677.html
IXY 10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/19/5858.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/27/6129.html
書込番号:6661774
0点

ご両親とお店行かれてカメラを触ってきたということは実際に親御さん達に各カメラで撮影してもらったのでしょうか??
店内で全く手ブレの写真がない状態でも実際に使う家の室内などは店よりかなり暗いので
手ブレしやすくなりますからその辺りを十分に理解されていないと
薄型のカメラを買ったはいいけど手ブレばかりでまともな写真が撮れない・・・
ということにもなりかねませんよ。
候補の機種はよりによって全部手ぶれ補正がない機種ですし。
晴天昼間の屋外限定での使用ならどの機種も問題ないですし
手ぶれ補正がなくても室内は全部フラッシュ撮影したり
自分のでメラの構え方などを工夫してぶれないように写真を撮れるから大丈夫!
という人なら問題ないですが。
ニコンの薄型タイプならせめてS500、キヤノンならIXY810IS、900ISにしておいた方が無難だと思いますけど・・・
カメラは「薄くてかっこいい!!」と眺める飾り物じゃなくて
思い出や場面や空間を切り取って写真に残す道具ですからね〜
一度見た目だけで買って失敗してみるのも良い勉強かも
書込番号:6661845
0点

先のレスで手ぶれ補正がないというのは機械的な手ぶれ補正が付いていないという意味です。
S200は電子式の手ぶれ補正が付いています。
電子式手ぶれ補正はビデオなどの動画にはある程度有効な機能ですが静止画では効果をあまり期待出来ないし
画質的にも不利な機能ですので一般的に「手ブレ補正」と言われている
CCDシフトやレンズシフトの機械的な手ぶれ補正とは全く別物と考える方が良いと思います。
書込番号:6661938
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
IXY DIGITAL 10 と LUMIX DMC-FS2 のどちらを購入しようか迷っています。
電器屋で実物を触って操作してみましたが、どちらも使い易いと感じました。
価格も両者ともに約29,800円だったため、悩んだ挙句、結局購入には至りませんでした。
気になるポイントとしましては、以下のとおりです。
【IXY DIGITAL 10】
良い点
・デザイン
・液晶の鮮明さ(23万画素?)
気になる点
・手ぶれ補正がない(自分で撮る分にはいいが、他人に撮影を頼んだ際にぶれないか?)
・バッテリーの残量表示がない
【LUMIX DMC-FS2】
良い点
・手ぶれ補正あり(他人に撮影を頼んだ場合に良いかと思われる。)
気になる点
・IXYと比べるとデザインがいまいち
・液晶画面が11.5万画素というのは鮮明さに欠ける?
以上が、私の気になっている点です。
ちなみに現在使っているデジカメはカシオのEXILIM ZOOM EX-Z40です。
3〜4年前に購入し、レンズ不具合のため買い替えを検討しています。
主にオートで撮っており、新しく購入するデジカメもオートで撮影することがほとんどになると思います。
そういったことも考慮したうえで、アドバイスをお願いします。
0点

ごくごく個人的な意見として書かせていただきますと、
IXY 10の方が良いかなぁ・・・
気になさっていらっしゃる2点ですが、
他の人に撮影を頼む場合は、フラッシュを含めてフルオートで頼めば
顔認識の機能も付いていますから、ピンぼけ、ブレは気にならないと思います。
それと、バッテリーの残量表示ですが、有ってもあまりアテにはならないかと・・・
電池切れが心配でしたら、前の晩に充電して使うようにするか、
もしくは予備のバッテリーを持ち歩く方が確実だと思います。
書込番号:6654917
0点

携帯と同じように持ち歩く物ですから、持ち歩きたくなる
デザインの方がいいと思います。
書込番号:6655178
0点

私も迷いましたが、FS2にはファインダーがないので屋外の明るい場所では撮りにくいです。
液晶モニターは一見良いと思いましたが、IXYと比べると質感が悪く斜めから見えにくく
あまり良いモニターではないですね。操作ボタンも小さくて押しにくく使いにくいですね。
何れも25,000円ということで、IXY DIGITAL 10を買いました。
驚いたのは液晶モニターが実物よりきれいに見えることです。
あとは長年キャノンを愛用していますので特に違和感はないです。
最近の新型から、撮影時にシャッター速度、絞り値、感度表示が出るように
なっていますので、手振れはカメラが教えてくれますので失敗することはありません。
1000枚程度撮影していますが、平均200-300枚は一度の充電で撮影できました。
書込番号:6655419
0点

皆さん、アドバイスありがとうございました。
皆さんの意見を参考にしつつ、本日IXY DIGITAL 10を購入しました。
決め手はやはりデザインです。
これから使っていく上で、気に入ったデザインの方が良いかと思いまして。
大事に使っていこうと思います。
書込番号:6657956
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
同じ様な質問があったのですが質問させてください。
今まで携帯のカメラで済ませてきたのですがそろそろデジカメを買おうと思い迷っています。
でも…デジカメを使った事がない初心者です。
大手電気店でどれがいいかなと色々なデジカメを見てきました。
そこでこの2点が気になっています。
IXY DIGITAL10には手振れ機能がないそうでちょっと不安ですが、書き込みを読んでそこまでこだわらなくてもいいのかなあって思ってますがどうなのでしょうか?
IXY DIGITAL10は充電する時に充電池を取り出さないとダメですか?バッテリーの持ちもどうなのか知りたいです。
NIKON COOLPIXS50のデザインも綺麗だったので迷っています。でもこちらはレンズが前に飛び出さないタイプです。と店員さんに言われたのですが何か仕上がりなのどに違いがあるのですか?
両者の違いなどがあまり分からないのですが、どなたかご指導いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
ド素人ですいません!!!(0−0)!!!
0点

持っていませんので、仕様表から分かることや触ってみた感想ですが・・・。
手振れ補正機能は明るい戸外での使用なら、十分にシャッター速度が速くなるのであまり必要ではないと思います。
室内など、カメラにとって暗い所でシャッター速度が遅くなってしまう場合に威力を発揮します。
あった方が失敗写真が減る事は確かですが、必須と言うものでもありません。
室内での使用が主体なら、ある方がいいせづね。
IXY10は充電池を取り出して充電するタイプです。
利点は、カメラを使用中でも予備電池に充電できる点です。
カメラ本体も使って充電するタイプだと、充電中はカメラが使えない事になります。
バッテリーの持ちは、軽量、コンパクトタイプは電池自体も小型のためか、どうしても仕様上若干悪くなる感じです。
ニコンのS50は、撮影可能枚数130枚となっていますので、IXY10の200枚に較べるとチョット心許ないですね。
レンズの出るタイプと出ないタイプでは、出ない方がデザイン的にもスッキリしますし、携帯性もいいですよね。
厳密に言うとなんらかの違いはあると思いますが、あまり気にしない方がいいでしょう。
デジカは、その機構ウンヌンで購入するものではなく、
「出て来る写真が気に入るかどうか」と「常々持っていたいか」と言う事で選択して下さい。
ニコンの自然な描写性には定評がありますが、顔認識の精度、AFの小気味良さ、マイカラー機能の楽しさ、電池持ち、などで2機の中ではIXY10をお勧めします。
書込番号:6652965
1点

携帯カメラでもそれなりに撮れていたのでしたら
今のカメラならもっと綺麗に撮れるはずです。
感度も上げれますし…
あと手ブレ対策ですけど、三脚を使うのが一番
ですけど、2秒セルフを使うと、手持ちでも
だいぶ良くなります^^
携帯でも使える技ですよ^^
書込番号:6655327
0点

COOLPIX S50は電池がすぐになくなるので扱いにくいと思います
撮影に行くのに予備のバッテリーを2-3個用意する必要がありそうです。
あまり撮影しなくて
デザインが好みなら好きなほうを
書込番号:6655421
0点

花とオジさん
素早いコメントありがとうございました!
とても参考になりました。他の書き込みでも書いてありましたが、
そんなに手振れは気にしないでいいようですね。
それよりもバッテリーがニコンはあまり長く持たない様で気になりました。
電気屋で実物を見ましたが、canon digital10はデザインがいいですよね。
1台は持っていたい商品だなあと感じました。
victoryさん
三脚、タイマーという手もあるのですね。以前使っていた携帯のカメラが手振れが酷く
取った写真ほとんどがブレテいたので心配でした。
sxn10さん
ニコンの方はデザインと色に一目ぼれをしたのですが、バッテリーが長持ちしないので
自分のリストから外しました。海外旅行にもって行きたいのでバッテリーがすぐに切れてしまうと撮影できないので困ると思いました。
コメントありがとうございました。
とっても参考になりました。デジカメについて全然わからなかったので、、、
今、canon digital10 にしようって思っているんですが、売り上げ1位のFUJIの
finepix f31fdがなんであそこまで人気なのかとても気になります。
先ほどヤマダ電機に行って店員さんに聞いたらバッテリーも長持ちだし写真映りのなかなかです。と言ってました。んんん〜早くしないとf31fdは無くなるそうで急がないといけないんですが、どっちにするか迷い出してしまいました(笑)
書込番号:6657685
0点

F31fdはデザインが大丈夫でしたら、オールマイティに使える
カメラですので、売り切れる前に買い求めてる人が多いと思います。
書込番号:6658084
0点

何度もすいません
一つだけ質問があります
バッテリーなんですが、digital10のバッテリーはどれくらいもつのですか?
例えば朝からディズニーランドに行くとしたら沢山撮影をしていると夜まで持たない感じなのでしょうか?
みなさんはどれくらいの頻度で充電をしているのでしょうか?
海外旅行に行くのですが毎晩充電をすれば通常は問題ないですか?
書込番号:6658708
0点

何枚撮影するか?
それで解ると思います。
液晶を使うと210枚、液晶オフだと600枚とメーカー
では公表してますので、心配ならファインダーを使って
撮影するようにしてれば、長持ちします。
ファインダーだと少しずれますので、練習しておけば
だいたい写したい物は写せれるようになります。
それに手ブレも、しにくいですしね^^
書込番号:6658835
0点

slymeslymeさん、初めまして。
ひとつご忠告です。
IXYはバッテリー残量表示がありません(警告表示はあります)ので、あとどれだけバッテリーが持つかわかり辛いです。
私は色々と迷った末に結局F31fdにしましたが、私がIXYを購入しなかった大きな理由のひとつはこの点です。
まあ慣れてくれば撮影枚数等で判断がつくようになると思いますが、私にはなんだか自動車の燃料計がなくて警告ランプだけあるみたいな感じで、とてもじゃないけど安心して運転(撮影)出来ません。
まあ人それぞれなんで、定期的に充電すれば気にする必要ない、予備電池持ってるからヘッチャラなんてご意見もあるようです。
あくまでも予備知識としては知っておいた方が良いと思ったまでですので、いらぬ老婆心でしたら失礼をお詫びします。
書込番号:6658910
0点

沢山のコメントありがとうございます
デザインは気に入りませんが、バッテリーが長持ちな事、バッテリー表示がある事、画像の良さを考え先ほどf31fdを予約しました。
やはり旅行で電池切れは嫌だなあと思って。価格め21200円だったのでお得かなぁと。
色々ご指導ありがとうございました。
書込番号:6659592
0点

IXY DIGIATL 10で
屋外でファインダーで撮影しましたら
450枚撮れました
1枚撮影ごとに液晶モニターをで画像を確認しています
かなり参考になるかと思います
書込番号:6697202
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
初めてデジカメを買おうと思っており、値段的にこの機種とパナソニックのLUMIX DMC-FX30のどちらかが良いかと思っていますが、手振れ補正や広角レンズ、顔認識などの機能搭載に違いがあるようですが、この機種では初心者でも手ぶれ補正なしでも綺麗に撮れるのでしょうか。また顔認識の機能はあるのとないとでは実際にどのくらい差がでるのでしょうか。使用用途は旅行先での記念撮影や景色の撮影、また室内での集合写真撮影などいたって普通の用途です。何分デジカメに詳しくないもので、何かアドバイスなどあればよろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
現在デジカメを買おうと検討中なのですが今のところ
IXY DIGITAL 10とLUMIX DMC-FX30で考えています。
条件としては25000円ぐらいでSDカード対応というコトです。
使用用途としては人物を撮るのがメインです。
風景も撮ったりします。
あまりデジカメは詳しくないのでこれ以外におすすめなどあれば教えていただきたいです。
0点

漠然としていて難しいですけど・・・他では、
ニコン S500、L12
リコー R6
カシオ EX−Z1050、EX−Z700、EX−V7
ペンタックス M40
この辺りも、SD仕様で25000円以内で手に入るかと・・・
個人的には、リコー R6 とか、カシオ EX−V7 とかは、
使いやすいかどうかは別にして、面白いかなと思います。
書込番号:6641256
0点

最低でもサンプル見て判断した方がいいかと…
フィルムが違うように発色が違いますので…
IXY DIGITAL 10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/19/5858.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/27/6129.html
FX30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/22/5759.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/03/5964.html
書込番号:6642074
0点

IXYをお薦めします。コンパクトデジタルカメラの用途は何でしょう。旅行や記念イベントの際にさっと出して家族や仲間を撮影する、では無いでしょうか。私はそのとき重視するのは、携帯性、デザイン、起動の速さです。画質その他、確かに比較すれば優劣がありますが、上記用途に関してはそれほど差はでません。IXY10の携帯性、デザインは群を抜いています。一度手にとって見てください。画質、機能も高水準ですよ。
書込番号:6642349
0点

皆さんいろいろと意見ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが手振れ補正と顔認識の機能はあった方がいいのでしょうか??
またどちらの方が機能として重宝しますか??
書込番号:6642853
0点

手振れ補正と顔認識、有ればそれなりに便利です。
無ければ無いなりに使えば何とかなります。
便利なのは確かですが、過信は禁物ってところですかね。
書込番号:6642921
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





