
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年2月25日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月20日 15:26 |
![]() |
4 | 4 | 2008年2月19日 05:52 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月17日 01:46 |
![]() |
1 | 16 | 2008年2月16日 22:18 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月13日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
初めてデジカメを購入したいと考えています。
そこで質問なのですが、IXY DIGITAL 10は、
別売りとなっている【バッテリーパック[NB-4L]、ACアダプター(コンパクトパワーアダプター[ACK-DC10]】も買わないといけないのでしょうか?
違うのであれば、どうやって充電されるのですか?
0点

perc6さん、こんにちは。
初デジカメとのこと、楽しみですね(^-^)♪
バッテリーパック[NB-4L]は別売りではなく、本体のパッケージに含まれて
いますよ。また、このバッテリーの充電器[CB-2LV]も同梱されていますので、
IXY DIGITAL 10だけを購入すれば、充電もできて、すぐにカメラを使用でき
ます。
パッケージに含まれるものは、こちらでご確認ください。
(※ページ下部の「イクシ・デジタル10 本体セット」の項)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=ixyd10
ACアダプターキット[ACK-DC10]は、電源をつないだ状態でカメラを使う場合
に必要なもので、当面は不要だと思われますので、まずは本体だけでOKで
しょう。使用頻度によっては予備のバッテリーが必要になるかもですね。。
書込番号:7428664
0点

デジカメからパソコンへ画像を転送する時に、途中で電池が切れたりすると、画像がなくなったり
しますので、そういう場合にACアダプターを使うようになっていますが、パソコンにカードスロットが
ある場合や、USBカードリーダーを使えばACアダプターは必要ありません。
書込番号:7428786
0点

ぼくが今までにIXYを使ってきた感想ですが、ACアダプターはまず必要ないですね(特殊な使い方ではなければ・・・)
パソコンにカメラごとつないでも、ほとんど電力は使わないので、あまり気にすることはないですよ。(電池が少ないときはもちろん注意ですが)
ACアダプターは、撮影モードで長く使う場合のためにあると思うのですが、それを買うぐらいなら、予備バッテリーを買ったほうがいいと思います。
perc6さん どんな使い方をされても、いい写真をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:7431364
0点

早急且つご丁寧な回答、ありがとうございます!!
IXY DIGITAL 10購入してみようと思います。
32MBのSDメモリーカードが付いてくるようですが、
それじゃたくさんは撮れませんよね?
1Gか2GのSDを買おうと思うのですが、
microSDで変換アダプタ?みたいなのがあれば
普通のSDと同じように使えるんですよね??
書込番号:7431423
0点

ご返答、ありがとうございます!!
SDは安いのとかメーカーとかいろいろ比較して購入しようと思います(●^U^●)
みなさん、本当にありがとうございました!
書込番号:7444825
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
ロンドン、パリ、ローマでIXIデジタル10を持ち込み、現地のホテルにて充電したいのですが、変換プラグではなくと変圧器の二つのうち、どちらの方が適切なのでしょうか?
IXIデジタル10のバッテリーチャージャーを見ますと、
定格入力 AC100〜240V(50/60Hz)
0.1(100V)〜0.06A(240V)
とあります。ロンドン、パリ、ローマをのコンセント電圧を調べると、
ほぼ240V以下なので、IXIデジタル10の定格入力内なので、
変換プラグのみ(ロンドンはBF、パリとローマはCの変換プラグ)を購入し、
変圧器はまだ購入しておりません・・・。
変換プラグ(BF、C)方法でよいのでしょうか?
友人には「それじゃ、ショートするかもよ!」
と言われ不安です・・。
ご存知の方がいらしたら、
ロンドン、パリ、ローマで変換プラグだけで充電平気なのか、もしくは
変圧器を持っていったほうが良いというアドバイスがありましたら教えていただきたいです。
0点

メーカーHP(Q&A)にあります。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qasearch
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038146
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038285
書込番号:7420705
0点

花とオジさん、早速のお返事ありがとうございます!
メーカーのQ&Aにあったのですね。今度からよく調べます!
海外(ロンドン、パリ、ローマ)ホテルにて
変換プラグで使用できそうなので、安心しました。「ホッ」。
変圧器ですと、高いので・・・。
参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:7420743
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
デジカメ初心者です。
IXY DIGITAL 10を持っているのですが、
これを人に上げることになり、ふたたび同じものを購入するか、
または違うものを購入するか迷っています。
IXY DIGITAL 10への不満としては
どうも写真の印象が冷たく無機的に感じてしまうこと。
(あいまいな表現で申し訳ありません)
風景、料理の写真が主な狙いなのですがあまり美味しそうに撮れないこと。
(これは腕によるのが多分にあると思いますが…)
良い所はスリムなデザイン性、操作も取り立てて不満を感じさせない、と言う事でしょうか。
予算は2万円台前半までのコンパクトデジカメでは
やはり同じものを購入した方が良いのでしょうか?
他にオススメの機種がありましたら、
どうかご教授お願いします。
1点

WBの設定で色味など変えられたりするので同じものでもいいような気がしますね〜。
書込番号:7406913
1点

からんからん堂さんの言うとおりホワイトバランス変えると雰囲気がかなり変わりますよ(^^)
僕は料理を撮るときはマクロでかなり近寄って撮ってます。
食べる時の目線よりもっと近づいてみると印象も変わると思います。
書込番号:7407891
1点

IXY 10の後継機として、20ISが発表になりました。
3月上旬発売予定とか。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/20is/index.html
手ブレ補正も付きました。
こちらはいかがですか?
ただし、しばらくは高値が続きそうですが…。
書込番号:7409729
1点

■からんからん堂さん
■smallbig-ixyさん
確かにホワイトバランスはいじくっていませんでしたね。
初心者の癖に、2月間ほどで違う機種に乗り換えるのも
あまりに浮気性な気が自分でしてきました(笑)。
■影美庵さん
新製品、手ブレ補正は魅力的ですね!
しかしメモリーカードも加えると予算が1万円オーヴァーなのでさすがに・・・。
みなさん、アドバイスありがとうございました”
書込番号:7414216
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
こんばんは。
手持ちのものが古くなっており、デザインがきにいったので、こちらを購入しようとおもっています。発売されてそろそろ1年たちますが、新製品が発売される予定をご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえてください。
0点

IXY 10の後継機としては、IXY 20ISだと思いますが、既に発表されています。
3月上旬発売予定です。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/20is/index.html
画素数が830万画素になり、焦点距離が若干望遠側にシフトし、名前の通り、ISが付きました。
それに伴い、サイズが若干大きくなりました。
両者を比較すると、
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=ixyd20is&p2=ixyd10
書込番号:7402908
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
今度旅行に行く母にデジカメをプレゼントしようと思ってます。
できれば予算は抑えたく、¥18,000以下くらいで・・・
IXY DIGITAL 10 は携帯にも便利そうだし、60歳を超えた母に丁度手頃かなと思ったのですが、どう思われますか?!
0点

IXY 10、手ブレ補正もないし、小さすぎるのもかえって持ち難いかもしれません。
キヤノンなら、PowerShot A570IS/A720ISあたりはいかがでしょう。
ある程度大きく、グリップがあり、持ち易いと思います。
どうしても小型が良いなら、IXY 810ISはどうでしょう。
発売から1年近くになり、価格もだいぶ下がっています。
キヤノン以外なら、パナのFX33/55も新型の発表を受け、値下がりしています。
書込番号:7341504
0点

先の機種、少し予算オーバーでしたね。
ニコンL15ならいかがでしょう。
やや大きいでしょうか。
価格.comではいろいろな条件を入れて検索する機能もあります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここで、メモリーをSD又はSDHC、手ブレ補正あり、発売日を過去12ヶ月以内、価格は18000円以下にしたら、6台が出てきました。
下位機種のニコンL12をノゾイタ台のスペック比較です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501611184.00501911150.00501911106.00500411101.00501611118
ニコンS50もレンズが出てこず、オシャレかもしれません。
ちなみに、予算を2万円以下にしたら、13台に増しました。
この辺りなら選択肢も増しますね。
書込番号:7341546
0点

できれば少し予算をふやして、FX33かIXY800ISぐらいのほうが、満足度が高いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211125.00500211146.00501911155
書込番号:7341808
0点

[7336400]このスレ目を通した方がよいかも・・・
私も盲点でした。
書込番号:7342556
1点

スゴイ!とても親切に教えて下さってアリガトウございます^^。
参考にさせて頂きます!
COOLPIX S50が薄型で持ちやすいかなぁ。
性能はみんな同レベルですよね。
ただ、10日程の海外旅行なのでバッテリーの持ちが気になるトコロですかね・・・。
書込番号:7349714
0点

旅行に行かれるなら、予算オーバーですが、広角28mm、手ぶれ補正付きの IXY DIGITAL 910ISはいかがでしょうか?
私は、旧モデルの900ISですが、価格.comでは910ISの方が安くなりましたね。
これだと、小学生の娘が使いこなしていますし、操作も簡単、それなりの写真も撮れて、気軽に持ち運べるとなると、とても良いカメラだと思いま(910ISの方が確実に進化しています)。
900ISですが、稚拙なスナップの作例をがありますので、参考になればと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/papatoayaka/13107636.html
http://blogs.yahoo.co.jp/papatoayaka/12692827.html
http://blogs.yahoo.co.jp/papatoayaka/12565568.html
書込番号:7353915
0点

ただ、10日程の海外旅行なのでバッテリーの持ちが気になるトコロですかね・・・。
ホテルで充電可能なら、問題ないと思います。
専用バッテリーにせよ、単3型バッテリーにせよ、予備があれば安心です。
どの程度撮影されるか分かりませんが、メモリーも2GBくらいは欲しいですね。
動画も撮られるなら、4〜8GBくらい…。
海外のどちらかは分かりませんが、充電器は240Vまで対応していると思います。(機種にも依りますが…。)
しかし、プラグの形状は合わない場合が有ります。変換アダプタも準備しましょう。
もし、単3型電池の場合、サンヨーのエネループという商品がお勧めです。
ニッケル水素充電池ですが、従来タイプと異なり、自己放電やメモリー効果が少なく、非常に使い勝手が良いバッテリーです。
書込番号:7354061
0点

>ayapapa1さん
お子さんの撮った写真見せていただきました。
スバラシい!ホントにキレイでビックリです。
ちょっと気持ちが揺れましたが・・・やっぱり予算が(;_;)
700万画素クラスで他製品でもアノ写真くらいのレベルで撮れるものなのでしょうか?
>影美庵さん
ホントに丁寧にアドバイスをありがとうございます。
行き先はベルギー&オランダなのですが、プラグの形状までは調べていませんでした。
きっと母は「写真を撮る」の行為オンリーで、その他の操作は一切しない(というか、できない)と思います。
なので「充電いらず・操作簡単・携帯便利」の三本柱に、私の希望として「ある程度の画質」で探していました。
こんな都合の良い内容で¥20,000弱はやはり難しいのでしょうか・・・
書込番号:7360582
0点

>「充電いらず・操作簡単・携帯便利」の三本柱に、私の希望として「ある程度の画質」で探していました。
10日間の旅行では、”充電いらず”はキビシイのではないでしょうか。
カメラなど、機械に詳しくないなら、少しでも馴染みがある単3型電池の機種が良いかも知れません。
最悪、ヨーロッパなら、現地で調達も可能でしょう…。
また、購入後は電池の向きを間違えないよう、+・−の印をマジックなどで書いておいた方が良いかも知れません。
(私のカメラにも、書き込んでいる機種があります。)
書込番号:7361031
0点

キャノンか冨士なら良いと思います。
バッテリーの持ちは冨士の方が良いと思います。
値段が高ければ良いという考えは必要ないですょ
今は二万円以下でも800万画素が買えます。
勿論、画素が大きいのが必ず良いとは限りません。
お母さんが撮られるならスナップだと思いますから、写真も2Lくらいで十分でしょうし、仮に大伸をしたい写真でもA3位には伸ばせます。
書込番号:7361321
0点

>challengerさん
アドバイスありがとうございます!
富士のFinePix Z10fdも私の中では候補にあがっていたのですが、他のクチコミを見ると画質に問題アリみたいなことが多くあげられてますよね。
素人がスナップで撮るには問題ない程度なのでしょうか?
そこがクリアできれば私的にはイイかなぁと思っています。
>影美庵さん
いつもアリガトウございます。
やはり「10日充電なし」は無謀でしたか(^^ゞ
単三電池使用機種では薄型はムリですね。
「携帯便利」「充電不要」どちらが母にとって良いのかそれとなく聞いてみます。
書込番号:7367423
0点

富士のカメラで画質に問題ありでしたら、他社は問題ありありになってしまいますよ。
ここのクチコミは素人の方が大半かと思いますので、本当のスペックやレビューを知るなら
やはり、デジカメ専門誌を参考にした方が良いかと思います。
写真の綺麗さは、キヤノンか富士であることは間違いなしです。
ピントが甘い、同じ顔検出機能でも検出スピードや検出できる周囲の明るさによって
検出できないなどと数字上では見えない欠点も多々あります。
この点から見てもキヤノンと富士は他社と比較しても群を抜いています。
ご参考まで。
書込番号:7377224
0点

R3ママさん、おはようございます。
あまり、他の口コミは気にしないことです。
富士でもCANONでも、文句を付ける人はいくらでもいます。
やはり、フィルムメーカーだから、電器機器メーカーとは違いますよ 私もCANONか冨士ですが、F30はいいカメラです。
この次はFUJIが28mmで出してきてから購入しようと思います。
書込番号:7384083
0点

R3ママさん、 富士のFinePix Z10fdも悪いカメラではありません。
やはり、ボデーがコンパクトだから、装着レンズもIXY DEGITAL10と比較するとレンズも小さいですから、F値も大きく暗いし、バツテリーの持ちもかなり違います。
20000円以下なら手ぶれは無くてもいいと思いますが、広角の28mmレンズだと狭い場所でも後ろに下がらなくても大勢が写し込める良さがあります。画素については1眼レフの35mm×24mmmサイズの1260万画素とわずか8mm位のCMOSでは全然映りが違います。以前カメラ店で若い女性の写真を見せて貰いましたが、3分の1程しかいい写真がなくて、白飛び写真が多くて残念がっていました。
IXCは良いと思います。
後悔しない事と扱いやすい事が大切ですよ
書込番号:7385980
0点

>チャップ2005さん challengerさん
アリガトウございます。
私もドド素人なもので、ついついクチコミとか気になってしまって大いにまどわされてしまいました(^_^;)
そーですね!やっぱり日本のフィルムの老舗ということですし、Fujiあたりで決めようかと思います
みなさんの意見が大変参考になりました
本当に親切にありがとうございました!!(*^_^*)
書込番号:7398521
0点

R3ママさん、こんばんは
お母さんも喜びますょ
親子そしてご家族皆で楽しい写真を撮ってください。
書込番号:7401466
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10

残念ながら今の殆どのコンデジでは出ます。観づらいと思いますがファインダーを使うしかないと思います。
書込番号:7377152
0点

僕のも出ますね〜(特に日中)
こんな時、あって良かったファインダー笑)
まぁ、ほとんど使わないですけどね。。。
書込番号:7378507
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





