PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

(1857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

本命対抗は!?

2007/06/09 01:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4

この機種を検討しているのですが主たる目的は子供たちの撮影(夜景、スポットライトにおける場合が多い)をメインに使用したいと考えています。そこで現在の機種(富士S602)で不満を感じている点がまず持ち歩くには少々でかい、工学ズームが物足りない、手振れ高感度機能が無い(あたりまえか)点です。逆に満足している部分はAFが早い、画素数の割りにきめが細かく発色も綺麗な点です。そしてほしい機能としては15分前後の動画もDVD映画程度のレベルで撮りたいと探していたらこの機種にたどり着きました。もし目的がずれていたり本命対抗機種があればご教授下さい。

書込番号:6417450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 Sans toi m'amie 

2007/06/09 03:12(1年以上前)

もし夜景などをストロボを使わず手持ちで綺麗に撮ろうとしているのならば選定は間違っているかもしれないですね〜。
動画はともかく手持ちでの夜景撮影は一眼レフの領域かも?

書込番号:6417570

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/06/13 00:19(1年以上前)

CCDが1/2.5型と小さいのでiso200でも
ノイズがかなり出ますね。
http://stream.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/08/l_hi_IMG_0230.jpg

その他の作例
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/08/news046_4.html

書込番号:6431178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2007/06/16 20:02(1年以上前)

ボディーサイズは小さく持ち運びが便利ですが、
液晶のサイズ(1.8インチ)が小さいので
確認しづらいです。
でかい液晶ならニコンS10があるが、
こちらは、ボディーサイズは大きいからだめか?
条件緩和をしないとなかなか決まりませんネ
(難しいものダ)

書込番号:6442797

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/16 21:30(1年以上前)

@此の機種はパワーショットという名前がまず不適切。
なぜならば、乾電池に対応していない。
A中途半端なハイビジョンで圧縮をかけていないAVIの動画はナンセンス。
記憶容量および編集時のことを全く考えていない。画質を重視するという観点もありますがあまりにもデータサイズが大きすぎます。ハイビジョンモードでなければBですね
B動画としての画質はハイビジョンモード以外では他の機種の方がまし。
 CCDのサイズが今時のサイズではない。
C当然静止画の画質も悪い
上記B同様の理由で今時700万画素はどうでしょうか?
Dコンバージョンレンズの使用が困難
縦型にこだわったために知る人ぞしる某メーカーの魚眼が使用できない
E10倍ズームというがAFの機能に付随していない。
一流メーカーといえない状態ですね。

以上辛口ではありますが、上記の改善をキヤノンは考えるべきだと思います。

書込番号:6443099

ナイスクチコミ!1


スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4

2007/06/17 00:03(1年以上前)

いろいろなご意見頂きありがとうございます。なかなか酷評が多くやや気持ちが揺らぎ気味ですが出来ればユーザーの方にもご意見して頂きたいのですが・・・。また、ニコンS10も気にはなっているのですが動画の方は私が期待するレベルでしょうか?もう1度自分でも実物を確認してきます。

書込番号:6443707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/06/17 23:51(1年以上前)

>出来ればユーザーの方にもご意見して頂きたいのですが
はい、ユーザーです(笑)
ど素人の私が、ここで書くのもどうかなと思うのですが^^;;

TX1は、私のような画質にこだわりの無い素人が、
でかいのめんどくせ〜し、写真もムービーも撮れて、
ズームも出来たらいいよね〜。
そんなに数も撮らないし。
でも、あんまりみっともない画質はちょっとね〜〜。
というのには、もってこいのカメラで、
あと、ビデオもカメラもすんごいの持ってるんで
ここぞ!という時には使うけど、
普段ちょこっととるのは楽したいな。
でも、あんまりみっともない画質はちょっとね〜〜。
という人にも良いと思います。

こいつで、動画も写真も一発こだわった勝負を!
というのであれば、当然無理です。
というか、そんなことの出来るのって、まず無いような^^;;

高いクオリティよりも利便性を優先させたいのであれば、十分使えると
思いますが、問題は、
seha-papaさんが、
>夜景、スポットライトにおける場合が多い
ということ。具体的にどういう風に撮影なさるか分かりませんが
決して暗部に強い機種ではないと思います。ご希望なさっている写真や動画が
撮れるかどうか・・・疑問です。
あと、コンデジムービーの最大の弱点(と思う)スミアの問題です。
NDフィルターが、TX1は、基本的に装着できません。

私自身は、利便性重視で、なかなか、こんなの他に見つかんなかったし、
デザイン大好きだし、買っちゃったし(笑)
自分で勝手に色々やって使い倒そうと思っていますが、じゃ〜この
機種を人に責任もって薦められるか?
と言われると・・・むむむ・・・。

と、言う訳で、専門的な知識や、他機種に関しては、seha-papaさんの
方がお詳しいと思うので、1ユーザーとして率直なところを書かせて頂きました。

綺麗なムービーが手軽に撮れると、動き回る子供相手には、ムービーの方が楽で
ムービーばっかり撮ってしまいます。
いっそ、視点を変えて・・・・

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-CX7/index.html

とか^^;;


書込番号:6447088

ナイスクチコミ!2


sexykumaさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/18 17:45(1年以上前)

TX1ユーザーです。
あくまでも私個人の感想になりますが、参考になればと思い、書き込みます。

まず静止画についてですが、昼間の室外であれば全く問題がないと感じています。
フェイスキャッチは便利ですが、私の物は出来る時と出来ない時があります。感覚的にフェイスキャッチが出やすいフレームサイズがあるような気がしていますが、ひょっとしたら個体差なのかも知れません。
暗い所での撮影については、ひとつ大変不満なところがあります。
それは「赤目」が非常に出やすいことです。これはストロボがレンズの真上にあることが原因だと個人的には思っています。
もちろん、赤目補正は出来ますが、他の機種と同じようにレリーズタイムがずれるので、暗い場所で瞬間的な顔の表情を捉えようとするのは難しいと思います。

動画については、早い動きの被写体や、早いカメラワーク(ズームやパン)はあまり得意としないよう(少しカクカク感がある・・・コントラストが強いと目立つ)ですが、画質そのものは悪くないと感じています。
ただ、手持ちの場合、カメラが小さいことで、あらゆるボタンを押す時にブレが生じます。
ピントに関しては、私は10倍固定、もしくはそれ以上の倍率で息子のサッカーの試合を撮りましたが、全く問題なかったです。
暗い所での動画撮影に関しては、経験がないので今回は書けません。

その他についてですが、マニュアル撮影については、普通でいうマニュアルではなく、シーン設定やメニューによる機能切り替えだと思って下さい。
シャッタースピードや絞りピントをいじることが出来るようなものではありません(間違えていたらごめんなさい)。
スーパーマクロについては、静止画も動画もかなり満足しています。
あと、動画を撮るなら大容量メモリーの相性には注意が必要です。ちなみに私は、「上海問屋」オリジナルの4ギガSDHCを2枚用意し、一枚使って、一枚をスタンバイさせています。

このカメラが何に向いているか?私なりの結論は・・・

静止画では、普段のスナップ、簡単な記録などに向いていると思います。もちろん望遠を活かした撮影や、マクロに関しては目的を持って撮影できるでしょうが、そのほかで何か「狙い」を持った撮影には向いていないと思います。
動画に関しては、先程申し上げた「カクカク感」をどう感じるかですが、私はファイルをPCに保存しておいて、好きな時にDVDなどに落とせるということで、全くかさばらなく保存出来るということで、大変気に入っています。
他の機種は全くわからないので、ごめんなさい。

いずれにしても、「鎌倉にあじさいを撮りに行く」「娘のポートレートを撮る」のだったら私は一眼デジを使いますし、「友人の結婚式ビデオ」「放送用」だったら3CDDデジタルムービーカメラを使います。でも、その場所にTX1は持って行きますし、普段から持ち歩くようにしています。スナップで友人を撮っていると、みんな結構注目してくれますよ。

長文になってしまって失礼しました。


書込番号:6448656

ナイスクチコミ!3


スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4

2007/06/21 01:32(1年以上前)

大変貴重で詳細な使用感をお聞かせ頂きありがとうございました。なかなか私が要求する全てを網羅する機種は無いのは当然ですが可能な限り自分が必要な機能の情報を得るのが目的なのでとても参考になりました。あとはどこまで妥協できるか否かを実写等で調べていきます。限られた予算のなかで考えているので…

書込番号:6456523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信48

お気に入りに追加

標準

SDHCメモリーカード

2007/04/21 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:64件

ちょっと下のスレで,メモリーカードの件を質問した者ですが,状況が多少変わりましたので新しいスレで質問させてください。

http://www.inx-jp.co.jp/memorycard/SDHC/dtl.html

上記のCLASS6,8GBのSDHCカードを使用しておりますが,
下記症状で相談させていただきました。

・動画を撮影し,すぐに再生した場合は正常に再生される。
・一度電源を切って再生しようとすると,「認識でない
 ファイルです」という表示がでて再生不可能
・様々な解像度で試しましたが,同じ症状
・2枚持っているカード両方で同じ症状
・静止画は問題なく記録,再生可能
・BUFFALO製2GBのSDは問題なく記録,再生可能

一日あけて,電池をフル充電後,再度試してみましたが,
今度はどの解像度でも無事撮影,再生可能でした。
原因は,電池容量不足??ということでしょうか。

調子に乗って,1280×720 30fpsで長時間録画を試したところ,50秒あたりで画面右側に赤色の目盛りが出てきて,60秒で撮影が中断しました。
おそらく,書き込み速度が遅いための中断だと思われます。

CLASS6ではだめということでしょうか?
カードの品質の問題でしょうか?
ちなみに,LPモードですと,問題なく長時間撮影可能です。

皆さんのSDHCカードいかがでしょうか?

ちなみに,当方使用のSDHCカードのベンチ結果は下記の通りでした。

HDBENCH Ver 3.30
Read Write Copy Drive
8139 3111 416 P:\100MB

カードリーダーがIO-DATAのUSB2-8inRWという古い物ですので,参考まで。

書込番号:6254639

ナイスクチコミ!1


返信する
sakumanさん
クチコミ投稿数:15件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/21 16:06(1年以上前)

たたうささんこんにちは♪

たたうささんのスレッドを拝見して早速バッテリー満充電で
庭に愛犬を放して、ハイビジョンで追い掛け回しました。

私のバカ安の 上海問屋のエバーグリーン製4GB SDHC
CLASS 6 でしっかり録画できました。液晶画面の撮影可能
枚数・時間は 16:9 で 撮影前の状態は

動画   14.02分
静止画  2711枚   と表示されます。

とはいっても、今日は暑かったので、ワンコがまいってしまった
ので 約7分間で録画を終了してしまいましたが。。。

書込番号:6254892

ナイスクチコミ!3


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/21 18:21(1年以上前)

 当方もTranscebd SDHC 4GB CLASS 6のカードにて、HD動画を撮影するとやはり60秒程度で撮影が途切れます。

 同じもの2枚ともです。

 購入直後、TX1でフォーマット後、TX1で物理フォーマット後のいずれも同様。

 ただし、ISO設定や固定しての撮影など、条件により多少時間は変動します。

 ISO AUTOで、激しく動くものとかを撮ると、30秒強。
 ISO 80固定で、歩行しながら景色を撮ると、40秒強。
 ISO 80固定で、部屋の中を固定してを撮ると、60秒強。

 繰り返すたび、数秒違いますが誤差でしょう。

 なお、一昨年買ったA-DATAの 2GB SD x80(Super)では、容量いっぱいまで撮影できましたので、TX1ではなく、SDカードが問題っぽいですね。
 名前だけのClass6では使えない、結構カードを選ぶデジカメですね>TX1

 TranscebdはCFで痛い目遭いましたが、SDでは悪い評判聞かなかったので、購入したのですが、この性能ではTX1での使用に限るなら、『ゴミ』。

 一応、私も同じくベンチマークとってみたので参考まで。
 カードリーダーはバッファローのMCR-C28/U2

 HDBENCH Ver 3.30
 Read Write Copy Drive
 6619 4922 1216 100MB

書込番号:6255265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2007/04/21 21:15(1年以上前)

sakumanさん,GAL3さん,レスありがとうございます。

結構カードによって結果が違うようですので,高画質での記録を考えている方は,動作確認が取れているカードの情報が出るまで待つか,個人で情報を集めるしかないですね。

トラセンドもCLASS6の8GBが出たので,どうかなと思っていましたが,4GBでだめなら難しいかもしれませんね。

こちらも,BUFFALOのSDカード(20MB/sタイプ)はまったく問題ないです。
ただ,2GBで7分程度しか記録できないため,実用は難しいかなと思っております。

書込番号:6255916

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/21 22:41(1年以上前)

蛇足ですが、トランセンドの4GBカード、その後PCでフォーマットして試してみましたがやはり結果変化無し。

 その後パナソニックのSDフォーマッタを使用してフォーマットしたところ、TX1が認識できなくなり、PCでも認識おかしくなり、色々やった結果お亡くなりになったようです。

 もったいないとは思いますが、TX1で使うには速度が不足し、かといってDSLRに使うのもこの動作状況(速度不足)では不安が残るので、もう一枚もあわせて現役引退かな。
 
 確かに2GBだと足りないんですよね。
 私は8GBまでは要りませんが、最大で4GB欲しかったので、2枚買ったのでしたが、失敗でした。
 
 ひとつだめもとで1枚ずつ色々買ってみますか。 

書込番号:6256325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/04/21 22:56(1年以上前)

GAL3さん,こんばんは。

お亡くなりになりましたか。
ご愁傷様です。
私も一度,microSD,2GBで同様なことがありました。

現在,4GBで確実に動作確認がとれているのは,sakumanさんのエバーグリーンだけでしょうか?

下記の転送速度テストをみてみると,書き込み速度は速いですね。
下記の表では,読み込み速度順になっているので見づらいですが。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/20/5582.html

私の手元のファイルサイズ,記録時間から換算すると,上記リンク内のD80の平均書き込み枚数が25枚以上でぎりぎりという結果になりますので,表の上から5番目ぐらいまでが(パナソニックは25枚以上ですが,class2ということで)ラインでしょうか。

価格とスピードから見ると,自分にはエバーグリーンしかないかも。
早く8GBを出してほしいです。

書込番号:6256389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/04/22 17:19(1年以上前)

本日Transcebd SDHC 4GB CLASS 6が2枚届いたので、テストしてみました。
入れただけで、認識し問題なく撮影できます。
2枚とも16:9の1280×720 30 fpsで4分ほど録画しましたが問題ありません。

GAL3さんと結果が異なっています。何ででしょ?

書込番号:6259150

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/22 20:18(1年以上前)

オレオイラさん

 今日も使ってみましたが、やはり容量いっぱいは無理です。
 ですが今日は1分10秒まで記録できました。

 製品の個体差(ばらつき)が大きいカードなんでしょうかね?

 ちなみに、2枚ともシリアルは、
 163406 ○○○○
 ※○は数字

 で同じロットのものと思えます。
 2枚の数字の差は100以下です。

書込番号:6259862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/22 20:43(1年以上前)

GAL3さん

いま試しに最後まで撮ってみましたが、
メディアいっぱいまで撮れます。

うちのシリアルは2枚とも
TS4GSDHC6
S/N165394-3○○○
でした。

後のっぽいですけど、それで映るんでしょうか?
試しに最後まで禄ってみましたが問題ないです。
ズームを動かしてみたりしますが、録れます。

色々動かしていると、時々右側にゲージが出ますが
動かさないと消えます
動かすと1目盛りもしくは2目盛り、まれに3目盛り目です。
一瞬一度だけ4に入り赤くなりました。

もしかして本体の個体差って事はないですか?

これって長時間録ってると結構熱持ちますね。

書込番号:6259948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/22 22:00(1年以上前)

GAL3さん。残念なことになりましね。

本日、TX1届きました。
SDカードは、上海問屋オリジナル
EVERGREEN DNF-SDH4C6

このカードを使って動画撮影しましたが、まったく問題なく撮影できました。

トランセンド SDHCカード 8GB (クラス6)入荷のメールが来ましたが
既に売り切れで、このカードも問題ありでしょうかね。
問題なければ、ちょっと欲しい気もします。

実際に撮影してみて、かなり満足しました。
私の持っている6年前のビデオカメラより綺麗です。
電源入れてから撮影までの時間も私的にはまったく苦になりません
ん。今までのビデオカメラより速いです。
また、ビデオカメラからPCに転送するのに今までは、実時間かかっ
ていたのでPCへの取り込みが4Gなら数分で済み快適です。
DVDにするのには今までより断然早く出来ます。

さすがに写真に関してはデジ1眼に軍配が上がりますが、手ぶれ
補正レンズを持っていないので手持ちでシャッタースピードを稼げ
ない場面では、活躍しそうです。

なんにしてもポケットに入れて気軽に高画質のビデオが取れるのは
とても楽しいですね。(盗撮じゃないよw)

ズーム時とかピントが合わない時もあったりしますが、普通に撮影
するのには、特に不憫は感じません。

私的な用途としては、動画撮影がメインになると思います。
これならハプニング映像とかも取れそうですね。

高性能、高機能は、高級機に任せて、気軽にそれなりに撮れるで
重宝しそうです。

それと、音声、これも合格点だと思います。
風が強い日は風切音がすごいので何か当てるとかしたほうが良いかも?

書込番号:6260343

ナイスクチコミ!2


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/22 22:38(1年以上前)

オレオイラさん
 今も再度何回か試しましたが、やはり40〜60秒で終了します。
 それどころか1度カードが異常ですとの表示が。
 電源ON/OFFで戻りましたが。

 どうもハズレのカードを引いた気がします。
 本体が異常だったら、2GBのA-DATA SDで容量いっぱいまで撮れるのが不思議なので、カードかなと思ってます。


ふしぎなたこさん

 なんか問題ない方もいるようで、一概にトランセンドがダメとは言えないようですね。

 ともあれ、今日エバーグリーンとA-DATAを1枚ずつ、注文しました。
 こうなりゃ人柱上等です(^^;

 明日にでも届いたら試してみます。

 それと、動画の画質、十分異常に綺麗ですよね。
 少し前のHDDビデオカメラよりも綺麗に見えます。
 ただし今のところ屋外の比較的明るいところだけの評価ですが、

 あと音声も確かに合格点。
 今まで、Xacti C4が持ち歩き用だったので、余計綺麗に感じるのかも。 

書込番号:6260611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/22 23:36(1年以上前)

GAL3さん

トランセンドのメモリについて。
相性保障とか無いんですか?
TX1での不具合を報告して、別のものに交換とかしてくれないのですかね?
その当たりとても気になります。
何処で購入したかはわかりませんが、その辺の対応をしてくれるか
どうか、とても興味があります。
購入元に問い合わせてみてもいいのでは。
これからの参考にもなります。

書込番号:6260919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/22 23:58(1年以上前)

そうですね、うちのも永久保証となっていましたし
最低でも GAL3さんの 駄目になった方は、保障の対象になるのでは
ないでしょうか?

他の手持ちのSDでも試したのですが
パナのSD1ギガクラス2の方が、バッファ警告のバーが
出ないようです。

SDHCだと不安定になるんでしょうかね?

書込番号:6261042

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/23 21:55(1年以上前)

 私の購入したトランセンドの4GB SDHC CLASS 6、本日トランセンドジャパンに連絡取って、
 1)2枚ともTX1でHD録画すると1分ほどで撮影中断する。
 2)1枚は松下のSDフォーマッタでフォーマット後、利用不可。
 の旨説明したところ、2枚とも交換対応との回答ありました。

 購入後1週間も経ってないので、修理ではなく交換のようです。

 今日は発送できなかったので、明日発送しますので、連休前の代品到着は厳しいかな?

 ともあれ、まず一歩前進。

 なお、その際シリアル番、特に前6桁のを聞いた途端、
「初期不良の可能性が・・・」となったので、一部のロットで性能不足でもあるんだろうかと疑ってみたり。

 あと、購入元は上海問屋なのですが、今日改めて見てみると、トランセンドの4GB SDHC CLASS 6、カードのラベルが緑色ですね。

 私のは2枚とも青のラベルでした。

 トランセンドジャパンのホームページの4GB SDHC CLASS 6は青だったので不思議に思いませんでしたが、もしかしてロットによって違うんですかね?
 150倍兼CLASS 6のはオレンジ色ラベルだったので、それとも違うし。

書込番号:6263762

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/23 22:00(1年以上前)

 連続投稿すみませんが、それと今日上海問屋オリジナルとA-DATAの4GB SDHC CLASS 6が届きました。

 早速テストしたところ、どちらのカードも容量いっぱいまで連続撮影できました。

 トランセンドでは出ていたバッファ警告が一度も出ず、途中ズームや本体を振ったりしてもまったく問題なし。

 これからすると、より本体異常の可能性は無くなったと思います。

 また、上海問屋のSDHC 4GB CLASS 6はまず大丈夫と言えますね。


 A-DATAはCFなどで不評も聞きますので、長期的にはどうかですが、今のところ私はA-DATAのSD(HCでない)で数枚使うもハズレ無しなので、この様子だとSDHCも期待できるかも?
 (逆に比較的評判良いトランセンドでハズレ引いて・・・個人差ですかね)

 今週末から心置きなく使えそうです。

書込番号:6263796

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/04/23 23:42(1年以上前)

たたうささん、こんにちは。

キヤノンのコンデジはSDHCカードを物理フォーマットできると思いますが、物理フォーマットしてもだめでしょうか?

物理フォーマットすれば、ランダムに書き込みされたメディアに比べて書き込み速度はかなり速くなるはずです。

書込番号:6264422

ナイスクチコミ!0


B.B.Bさん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/24 00:18(1年以上前)

Evergreen製SDHC 8GB CLASS 2 ではHD/LPならフルまで録画可能ですがLPじゃないと常に1分40秒近辺でだめです。 CLASS2ではそう言うものとあきらめるしかないのかな? 

パナソニック2G・150倍はまったく問題なくフルになるまでとれますので、やはりこれもカードでしょう。 ちなみにTranscend SDHC 8GB CLASS 6をすでに注文していまっていて…これは失敗したかな?GAL3さん の交換してもらえるとのご報告だけが心の救いです。

書込番号:6264619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/24 00:56(1年以上前)

GAL3さん

交換してもらえてよかったですね。
というか、私も安心しました。
私もトランセンドのカードを持っているので。

これは、新機種だから知らないとかごねられる様だと
安心して購入出来ないからね。

これで、ますますトランセンドの8GClass6に興味が
沸いてきました。
試された方、ご報告お願いします。

書込番号:6264787

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/24 01:44(1年以上前)

SDカードについてご報告いたします。
Transcend(トランセンド)SDカード2GB/TS2GSD150倍速にて
同じ条件で数回動作確認しました。
使用前に普通のフォーマットではなく、毎回物理フォーマットをかけました。
16:9/1280×720の設定で、7分03秒の表示がでます。
実際は7分42秒まで問題なく連続書き込みできました。
途中、ズーム及び露出を調整しましたが、カードフルまで大丈夫でした。
もちろんSDに関しても問題ありません。
まずはご報告まで。

書込番号:6264922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/04/24 09:30(1年以上前)

okiraku3さん,返信ありがとうございます。

デジカメでのフォーマットも試してみましたがだめでした。

CANONに問い合わせた結果,他のSDカードでは問題ないのであれば,カメラに問題はない。
カードメーカーに問い合わせてほしいといわれました。

現在,inxに問い合わせ中です。

B.B.Bさんの情報では,class2で1分40秒まで記録可能ということですので,class6と表記されていても,そのスピードが出ていない可能性もあると思います。
この件も含めて,問い合わせ中です。
連絡が来ましたら,再度登校させていただきます。

GAL3さんのように,初期不良で交換していただけるとありがたいのですが。
なにぶんマイナーなメーカー?で私も使用するのが初めてですので,このメーカーの対応も不明です。

書込番号:6265382

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/04/24 22:44(1年以上前)

たたうささん、こんにちは。

物理フォーマットしてもだめでしたか。2枚とも同じというのがちょっと気になりますがカードの不良の可能性が高そうですね。

INX社が適切に対応してくれることをお祈りします。

書込番号:6267506

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

明るい被写体の液晶画面

2007/06/07 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 pphotoexさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
PowerShot TX1 を購入して、色々と撮影を行っています。
いくつか気になることがあるのですが、今回は液晶画面について、
購入者の皆さんの所でも発生するかお聞かせ頂ければと思います。

私の個体は、例えば、(この撮影に限りませんが例として)オート撮影で、
室内の蛍光灯にカメラを向けシャッターを半押しすると、液晶画面において、
紫色の縦長の帯が液晶画面の上から下いっぱいに現れます。
横幅は蛍光灯の明るい部分と同程度です。
同様に、同程度の明るい被写体の場合には、必ず現れ液晶画面がとても見に
くいです。
撮影した画像には、その縦長の帯は撮影されませんので、それさえ我慢すれ
ば、問題ないともいえます。

ただ、この現象が私の個体だけなのか、知りたいと思っています。
同じ現象が起きている方を含めて状況をお知らせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:6410849

ナイスクチコミ!0


返信する
okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/06/07 00:05(1年以上前)

pphotoexさん、こんにちは。

この現象はスミアといって全てのコンデジで発生します。気になるかも知れませんが故障ではないので大丈夫ですよ。

書込番号:6410863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/06/07 00:08(1年以上前)

スミア現象ですね。
「スミア」で検索されてみてください。
液晶ディスプレイの問題ではなく撮像素子側の問題です。
撮影画像ではメカシャッターで遮光してたまった電荷を吐き出してから露光記録するので問題がおきないということです。

書込番号:6410876

ナイスクチコミ!1


スレ主 pphotoexさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/07 00:17(1年以上前)

okiraku3さん、kuma_san_A1さん
ありがとうございます。
個人的にコンデジをいくつか経験しており、また現役で使っている
FinePixF10やNikon COOLPIX990で発生しないので、気になりました。

次の写真は、天井の蛍光灯をTX1のレンズを向けその液晶をFinePixF10で撮影したものです。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0d/86/pphotoex/folder/751073/img_751073_8522559_17?1181142709
みなさんの液晶でも同じような状況になるということで良いでしょうか?

書込番号:6410911

ナイスクチコミ!0


スレ主 pphotoexさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/07 00:23(1年以上前)

http://blogs.yahoo.co.jp/pphotoex/6563817.html
画像が見れないようです。すみません。上のURLでお願いします。

書込番号:6410934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2007/06/07 00:29(1年以上前)

Canon PS G7使ってますけど当然のように起きますよ。
理由はすでに別の方が説明されている通りです。CCDの構造的な問題ですが異常ではないです。昔のデジカメ IXY Dでは起きませんでしたがCCD感度が低かったからでしょう。(たぶん)

書込番号:6410960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2007/06/07 00:38(1年以上前)

>デジカメ IXY Dでは起きませんでしたがCCD感度が低かったからでしょう。(たぶん)

スポットライトに焦点合わせたら 起きました。あたりまえか。。。
光源に向けるとFinePixF10やNikon COOLPIX990でも細い光の筋が発生するはずですよ
高感度ナほど派手に起きる現象だと思ってください。

書込番号:6410983

ナイスクチコミ!1


スレ主 pphotoexさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/07 01:30(1年以上前)

いろはもみじさん、
ありがとうございました。
実体顕微鏡用の高輝度照明装置を使って実験してみたところ、FinPixF10や
COOLPIX990,COOLPIX5000でも発生しました。
しかし、同じ感度でも、PowerShot TX1はそれらよりも発生し易い
ことも分かりました。

例えば、感度を上げて天井の蛍光灯にレンズを向けても、
FinPixF10やCOOLPIX990,COOLPIX5000ではまったく発生しません。
経験からも日常利用で気になったことがありません。
しかし、私のTX1は、日常の撮影でとても気になるぐらい発生します。

でも原因が分かって安心しました。

書込番号:6411117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2007/06/07 06:38(1年以上前)

>高感度ナほど派手に起きる現象だと思ってください

寝ながら考えてしまいました・・・・zzz。画素が高密度になったのも発生しやすい一因になってるようです。

>FinPixF10やCOOLPIX990,COOLPIX5000ではまったく発生しません
スポットライトに向けてみたら割りと古い機種でも派手に起こりました。液晶も粗かったから気にならなかったのかな?と私なりに納得。あとレンズの明るさも関係してくるのではないかと思います。

書込番号:6411398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/07 11:24(1年以上前)

写真はいいけど、動画だとそのまま記録されますね。
これ、何とかならないのかな?

書込番号:6411859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2007/06/07 15:21(1年以上前)

動画撮影には 15 〜 30 fps 程度のフレーム・レートが必要で、『露光(電荷の蓄積)』と『電荷の転送(読み出し)』が併行して
行われます。その為に『機械シャッター』を使う事が出来ないので、記録動画(及び、ファインダー表示)にはスミアが生じます。

スミアは『画素の垂直転送中の電荷溢れ』が原因で生じるものですが、最近の高密度化されたコンデジ用のセンサーなどは
『飽和電荷容量』が低くなる一方なので電荷の溢れも生じ易く、『スミア耐性』が著しく低下しているようです・・・。

撮像面内で電荷の移動転送をしない CMOS センサーでは、原理的に『スミア』が発生しません。

書込番号:6412386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件

2007/06/07 16:25(1年以上前)

動画撮影だと、判ってても納得いかない時も出てくるでしょうね。スミア・ブルーミング対策、やはりメーカーは小出しに対処してくるのでしょうか?TX3まで待て

書込番号:6412517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/07 16:43(1年以上前)

コノ手(動画が売り)のカメラは、いっそのことCCDやめてCMOSにしたらと思うのは私だけでしょうか?
最近CMOS搭載のデジ一も出てることだし、静止画のレベルも上がっていると思うのですが。。

CMOS600万画素の動画デジカメなんて造ってくれないでしょうか?
キャノンさん。

んじゃなかったら、TX2には三洋さんのXctiみたいにNDフィルターを内蔵してくれないでしょうか?
キャノンさん。

書込番号:6412546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/06/13 11:55(1年以上前)

>動画撮影だと、判ってても納得いかない時も出てくるでしょうね。
いや〜もう、そういうレベルではないですね〜^^;;
正直な話、これからの季節、晴天下での動画撮影はあきらめた方が良いかも^^;;
TDLのエレクトリカルパレードなんかもスミアパレードに
なっちゃいそうですが・・・、実際、どうでしょう??

商品として、成立してるのか??とも思うのですが、
これは”PowerShot”。デジカメで、ビデオではありませんと
言われれば、・・・仕方ないのかな?^^;;

私は、ステップアップリングをちょっこっと改造してNDフィルターを装着して
使っていますが、8Xでも、赤くてぶっとい帯が出る時はばっちり出ちゃいますね。
他機種で、8X+4Xで使用している方がいらっしゃるのですが、
それくらいでないと、無理なのかなと思ってます。

室内逆光、夜景など、NDフィルターが使えないシーンで、
室内逆光の際には、室内被写体に露出を合わせて明るくすると、赤帯も
薄くなり、夜景のライトなどの場合は、逆に暗くすることで、
多少目立たなくなります。(所詮・・・という程度かもしれませんが・・・)

根本的には、おっしゃられている通り、CMOS センサーでしょう!
>コノ手(動画が売り)のカメラは、いっそのことCCDやめてCMOSにしたらと思うのは私だけでしょうか?
いえいえ、私も本当にそう思います。

canonは、EOS、iVIS HV10,20とCMOS センサーで、 iVIS HV10,20の
静止画は解像度は高くはないですが、そのわりにむちゃ綺麗だと
サンプルとか見てて感じました。

PowerShot TXにも、CMOSを!と思うのですが、
商品の位置付けやら大きさやらなにやら考えると難しそうでは
ありますよね〜〜ー_ー
正直、iVISで、SDカードハイビジョンを期待したほうが現実的か・・・。

書込番号:6432095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4

2007/06/13 18:37(1年以上前)

夕日とかの大きな光源を画面内に入れると最悪ですね。
オーロラ?それとも宇宙人降臨? 見事にスペシウム光線を上から浴びせたようなSF的な画面表示になります(哀痛
室内でも上に照明があったら、天国からお呼びがかかってるような映像になるので、特に動画では親しい人物を照明下に置きたくありませんね。
昼間では、液晶画面をじっくり見ないとわからないけれど、逆光半逆光時のシルエット部にも発生しているし、昼間点灯している車やバイクにも出ています。明るい空を画面に入れても全体に薄紫がかります。その他ガラス面や金属ものの反射、動画の際は要注意です。
私のTX1も含めて、このクチコミで披露されている方やブログ等に載せておられる動画を拝見しても、同じようなスミアが発生してるものがありますので、残念ながら個体のエラーではないようです。

私は、動画撮影のときは、小さな液晶画面でもすぐわかるような濃いスミアを確認したら、極力その光源から離し明暗さを少なくするようにしてます。しかし頻繁にこれをすると構図も何もあったもんじゃない。全然撮影が楽しくありません。ということで、極端に酷いときは、動画は無理に撮るのを止めるか、編集時にカットしています。
写真の場合は、スミアが記録されないとはいえ、撮影時に露出補正やホワイトバランスを調整するとなると、このような条件下は厳しいものがありますね。動画と同じようにND付けたりしてると、このカメラの持つ手軽さが半減しますし、シャッタースピードは落ちるし、それこそ露出がわけわからなくなってしまいます。
小さな液晶と睨めっこしてるとシャッターチャンスを逃すことがあり得るので、それ以外のカメラ設定だけはササッとしておいてとりあえず撮影し、後でPC上で補正することもしばしば。レタッチソフトばかりで弄ってたら、カメラ側の露出補正や色遊び機能なんて何の為についてるのか?と考えてしまいます(笑  
といいつつ、私の使用範囲内ではスミアの目立つシーンばかりじゃないので、普通に使ってます。

書込番号:6432837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PowerShot TX1 初撮り画像

2007/06/04 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:2件

こちらの掲示板の皆さんのご発言を参考にさせて頂いて、購入いたしました。

私は写真についてはまったくの素人です。
手軽に静止画も動画もとれればいいな〜ぐらいの気持ちでしたが
モノとして個性的なところに愛着がわいてきました。

とりあえず初期設定のままシャッターを押してみました。
よろしかったら、素人写真ですがご覧になってください。
 画質はノーマル/サイズは最大Lになっておりました。
 こちら→http://tx1photo2007.blog105.fc2.com/

これから、アレコレさわって撮っていこうとおもっています。
また、フラッシュ禁止、体育館などの室内で
動く子どもをきれいに撮るコツなど
教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6402760

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 Sans toi m'amie 

2007/06/04 17:09(1年以上前)

屋内での静止画はかなり難易度が高いので動画撮影機能を活かして動画で撮るのが無難かもしれないですね〜。

書込番号:6402795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/04 18:15(1年以上前)

S3ISと同系列の性能なら
暗い所はすこぶる弱いように思いますが。

書込番号:6402946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/06/04 19:33(1年以上前)

>動く子どもをきれいに撮るコツ
せっかく、綺麗な動画が撮れるのに、勿体ない。
写真は、動きを切り取ることしか出来ませんが、
動画なら、動きも声もそのまま残せます。
子供の日常のちょっとした(面白い)動きを
ちょっとずつ手軽に撮って、手軽に見れるのが
このカメラの良いところ。
動画を、お薦めします。
写真を撮る時は、
「写真撮るよ〜(子供が写真撮ってるか動画を撮ってるか分からない
から^^;;)面白い顔して〜〜
はい、ちーず。カシャ。」
って、割り切った方が良いかもです。
それなら、手ぶれ補正が効いて良い写真が撮れると
思いますよ。

>フラッシュ禁止、体育館などの室内で
>動く子どもをきれいに撮るコツなど
私も素人なので、ぜひ、知りたい!!ですが・・・
このカメラでなくても、このクラスのカメラでは難しいのでは・・・。

書込番号:6403162

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/06/05 10:24(1年以上前)

>また、フラッシュ禁止、体育館などの室内で
>動く子どもをきれいに撮るコツなど

きとったろうもんさんもおっしゃるように
このクラスのカメラでは不可能ですね。
綺麗に撮影するにはデジ一に、手ぶれ補正付きの明るいレンズしかありませんね。

自分がそのような状況でTX1しか持ち合わせていなければ、マニュアルで1600まで感度を上げ(オートでは800までしかなりません)、白黒で撮影します(まぁ、もちろんあと処理でもいいですが)。ものすごいノイズですが、カラーノイズは当然無くなりますので増感したモノクロといった感じでなかなか味がある写真がとれますよ。
L版までならけっこう使えると思っています。

もちろん動画の際もあまりに暗くノイズが醜い、逆光で赤かぶりがひどい時は思い切って白黒にして撮影しています。
これもなかなかいい感じですよ。
当時はフジのシングル-8なんかは白黒でテープも1分とか、3分だったんですから
巷で問題になっている撮影時間も、それから考えると驚異的な長さですしね、、、。

書込番号:6405345

ナイスクチコミ!2


ckunjapanさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/06/06 01:53(1年以上前)

おはなはん こんにちは!
”スーパーマクロから10倍まで/動画も撮れるTX1で暮らしを切り取って観る”・・・シックから色鮮やかな写真まで、なかなかいいですね。また、よらせてもらいます。

書込番号:6407899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/09 00:04(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
おもいもよらない内容で大変ためになりました。

アドバイス頂いた
・動画でわりきって撮る
  (必要なら静止画はPCで切り出す)
・ISOを1600にして白黒で撮る
このふたつで是非試してみたいとおもいます。

それから、静止画か動画かどっち撮ってるのか被写体(人)は
確かにわかりませんね〜(笑)
声かけを忘れないように気をつけます〜♪

今はホワイトバランス他マニュアルで撮ったり
リサイズのソフトでの画質を比べたりしています。
どんな写真がとれるかチャレンジですが
とにかくポケットに入るサイズで動画もとれる利点を
いかせればと思ってます。

また、わからないことをお伺いすると思いますので
よろしくお願いします。



書込番号:6417103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

人気無いんですかね

2007/06/03 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:61件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

しばらく使ってみて自分では気に入ってますが 値落ちが早いのと
ランキングがどんどん下がっていくことを考えるとミーハーな自分からするとTX1がかわいそうです 人気ないのかな? 今までに無い新しいスタイルなので頑張って欲しいものです 確かに縦型は違和感があります 慣れるまで時間がかかりました 少しレンズも暗いかなとも思いますが
やはりビデオカメラの代わりと思えばやっぱりいいですよ
トランセンドのMMC4Gをしようしてますが プリンター(エプソンPMA900)に直接MMCを入れても認識しなかったのでやはり 普通にSDがいいかも 印刷はピクトブリッジでやってます でも動画撮影中に静止画撮影できるのは本当にいいと思います 次はどんな進化を見せるか楽しみです でも発売日の延期も関係あったんですかね?

書込番号:6397742

ナイスクチコミ!1


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/06/03 01:21(1年以上前)

動画を撮りたい人はムービーのコーナーに行くだろうし、デジカメが欲しい人は普通は横型を買うので、人気が出ないのは仕方ないですね。

もともと爆発的な人気が出るように狙った機種と言うよりニッチを狙ってるんじゃないですか。
動画をまったく撮らない僕にはどういう隙間か知りませんが

書込番号:6397792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/06/03 07:23(1年以上前)

静止画が綺麗に撮れるカメラでないと人気は出ないと思います。

だから、SANYOさんは落ち込んだ。

書込番号:6398201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/03 08:33(1年以上前)

動画は撮らないのでよく判りませんが、素人目にもデザインがイマイチ
に感じます。

書込番号:6398321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/06/03 09:16(1年以上前)

ファインダーを付けて、液晶を閉じた状態でも静止画は撮れる等の起(機)動力強化を後継機には希望したいですね。
その一点が気になるので今月出る予定のS5 ISと両睨みで考えてます。

書込番号:6398389

ナイスクチコミ!0


ckunjapanさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/06/04 00:10(1年以上前)

今日は、地元のモーターショーに行ってきました。
昔、親父が乗っていたマツダのクーペも展示されており、子供をフレームにおさめて、バシバシ写真とって、ノスタルジックな楽しいひと時でした。
さて、TX1の件ですが、新向日向地鶏さん、人気とか、価格とか、どうでも良いのではないでしょうか?
このカメラは、もつ事に喜びを与えてくれる、少年の心を甦らせてくれる、数少ない”mono”だと思います。
このカメラを持ってみて、使ってみて、はじめて、本当のよさがわかるのではないでしょうか!
そんなカメラと出会った私たちは、とても幸せなじゃないですか!
シーズン事に何十種類ものデジカメが発売されます。
でも、どうでしょう。
愛着を持って、活用されるカメラがどれほどあるのでしょうか。
コンパクトで、ズーム倍率も高く、動画も綺麗なTX1って、どこへでも連れて行けて活用シーンも多く、こんな素敵なデジカメってないですよね。
十数台のデジカメを所有している私ですが、納得の1台ですよ。ホントに!




書込番号:6401145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/06/04 13:42(1年以上前)

皆さんはじめまして ご返信ありがとうございます TX1は日常のメモ帳には本当にてきしてると思います これからも使い続けていくつもりです ckunjapan さん少年の心を甦らせてくれる、数少ない”mono” 確かにおっしゃる通りです このカメラは自分の所有物でかなり思い出にのこる物品だと思います 大事に使おうと思います

書込番号:6402392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 趣味の部屋 

2007/06/06 23:46(1年以上前)

実際の現物を見た感想は
質感の良さを感じました。
持つ喜びを感じられるカメラの一つだと思います。

書込番号:6410783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

フォトストレージに関して

2007/06/04 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 jaykidsさん
クチコミ投稿数:18件

クチコミを見て、TX1の購入を決めました。動画も楽しみたいので8GB(CLASS6)のSDHCとバッテリーも追加購入予定です。しかし、HD画像の撮影時間は短いと書いてあるのでフォトストレージの購入も考えているのですがお薦めはありますか
最低でも80GBぐらいはほしいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:6403120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/04 19:33(1年以上前)

やっぱコレかな?

http://kakaku.com/item/00581510024/

書込番号:6403163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/06/04 19:40(1年以上前)

>SDHCに対応
>80GB以上

となると、↓くらい?

EPSONのP-5000
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p5000_p3000/index.htm

TripperVシリーズ
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper-v01.htm

by 風の間に間に bye

書込番号:6403184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/06/04 21:26(1年以上前)

カメラより高価、ちょいと買えない。32GBで我慢できるなら、これ!

http://www.century.co.jp/products/hd/otg25ex.html

本体、5000¥ HD40GB(時価)自分で、パーティションきって32GBに仕上げる。9000¥ちょっとで出来ます。

4GB20分位で吸い取ります。OTGは大変便利。
これ以上のストレンージを必要なら、私は、本格的HDビデオ
を買います。此の手のものは、所詮セカンドカメラと思っています。

書込番号:6403621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件

2007/06/04 21:27(1年以上前)

http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p5000_p3000/spec.htm#00
p-5000のMOTION-JPEGの再生は、最大2GB/ファイル

TripperVシリーズの再生は、MPEG4のみ。

書込番号:6403625

ナイスクチコミ!1


スレ主 jaykidsさん
クチコミ投稿数:18件

2007/06/04 22:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。特に東郷平九郎 さんのご指摘の通り、カメラより高いのでは意味がないです。とはいってもHDDムービーはやはり重いし、大柄、PanaのSDムービーも検討しましたが長期旅行にはSDを何枚も持っていくわけにも行かないし、フォトストレージは必要かと思いました。もう少し、調べて、ケース&2.5インチHDD(東郷平九郎 さんのお勧めが最有力)で探そうと思います。基本的にその場で動画再生することはあきらめて、動作確認をしてから旅行に持って行きます。

書込番号:6403975

ナイスクチコミ!0


PC Junkyさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/05 23:04(1年以上前)

A-DATAの4GB Class6 SDHC を入れ替えながらHDの動画撮影を楽しんでいます。ところで、既にご存じの方も多いと思いますが、ちょっとした工夫で東郷平九郎様お勧めのCENTURY OTG-25-EXを使って、80GBというような大容量フォトストレージが作れます。小生はOTG-25-EXと日立製160GBのHDD(HTS541616J9AT00)を組み合わせて快適に利用しています。

OTG(On The Go)機能を使うためには、HDDはFAT32でフォーマットしなければいけません。ところが、Windows2000/XP/Vistaの標準フォーマッタは32GB 以上のHDDに対応できません。そこで、PCにディスクの管理でHDDを認識させたあと、いくつか入手可能なフリーソフトのフォーマッタを使えば、32GB以上のHDDを1パーティションで全容量FAT32でフォーマット可能です。いくつか試したなかでは、
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html#1
からダウンロード可能なDiskFormatter Ver.2.04 が簡単でした。

尚、もう一つ付け加えると、小生のOTG-25-EXのカードスロットはSDHCには対応していません。従って、SDHC対応のUSB2.0のカード・リーダライタ経由データの転送が必要です。因みに、小生はI・O DATAのUSB2-C9RWGを利用しています。結局、160GBのフォトストトレージ実現のために合計2万円程かかってしまいましたが、電源アダプターを加えても、PCを携帯するよりはずっと嵩張らず、軽量です。

書込番号:6407291

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot TX1
CANON

PowerShot TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

PowerShot TX1をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング