
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2007年3月27日 22:39 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月16日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月14日 20:36 |
![]() |
1 | 8 | 2007年3月27日 11:59 |
![]() |
2 | 6 | 2007年3月6日 21:10 |
![]() |
2 | 12 | 2007年2月28日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
どれにしようか迷っています。(素人です)
以前、DIGITAL 55を持っていましたが、まだ、ほとんど使っていない状態で、海外滞在中にとられました(涙)。
何社かパンフレット見比べましたが、やっぱりCanon製品が気に入るので、Canon製品を購入したいと思っています。
【希望条件と私の好み】
・オーストラリアで使うので、プラグを付けるだけで充電可能な機種。
・英語表記に切り替えられる(たぶん全機種可能?)
・価格:3万円前後
・液晶モニターは普通のと大きめのサイズが出ているようですが、普通の方が好きです。(大きめサイズの分は、手が大きい私には操作しにくいような。)
・海外で使用のため、壊れにくい物。(保証書は現地Canonでは使えないですよね?)
・10と90の現物はまだ見ていませんが、デザインだけで選ぶと、1000と10が気になります。(L4も欲しいのですが、機能がおちるみたいなので、残念ですが却下しております。2台目に欲しいですね。)
・機能的には800ISがよさそうなのですが、デザインが気に入りません。また、10は、手ぶれに強いとなっていますが、品名にISがつかないけど、手ぶれ機能がついているということですか?
・フェイスキャッチ機能は、どれも可能人数は同じですか?
書いているうちに、自分でも何が欲しいのか見えてきたような気がしますが、みなさんのお勧めをうかがいたいと思います。 また、お勧めの理由を具体的におっしゃっていただければと思います。
0点

・商品名にISと付いていない機種は手ぶれ補正機構はありません。
・フェイスキャッチは今のところどれも同じだと思います。
55にあまり不満がなかったのならデザインが気に入ってる10でいいと思いますよ。3万円前後で1000は買えないので。
書込番号:6129767
1点

手振れ防止がどうしても欲しいなら900IS。液晶画面が大きいものが
欲しいなら90。この2つについてこだわりがなければ10ですかね。
書込番号:6131512
2点

やっと近所のコジマへ現物見に行ってきました。
残念ながら、デザインが気に入りませんでした。
書込番号:6166640
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
どなたかご指導願います。
この5月から1年間カナダに行きます。観光地もそれなりに回りますので、デジカメ新調したいのです。個人的にCANONが好きですので今回も同メーカーにしようと思っています。
そこで海外で使用する事を前提にIXY10かPS570ISどちらの方が優れているのかをどなたかご教授願います。ちなみに撮る写真は風景写真が主です。
それと、GWまでにこの2機種どの位まで安くなるのでしょうか?その辺りの事情に詳しい方いらっしゃいましたら併せてお願いいたします。
0点

IXYとPowershotってずいぶん性格違いますよ.
IXY:オート
Powershot:マニュアル機能など
どちらでもいいと思いますが,風景写真なら
Powershotにコンバージョンレンズアダプターで
PLフィルターを使うというのもお勧めです.
書込番号:6117556
1点

ご返答ありがとうございます。
デザインでどちらも良いなぁと思ってしまいまして…やっぱり値段と相談かなぁ。1ヶ月ちょいでどこまで安くなるか、ちょっと静観することになりそうです。
書込番号:6117760
0点

どちらが?って言われても手ブレ補正付きの
機種と比較されても…
小型か手ブレ補正か?
570ISの方が手ブレ補正とマニュアル機能が
有る事も有利だと思います。
570ISは電池が2本ですからストロボでの連写が
遅いくらいでしょうか?
あと価格と言っても、もともと安い機種ですから
早く買って慣れる方が得策だと思いますけど…
あと初期不良もチェックしておきたいですし…
書込番号:6119397
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10

こんばんは。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/10/spec.html
↑(IXY10のサイト)を見ると、「液晶モニター表示時約210枚」とうたってありますから、IXY60「液晶モニター表示時約150画像」よりはバッテリーのもちよさそうですね。
それ以外のスペックは↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211125.00500210879
デザイン的には「IXY10」の方が個人的に好き!
書込番号:6114598
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10


まぁ私の場合は顔にピントが合っていればソレでいいんです。
そういう機能でしょ?フェイスキャッチって? HP参照↓
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/fct/
書込番号:6102483
0点

でもある意味、人と犬とを識別しているのはスゴくない?
そのうち犬猫ナビも登場すると思うよ!?^^
書込番号:6113606
0点

キヤノンのフェイスキャッチは確か36人まで認識しています。
表示は9人までですが・・・
書込番号:6117720
0点

玄関先の隠しカメラでドロボウと一般人を認識識別してくれたら
助かるのになぁ・・・
書込番号:6166301
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
はじめて投稿します。
初代IXYを購入しはや5年超。当時はまだ赤ん坊だったこともあり室内撮りが多いためか、ブレが非常に多く、堪え切れずにすぐに一眼レフ(銀塩)を購入しました。
今回カミさんからのリクエストでコンパクトデジカメの購入を検討していますが、10か900ISで迷っています。子供メインの場合、手ブレ補正機能は必須でしょうか?
よきアドバイスをお願いします。
0点

動き回るお子さんを止めて撮るには、手ブレ補正は効果がありません。
フラッシュを使うか、感度を上げて速いシャッター速度になるようにするしか手がありませんので、感度を上げてもノイズの少ない画が撮れる、フジのF40fdやF31fdの方が向いていると思います。
書込番号:6078004
0点

k66g66さん、こんにちは。
フラッシュを使うという前提であれば、10(か90)が良いと思います。この機種から新しく顔優先FE(フラッシュの調光機能)がついています。顔がフラッシュで真っ白になってしまう確率が減ると思います。
書込番号:6080027
0点

k66g66 さん、こんにちは!
富士の回し者など何処にもいないと思いますが。もし子供がメインで屋内でもと言う事であれば、手ぶれ補正よりも、
感度を上げてシャッタースピードを稼ぐ方が応用が効くと思います。
コンデジでこの用途に最も適しているのは、F30 以降の F31fd や F40fd だと
思います。
私は Canon が好きで、PowerShot 3機種と IXY 3機種を使った事がありますが、
今は F31fd を併用しています。
書込番号:6081083
0点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
動きまわる子どもには、「手ブレ」ではなく「フラッシュ」と「シャッタースピード」が重要なんですね。
10にグッと心が傾きました。
書込番号:6082922
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
canonのカメラを買いたいのですが、迷っています。
最近になって、カメラに興味を持ちはじめました。
やったことはありませんが、色々いじってみたいと言う願望もあります。山登りをするので、自然の写真をよく撮ります。
<悩み中>
・900IS・・・広角が魅力。
・G7・・・かなり本格的、しかし重い。初心者には無理でしょうか?
・DIGITAL 10・・・モノはみてませんが、パンフでF値も任意で変えられると書いてあったので、色々いじれるのかと・・・。
いい写真を撮りたいのですが、初心者なので、どこを重視していいかわかりません。
なにかアドバイス、宜しくお願い致します。
0点

IXY系はオート機なのでF値等は任意に設定できません。
G7が一番ですが、手軽なところではA710iS、A570iS。
手ブレ補正が不要ならA640、A630、A550。
キャノン以外でも良ければパナLX2。
書込番号:6058533
0点

>・DIGITAL 10・・・モノはみてませんが、パンフでF値も任意で変えられると書いてあった
仕様表の露出制御方式がプログラムAEのみになっていますので、F値の
変更(任意な)は、出来ないはずですが・・・
いろいろいじるのなら、G7がいいと思います。
書込番号:6058540
0点

アドバイスありがとうございます。
真美さん
>900ISは28mm端で四隅が流れますね。
初心者ですみません・・・。流れるとは、どのような現象でしょうか?!
花とオジさん
>手軽なところではA710iS、A570iS
G7にはやっぱり劣りますか?!
じじかめさん
F値が表示されると書いてあったのですが、これはただの表示で変更は出来ないのですねw
書込番号:6058594
0点

>流れる・・・
キッチリ結像しなくて、ピンボケやブレのような像になります。
程度に差はありますが、どんなカメラでも周辺部は甘くなりやすいです。
広角レンズや携帯性重視で薄く、小さく造ったものほど出やすい傾向があります。
G7はキャノンコンデジのフラッグシップ機ですから、レンズやその他にもコストをかけ画質を追求してあると思います。
Aシリーズと変りが無ければユーザーが黙っていませんよね。
Aシリーズでも640、630は、素晴らしいですよ。
ただ、このレンズはW端での歪曲が、35mmレンズにしては大き目のように感じます。
私は前機の620を持っていますが、私程度の腕や要求では710iSで良かったかなと思っています。
書込番号:6058663
0点

>花とオジさん
分かり易い解説ありがとうございました。
広角だと、素人でもうまく撮れると言うことを噂で聞いたので
すが、欠点もあるのですね。
710iSも有力候補のようで・・・
どうしよ〜。。。
書込番号:6058683
0点

>最近になって、カメラに興味を持ちはじめ・・・
との事ですから、710iSでいいのではないでしょうか。
そのまま興味が深まれば、いづれは一眼レフになると思います。
その場合でも710iSなら、普段使いとして重宝します。
キャノンに拘らなければ、リコーのR5も28mm〜200mm。
コンパクトな上に手ブレ補正付き、テレマクロもピカ一ですよ。
書込番号:6058754
0点

ちょっとまた、頭を整理して考えてみます。
リコーも視野にいれて考えてみます。
ありがとうございます☆☆
書込番号:6058789
0点

初心者の方ならば、今値段が下がってきてお得な、IXY DIGITAL 800IS が良いと思います。
書込番号:6059268
0点

広角の流れるという感覚は一度、直線に見える所を
液晶を通して見るとなんとなく解ると思います^^;;
書込番号:6059388
1点

>F値が表示されると書いてあったのですが、
>これはただの表示で変更は出来ないのですねw
今までの IXY は、手振れ警告時に、シャッタースピードが表示されるだけで、
撮影時に F値 は表示されなかったのですが、IXY10 と 90 では、ISO、SS、F値が
常に表示される様になった。
これによって、状況に応じて撮影モードや感度を変更する事が、可能になった。
絞り自体を変更できる訳ではない。
と、解釈しました(^-^)
書込番号:6059844
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





