PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

(1857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDに焼く簡単な方法は?

2008/04/01 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

動画の画質に期待してTX-1を買いました。簡単にDVD化したい場合は、どのような方法(手順)が良いのでしょうか?

書込番号:7618617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/04/01 22:44(1年以上前)

1.OSがVISTA HOME Premiumならば、WINDOWS movie maker6で読み込み
  編集し、保存するときにDVD保存にすれば簡単にできます。

2.OSがXPならば、PCに付いているDVD用おまけのソフトでDVD。
  



書込番号:7618732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2008/04/02 09:08(1年以上前)

ぼくの場合はDVD Flickというフリーソフトを使用しています。
英語ですが、日本語化パッチもあるので使いやすいです。
使い方もこのソフトを丁寧に解説してあるサイトがあるのでとても参考になります。

書込番号:7620115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/02 10:29(1年以上前)

1.真夜中のダンディさん、横レス便乗ですみません。私も同じ悩みを持っていたので投稿させて頂きました。
2.普段の記録用としてザクティC6を使い、HDDにためては少しずつ、ザクティの付属ソフトでDVDビデオにしているのですが、もう少し画質をよくするため、TX1を検討しています。使い方はC6と同じで、ためてはDVDビデオにしたいと思います。
3.TX1のサンプルをダウンロードし、C6付属のULEAD MOVIE WRITERでDVDビデオを作成したのですが、TVで見たら画面が縮小化されていました。(C6の時は普通の大きさで作成されます)やはりソフトによってできるものとできないものがあるのでしょうか。TX1はM-JPEGだと思いますが、ファイルサイズが1280×720のサイズなのでできないのでしょうか。
4.簡単にDVDビデオにできればすぐにでも注文したいのですが。(ちなみにAVケーブル接続は考えていません)本当にこのソフトだつたら間違いなく簡単にできるというのがあればご紹介ください。

書込番号:7620319

ナイスクチコミ!0


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/04/02 13:51(1年以上前)

サラリーさんに一票
DVD Flickが一番簡単で手軽なDVD化だと思います。

プロジェクトの設定でNTSC、2パスエンコードなどの簡単な初期設定を済ませば、
後は動画ファイルをドラック&ドロップ → 作成処理クリックでDVD化できます。

出来たファイルをDVDに焼けば完成。
※”プロジェクトをディスクに書き込む”のチェックを入れれば自動でDVDディスクへの書き込み操作もできます。

説明
http://mikasaphp.net/dvdflick.html

本体ダウンロード
http://sourceforge.net/project/downloading.php?groupname=dvdflick&filename=dvdflick_setup_1.2.2.1.exe&use_mirror=nchc

日本語化パッチダウンロード
http://wares.takachiho.ne.jp/dvdflick/files/dvdflick1221_442_jpn_r2.zip

書込番号:7620889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/04/02 21:05(1年以上前)

ご返答を参考にさせて頂きます。サラリーさん推奨のDVD Flickというフリーソフトを早速、試してみます。有難うございました。

書込番号:7622220

ナイスクチコミ!0


Nooobyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/26 22:28(1年以上前)

横レスすいません。。
「DVD Flick」を使用している方にお聞きしたいんですが、
DVD Flickでエンコードした動画はオリジナルの動画よりも
暗くなってしまうものなんでしょうか?
霧椛さんが紹介されている説明ページを参考にして
DVDを作成してみたんですが暗さが気になってしまいます。
作成時の設定でどうにかなるもんなんでしょうか?
ちなみに撮影したのはよく晴れた日の屋外です。

書込番号:7859426

ナイスクチコミ!0


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/05/26 22:49(1年以上前)

Nooobyさん

再生する機器により差はあると思います。

1)パソコンでSDカードデータを(M-JPEG)そのまま見る
2)パソコンでDVD化したのを見る
3)TVに直接TX1をつないで見る
4)DVDプレイヤーで作成したDVDをTVで見る

@とAに関してはそんなに変わらないと思いますが、
それぞれ若干見え方は違うかと思います。

書込番号:7859542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/26 23:29(1年以上前)

再生プレイヤーの画質でも変わります。

良い例が、クイックタイムとWMPでの色です。
クイックタイムは、明るめ、WMPは暗め。

このようなことはありませんか。

書込番号:7859819

ナイスクチコミ!0


Nooobyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/27 22:54(1年以上前)

霧椛さん 
アクアのよっちゃんさん

早速のお返事ありがとうございます。
私が確認したのは、dvdflickを使って作成した「xxx.VOB」ファイルを
「PowerDVD」使って再生した時の事です。(「DVDを作成」と書いてしまいましたが。。)
「QuickTime」では試せてませんが、「WindowsMediaPalyer」で再生してみたところ
見事に明るかったです。
因みに「RealPlayer」だと「PowerDVD」以上に真っ暗でとても見れる状態では
ありませんでした。。
再生環境によってこんなにも違うもんなんですね。
勉強になりました。
今度はDVDまで作成して、TVで観てみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7863459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:12件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度1

付属のズームブラウザで動画のつなぎ合わせをした後、本機に再度移行してみて再生すると「画像が見当たりません」の表示になります。
同じファイルをSDHCに入れてPCで開けてみるときっちり映ります。
ビデオクリップ形式はAVIになっているのですが、ファイル形式の問題でしょうか?
我家のDVDは旧式でビデオクリップの繋ぎ合わせができない為、PCで繋ぎ合わせてから本機をDVDに繋いでアナログでハードディスクに入れようと思っているのですが、何度やっても出来ません。
初歩的な質問でしょうが、どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:7858215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/05/26 18:41(1年以上前)

もしかしたら、拡張子ではなくて、ファイル名が悪いんじゃありませんか?
英字・数字・拡張子ですよね!
英字はそのまま、数字は自由、で作成した、ファイルをメディアに移すとファイルが見えると思うのですが?

書込番号:7858363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 Sans toi m'amie 

2008/05/26 21:17(1年以上前)

ズームブラウザーにTHMファイル込みでTX1で再生可能なファイルを書き出す機能は備わっているのでしょうか?
それが出来るのならば再生させる方法もZBのヘルプに書いてあるかもしれませんが、
おそらくは基本的にPCで編集した動画はデジタルカメラでは再生出来ない物と思っていいのかもしれないですね〜。

書込番号:7859008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/26 21:51(1年以上前)

動画をつないでも、圧縮や他のフォーマットに変えると
TX1で再生は出来ないと思います。

書込番号:7859196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件

2008/05/26 22:09(1年以上前)

TX1は、実機での動画再生には、動画ファイルと同名のTHMファイルが必要です。
編集していない元データも、TX1から一緒に吸い上げた同名のTHMファイルを一緒に返してあげないと
実機では再生出来ません。

ですから、からんからん堂さん のおっしゃるとおりだと思います。
動画書き戻し。。。ズームブラウザーにありましたかね〜〜??どうでしょう。。。

書込番号:7859304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度1

2008/05/26 22:22(1年以上前)

皆さんご教授有難う御座います。
アホなもんで今一理解が出来ないことをお許し下さい。(THMファイルって何?)
忍者ハットリ君の担任教師の花岡実太さんのご意見を参考にして明日試してみます。
あと、アクアさんお久しぶりです。ご意見ありがとう御座いました。
でもDMX-HDA1の時は、PCから転送してもうまくいったんですよ。
勉強不足ですみません。

書込番号:7859385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/26 22:26(1年以上前)

MPEGムービーならば、フォーマットをMP4にして、
ビデオのビットレート、音声の種類、周波数、ビットレートを
合わすソフトはありますが、MOTION-JPEG用のソフトは
ほとんどないと思います。

書込番号:7859410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度1

2008/05/27 13:38(1年以上前)

いろいろやってみましたがアクアさん他の言うとおり駄目みたいですな。
諦めました。それに私のメイン機PCのスペックでは(メモリー512MB)ではカクカクとしか、動いてくれません。やはり1GB以上は必要みたいですな。(QTはもちろんやかつてHAKOBAKO等の軽いソフトでも駄目。VLCだとなんとかいけるが音声がズレる。)サブ機の1GBタイプではWMPでもサクサク見れました。
アナログでDVDのHDに落として使用します。
ところで先日、カミさんと熊野古道に行き、各所をTX1で撮影したんですが、周りのビデオを持った人々から「それ何?」と何人も聞かれました。ハイビジョン撮影が40分以上撮れることや値段を教えると随分驚かれました。中には帰ったらすぐヨドバシに行って手に入れるという人も何人かいました。なんともいい気分でしたがまさに、本機は知られざる名機と呼べる代物ですな。
みなさん色々とご助言有難う御座いました。又、何かあれば宜しくお願いします。

書込番号:7861282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度1

2008/05/27 13:52(1年以上前)

追:ちなみに、きとったろうもんさんが仰るとおり本機で撮影した画像をTHNファイル込みでPCに移して再度本機のSDカードに入れなおしたら画像は認識できました。
今まではTHNファイルなどは捨てていたのですが、おかげさまでまだゴミ箱にあった分は回収しましたので熊野古道のクリップは全部本体に移し変えることができました。
これで貴重なクリップはDVDのHDに保存できるようになりました。
一つ利口になりました。有難う御座いました。

書込番号:7861308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件

2008/05/27 20:56(1年以上前)

伊達邦彦さん

ぎりぎりセーフでしたね^^

ちなみに、付属ソフトを使えば、THMも、一緒に吸い上げてくれます。
また、THMの中には、大切な撮影情報(撮影日時、カメラ名等)が入っていて、付属ソフトで動画ファイルを選択すると、この情報を見る事が出来ます。
これからは、動画ファイルと一緒に大切に保管してあげてくださいね。

書込番号:7862599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度1

2008/05/27 22:17(1年以上前)

きとったろうもんさん。
ご指導有難うございました。
TMHファイルの事がわかり2の倍数でアホになるレベルが4の倍数でアホになる位にレベルアップしました。
又、解らなくなったらご指導宜しくお願いします。

書込番号:7863165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

動画そして静止画撮影

2008/05/18 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:502件

宜しくお願いします。16:9で動画撮影をして引き続き静止画をシャッターボタンで撮影する場合は静止画も16:9になってしまうのでしょうか? いちいち4:3に切り替えないといけないのでしょうか? モード(静止画・動画)によって設定できるのでしょうか?

書込番号:7824485

ナイスクチコミ!0


返信する
霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/05/18 19:56(1年以上前)

まさかよ!さん

おっしゃるとおり、いちいち切り替えなければなりません。

しかし、設定を”アスペクト比”に合わせておけば、

FUNC SETを押す → 左右どちらかに倒す → FUNC SET

で簡単に切り替えできますよ、馴れれば一瞬のことかと思います。

あと、当初私も、コレが「面倒だなぁ」と感じながら切り替えて使用していましたが、
実際に撮影し、パソコンで動画編集となった場合、静止画像の挿入でアスペクト比が違うのが問題となりました。

動画は16:9だけど、静止画は4:3では、編集した動画再生時に、
静止画の部分が画面より小さくなってしまいます。

今となっては、
こと「動画編集」に関して「動画用のスナップ画像」が欲しい方にとって、
これはこれで必然なのかも?と今では思っています。
 

書込番号:7824782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2008/05/18 20:09(1年以上前)

ありがとうございます、家族が扱うには
ちょっと無理ですね〜 他の機種を考え
たいと思います。

書込番号:7824850

ナイスクチコミ!0


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/05/19 05:57(1年以上前)

まさかよ!さん 

こちらこそ良いアドバイスが出来ずにすみませんでした。

記録は一人だけのモノでは無く家族として凄く大切なモノですから、
家族にとってより良い機種を目指して下さい^^


書込番号:7826791

ナイスクチコミ!0


ckunjapanさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/05/20 00:43(1年以上前)

このデジカメは、動画撮影中に静止画が取れます。
最初は、そういう使い方もしていましたが、今は、動画撮影中にシャッターボタンを押すことはあまりありません。それは、静止画を撮影した箇所の動画が飛んでしまい、動画が見苦しくなるからです。
そんな感じで、動画撮影が主体のときは、動画がメインで静止画の撮影は少なくなります。
逆に静止画を撮るときは、パシャパシャと写真撮影しますが、静止画撮影中に動画で残したいと思い、動画ボタンを押すことは多々あります。
いつの間にか、そういう撮影スタイルができてきました。

16:9で動画撮影をして引き続き静止画をシャッターボタンで撮影する場合は静止画も16:9になってしまうのでしょうか? いちいち4:3に切り替えないといけないのでしょうか? モード(静止画・動画)によって設定できるのでしょうか?

そういう設定変更が頻繁に出てくるかは別にして、皆さんがおっしゃるようにモード(静止画・動画)によって切り替えが必要になるのですが、実際にはファンクションボタンをピッと押して、左右にピ・ピッとするだけで画角が切り替わります。
切り替えの操作性はいたってシンプルで誰でも簡単にできるので、その点は心配要らないと思います。

身近にTX1を使っている人にレクチャーしてもらうのが手っ取り早いのですが、とりあえず、展示品で試してみてはどうでしょうか!



書込番号:7830614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2008/05/20 00:50(1年以上前)

機械音痴の嫁には切り替えはやはり面倒な
操作ですし忘れてしまいそうですので残念
ですが別々に設定できる機種待ちにします
ご指導ありがとうございます。

書込番号:7830639

ナイスクチコミ!1


user5963さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/20 16:27(1年以上前)

嫁にはIXY20を買いました。ボディカラーがきれいというだけの理由で。
私はTX1とバッテリーが同じというだけで同意しました。

書込番号:7832510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画質の評価基準はあるのでしょうか

2008/05/08 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

NIKONのS4、S10と使い続けある程度満足しておりましたが、合焦点の遅さ、精細さの点から、今回評価の良いTX1に変更して見ました。確かに焦点の速さ、画質のきれいさTX1の方が勝っていると思いますが、クチコミでは画質ではS10の方が勝っているとの評価になっています。
これは所有者の感覚の問題でしょうか。画質の評価は僕の感覚とは違っていると思うのですが。

書込番号:7780455

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/08 20:23(1年以上前)

好みも人によってそれぞれですし…画質の評価って主観的でよろしいかと思います。

書込番号:7780547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/05/08 20:54(1年以上前)

画質の評価は人それぞれ好みの問題です。
立体感を重視する人も居れば、色彩感を重視する人も居ます。色にしてもあっさりした色を好む人、コッテリした色合いを好む人、記憶色を大事にする人それぞれですよ。

書込番号:7780683

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/09 01:56(1年以上前)

違って当たり前だと思います。
人が皆同じ判断基準、価値観だったら変です。
もし皆同じだったら・・・そんな世の中住みたくありません( ̄∀ ̄)

書込番号:7782422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/05/13 20:46(1年以上前)

個人的な評価であればすべてあくまで私の意見とすればいいことです。
画質という一般的で科学的評価を個人的とすることが間違いです。色彩、立体感、精細観、すべて科学的に判断できるのですが。

書込番号:7803349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:4件

コンパクトなのに動画もきれいと聞いて非常に興味がわいています。
それで教えてほしいのですが、使用目的の中に体育館での子供のバスケットを動画でとりたいのですが、どうなのでしょうか?現在使用しているビデオカメラの代わりにも使えればと思っています。
レンズのF値は暗いのが気になります。そもそも、デジカメベースでは無理があるのでしょうか。

書込番号:7770721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/06 16:42(1年以上前)

どんなビデオカメラかわかりませんが、
専用機は専用機だと思いますが。

書込番号:7770767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/06 18:41(1年以上前)

ビデオカメラを使っていて、画質を求めるならば
デジカメ動画では、少し無理があります。

書込番号:7771262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/06 19:39(1年以上前)

>ビデオカメラの代わり

多くのコンデジの中では上位間違いなしでしょうが、ビデオの肩代わりとなると・・・無理。と言わざるを。

書込番号:7771512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/05/06 22:31(1年以上前)

例えば、大会などで、会場の設備が良く充分明るい会場で、720pで撮れば、それなりに綺麗に撮れるかもしれません。
私は子供の剣道の大会を撮りましたが、わりと綺麗に撮れました。
お持ちのビデオが、SD画質で、あまりカメラ部のスペックが高くなく、ダイナミックレンジが狭く色ののりも良くないようなものなら、TX1の動画は、綺麗に感じるかも知れません。
但し、バスケットを撮ると、TX1等、30pカメラだと、人や、ボールの動きが、ぎくしゃくに感じると思います。
なんと言うんでしょう。残像感があるというか・・・(私が主に PCで見るせいでは有ると思うのですが・・・ハイビジョンテレビでどうかは、うちには無いので解りませんが・・・)インターレース方式のビデオカメラの方が動きが滑らかに感じると思いますよ。

暗い体育館での練習風景とかだと、ノイズがかぶりそうですね・・・

それはそれで、雰囲気はあるんですけどね〜〜。

書込番号:7772599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/07 00:19(1年以上前)

我輩もTX1は大好きだけど、レンズが暗い上にCCDも小さいのでワイド画面(HD動画)の動画撮影は晴天以外使う気がしませんし、SD動画はビデオ(キャノンFV2とHV10)が有るので個人的には使いません。ただし出張でTX1しか無い場合な結構使います。

 たしかにTX1はカメラとしては動画撮影時にステレオ録音ができて、ズームができて動画の画質がHD(ハイビジョン)とSDの両方に対応しており、光学式手ぶれ補正まで有るので他の追従を許さない孤高的なカメラでは有りますが、HD動画は少しでも暗くなるとノイズが急激に増えてまるでSD動画並みになります。SD動画で良いなら暗くてもギリギリ我慢できるかも知れません。
 使用場所が体育館となればHD動画の画質は全く期待できませんので、私的にはTX1はお勧めできないですね。

 現在の日本で購入できるカメラの中で動画撮影機能で唯一TX1に匹敵するのはパナソニックのTZ5ではないかと思いますが、間違いなく音が悪いようですし、どの程度画質が良いのか私は比べた事が無いので判りません。ただ兄弟機のFX35のHD動画は結構綺麗です。
 個人的な感想が多くあまり参考にならないかも知れませんがつい書いてしまいました。

書込番号:7773346

ナイスクチコミ!2


ckunjapanさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/05/08 00:50(1年以上前)

私は、TX1で動画をよく撮ります。
あいにく、ハイビジョンTVを持っていないのでその辺は?ですが、通常、LPモードで撮っていますが、それでも十分見るに耐える映像だと思います。
子供のサッカーの試合を撮影した後、テレビに映像を映し出して、あーでもない、こーでもないと子供と反省会をやってます。
バスケットなら、暗いといっても体育館の照明の下ですから、何の問題もないと思いますよ。先日は体育館での入学式や参観日の様子を撮りましたが、8ミリビデオカメラ程度の画像で撮れるので、私は満足しています。
ビデオを使っていた頃は、撮るぞーて感じでしたが、今は、気楽に楽しんでるって感じです。なんたって、めだたないですから、ハイ!
手になじむのか、シャッターボタンが押しやすいのか、写真の撮影枚数も他のカメラの時より圧倒てきに増えました。
値段も2万円台でしょ!
いつ何時デモ、ポケットからヒョイと出して撮れる。動画だって、もちろん写真だって。
TX1ユーザーの仲間入りしましょう。

あと、8GB以上のメモリーと予備の電池が2,3個あれば完璧です。

書込番号:7777896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4

2008/05/09 13:10(1年以上前)


体育館の照明が明るくても、床や壁の色が暗いと、結構画質が落ちますね。
カメラをあまり天井に向けないと思いますが、ギャラリーの窓や照明の光源が少しでも画面に入ると、一瞬とは言え画面が暗くなってしまうので、真横若しくは見下げたアングルが好ましいですね。
また、広角側で全体に引いたシーンでは目立たないノイズも、望遠側にするとかなり目立ってきます。影の部分や逆光気味のときは、人の肌は皆、血色の悪い鮫肌に映ります。
バスケットボールはプレーヤーの動きが速く、コマ落ちみたいな映像も多く、バドミントンでは打った直後のシャトルが消えたりします。
どうやらこのカメラは、暗いところは苦手のようです。

書込番号:7783702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/10 00:29(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。実は近くのヤマダ電機で本日購入しました。
価格は28500円のポイント13%で25000円を切り満足な買い物が出来ました。
いっしょにSDHC、4GBも購入しました。
これから体育館などさまざまな状況で活用し、報告させていただきます。

書込番号:7786274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時のレンズ部分について

2008/05/09 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 shopboy.kさん
クチコミ投稿数:127件

最近TX1を購入した者です。ユーザーの皆様にお聞きしたいのですが、このカメラ、起動時にレンズ部分が飛び出してきますよね。私の場合、手の大きさのせいか、持ち方が悪いのか、よく人差し指が引っかかってしまいます。モーター等に悪影響がないか心配なのですが、どなたかトラブった方はいらっしゃいますか?ぜひご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:7783513

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/09 12:35(1年以上前)

この機種に限らず、スイッチを入れるとレンズが出てくるタイプ(これを沈胴式レンズと言います)のカメラには、保護装置が有るハズです。

私が持っている機種で、カバンの中で、何かの拍子にスイッチが入り、エラー音がピーピー鳴っていたことがありました。

決して良いことではありませんが、それほど心配することでもないと思います。

書込番号:7783576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2008/05/09 12:53(1年以上前)

レンズエラーになるだけっしょ。
気をつけるだけで良いのでは?

書込番号:7783639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot TX1
CANON

PowerShot TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

PowerShot TX1をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング