PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

(1857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機って・・出るんですかね?

2007/09/04 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:323件

SANYOがかなりの意欲機を出してきましたよね。
広角が足りないのとサイズが大きいのを除いてはかなりCANONにとっても驚異的な
存在だと思うのですが、TX1の後継機って出るんですかね?
私もTX1がほしくて早々とIXYを手放したのですが、TX2の登場を待とうと、写真撮りをザクティC4とパナのSD1に頼る生活が続いております・・・。
ほしいときが買い時なのはよーくわかっています。
事実SD1の購入失敗したかなと思いつつも、SD5の出来のいまいちさに、買っておいてよかったと胸をなでおろしているところです。
ただ、TX1は広角の足りなさや動画性能の伸びしろなど、まだ改善の余地が多数あって、
2号機のほうがよさそうな気がしているんです。
でもこんな特殊なTX1に後継機って出ると思いますか?
独り言のようなスレで申し訳ありません。

書込番号:6715426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/04 16:52(1年以上前)

半年周期では出てこないと思いますが。

書込番号:6715448

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/04 17:01(1年以上前)

とーちゃんださん こんにちは

このタイプはニコンの今回の新製品にも無かったので、キヤノンだけでも残して欲しいですね。

書込番号:6715470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/05 02:07(1年以上前)

動画系のカメラで広角レンズはまず無理と考えた方が…
音声入力端子は欲しいと感じてますけど…

書込番号:6717655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/09/05 23:11(1年以上前)

独り言、ぜんぜん問題ないじゃないですか。

でもSANYOのHD1000、そんなに驚異的でしょうか。あれビデオじゃないですか。
新エルゴノミクスデザインとか言ってますが、への字に曲がって目玉がでかくて、
ふだん持ち歩くのにはほんと困ったデザインだと思います。
いつも持ち歩いて撮りたいときにさっと出して日常の一コマを切り取る、それが
デジカメ動画のいいところだったのですが、あれじゃ難しいですね。

わたしもTX1の後継機にフルHDをお願いしたことがありますが、HD1000を見て考えが
まったく変わりました。
HD1000のサンプルを問題なく再生できた人ってどのくらいいるんでしょう。
ましてやPCでの編集なんて夢のまた夢です。あれは猫に小判です。
HDテレビさえ持っていない人があれを買っても意味ないですよ。

ほぼ50ミリからの10倍ズームで、テレ側の手ぶれを押さえこむのはまず無理でしょう。
「マルチぶれキャンセラー」なんって言ってますが、電子手ぶれで成功している
ところはありました?。

こんな観点から見てくると、TX1の後継機にも勝機は十分あると思います。
もともと携帯性は抜群ですが、もうひとまわり大きくてもいいかな。
縦横あと7,8ミリ大きければ、液晶は2インチ以上に、バッテリーも大きい物に変更
できるはずです。欠点がふたつ消えます。IXYサイズにこだわる必要はありません。

動画モードは1,280×720ドットまででいいのでは。PCでの編集を前提にするなら
このくらいまでで、各モードに60fpsを設けるのが限界でしょう。
となると当然 H.264の選択しかないのかな。ひょっとしたら Motion JPEG2000 。

レンズはぜひ28ミリからの10倍ズームを実現してください。
パナのTZ3がいまだに3万を切ってこないのはこれですよ。
家電メーカーにやられたままでいいんですか、CANONさん。

あとはスミアが出やすいCCDはやめて、もちろんCMOSに変更です。
SANYOの借り物のCMOS だなんて問題じゃないですよね。

私もつられて独り言いっちゃいました。
HD1000を称賛している人たちって、結局ビデオが欲しかったんですね。
これも独り言、独り言。

書込番号:6720495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2007/09/06 08:16(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。
SANYOの新型は確かにビデオカメラですね。
私個人としてはSD1があるので、ほしいのはスチルカメラでして、
HD動画も撮れるスチルカメラの登場を待ちわびているところです。
CANONのスチルカメラは画質に定評がありますので、ぜひこれをベースに
TX2の登場を待ちたいところなのですが、
半年周期じゃやっぱりでませんでしょうか。
SANYOがいい刺激になってくれることを期待している次第です。

書込番号:6721473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:17件

初心者でわからないので教えて下さい。写真も動画もバランスのとれた機種として教えていただきました。子供(もうすぐ3歳と1歳)の成長記録用にと思っています。運動会や発表会にも使いたいと考えています。動画でも記録を残したいと思っています。

しかし、以前のジョルノ2000さんのクチコミによると、大容量のメモリーカードや予備のバッテリー、性能のいいパソコンが必要とのことなのでそこがネックになって決めかねています。どのくらいのメモリーカードで何分ぐらいの動画が撮影できますか?また、予備のバッテリーは必要ですか?
使用環境によって違うとは思うのですが参考までに教えて下さい。


書込番号:6669281

ナイスクチコミ!1


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/23 08:25(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/tx1/spec.html

録画時間と再生時間は記載されています。

再生時間は4時間になっていますが、実際の録画や撮影をするともっと短くなると思います。

書込番号:6669400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/08/23 12:21(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
勉強不足ですみません。

書込番号:6669886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/24 00:14(1年以上前)

ゆうはるたんさんへ

 初心者との事で、たぶんビデオとカメラを兼用するためにTX-1を選ばれたのだと思いますが2台買う事や、重たくて嵩張るビデオ(最近ビデオもかなり小型化してますが)を持つ事など考えれば兼用するのも十分メリットありそうですね。
 我が家でも、去年小学校の運動会をビデオで撮影した奥さんが、今年TX-1で10倍ズームで撮影した動画を観て小さいのにビデオ並に撮影できたのに驚いていました。
 でも実際には液晶画面が小さくて運動会では子供を見失い易く、室内(体育館)等の暗い所ではいきなり画質が低下して悲しい気持ちになったりしますのでビデオ専用機には勝てないことを覚悟しておいて下さい。

 さてバッテリーですが、動画を撮影すると消耗が早くズームを多用するとあっと言う間に無くなります。予備は1つ欲しいですね。

 それと、もう一つ高性能のパソコンは特に必要無いと思います。ただし撮影した動画をそのままパソコンで再生するのではなく、一度パソコンでAVIからMPEG2に変換する事が必要です。 変換すると画質は低下するのですがTX1で撮影したHD動画程度ならそれ程悪くなった感じがしません。私は画質低下よりも圧縮とリンクプレーヤーでの再生ができる方がメリットを感じています。
 私が使わせてもらっている変換ソフトはよーめー氏が作ったflv2pspですが、とても動作が軽く古いノートパソコン(CPUは900MHz)でも軽快に変換できます。ダウンロード先を下記します。当たり前ですがフリーソフトですのでインストールは自己責任になりますので十分検討しておいて下さい。
 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se399865.html
 
 もしTX1を購入されたら、どんどん撮影されて活用される事をお勧めします。子供の成長は早くカメラは使ってこそ価値が発揮されると思います。
 その時はギガ単位のHD動画の整理と保存にコーデックをMPEG2に変換する事を思い出して下さい。私の実家にはIOデーダのリンクプレーヤーを贈って有るので、TX1で撮影したHD動画もDVDに焼いて送っています。



書込番号:6672625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2007/08/24 22:20(1年以上前)

疲れますた。さんの言われている、”ギガ単位のHD動画の整理
と保存にコーデックをMPEG2に変換する”という作業は私のような
初心者でも簡単にできますか?
このようなことをやった事が無いので心配です。

DVD-Videoに保存する場合も同じようにするのですか?

書込番号:6675701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/25 00:14(1年以上前)

ゆうはるたんさんへ
 
 よけいに不安にさせてしまったようで恐縮です。

 TX1の最大の特徴はワイド(16:9)画面のハイビジョン動画が撮影できることなので、明るい場所等ではできるだけ16:9にして撮影された方が、ワイドテレビ(ワイド画面のパソコン)で鑑賞する時の感動が大きいと考えています。
 そのためにフリーソフトのflv2pspで画質をそれ程低下させずにコーデックをMPEG2に変換し856:480(16:9)で圧縮する事が役に立つのです。

 さてflv2pspの操作の難易度ですが、もし、ゆうはるたんさんが自由に使えるパソコンにTX1の添付ソフトとflv2pspをインストールし、一度使えば(変換すれば)操作を一生忘れない位簡単です。

 でも、もっと簡単な方法は赤白黄色のケーブルでTX1とDVDレコーダーを繋いでダビングする事でしょう。こうすれば画質はかなり落ちますがダビングはできます。この方法でダビングするならワイドよりも4:3のSD動画で撮影した方が良いと思いますが、TX1を購入するメリットが無いような気がします。
 
 もしTX1を購入されたら、嵩張るかも知れませんが、添付のソフトでパソコンに取り込んでそのままDVDに焼くのも手かも知れません。添付ソフトでの再生はチョット簡易的ですがキャノンのホームページのサンプル動画よりもきれいに再生できると思います。

 私なりの結論は、添付ソフトが入れられる最低レベルのパソコン(XPなら500MHz以上、メモリー256MB以上)とDVDレコーダー等をお持ちなら当面不自由しないと思います。

書込番号:6676313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件

2007/08/25 03:25(1年以上前)

ゆうはるたんさん
 TX1は、4:3の画角のSD(スタンダード画質)と、16:9のHD(ハイビジョン)の撮影が選択出来ます。
 また、それぞれにLPという高圧縮の低画質(画質は相当落ちます。)のものも選べます。 性能のいいパソコン、ギガ単位の動画管理は、HDつまりハイビジョン高画質の撮影をメインに考えていらっしゃる場合です。

 ところが、TX1は、ハイビジョンとはいえ、720pという小さいサイズのハイビジョン規格です。
 さらに、ハイビジョン高画質だと連続撮影15分弱〜10分強程度しか出来ません。
 一方で、疲れますた。さんのおっしゃっている、
>MPEG2に変換し
は、ハイビジョンで無くなりますし、もちろん、DVD-Videoもハイビジョンでは無いですよね。

 もし、ハイビジョン撮影機の購入ということでお考えであれば、お子様がまだお小さいので、これから使う機会も多いでしょうから、運動会や発表会の撮影には、断然綺麗なハイビジョンのビデオカメラで、必ずしもパソコンを必要としない機種をお考えになった方が良いと思います。

 ハイビジョンをTX1に求めていない、画角もワイドにこだわらないのであれば、
 TX1の4:3のスタンダード画質なら、綺麗だし、ハイビジョンほど重くはありません。(データの重さも、パソコンでの処理も)4GのSDHCカードで、20分強〜30分弱ぐらい連続で撮れるんじゃないかな?SDHC(SD)カードの性能もハイビジョンほどシビアじゃないでしょう。パソコンの性能もそれほど要求されないでしょう。お持ちのパソコンで、再生、編集、DVD-Videoの作成までご自身でできるかも知れません(ネットでサンプルを検索したり、お店にSDカードを持ち込んで試し取りさせてもらったりして、実際に試してみると良いと思います。)TX1の使用はハイビジョンにこだわらず、割り切って、扱い安く充分綺麗な4:3スタンダード画質を選択するのも一つの手だと思います。確かに、16:9は、ワイドテレビじゃなくても、かっこいいのですが^^;;
そういう考え方もあるということでご参考ください。

 これからの長いお子様の成長記録、写真も動画もメインでTX1一本で勝負だと・・・不満が残る場面も出てくるかも知れませんね。写真を大きくプリントしたいとか、大画面でハイビジョンで見たいとか・・・。(クオリティ的に、求めれば求められる時代だから^^;;)メイン機は別にあって旦那が、サブとして奥様が日常的に写真と動画というなら、画質的にも機能的にも充分だと思うのですが・・・。

書込番号:6676787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2007/08/25 07:09(1年以上前)

 きっとたろうもんさんのおっしゃっている
>写真も動画もTX1一本で勝負だと…不満が残る場面が出てくるかも知れませんね。
とのことですが、写真を大きくプリントしたい場合どのくらいの大きさまでなら大丈夫なのでしょうか?

 母がビデオカメラの購入を考えているので、そこまで動画にこだわらなくてもいいのかな?と考えたりもしています。
 
 動画にこだわらないとしたら他にお勧めはありますか?もしよかったら教えて下さい。

書込番号:6676952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/08/25 12:06(1年以上前)

>写真を大きくプリントしたい場合どのくらいの大きさまでなら大丈夫なのでしょうか?
その写真のクオリティ、ご自身のお考え次第で、それは、なんとも言えないと思いますが^^;;
メーカーサンプルです。
TX1
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/tx1/data/TX1_l0.jpg

IXI DIGITAL 10
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/10/data/10_l0.jpg

 この画像を見た限りの、あくまで、個人的な印象ですが・・・
同じ画素数でも、TX1の方が、シャドウ部分など、ノイズの粒子が荒く感じます。
しかし、ピンのきている顔の部分の表現は、流石、Canonって感じだと思います。
色の自然な美しさ、階調の自然さ、まつげ、眉毛等のエッジの自然さ等。

>動画にこだわらないとしたら他にお勧めはありますか?もしよかったら教えて下さい。
私は、詳しくないので他機種など解らないですが、
大きくプリントしたい等、画質にこだわり、勝負するなら、デジタル一眼 EOS DIGITALシリーズ とかどうでしょうか?^^;;
それは、ともかく^^;;動画や、ズーム機能を考えず単純に写真の画質だけを考えれるのであれば、画質的にTX1は割高でしょうから、同価格帯であれば、もう少し良い画質の機種を選べそうです。

 各社、各機、機能も画像も特徴があると思うので、なんとも言えないんじゃないかとも思いますので、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
こういうサイトがあって、各機のサンプル画像、高感度比較、レビューなどあります。
TX1もあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/29/5871.html
(こちらの掲示板では既出です。再度になり、すみません)
また、クチコミを流し読みしながら、
お好みに合う機種をお探しになってみては如何でしょうか。

高い画質にこだわらず、日常のスナップを残すのであれば、TX1は充分なレベルの画質ではないかと思いますし、スーパーマクロ(写真、動画)10倍ズーム(写真、動画)などの機能も考えると出番は多いと思います。

書込番号:6677687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 22:24(1年以上前)

ゆうはるたんさんへ

 本日老縞猫IIIさんの御指摘で先のカキコミ内容に間違いが有る事がわかりました。
 TX1のHD動画を変換するのにお勧めしたフリーソフトの正式名称はflv2dvdが正しい名称のようです。
 また変換に際しては856×480ではなく、全て720×480になるようです。間違ったカキコミをして大変申し訳ありません。
 
 今日はこれ以上書き込むのは恐縮で、いまさらですが、ゆうはるたんさんが今度購入されるビデオは奮発してキャノンのHV20なんかハイビジョン動画用のビデオにされれば結構綺麗に写真も取れるので良いかもしれません。
 私自身はハイビジョンビデオはキャノンのHV10しか持っていないので、ソニーやパナソニックなど他社のビデオは良く知りませんが動画はTX1より格段に高画質だと思います。

 TX1の動画の画質なら、下記URLに私がアップロードしている動画切り出しした静止画でも観れるので、よかったら観てやって下さい。太陽が一杯の海で撮影したので結構良い撮影条件でした。普段はこれよりも画質が落ちる事も多々あります。
 http://www.imagegateway.net/a?i=I9pDYZzDqr

書込番号:6687014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/08/28 13:18(1年以上前)

 きっとたろうもんさん、疲れますた。さん丁寧なお返事ありがとうございます。
 疲れますた。さんHP拝見させていただきました。ありがとうございます。デジタルビデオの件もありがとうございます。写真は綺麗ですね。動画は…。
 自分なりにTX1は、結構いいと思っているのですが、大容量のメモリーカード(相性もあるみたいだし)と予備のバッテリーの出費を考えると購入を躊躇してしまいました。もう少し考えてみようと思います。

書込番号:6688769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

flv2dvdについての質問

2007/08/26 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:26件

疲れますた さん

疲れますたさんが推奨しておられたmpgへの変換用のフリーソフトflvpspをダウンロードして使ってみました。flv2pspはmp4に変換するソフトのようで、TX1のAVIをmpgに変換するのはどうもflv2dvdの方かと思われるのですが、flv2dvdでは、1280x720でも、640x480でも、720x480*に変換してしまうようで、1280x720からは横に詰まった画像になり、640x480からは横に少し伸びた画像になってしまいました。 (*DOSプロンプトにそう表示されています)

例えば出力を640x480あるいは、853x480(16:9)に変換するには、どこかで設定できるのでしょうか? もし、設定変更できる方法をご存知でしたらご教示いただきたくよろしくお願いいたします。 その点が解決されると、変換そのものは軽くて、早くて、変換後のファイルサイズが小さいので、なかなかよいソフトのようですが。

書込番号:6683735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 21:50(1年以上前)

老縞猫IIIさんへ

 今、確認してみました。ソフトの名前は間違っていたようです。御推察のようにDVD互換MPEGへの変換を実行するほうなのでflv2dvdが正しい名称のようです。
 また変換に際しては全て720×480になるようです。私が以前にWindows Media エンコーダで変換したファイルが856×480横に有ったので見間違いました。
 間違った情報を流して大変申し訳ありません。
 ここからは完全に言い訳ですが、私自身はflv2dvdで変換した720×480の動画をVLC media playerかリンクプレーヤーで16:9に引き伸ばして鑑賞していますが、856×480で変換した動画との違いが判らない位なので満足しています。強引ですが老縞猫IIIさんも(2回も)騙されたと思って再生時に16:9に引き伸ばして鑑賞できるか試してみられてはいかがでしょうか?

 どうも直感的に生活しているので正確な情報の伝達は苦手なようです。次回からカキコミに際して細心の注意を払うようにいたしますので今回は許して下さい。

書込番号:6686819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/08/28 12:40(1年以上前)

疲れますた。 さん
早速、ご返事有難うございました。 flv2dvdは主にDVからmpgに効率的に変換する目的で開発されたのだろうと推測します。 開発者の方が出力のサイズを640x480とか、853x480(16:9)に設定変更できるようにアップデートしていただければ、非常に使いやすい変換ソフトになると思います。 まことに勝手なお願いながら、ぜひ、作者の方にご配慮いただければ、と希望いたします。 
疲れますた。さん、あまりご心配なされませぬよう。貴重な情報にお礼を申上げます。

書込番号:6688682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレコンバーター

2007/08/26 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 abcdabcdさん
クチコミ投稿数:6件

このカメラにはテレコンバーターが取れ付け可能でしょうか?フィルターネジが切ってあれば可能ですが、時間無く店に行く時間がないものですから、どなたか教えて下さい。

書込番号:6682336

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/26 17:05(1年以上前)

「対応オプション」に載ってないということは、使えないのでは?

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/tx1/option.html

書込番号:6682439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 taka_007さん
クチコミ投稿数:1件

皆様始めましてよろしくです。
最近価格もさがりようやく買う気になってきたのですが 店頭で確かめて気がついたのですが
シャッター音(ピロロン)ってな感じでしてたのですがあのシャッター音、消せますか?

書込番号:6658691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 Sans toi m'amie 

2007/08/20 01:44(1年以上前)

消せるようですね〜。

書込番号:6658815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件

2007/08/20 10:45(1年以上前)

誰かが、デモ機の設定をいじった様ですね^^;;
デフォルトでは、普通に、カシャッというごく普通のシャッター音だと思うのですが・・・。
消音、1.カシャッ、2.>(ピロロン)(多分これのことじゃないかな)、3.ワン!
の4種類があるようです。

書込番号:6659297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4

2007/08/20 12:02(1年以上前)

CANONは、HPから好きな音をDLしてマイカメラで楽しめるのもいいですね。
私は、シャッター音だけでなく操作音やタイマー音など、暇なときにDLしてちょくちょく変えてます。

書込番号:6659422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:541件

2007/08/20 23:06(1年以上前)

Mr.インクレディブルさん

>HPから好きな音をDLしてマイカメラで楽しめる
え〜〜、そんなの有るんですね、知らなかった^^;;;

宜しかったら、アドレスなど、お教え頂けませんでしょうか。

(ちょっと、アイコン若返りで^^;)

書込番号:6661597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4

2007/08/21 10:21(1年以上前)

きとったろうもんさん、こんにちは。

ご存知の方も多いと思いますが、取扱説明書のマイカメラの頁にも記載ある CANON iMAGE GATEWAY というものです。

http://www.imagegateway.net/

これをCANONのHPというのか何と言うのかわかりませんが・・・

初期登録は、メールアドレスや機種製造番号等を記入するだけで、パスワードをもらえます。
以降、機種が変わっても、その機種名と製造番号を追加登録すれば済みます。
マイカメラだけでなく多種に渡り遊べるので、数年前にCANONのデジカメを買った時に登録して以来、暇なときにアクセスしてます。
因みに、カメラ本体とPCとの通信は、付属のUSBケーブルでokです。

マイカメラコンテンツは、オープニング画像も含めて嗜好的なものや季節感のあるものがあるので、気分転換にはもってこい。セットものより、各音を個別に取り込んだほうが、より自分の好みに仕上がりますね。


書込番号:6662977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4

2007/08/21 11:01(1年以上前)

追記です。

付属のCDに入っている ZoomBrowser EX をインストールしておいてください。
CANON iMAGE GATEWAY からマイカメラコンテンツのDLボタンをクリックすると、このソフトが自動的に立上り、現在のカメラの設定がわかります。音等の個別にDLするときに楽チンです。 

USBケーブルだけあればPCに画像を取り込めるので、「容量が食うだけの付属ソフトはいらない」とインストールしない方もいますから、ひと言追記しました。

書込番号:6663050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件

2007/08/21 15:44(1年以上前)

Mr.インクレディブルさん

ありがとうございます!!
ソフトは、使ってますので、大丈夫でした。
お気遣いありがとうございます♪
早速、登録しました。
ま〜〜、色んな音がありますね〜。

他にも色々とあるんですね。
時間のある時にゆっくり見たいと思います。

試しに・・・ミッキーです(笑)
http://www.imagegateway.net/a?i=4nKggZyCLq

失礼しました〜〜〜〜^^;;;

HPと言えば、昨日のcanonのHPの重いこと重いこと・・・。
どばっと、出るんですね。

書込番号:6663673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4

2007/08/21 18:20(1年以上前)

仰るよう、CANONのHPは重いですね。
長い間直接GATEWAYにアクセスしてましたので、久しぶりにHP見て、こんなに重くなってるとは・・・
powershotシリーズではG9なるものが、いつの間にやら発売されてて・・・・・おっと、また食指が出てきそうw
こうやってラインナップ見てると、TX1ってIXYシリーズの最高峰に入れた方が似合ってたかもしれない、と独り言。

タイマー撮影は頻繁に行いませんが、なかには人を振り向かせる効果のあるタイマー音があります。特に赤ん坊や子供の視線をカメラに向かせる場合は有効です。
こういう些細なカスタマイズが出来るってのも、そのカメラに更に愛着が湧くことがありますね。

書込番号:6664039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件

2007/08/23 01:09(1年以上前)

>IXYシリーズ
個人的には、iVIS miniなんて思ってます。iVIS nanoかな??

>特に赤ん坊や子供の視線をカメラに向かせる場合は有効です。
これって、面白いですね〜。
うちの子は・・・も〜、ちょっと大きすぎるかな^^;

書込番号:6668972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

縦じまが出てしまいます。

2007/08/18 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:6件

購入して4ヶ月になりますが、動画撮影時に頻繁に縦じまが出ます(昼間であっても)。
又、静止画撮影時にはかなりの確立でピンとが合いません。
みなさんのカキコミによればかなり満足しておられるようですが、デザインとサイズ以外は満足するには程遠い気がします。みなさんのTX1はいかがでしょうか。

書込番号:6652435

ナイスクチコミ!0


返信する
ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/08/18 10:52(1年以上前)

昼間でも縦縞ノイズが発生するのでしたら、
早々にメーカー送りでしょう(保証があるうちに)。
たしかに暗いシーンだと、そのような傾向があるかもしれません。
自分のTX1は全くそのような症状はありませんよ。
以前所有していたMZ3は動画時にそのような個体がけっこうあったようですね。
自分もMZ3は3台中2台は縞(赤い縦縞)が出ました。
その時はメーカーでCCDを交換してもらい直りました。

ピントですがたしかに合いにくいですね。
自分はふだんマクロモードで撮影しています。
マクロモードの方が、中距離ではだんぜんピントの合う確率が高いです。

書込番号:6652623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 Sans toi m'amie 

2007/08/18 12:45(1年以上前)

縦縞と言うのが明るいところで出る紫色っぽいものだったらスミアといって仕様かもしれないですね〜。
静止画のピントもコントラストのある模様を狙わないと合わない事が多いかも?

書込番号:6652874

ナイスクチコミ!1


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/08/18 14:38(1年以上前)

自分の言っている「縦縞」は、光源などが無くても常時発生するCCDノイズの様なものです。
もちろんスミアとは全く違うものです。
エンジェル&KJさんの症状は単なるスミアのことでしょうか?
とりあえずスミアで検索してみて下さい。
何かヒントがあるかもしれませんね。

書込番号:6653129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot TX1
CANON

PowerShot TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

PowerShot TX1をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング