
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2007年5月16日 10:51 |
![]() |
4 | 12 | 2007年5月13日 19:16 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月13日 10:23 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月11日 22:41 |
![]() |
0 | 9 | 2007年5月10日 21:47 |
![]() |
12 | 13 | 2007年5月9日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
こちらのクチコミを参考に最近購入しまして、さっそくGWの旅行へ持って行きました。
そこで使っているうちに「ン?」という事がありまして、デジカメにそれほど詳しくないので、不良品かと不安になっています。
その内容としては、フォーカスロック、AFロックができないということです。
半押しして被写体にピントを合わせた後、ズリズリっとずらして構図を変え全押しすると、被写体へのピントが維持されずその時点での真ん中にピントが合ってしまいます。
おかげで、旅行中の写真はヘンテコなピントのものばかりです。。
これはカメラの不良でしょうか?
どなたか、アドバイスをお願いしますー!
0点

新潟出身大阪人さん、
この機種は持っていませんが、キヤノンのコンデジはAUTOと一部のシーンモードではAFロックできないようになっていると思います。どのモードでAFロックできるかはマニュアルに記載されていませんでしょうか。
書込番号:6305836
0点

このカメラは顔認識機能があるので中央でピントを合わせて動かさなくても、最初に構図を決めてからシャッターを押せばピントが合う筈ですが...
(物の場合は一番近い物にピントが合います)
構図を動かす時にシャッター押しちゃってません?
あとは、AFの設定がどうなってるかですね。
書込番号:6305882
0点

okiraku3さん
コメントありがとうございます。
AFロックができるはずのマニュアルモードでもこのような状況です。
全モードで使えるというフォーカスロックも同じく使えません。。
ミニルクスさん
コメントありがとうございます。
すみません説明不足でした。
顔認識機能やオートフォーカスが狙いの位置にいかないので、それらを「切」にして使う際の問題です。
ずばりココ!というところになかなかいってくれないので、「切」状態が多いです。
シャッターは、押さないように気を付けているので、たぶん大丈夫だと思います。。
書込番号:6305990
0点

たぶん手振れだと思います。
画面上にどこにもピントが合ったようなシャープな部分が無く全体がケてるなら100%手振れです。
(屋外の明るい時にも同じ症状でますか?)
カメラのホールドをしっかりするかISO感度を高く設定してシャッター速度を速くするしか対策はありません。
最近のデジカメは軽い事の弊害で、シャッターを押す時に手振れになることが多いです。
光学ファインダーで覗いて、カメラを顔に押し付けると手ブレ防止効果がありますので参考に。
書込番号:6306030
0点

新潟出身大阪人さん、こんにちは。
フォーカスロックも全く使えないということであれば初期不良かも知れませんね。一度販売店に相談されてみては?
キヤノンの顔認識機能はかなり優秀だと思います。私も他機種(PowerShot G7)で使っていますが、たいてい認識してくれます。4歳の娘が描いたママの顔も認識したのには驚きました。ちなみにその絵はこれです。
http://avocation.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_30b7.html
ただ、被写体が遠くて顔がある大きさより小さくなると認識しなくなるようですね。
書込番号:6306718
0点

こんにちは、新潟出身大阪人さん。
文面から拝見しますと、手ブレのようですね。
AUTO設定で撮られている場合によっては発生します。
私は手ブレで悩んでいて、この機種に買い換えました。
手ブレ防止機能のついた900ISも試しましたが、ISOHIが付いているので手ブレは防止できます。
手ブレ頻度が常時出ているようでしたら、一度ISOの設定をHIにして試されてはどうでしょうか?
書込番号:6307315
0点

ミニルクスさん
屋外でも同様です。
全体がボケてるわけではなく、構図を変えた後の真ん中にピンがきてしまっています。。
手ぶれしてしまったときと比べても、そうでは無いなぁと思います。
初期不良なのかもしれませんね。
okiraku3さん
顔認識、集合写真や人物以外にモノが写り込まない時はちゃんと機能してくれました。
たしかに距離があると厳しいですね。
しかし、娘さんの描かれた絵も認識とはすごい!
minaminosoraさん
コメントありがとうございます。
悲しいかな、オートでもマニュアルでも、ISO上げても同様のことが起こってしまいます。。
たまに手ぶれもしちゃいますが、それとは違う感じの写り方なんです。
購入したのはヤマダですが、保証書にキャノンの窓口の電話番号が載っているので、相談してみます。
書込番号:6307473
0点

新潟出身大阪人さん こんにちは
AFロックが効かないという事ですが、いくつか確認してみて下さい。
1つ目は、シャッター半押しにした時に、ピントが合った事を知らせるグリーン枠の表示や音はしていますか?
していない場合は、シャッター半押しを検出するスイッチの不良が考えられます。
2つ目は、ピンボケした被写体までの距離はどのくらいでしょうか?
30cmよりも近づいた場合は、マクロモードへの切り替えが必要ですが、被写体に近づきすぎてませんか?
故障を確認するのであれば、マクロモードを使って15cm程度の距離に被写体を置き、背景は1m以上離した状態で、シャッター半押し&構図をずらしてシャッターを切る動作をしてみて下さい。
通常モードよりもピントの差がハッキリ出ますから解りやすいと思います。
書込番号:6307788
0点

サイコキャノンさん
コメントありがとうございます。
一つ目
枠が緑になり、「シャリ(?)」というような音がなり、ピントが合っていると思います。
二つ目
今まで30cm以上でやっていたので、アドバイス通りマクロモードで試してみました。
15cm以内のものにピントを合わせ、その後4mくらい奥にあるものが真ん中にくるように構図を動かすと、奥のものにピントが合います。が、撮影されたものを見るときっちりとは合っていません。
同じく15cm以内のものに合わせ、その後30cmくらい奥にあるものが真ん中にくるように構図を動かすと、奥のものにピントが合います。けっこうきっちりきます。
書込番号:6307856
0点

ミニルクスさん
それは「キッズ&ペット」モードですか?
いままではオートかマニュアルしか使ってません。
受付窓口は休日にはやっていないようなので、明日電話してみます。
書込番号:6309268
0点

みなさんに親切にコメントいただいていたのに報告が遅れ申し訳ありません。
canonの問合せ窓口に電話をして、手元でカメラをいじりつつ状態を伝えました。
いま、撮影後に2画面になりピントを確認できる画面に設定しているのですが、窓口の方の説明では、フォーカスロック後に構図をずらした場合は、ピントがきている位置ではなくずらした後の中心が右下画面に表示されてしまうということでした。
これは、故障ではなくピントがどこに合っているかに関わらず、この機種の表示上そうなってしまうそうです。「すみませんが、そうなってしまうんですよね、、なのでピント位置の参考にはなりません。」とのことでした。
フォーカスロック自体が思うようにいかないという問題については、直接サービスセンターに持ち込んで相談して下さいといわれました。
上記の表示に惑わされていた部分もあったので、それをアテにせず、
撮影後の画像を逐一チェックしながらもうしばらく使ってみて、やはりおかしいと確信を持った際にサービスセンターへ行ってみようと思います。
書込番号:6340166
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
本当は「F31fd」を購入しようと決めて各店舗を周っているうちに、XDカードの事を立て続けに店員さんに指摘されて…昨日もう一度再検討しようということになってしまいました。
我が家のHDDビデオ・デジカメ(1台目)が両方SDなわけで…利便性を考えたら…やっぱりSDの機種がいいかなぁとも思うのですが。
ずばり、
1.赤ちゃんメインのカメラ撮影なので、シャッタータイムラグが 早いもの!
2.写真の仕上がりの色合いが明るく、自然なもの。
3.SDカード対応の機種
が私の買いのポイントになります。
今、再検討機種として、
1.FinePix F40fd
2.LUMIX DMC-FX30
3.IXY DIGITAL 10
が絞られました。
デジカメ初心者に近いので、どうか「これ!」といった機種を教えてくださいませんか?よろしくお願いします。
0点

ご予算は?
余裕があるのでしたら、xDをF31fd用に買ってもいいような気はしますが。
(いいと感じて、最初はそれに決めたのでしょうから。)
デジカメで撮った画像データをそのままSDを使ってHDDビデオに移す、
とかいう使い方をされているのでしたら、SD必須でしょうけど。
私個人的に(広告のしかた等)panaは嫌いなので、LUMIXはコメントしません。
書込番号:6292714
0点

はじめまして、ヨッチままさん。
機種を再検討されているようですね。
この中から機種を選択するとなると迷わずIXY10をお奨めします。
手軽に使え機能的にもシンプルですし、赤ちゃんを主に撮られるなら使いやすいと思います。軽量かつポケットに入りコンパクトです。
書込番号:6292862
0点

はじめまして。
赤ちゃんメインなら、まずは撮影シーンを想像してみましょう。
・比較的アップの写真が多くなりそう。
・フラッシュをバシバシ光らせて撮るのは×。
・屋外にも出かけるでしょうが、やはり屋内が多いかな?
みたいに考えると必ずしも広角は必要なさそうですし、むしろ「高感度対応」か「手ぶれ対策」に優れた機種が好ましいように思えます。現在市販されているデジカメはもう数年前が信じられないくらいどれも高画質ですので、昼間屋外の画質では大差がありません。
よっちママ♪さん の検討候補の中で個人的にお勧めなのは、当初候補に挙がっていた「F31fd」です。高感度撮影での低ノイズ画質は、他機種と比べ群をぬいており屋内ではかなり有効です。
メディアの問題ですが「どう管理するか」以前に「いい写真を如何に撮るか」が先決でしょう。512MB(通販で\3000以下)で専用カードとして使ってれば、あまり互換性に拘る必要ないように思います。
書込番号:6293092
0点

迷うだけ迷ったら、その内結論が出るかもしれませんね?
書込番号:6293475
0点

迷い続けてF31fdの後継がSD対応に待つのも良いかも?。
書込番号:6293526
1点

友人は「FinePix F40fd」を
私は「IXY DIGITAL 10」を購入しました.
顔認識は,「FinePix F40fd」の方が,良いみたいです.
友人は,テレビの人の顔まで認識すると自慢してます.
室内で,フラッシュ無しの場合,若干「FinePix F40fd」の方が綺麗にとれるみたいです.
あと,「FinePix F40fd」のメニューに,補足説明が出るので初心者には,解りやすいみたいです.
ま〜,上記の差は少ないですけど,私自身は,コンパクトで携帯性に優れている「IXY DIGITAL 10」に満足しています.
書込番号:6299232
0点

yahooオークションで古い方のデジカメを売ってIXY10を購入すると言うのは同でしょうか?私も先日LUMIXのFX01をyahooオークションで売り現在次のデジカメを模索中です。デジカメに限らずいろいろ買う前に調べたりしている時が本当は一番楽しい時間なのかもしれませんね・・・。私もFUJIの31か40、IXY10のどれかにしようと思って今調査中です。価格も時間が経てばそれなりに安くなったりしているので買いどきが難しいですね。何かきっかけがないとなかなか買えません。
書込番号:6304065
0点

せっかく価格.comの企画で
春の新製品のレビューがあるので、参考にしましょう。
http://kakaku.com/magazine/025/review01.html
僕はFujiZ5fdを買うつもりでしたが、やはりxDカードの将来性の無さと価格の高さが気になって再検討して結局IXY10になりました。
決め手は、
・値段(数量限定の2万4千500円だった。)
・デザイン(胸のシャツのポケットに入る)
・SDカードの安さ(au携帯のショッピングサイトでminiSD2GBが3000円くらいで手に入る→hiスピード対応でSD用アダプタ付)
・雑誌「特選街」の評価が良かった。
IXY10は他のライバルよりも安いですし、性能もそこそこでバランスのいい機種だと思います。
フルオートでなら不満は少ないでしょうし、Canonのデジカメは動画性能が評判いいのもポイントです。
書込番号:6305777
2点

失礼しました。他の質問の答えで書いたつもりでしたがここに乗ってしまいました。
書込番号:6308812
0点

F31fdに100票。
IXY10と両方所持してますが、こと人物に限ったらF31fdしか使いません。画質の好みの問題かなとも思ったのですが、なぜか、かみさんもIXYを使いません。
鞄の肥やしになりそうな気配です。
XDカードを気にしてるようですが、関係ない、関係ない。
私は買ってから一度も出した事ありません。
ていうか俺のカメラXDだったんだ忘れてた。
書込番号:6331722
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
昨年夏頃にcanon ixy digital70を購入して、
非常に気に入って使っていたのですが、先日壊れてしまいました。
現在海外に住んでいて、あと2ヶ月ほどは帰国しません。
修理する場所が近くにはないし、残りの滞在期間も中途半端で時間的に難しいので、
日本にいる家族に、新しいカメラの購入を頼もうと考えています。
そこで挙がった候補がこのixy digital10なのですが、
画像の評価と、バッテリーの評価が気になります。
私が重要視する点は
・ixy digital70同様、できればもうちょっと質の良い画質。
(isoが高いときのザラつきの軽減など)
・ジーパンのポケットに収まる程度の大きさ
(薄すぎても使いにくい気がします)
・sdカード対応
・値段は2、3万円。
ということです。
バッテリーは、70と同程度の持ち具合なら問題はないです。
カメラは初心者で、詳しいことは分からないのですが、
基本的にオートは使わず、マニュアルを主に、
頻繁にモードを変えて撮影していたので,
慣れたcanonさんの製品がいいかな、と思っています。
全く私的な質問で申し訳ありませんが、
どなたかお答えいただけると嬉しいです。
また、その他おすすめ機種などあれば、教えてください。
お願いします。
0点

>>isoが高いときのザラつきの軽減など
これが解決出来るのはフジのF31fd、F40fdでないと
難しいと思います…
サイズからだとZ5fdですけど…
他は今までのixy digital70と変わりなく使える
カメラですから、おすすめだと思います。
電池も流用出来ますし^^
バッテリは撮影可能枚数ではIXY DIGITAL 10の方が
多いみたいですから、いいのでは?
書込番号:6329411
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211125.00500210976
非常に似ていますね。
電池持ちも良くなっていますので、買い替えにはピッタリだと思います。
書込番号:6329418
0点

>victoryさん
>電池も流用出来ますし^^
あ、やっぱりそうなんですね。「できたらラッキーだなぁ」と思ってたんです。
画像のザラつきに関しては、そもそも私の取り方の問題もあると思います。
暗い室内などはやっぱり難しいし、
いろいろな設定で試したら個人的改善の余地がありそうな
気がしてます(笑
急なことで予算もあまりないので、多くは望まない心持ちです。
ixy degital70を買って、写真を撮るのがすごく楽しくなったので、
同じように使えると聞いて、安心しました。
アドバイスいただいて、ありがとうございます。
>花とオジさん
似てますよねー。
画素数やisoは高ければ高いほどいいと思ってたのに、
評価を比べてみて?マークでいっぱいになってしまったのです。
「買い替えにはピッタリ」
誰かに言ってほしかったのです、このコメント(笑
ありがとうございます。
書込番号:6329534
0点

ジーパンのポケットに入れてデジカメを壊した人が多数いるらしいので気をつけてください
書込番号:6329586
0点

>・ジーパンのポケットに収まる程度の大きさ
ジーンズのポケットが本当ならちょっとかわいそう、故障の原因かも。
せめて上着のポケットとか、バッグとかポーチとか、小さなケースに入れて
ウエストレベルとか、ロングストラップで首や肩からさげるとか・・・
書込番号:6329591
0点

>saku88さん
わお。気をつけます。ありがとうございます。
>GALLAさん
あ、あくまで例えです。
想像しやすいし、あまり個別差のないサイズかなと思ったので。
でも、確かに丁寧には扱っていたとは言いがたいので、
次からはもっと気を使いたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:6329639
0点

IXY D70が日本で購入したものなら、家族に送って修理してもらうほうが
いいと思います。(費用にもよりますが)
書込番号:6330254
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
この機種を、購入しようか迷っているのですが、
バッテリー残の表示がないのでしょうか、
他のメーカーのデジカメの様に電池マーク三段階で
表示されないのでしょうか。
もし本当にないとすれば、
電池切れ寸前で警告されたら、その後何枚ぐらい
撮影可能なのでしょうか。
0点

書込番号:6313391
0点

900ISの場合だと数枚程度ですね。
これがネックで私は予備のバッテリーを携帯しています。
書込番号:6319611
0点

saku88さん、新しい物好きの移り気さん、ありがとうございました。
やはり、警告表示後は、あまり撮れない様ですね。
購入するなら、予備バッテリーも同時購入することにします。
書込番号:6325334
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
デジカメを買うのはこれが初めてです。前はフィルムのカメラを使っていました。前のカメラではほとんど手振れは気になりませんでした。
撮影用途は、電車が好きなので、電車を撮る時に使おうと思っています。形やデザインが僕好みなのでこのIXYDIGITAL10の購入を考えています。
他に使いやすく手ごろな機種はありますか?値段は3万5000円以下でお願いします。
0点

前のフイルムカメラで手ブレが気にならなかったのなら、手ブレ補正が無くても大丈夫そうですね。
どのカメラを選んでもOKと思いますので、デザインが気に入っているこの機種で良いのではないでしょうか。
書込番号:6258808
0点

>前のカメラではほとんど手振れは気になりませんでした。
フィルムはISOいくつのものを使っていたのでしょうか?
書込番号:6259966
0点

>フィルムはISOいくつのものを使っていたのでしょうか?
使用していたフィルムのISOは200〜400のものを使っていました。
書込番号:6260540
0点

デザインで惚れたならIXY10で問題無いでしょう。
写真の知識があれば、最近のデジカメは似たり寄ったりで性能はほとんど差がありません。
手振れ補正機能に関しても、カメラのホールドがきちんと行えれば無くても問題無いと思います。
後は、デジカメに何を求めるかだと思います。
銀塩(フィルム)カメラの代替なのか?
それとも、サポートとしてのスナップ機なのか?
もし、全面的にデジカメに替えてメインで使おうと思っているならパナソニックのLX2も候補に入れて検討してください。
値段が予算より高くなりますが
LX2だと
・ピントも含めフルマニュアルでの撮影が可能
・RAWと呼ばれる生デジタルデータでの撮影が可能
・デザインが高級コンパクト風(ライカ風)
・レンズがライカ製
と趣味で長く使えるカメラです。
ちなみに僕は、ずっとライカM6TTLとminilux(ライカのコンパクトカメラ)で銀塩フィルムの写真を撮っていて、最近はメインがLX2にシフトしています。
デジカメの便利さに染まってからIXY10を買いました。
IXY10はいつも持ち歩いてスナップ写真のような気軽な写真撮影で重宝しています。(LX2でもフルオートで撮れますが、大きさがいつも持ち歩く気になれない...)
書込番号:6305862
0点

皆さんからのご返信ありがとうございます。
ホームページに写真をのせたくて、フィルムではなくデジカメの購入を考えました。そんなには本格的には撮らずに気軽に撮りたいと思っています。IXY10でよろしいですかね?
書込番号:6309140
0点

カメラをデザインで選ぶのもいいですが、35000 円も予算があるなら、IXY DIGITAL 10 でなくても…とは思います。
例えば電車を撮るとのことですが、動いている電車を撮ったりはしませんか?
動いている電車を撮るなら、シャッタースピード優先モードや、絞り優先モードで、シャッタースピードが調整できないと、電車がブレたりします。
書込番号:6309228
0点

電車は、止まっているときが多いですね。たまに動いているときもあるけれど、ゆっくりです。人物はほとんど撮りません。景色なども撮りますね。他におススメのカメラはありますか。
ミニルクスさん推薦のパナソニックのLX2も検討してみます。
書込番号:6313366
0点

質問があるんですけど……撮影した写真を印刷した時IXE10は写真にノイズ?みたいなものはいりますかね?
IXE10といっしょにプリンターの購入も同じく考えています。どのプリンターが良いでしょうか?
カメラとプリンターで5万円以下で購入を考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:6321642
0点

同じCANONのピクサスMP510はどうでしょう。
カメラとあわせて5万円以下だと思います。
書込番号:6322052
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
僕はIXY DIGITAL500 WHITE LIMITED ユーザーだったのですが、少し前からカメラとムービーの変更時の接触が悪くなったことと、地元のヤマダ電気でIXY DIGITAL700が1万4千円と安かったということで、ほとんど衝動買いな感じでIXY DIGITAL700を購入してしまいました。
買ったばかりのカメラということで接触もよく、IXY DIGITAL500と比べて液晶も大きいので写真の確認もしやすいので、買って良かったなぁと思いました。画素も700万もありますしね。
しかし…
最近、IXY DIGITAL10の存在を知り、外観(デザイン・形・色など)にベタ惚れしてしまいました☆すごく欲しいです☆
ですが、IXY DIGITAL10の機能はDIGICVであること以外、IXY DIGITAL700とほぼ変わらない(両方手振れ補正も無いですし、画素も同じくらいかと)気がして…
その面で考えるとIXY DIGITAL10を購入するのはもったいないのでしょうか…(>_<)
もし購入しようとした場合、今使っている700は知り合いに売ろうと思っているのですが…。
しかし本当にホレていて、すごく欲しいのです。。
ですが、今のこの状態で、IXY DIGITAL10を購入するというのは、いかがなものでしょうか(>_<) やっぱり「アホ」でしょうか(^^;
また、もし購入しようとした場合、今すぐでなく少し待って夏のセールなどの時に買った方が良いのでしょうか。
本当に迷っています(>_<;
ちなみに、撮影は主に人物・風景・夜景で、夜景を撮影する際は三脚を使ったり、壁に寄りかかったり、物の上に置いてタイマーで撮影したりしています。
内容が上手く伝わらなかったかもしれませんが、
みなさん、どうかアドバイスを宜しくお願いします。。
m(_ _)m
0点

ご予算があるのなら買うのがいいと思いますよぉ。
自分的には外観はカメラでかなり重要な部分だと思いますんで。
書込番号:6291725
1点

手持ちのカメラのお嫁入り先も有るんですから、
欲しいカメラ買えばいいと思いますが。
書込番号:6291736
1点

新しい機種が良いと思えば、お買いになれば良いとおもいます。
ただし、画質はIXY 700 の方が良いと思いますが…。
映像エンジンは新しくなりましたが、CCDサイズも小さくなりました。
プラスマイナスで結果はどうでしょうか?
もしIXY 10 をお買いになる場合でも、とりあえずIXY 700 は手元に残しておいて、画質などを比較した後、気に入ったものをお使いになればよいと思います。
私個人は今でも IXY 400/500 と1/1.8型CCD機を使っています。
IXY 700 には魅力を感じますが、IXY 10 には全く魅力は感じません。
書込番号:6292111
1点

IXY 10の魅力はそのスタイルでしょうね。
スタイルが気に入ってたら買いかと思います。
書込番号:6292252
1点

恋は○○と言いますから○○状態でしょう!?(アホではありません。)
我慢できれば我慢すべきですが、どうしてもほしいなら、いってみよー
でいいのではないでしょうか?(やせ我慢はカラダに悪いかも?)
書込番号:6292533
1点

A.顔やスタイルは良いけど、中身はそれほどでもない女性
B.顔やスタイルは程々でも、内面が優れた女性
連れて歩くにはAだけど、長続きするのはB
私は両方に二股かけたいと思います。 最低?(^^;;)
書込番号:6292647
1点

結論から言えば、買い替えられた方が良いと思います。
私も実は、IXY500を使用していてこの度買い換えた一人です。
とても軽く、とても薄くIXYシリーズでもデザインを継承しているのが気に入りました。
なんといっても使いにくかったモニター画面は1.5から2.5になり満足です。
あひる.comさんとはちょっとケースが違いますが、購入したい時が買い時だと思います。
最近価格も求めやすくなって来ました。
お奨めします。
書込番号:6292898
1点

あひる.comさん、こんにちは。
買い足しが良いと思います。画質は700の方がきっと上でしょうから、10を入手しても手放さない方が良いと思います。2台あれば、1台が予備のバッテリー代わりにもなりますし(私はそうしています)。
それに、IXY DIGITAL700がたったの1万4千円で買えたなんてただみたいなものじゃないですか。私が買った時は4万円以上しました。
書込番号:6294315
1点

10ユーザーであり、旧700ユーザーでもあります。
正直言いますと、画質・機能ともに700のほうが上です。
オート撮影、マニュアル撮影とも。
特に、同じ条件(水槽の金魚をマクロで撮影)でのマクロ撮影では、はっきりと700のほうが綺麗です。
が、操作性・使いやすさ(ユーザーインターフェイス)については10のほうが使いやすい感じです。
予算に問題なく、デジカメはデザイン優先で選びたいというのであれば、購入をオススメします。
が、綺麗な撮影を希望するのであれば、「待ち」のほうがいいです。
おそらく、キャノンはこのデザインを誇りに思っていりところがあるので、次機種を狙ってもいいのではないでしょうか?
書込番号:6298525
1点

700の方をyahooオークションで売る・・・と言うのは駄目でしょうか?私は先日LUMIX FX01を売り現在代わりのデジカメを探しています。IXY10かFUJIの31か悩んでおります。どちらも捨てがたいので今口コミを見ながら検討中です。最終的には自分で結論を出さないといけないと思いますが、悩んでいるうちが一番楽しいですよね。
書込番号:6301984
1点

> @もも@さん
やっぱり外観大切ですよね!自分と同じ意見をいただけると、ホントに心強いです(^^)貴重なアドバイス、ありがとうございました。
がんばって予算作ろうと思いマス(笑)
> ぼくちゃん.さん
嫁入り先はこれから探すんですよね(^^;もう見つかってる風に書いてしまって、すいませんでした(>_<)
欲しいカメラなので、買えるようお財布と交渉します!
> 影美庵さん
そうですかぁ〜、画質はIXY 700 の方が良いのですか(>_<)
映像エンジンが新しいものより、CCDサイズの大きさの方が画質に関係するんですね☆勉強になりましたm(_ _)m
なるほど、IXY10を買っても、とりあえずIXY700を手元に残しておくってゆう手もアリですね。売って予算に加えることしか考えていませんでした。。(^^;
貴重なご意見、ありがとうございました☆
> 北のまちさん
そうですよね〜☆スタイルがカッコよくて、最高デス!
やっぱり買いですかね(>_<)。
> じじかめさん
はい。○○状態です(^^; (笑)
でもやはり我慢すべきですよね(>_<)我慢できるとこまで我慢して、それでもどうしてもダメなら買ってしまおうかと思いマス☆
最近友人がIXY90を購入したのですが、僕は周りの人が新しいものを買うと、欲しい気持ちが増大してしまうので、早くも我慢にガタがきてしまいそうです(笑)
> ままっぽ (@^_^@)さん
すごく分かりやすい例えをありがとうございます☆(笑)
ボクも両方に二股かけたいデス。
…ボクも最低ですかね?(^^; (笑)
> むすてさん
むすてさんはA.ですか☆
ボクにもその決断力があれば…(>_<)
> minaminosoraさん
『購入したい時が買い時』
名言をいただきましたm(_ _)m
実際にご使用になられているminaminosoraさんのお奨めはすごく背中を押されます☆
貴重なアドバイス、ありがとうございました(^^)
> okiraku3さん
こんいちは(^^)☆
なるほどー!
IXY700も手元に置いておけば、予備バッテリーにもなるんですね!
ということは、バッテリーの大きさは同じなんですね♪
やっぱりIXY700が1万4千円で買えたのはイイ買い物だったんですね。もとが4万円以上だとは知りませんでした(゜0゜;
> 佐野ライオンさん
そうですかぁ。。やはり、画質・機能などはIXY700のほうが上なんですね(>_<)
マクロ撮影もけっこう好きなので、ちょっと残念ですね★
でもそしたらマクロはIXY700で撮ればイイんですかね(^^;
予算は問題は無いのですが余裕があるわけではないので、もう少し慎重に考慮したいと思いマス。。
デザインがIXY10で、性能がもっとイイのが出ると最高なんですけどね〜(>_<)ぜいたくですね(^^;
次キャノンの新作が出るのはいつごろなんでしょうね(>_<;
> escape20さん
yahooオークションは使用したことがないのですが、簡単にできるものなのでしょうか?
escape20さんはその方法をおやりになられたんですね(^^)
…いくらくらいで売れるモンなんですか?(笑)
確かに悩んでいるのも楽しみの一つですね。
貴重な意見、ありがとうございました☆
書込番号:6317350
0点

あひる.comさん、こんにちは。
>IXY700も手元に置いておけば、予備バッテリーにもなるんですね!
>ということは、バッテリーの大きさは同じなんですね♪
IXY10とIXY700のバッテリーは違うものです。カメラを2台持っていけば、もう1台が予備のバッテリー代わりにもなるという意味で書きました。
ちなみに、私は予備のバッテリーは(単3型等の標準品を除いて)買わない主義です。少しでも節約してカメラの買い替えサイクルを短くする予算に当てることにしています。液晶保護フィルターも買わず、ケースも100円ショップで買っています。メーカー純正品を揃えたら、これらだけで5千円以上かかりますからね。
書込番号:6319383
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





