PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

(1857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

念願かなって、本日無事購入!!

2008/03/28 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:3件

ずっと欲しかった機種で、本日念願かなって購入することが出来ました。
地元量販店が「店内改装売り尽くしセール」だったので、フラッと立ち寄ったら
19800円だったのでチケット持ってレジに行ったら「現品しかない」と言われ、
「まけてくれ」とお願いしたら17800円になりました。動作確認、外環チェックも十二分に
行い、不具合もキズもないので自分で納得して買いました。
購入金額の3%上乗せして3年保証もつけました。
現在、canonの一眼レフとコンデジG7と所有していますので、TX1は問題なく使いこなせそうです。
デジタルムービーもcanon製なのでいつの間にか気がついたら「canon党」になっていました。
早速、4月上旬から海外出張に行くので、当初はG7を持っていこうと考えていましたが、
荷物がちょっとかさばるので、今回はTX1を出張のお供にポケットに忍ばせておき、
異国の何気ない情景を色々と撮りまくりたいと思います。
でも写真を撮るならG7を持っていく方がいいかな? うれしい悩みです。

書込番号:7600401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/29 09:34(1年以上前)

TX1ゲットおめでとうございます。

海外出張でG7をお持ちなら、迷わずG7でしょう。TX1は動画性能は一押しですが、静止画はフツウって感じ。できれば2台体制で・・・・って荷物が増えるし。
楽しく悩んでくださいな。
電池の予備はお忘れなく。
いってらっしゃいませ。

書込番号:7601809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/29 22:11(1年以上前)

戯言=zazaonさん、ありがとうござます。
私も今日一日考え、G7とTX1の2台体制で行くことを決めました。
動画も撮りたくて、本当はパナのSD3を持って行こうと最初は考えていたのですが、
SD3では大きすぎるので、TX1でハイビジョンの動画を撮れるとのことでこの機種をゲットした訳です。
写真はやはり戯言=zazaonさんの言うとおりG7の方が勝るので、
写真はG7/動画はTX1で行きたいと思います。
TX1の動画性能については明日試し撮りを行い練習します。
予備電池はロワで2個注文しました。

書込番号:7604748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信92

お気に入りに追加

標準

TX1を触ってみて感じた事

2008/02/07 03:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

今回、比較する為に少ない時間でしたが実機による簡単なテストを含め調べる機会がありました
その上で未熟ながらも実感したことを書きます。

●概観------------------------------------

ハイビジョン撮影が出来る機器の中では最軽量でコンパクト
特に本体の質感は一度使用すればずっと持っていたくなるような高級感があります。

●録画時間------------------------------------

メモリー大食とか言われていますが、それもキレイな画像(動画)を残す為かと・・・
また、16GBのSDもかなり安くなっていますので録画時間もさほど気にすることもないでしょう。

ハイビジョン撮影でも1時間弱は撮れるのですから十分ではないでしょうか?
(いずれ32GBのSDが出れば2時間近くは撮れるようになる・・?)

●画質------------------------------------

一番良かったのはクッキリした画質
編集好き、気軽にスナップして「動画の素材をキレイに残しておきたい人」などには最適かと思います、
ネットに掲載したりDVDを製作してみんなに配る!なんて人にもイイのでは?
さらに、記録形式によりパソコンとの親和性が高く、スペックの低いパソコンでも十分再生が出来るのもイイですね。
一昔前のDV機を使って編集していた方などはすんなり移行できると思います。

●静止画------------------------------------

静止画もハイビジョン動画が撮れるモノの中ではかなりキレイな部類なのではと思っています。
(そこは老舗のカメラメーカー!その辺りは最低限妥協していないと思います。)

一見、暗部に弱そうなレンズ(F3.5)ですが、
実際撮影してみるとF2.0クラスより条件次第ではかなり明るい画像が得られ、
確かに静止画ではブレなどが気になるかもしれませんが、そのときは動画撮影で十分カバー出来ます。

(ご希望があれば例の機種との静止画の比較画像出せます。。。勇気のある方は催促して下さい。)

また、光学10倍ズーム、機械式の手振れ補正機構などもこのクラス唯一ではないでしょうか?

マニュアル撮影が出来ないとカタログには書いていますが、
露出、シャッタースピードも簡易ながらも実用範囲で調整出来ます。
(逆に言えばあまり必要ない・・・?)

●バッテリー------------------------------------

バッテリーの持ち時間は正確には分かりませんが(1時間くらい?)
予備のバッテリーもネットで購入すれば数千円(中には何百円)で簡単手に入ります。
500円玉程度の大きさ、予備で持ち歩くのはさほど不便ではないと思います。

●モニター------------------------------------

モニターが小さく見難いとも言われていますが
画像の細かいブレなどの全体的な画像チェックはパソコンで見ないと本当の事は分かりません・・・
どんなに大きなモニターが付いてても結局、簡単な確認用、大きさはあまり関係がないような気がします。

また、この大きさでのバリアングル機能は非常に貴重で捨てがたい存在です。

●サンプル------------------------------------

また、ネット上のサンプル動画を見て購入を決めたいと思っている方は
素人さんが撮影されたサンプルか、店頭でご自身が撮影された画像を見ることをお勧めします、
ネットにあるセミプロが撮った動画はイジワルな条件のモノが多い様な気がします。。。

他機種と比較する場合、特にメーカーサンプルは絶対!比較対象にはしない方がいいです。
撮影対象を厳選!条件も最高!まず一般には撮れる筈もない映像をサンプルとして提供しています。
(特にサン○ーのHD1・・0)

●欠点------------------------------------

難点をしいて上げるなら、クッキリ映像の犠牲でノイズがちょっと多いこと
これは好き嫌いがあると思います。

輪郭強調クッキリ動画は、
やわらかい映像を好む人とか、人物撮影(特に女性を撮影する)場合などでは嫌がられそうです^^;

でも、クッキリ画像とかノイズにはフィルターをかければ解決できますが
もともとボヤけたやわらかい設定で撮られた動画はフィルターをかけたり輪郭強調をすると画像全体にノイズが現れ
ほとんど画像が破綻してしまいます。。。

●総評------------------------------------

とにかく、
携帯性重視、静止画も妥協したくない、動画編集も前提、安く購入できてDVからの乗り換えでもすんなり移行できる
記録容量が大きくても元画像はできるだけ加工しやすくキレイな方が良い・・・

それに持っているパソコンのスペックがそんなに高くないし、新しくそろえるのも。。。
でも、ゆくゆくはハイビジョンも・・・

そんな方には本当にお勧めです。

購入出来る価格からすればかなりコストパフォーマンスに優れた高性能でお買い得な商品!


PS.現状、ハイビジョンといえばH.264形式・・・
  でも、Motion JPEG形式のまま、さらに高画質へ進化してほしい機種ですね。

書込番号:7353707

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に72件の返信があります。


スレ主 霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/02/26 01:43(1年以上前)

きとったろうもんさん

>なんか、全然違う話になっちゃってすみませんm(__)m

いえいえ、本当に参考になります。十分読み応えあり!

>実は、ここだけの話ですが・・・私には、TX1の画像のエッジがきつすぎるので、シャープネス下げてます(爆

DVDビデオ化するとちょうどイイ具合になりますから私はOKです。。。
どこかの最初からボケボケの画像よりかは・・・イヤなんでもありません。。。


チャピレさん

>PCのHDDにハイビジョンで保存しておいてハイビジョン環境(AVCHDやブルーレイ再生環境)整ったらその時あらためて利用するといいですね。

↑のレスで、720p元動画をどのように変換するか?が話題になっていましたが
保管について・・・

この板で以前ムービーメーカを使用して編集 → それをDVD化するのが一番キレイ…なんて発言がありました。

古いバージョンのムービーメーカーでは720pの編集、保管はできなかったのですが
Vista搭載の新しいムービーメーカーではそれが可能です。

Windows Media HD 720p(5.9Mbs) ← この変換設定です。
Windows Media HD 1080p(7.8Mbs) ← この設定でもいずれは試してみたい・・・

ためしに720pへ変換してみましたが、変換後の容量は元動画の1/4程度で画質の劣化もさほどないように感じます。

あくまでPC上での話ですから実際ハイビジョンTVなどで見た場合が分かりません。。。

1)ムービーメーカーで720pした動画
2)ムービーメーカーで720p変換動画 → AVCHD化した動画
3)TX1の元データーをAVCHD化した動画

それぞれハイビジョンTVで見た場合どうでしょうか?どれくらいの差がありますか?
試してもらえれば幸いかと・・・

ゆくゆくはハイビジョン機器を目指していますが現状「元データ」の保管に悩んでいます。
TX1撮影の720p元動画をそのまま保管しておけばOKなのですが…なにぶん容量が…

もし、ムービーメーカーで720p化したもの、
もしくは1080pしたものがハイビジョンTVで見てさほど劣化が無いようでしたら、
これからはムービーメーカーで編集して保管したいと思っています。



書込番号:7448276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/26 23:32(1年以上前)

霧椛さん 

2分40秒のAVI映像がソースで
1)ムービーメーカーで720pした動画
2)ムービーメーカーで720p変換動画 → AVCHD化した動画
3)TX1の元データーをAVCHD化した動画

2)はエラーでできませんでした

@とBでプラズマテレビ+PS3で見たところBがはっきり綺麗に感じましたしかし@もそれほど悪くは無いです。

AVCHD化したものは容量は249メガで720Pにしたものは122メガでした。確かに容量的にはBがでかいですこの中では断然綺麗ですしAVCHD化しておく方が後々楽かなっておもいます(編集しないなら)。DIGAなどにも取り込めるし。

書込番号:7452684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/27 22:27(1年以上前)

第二人生夢見男さん、きとったろうもんさん、霧椛さん 

NERO8買いました。今説明書読み中です。NERO8の機能にあるDLNA設定してPS3でみれてます(なぜか認識しないものがありますが主に小寺氏のサンプル確認にしかつかわないですけど)

早く覚えて使えるうにならないとですね。がんばろう。

書込番号:7456844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件

2008/02/27 23:34(1年以上前)

チャピレさん

ついに買ったんですね♪
とりあえず、私は、検証後ということになりそうです。
付属ソフトもどうかというところですが、TX1データの変換とか色々考えると、neroは私にとっても1つの選択肢です。どっちにしろ、WinXPパッケージ買いで、Macにインストールなので、DVD関係のWinソフトが、何も入って無いんですよ^^;;なんか、買わねば(爆
あっちは、いよいよあさってです♪

閑話休題・・・

今週の小寺さんの見ました?
動画は見れなかったんですが、切り出しの静止画、凄すぎて笑っちゃいました(笑
いや〜〜、流石に60万以上するのは、違いますね〜。
コンシューマー機で、画質云々とか言ってるのが・・・・なんだかな〜って感じになっちゃいますね^^;;

霧椛さん
これが、ハイビジョンってやつでしょ〜。凄いっす。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080227/zooma347.htm

書込番号:7457359

ナイスクチコミ!1


スレ主 霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/03/01 07:36(1年以上前)

チャピレさん

検証ありがとうございます。

やはりオリジナルのまま保管しておくのがよさそうですね・・・
でも、さほどの劣化が見られないのであればムービーメーカーによる保管もアリかも?

トランジションとか編集する場合の効果が非常に多く、また加工しやすく
エンドロール演出など出来るモノは他には無いような・・・

私の場合、撮った動画をなんの編集もせず残すのは苦手で
字幕とかそのときの場所、イベント内容などの状況を動画に入れないと気がすまないんです
とにかく編集して残すのが目的!

たまに、お遊戯会とか結婚式などの無加工動画を長時間にわたりダラダラ見せられるのは本当にツライ!
撮った当人は内容が分かっているから見てるだけで楽しいのでしょうけど。。。

ちょっとした効果音とか字幕だけでもかなり楽しめる動画になる!
なんの説明の無いアルバムを見せられることほど退屈なことは無い…と思ってます。

皆さんから頂いた動画も詳しい状況さえ分かれば編集したくてウズウズしてます(w


きとったろうもんさん 

え〜・・・
コレを見てしまえばなにもかもが色あせてしまいます・・・さすが60万円!
さぞかし、ハイビジョンTVで見たらキレイなんでしょうね。

でも、MPEGファイルなのに変な拡張子がついて…ちょっと扱い難い存在かも?

あと、XDCAM Viewer PDZ-VX10を使って[高機能レンダラを使う]の設定で
パソコン画面では「ソレ」を使わない方がキレイに見えるのは不思議ですね。。。

使うと「モヤッ」とした感じになる…奥が深いですねハイビジョンは・・・

書込番号:7467838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/02 18:28(1年以上前)

きとったろうもんさん 

昨日わんにゃん村にいってTX1とSD1で撮影してきました。
途中牧場に寄ったんですが山は吹雪で道は雪で凍結してるところもあって滑るすべる。でもわざと滑らせて走るのは慣れています(笑)牧場からわずか15キロ程度の所では晴天で雪もなし。

昨日今日、NERO8でTX1のファイルをAVCHD化しました(PCのHDDに保存)そして今度はSD1のファイルをHD WRITER2.0で取り込み。そしてTX1のAVCHDのファイルもHDWRITER2.0に取り込みSD1+TX1でひとつのAVCHD DVD-R(DL)にできました。 HDWRITER2.0なかなか使えますね。ただTX1のファイルはシーン間一瞬停止するんですよねー(SD1のはしません)。
TX1のシーン間一瞬停止しないようなんかいい方法を考えないと。

HF10/100いいですねー静止画も私的には十分です。きとったろうもんさんいつ頃買うんでしょう?弟がビデオカメラを近じか欲しいといってるんで候補はHF100なんです。
買ったらレビュー聞かせてください。


霧椛さん 

>やはりオリジナルのまま保管しておくのがよさそうですね・・・
でも、さほどの劣化が見られないのであればムービーメーカーによる保管もアリかも?

私もオリジナルのままでHDDに保存しています。やはり生ファイルで取っておくほうがいいかとおもいます。


>私の場合、撮った動画をなんの編集もせず残すのは苦手で
字幕とかそのときの場所、イベント内容などの状況を動画に入れないと気がすまないんです
とにかく編集して残すのが目的!

編集するのがメインならばAVCHD機は厳しいですね。TX1ならば編集もいいですね。
私は殆ど編集はしないですね。機会があったら今度TX1の編集したものをみせてくださいね。私も影響されてやりたくなるかもしれません。今編集の練習中なんです。


題名 犬猫/TX1でわんにゃん村の犬猫を撮ったものです。数秒ですが。

http://gya.jp/~bbs1/broadband/

書込番号:7475164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/02 22:15(1年以上前)

チャピレさん

>ただTX1のファイルはシーン間一瞬停止
AVCHDは、難しいですね。私も、HFの撮影行ってきましたが、フォルダ見てみると、やっぱりネロとも随分違うし。
でも、シーン間一瞬停止って、BDに焼いたら大丈夫ってことは、無いんですか?

>きとったろうもんさんいつ頃買うんでしょう?
桜が咲く前には^^;;
あちらの板で、ソニーのレコーダーでも大丈夫だったって上がってました。
多分カードリーダー経由だと思います。

動画拝見しました。奥様の、お声???なんて^^;;

霧椛さん 
あ、そういえば、撮影情報の入ったファイルが、画像ファイルと同名でありますよね。
これをセットでSDに書き戻すと実機再生出来るし、撮影情報も付属ソフトで見れるから、
やっぱり、オリジナル保存が良いかな〜と思います。
私事ですが、昨年田舎の母親が入院した時に、見せる分だけ、さくっとSDに戻して
病院で実機再生で見せました。モニタ小ちゃいんで見にくかったかもしれませんが^^;;
喜んでくれました。
SDに動画戻すのって・・・やっちゃ駄目なのかな????^^;;

HDD・・・、おテラ建立ですね〜〜。

書込番号:7476331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/02 22:44(1年以上前)

きとったろうもんさん

TX1のシーン間一瞬停止はファイルが数多くできるのでそうなるようですね
今キャノン付属ソフトで20個のシーンを一つのファイルにできるので60個のシーンがあれば三回やれば3ファイルになりこれもまた結合できれば全てのシーンが一つになりますね。そうすれば一瞬停止しないはずとおもい今やってるところです

なぜ20個づつかというと21個だとできないんですよ(≧▽≦)数に制限があるみたいです。

もし全てが一つになればAVCHD化しても一瞬停止しないかなと考えています。

HF10のファイルはDIGAとりこみメディア化でも一瞬停止しませんよ('-^*)/

今回の新製品群でHFシリーズが最強ですね

嫁の声がはいっちゃってますね。
やたらおしゃべりがすきでずっとしゃべってるんですよね(^_^;)

映像みてくれたようですね。うちは犬や猫、小動物が大好きなんですよね〜

書込番号:7476533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/03 00:05(1年以上前)

きとったろうもんさん

やはりTX1のズームブラウザーはシーン20個までしか一ファイルに結合できないみたいです

今20個のファイルを結合し3ファイルにまとめてそれをさらに結合し1ファイルにしたものをAVCHD化しているところです。
結合したAVIファイルは一瞬停止ないですよ(^-^)/

なので一瞬停止しないAVCHD DVDは作れそうです
しかもHDWRITERでSD1のファイルとも混存できるので一つのDVDにできますね(^-^)/


書込番号:7477052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/03 10:27(1年以上前)

チャピレさん
>今回の新製品群でHFシリーズが最強ですね
ほんと、そうですね。顔認識や5.1ch、タッチパネルといった味付けは無いですが、ビデオカメラ機としての完成度は結構高いんじゃないかと思いますし、DIGAで運用可能ってのがやっぱ効いてますね〜。
注目度も高いって感じで書き込みも発売後多いですね。
Canonが、ここでSDHCカムコーダーを出して来たのが、納得です。

>HDWRITERでSD1のファイルとも混存できるので一つのDVDにできますね(^-^)/
なんか、TX1で撮った動画が、SD1で再生出来そうな勢いですね(笑
あ、これは。流石にマズいか^^;;

書込番号:7478179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/03 10:38(1年以上前)

チャピレさん

もし宜しかったら、続きは、neroによるTX1データのAVCHD化、ビデオカメラデータとの混在可能みたいな感じで、
別スレにしませんか?^^;;

流石に、ここまでスレの内容変わって長いと・・・^^;;

書込番号:7478202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/03 22:37(1年以上前)

きとったろもんさん
そうですねだいぶスレがながくなりましたしズレできましたf^_^;

ちなみににTX1のシーンを一つに結合したのをAVCHD化で一瞬停止はしないのですがほんのちょっとだけ再生でパラパラ感がありました。きにすると駄目ですね
他の方法を考えてみます。

書込番号:7481158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/16 17:07(1年以上前)

動物園に行ってTX1で撮影しました。MPEG2(HD)ですのでアップの制限で再生時間が少ないですがみてください。

ペンギンつながりでペンギンもいれました。
できたらPS3でテレビで再生がいいですが。

http://gya.jp/~bbs1/broadband/

書込番号:7541784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/16 22:35(1年以上前)

なぜかアップしたものが削除されてしまいました。
何回かアップしたのですが駄目でしたMPEG2(HD)だからでしょうかねー

書込番号:7543591

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/03/16 23:11(1年以上前)

しばらくぶりに覗いてみたら私へのコメントが。。。

ハイビジョン機器とかNero8を持っていない者としてはAVCHDへのコメントが難しいので・・・
すいません。

犬猫/TX1でわんにゃん村の動画見ました。たしかに奥様の楽しそうなお声が・・・
「この猫、犬みたい」・・・あー字幕でツッコミを入れたい^^

ここんところ、いろいろ撮影はしているのですが悲しいかな編集が追いつきません・・・
以前のDV機の時は、ある程度テープ一杯に撮りためてから編集していたのですが
ことSDカードになると常に取り出して保管しないと駄目ですからちょっと忙しいですね。。

なにげなく撮った動画、
以前はテープに残していたからあまり気にしなかったけど
今度ばかりは慎重に選別して残すことに。。。正直悩みます。

この機種の一番の利点!「気軽持ち運んで気軽に撮れる」がこれほど恐ろしいとは^^;

今は「例のスミア」との戦いの毎日です。

これって、出る条件が決まっているのでしょうか?
同じ撮影場所(状況)でも出たり出なかったり・・・?

でも、これを突き詰めていくのがまた楽しい!

PS.ペンギン動画??

書込番号:7543864

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/03/16 23:23(1年以上前)

またもや先走りでした

削除されてたんですね・・・残念です。

>うちは犬や猫、小動物が大好きなんですよね〜

私も昔は犬2匹と猫15匹くらい飼ってました
今は事情があって無理ですけど近所の家の猫の餌付けにチャレンジしてます^^

PS.あと、あの動画は奥様が撮影しているのですか?

書込番号:7543943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/16 23:30(1年以上前)

霧花さんこんばんは(^-^)/

うちの嫁も撮影してますよ今回の猫のは私が撮影したんですが動画撮影したがるので持たせてます
TX1、HF10、SD1操作覚えさせてますよ

今のところSD1が簡単らしく気に入ってるようです(^-^)/

ぞうの映像TX1でとったんですが綺麗に撮影できたので削除されたのがショックです(≧▽≦)

スミアは逆光時かなりでますよ
あと照明器があるとでますね(^o^;)

太陽と照明の位置に気をつけるしかないですね

書込番号:7543985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/18 22:29(1年以上前)

霧椛さん 

別のサイトにTX1で動物撮った物をアップしました。

TX1動物/5zen30459.avi/08/03/18(Tue),21:08:09 DLKEY:fc3sです

結構TX1なかなかのカメラだと思いましたよPS3で37型プラズマでみてもきれいです。

http://kissho1.sytes.net/5000/all.php?1205753982

書込番号:7552392

ナイスクチコミ!1


スレ主 霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/03/19 00:13(1年以上前)

キレイに撮れていますね・・・本当にTX1?

手持ちですか?そのときの天候は?オート?・・・できればそのときの撮影状況など伝授して下さい。

しかし、TX1の価格も異常なほど下がってきてますし
2台くらい購入し「玉抜き」でF値をイジッてくれる方はいませんかね(w

F2.4とか・・・ズームを少々下げてもいいですから・・・

書込番号:7553105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/19 12:01(1年以上前)

もちろんTX1で撮影したものです。
いつも私は手撮りですよ三脚はサーキットの時とか水族館のショーの時くらいですかね〜でもほとんど手撮りです。

設定はホワイトバランスを太陽光にしただけです。先週の土曜日上野動物園にいったときで暖な晴天で快晴でしたね

ただ明るすぎるとTX1は被写体の色が薄くなるので暗くないような明るい日陰の時がいいかもしれません。スミアも心配ないし。

HF10で撮ったものもそのサイトにHF10チャピレでみていくとみつかるとおもいます。

書込番号:7554488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

時代は変わった

2008/01/23 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

このTX1、総合すると自分には十分満足に値する1台でした。
とにかくこの価格・この大きさで静止画も動画も撮れるんですから、感心します。

ちょっと気になって、自分がこれまで手にしたビデオカメラと比較してみました。
重量はバッテリー・テープ(カード)を含めた使用時の総重量になっています。
21年前[VHS]  144.0×192.0×361.0mm 3850g  ¥330,000-
11年前[miniDV] 67.5× 89.0×157.5mm 830g  ¥230,000-
TX1[SDHC他]  20.0× 59.9× 88.8mm  242g   オープン

ちなみに、現在発売されているハイビジョンタイプのビデオカメラでも、
静止画だけを撮ろうとすれば200万画素ほどのものしか撮れないんだそうです。

動画の画質をとことん優先なさる方はビデオカメラになさればいいでしょうし、
このカメラは静止画も動画もある程度のレベルは維持している超コンパクト機
として貴重な存在だと思います。

書込番号:7283926

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/01/24 10:43(1年以上前)

銀色うさぎさんこんにちは

私も銀色うさぎさんに同感です
このサイズではなかなかの画質で静止画もL版で十分綺麗で散歩がてらにチョイ撮りするにはもってこいです(^-^)/
ガッツリ撮るときはメインのSD1を使用してます

主にペットのうさぎ(ロップイヤー)を撮影してます
前に爪切りに行ったのをTX1で撮影してYouTubeに載せました
銀色うさぎさんはハンドルネームからしてネザーランドでしょうか?

書込番号:7286462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/01/24 14:03(1年以上前)

起動していないとき時の形を見るととてもカメラとは解らず、それでいて何だかメカのかたまりみたいで使わずとも持っているだけで満足してしまいそうな物体ですね。使うシチュエーションは有りませんが欲しい

書込番号:7287056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/01/29 21:02(1年以上前)

チャピレさん、カタクラシルクさん、こんばんは。

これからもお互いTX1の長所を生かして、
いろいろなところで思い出の名場面を残していきましょう。

(チャピレさん、紛らわしいハンドルネームでごめんなさい。
 ウサギじゃないんです…。)

書込番号:7312883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/01/29 22:54(1年以上前)

銀色ウナギさん

>チャピレさん、紛らわしいハンドルネームでごめんなさい。
 ウサギじゃないんです…。)

あっうなぎでしたねー失礼しました。今見て間違いに気づき大笑いしてました。

TX1でペットを撮影しyoutubeにアップしました↓FLVに変換してますので画質はかなり落としてます。
http://www.youtube.com/watch?v=tkk6PmSBUJ0

書込番号:7313747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/01/30 21:31(1年以上前)

チャピレさん

本当にお騒がせしました。
最初に登録しようとした時、いつも使っているハンドルネームが
“すでに登録済み”ということで使えなかったので、
「こうなったら誰もつけない変な名前を。」ということで
銀色のウナギを考えました。

うさぎの動画、拝見しました。すごくかわいらしいですね。
途中で静止画も撮ってらっしゃいましたが、TX1は動画撮影中に
静止画を撮ると動画が止まってしまう代わりに、その静止画は
普通に高画質のものが撮れるので、満足しています。

書込番号:7317933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/01 00:28(1年以上前)

銀色ウナギさん 


>うさぎの動画、拝見しました。すごくかわいらしいですね。
途中で静止画も撮ってらっしゃいましたが、TX1は動画撮影中に
静止画を撮ると動画が止まってしまう代わりに、その静止画は
普通に高画質のものが撮れるので、満足しています

私はいつもTX1でペットのウサを撮影してます。縦型なので低い場所が撮影しやすいので便利ですね。
うちのウサギがメスなので首の周りの毛がモコモコしてます。巣つくりするときはその毛を抜いて毛の塊をつくってますよ。とってもかわいくて癒されます。

書込番号:7323591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/23 19:44(1年以上前)

S10とTXで結構悩んでましたが、S10にしました。
銀色ウナギさん つながりで来ました。
うさ動画に反応してしまいました。。。。

獣医さんに行ったときに、
こんな風です、こんな動きです、と説明するときにデジカメ動画使ってます。
あと、投薬とか、処置とか、こういう風にします、という説明を撮らせてもらって
後であいまいになった記憶のフォローに使ってます。
他の獣医さんからもらった薬なんかも薬をマクロで撮っておいて
先生に見せたりとか。
怪我や、炎症なんかも撮っておいて、
状況を見せたりするのにも使えますね。
ただこういうときはTXは小さいですが。

書込番号:7436100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信33

お気に入りに追加

標準

SDHC16GB上海問屋

2008/01/30 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:24件

サンヨーのHD1000を買うつもりでいましたが、携帯性、画質、価格、信頼性を重視し、TX-1にしました。買ってみて、性能と画質の良さにびっくりです。フルではないがハイビジョン録画が出来、ハイビジョンでDVDに残せるのがすばらしいです。

こまめな録画を回数多く行いたいので、先日「上海問屋」16GBのSDHCカードを購入してみました。9,999円+送料483円+代引き料315円=10,797円でした。

録画は全く問題なく行われました。
アスペクト比は16:9、1280×720 30fps(表示は56'40''録画可)、スーパーファイン(表示は6,895枚静止画撮影可)で録画してみました。
4GBの壁があり、連続撮影は15分40秒〜50秒が3回と残り12分弱が1回、問題なく録画できました。

ただし、どうしても途中で電池が切れるので、途中で1回電池を交換しなければなりません。
しかし、バッテリー警告が出ても、その後18〜20分は電池が持ちました(純正、室温)。

 以上

書込番号:7315273

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に13件の返信があります。


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/02/06 22:49(1年以上前)

お礼をかねて書き込みます。


>なによりCANONはフォーカスがビシッと決まるのでボヤケがないかと思います。

サンプルを見てビックリしました、素晴らしいです。


>あと・・・一言多いかも

ありがとうございます、自分では気づかないものですね。。。

でも難しいです・・・
その、「もう一言を遠慮して言わなかった」のが原因で誤解をまねき、
論点がズレ、話があらぬ方向にいくことも今回のことで実感しましたし。。。
なんと言われようが正直に書くのが一番かと思っていましたがそれも失礼なのかもしれません・・・悩みます。


>こんなことを書いてなんなのですが、決して茶化してる訳では無いですよ。

いえ、天使のささやきにしか感じていません^^


>今度はゆっくり自分にあうカメラをじっくりチョイスしてくださいね。

去年の年末にイヤと言うほど見せられたサン○ーのCMに影響されたのが原因
手元には、その時見たCMのバトミントンの選手?イグなんたらの限定バインダーとティッシュだけが残ってます。。。


・・・あと、他の所でも励ましの言葉をたくさん頂きました。
もし、その内容をそのまま記載すれば1000レスは越える大炎上しそうな書き込みでしたが、
なるほどと感じる事が大半で、今ではあまり気にする事もないと感じています。

それよりも、今回の事で得た貴重な経験でTX1に対して良かったところを
キチンと書いておくべきだとアドバイスを受けちょっと戻ってきました。

インプレッションの報告、責任を持って致しますので少々お待ち下さい。

書込番号:7352688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/06 23:49(1年以上前)

霧椛さん 

>サンプルを見てビックリしました、素晴らしいです。

CANONのビデオカメラはいいですねーやはり本格的なビデオカメラだとおもいますよ。
今度発売されるHF10/100のサンプル画がどんなもんか早くみたいです。
私もHF10/100の出来次第では欲しくなりそうです。

霧椛さんもHV20なら暗所性能もいいしどこに持っていっても高画質に撮影できるように思います。CANONはフォーカスに定評がありますからボヤケに関しては満足されるかと思います。唯一HV20でズームレバーがつかいづらいとい欠点もありますけどHV30では改善されたのかな?


>正直に書くのが一番かと思っていましたがそれも失礼なのかもしれません・・・悩みます。

ザクティー板ではザクティーを批評する人は悪になるようですね。例え批評があっても自分が納得して使用し満足していれば批評されても気にならないんですけどね。

>去年の年末にイヤと言うほど見せられたサン○ーのCMに影響されたのが原因
手元には、その時見たCMのバトミントンの選手?イグなんたらの限定バインダーとティッシュだけが残ってます。。。

ティシュで涙をぬぐって笑顔になってくださいなHV20等を購入すれば笑顔になれますよ。


>・・・あと、他の所でも励ましの言葉をたくさん頂きました。
もし、その内容をそのまま記載すれば1000レスは越える大炎上しそうな書き込みでしたが

あのスレでは誰一人かばう方がいませんでしたからねーザクテイー板ではみな志がひとつのようですね。私も以前SD7とHD1000で悩んでいる方がいてその人はHD1000でスレたてしたんですがハイビジョンDVD化が(AVCHD)一番大事だっていうのでSD7をすすめたらザクテイーFANの方から反感をくらいました。その後にHD1000で使用できるSDカードを紹介のスレで上海問屋のSDHCカードの相性問題で性能は同なんでしょうか?っていうスレがあったんですが私がSD1でも使用できますよっていったらHD1000じゃないから出て行けってって感じで攻撃されました。性能問題であれば多数使用報告があったほうがいいかなって思ったんですがSD7をすすめたもんだから目の敵にされたみたいです。

なので霧椛さんの気持ちは少しはわかります。

書込番号:7353085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/07 01:20(1年以上前)

>チャピレさん
HD1000の板で最近お見えにならないのは・・・そういう事でしたのね。
チャピレさんのコメント楽しみにしてた一人です(笑
決定打のコメントは威圧的でしたね・・・・
私はいまHD1000ユーザーですが(笑、ピントや手ブレなど
正直ビデオカメラが羨ましいです。SD7と最後まで悩みに悩んで
HD1000を選びましたが今ならSD9が王子様に見えまーす(笑


>第二人生夢見男さん
TX1に関係ないコメントですみません!

書込番号:7353523

ナイスクチコミ!1


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/02/07 02:58(1年以上前)

>チャピレさん
>あのスレでは誰一人かばう方がいませんでしたからね

実機をお持ちの方は結構客観的に発言してくれて、中には同意してくれた人もいましたけど・・・
そういえばその方々もまったく無視されていましたね。。。

たとえば、
TX1との画質の比較に関して実機をお持ちの方が「画質の差の原因」をキチンと説明してくれたのですが、それも無視・・・
なぜあれほど保守的なのか?不思議に感じます・・・

TX1のMotion JPEG形式とH.264形式、圧縮方法が根本的に違うのに・・・・

>ING米さん 

・・・ご迷惑をおかけします。
決してHD1000を非難したつもりはありません、ただ所持者として意見を聞きたかっただけです。

しかし、ナゼか?不快だ!バカにされた!などの意見がありあのようなことになりました・・・
提出した画像には優劣つけがたいそれぞれの本質があったと思うのですが、
結果的にHD1000が劣っている表現と思われました。。。

申し訳なく思っています。

書込番号:7353698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/07 10:33(1年以上前)

ING米さんこんにちは。

SD7とHD1000は同じ縦型なので比較されやすいですね(TX1も縦型なので私には重宝してます)
他のスレで「7352833」もやはりHD1000は画質はいいがピンボケだらけと書いてありました(そうおもったのは私だけじゃなかったみたいですね)。

画質以外でビデオカメラは手ぶれとフォーカスは最重視項目ですからね。

嫁がオートで撮影しいろいろ(特にズーム時)やったのをプラズマテレビでみたらボケが酷くて気持ち悪くなりました、
うちは水族館によくいくのでよく魚の説明が書いてあるやつを撮影するんですがHD1000だと文字にピントがなかなかあわないなぁって思い私達には不適なビデオとなり購入しませんでした(ペットのウサギとるにはウサギの動きにフォーカスがついていけないんじゃないかという不安もあり、TX1やSD1では問題なく撮れてますね)。

ザクティ板で他機種との選択で質問されているスレでアドバイスされるかたは信者の方がほとんどですので弱点欠点などは伏せているように見えます。

手ぶれ、フォーカス、暗所性能、ハイビジョンDVD化、ブルーレイレメディア化、ブルーレイDVDレコーダー連携できない、カメラ本体が破損、盗難、売却で突如失ったときの既存の映像データの運用などのこともアドバイスするべきではないかと思います(もれなく完璧でなくてもいいので)。
そうすればアドバイス受けた方も後で後悔も少ないでしょうね。知ってて買ったのなら(ROMっているひとなら過去ログで弱点欠点がわかりある程度自分で判断できるし)。

ザクティ板は特別な場所ですね。
昨日のスレ「7352170」ではビデオカメラ板の常連さんがスレ主さんの用途にはあわないんじゃないですかとレスをしていましたよ。少しずつ変わっていくかもしれないですね。

もちろんHD1000が自分の用途にあっているかたにとってはいいカメラだと思います。

TX1とSD1は私の用途にあっていたので満足しています。

機械が苦手な女性(嫁でも)でも私のSD1ならブレないしピントがビシッとあうので綺麗に撮れて撮影する楽しみをおぼたようです(^-^)/

TX1も面白い形(女性はかっこいいとはおもわないらしい)といいながら使ってますよ(^O^)

書込番号:7354352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/07 11:10(1年以上前)

霧さん

保守的なのはザクティ信者だからでしょう。例えるならタイガースファンみたいな感じじゃないでしょうか(^o^;)

あのスレで批判的な発言するということは徳光和夫さんがタイガースファンの集まりに入っていくみたいなもんです(笑)
私は追い払われましたが(≧▽≦)
追いかけまわされるよりましかな

TX1レポートのスレ見ました。これから購入されるかたには大変参考になるとおもいます夜中までお疲れ様でした。(^-^)/

書込番号:7354443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件

2008/02/07 12:48(1年以上前)

霧椛さん 
HD1000は、AFに問題があったみたいですね。あちらの板にも書いてありましたので、ユーザーの率直な意見なのでしょう。
画質が云々言ってしまいましたが、所詮ネットにアップされた画像だけでは、その点判断できませんでした。
AFは画質の重要な要素ですからね。
霧椛さん 大変失礼いたしました。

>他の所でも励ましの言葉をたくさん頂きました。
>今ではあまり気にする事もないと感じています
お〜、そうですか♪
じゃ、このまま続けられそうですか♪

canonの新しいビデオカメラ、見てきましたよ♪
小寺さんレビューも出てます。
やっぱり、カード記録器は、メーカーが小型化を狙ってカメラ部を小さくしてしまうので
どうしても画質は落ちてしまいますね。
canonということで、ついつい高望みしてしまいます(笑
それでも、しゃきっとしたいい絵みたいです。
画質にこだわるなら、やっぱりHVでしょうね。
HV30も見ました。ズームレバー、改善されたみたいですね。
HV20は昔ちょっとお店で触っただけだからなんとも言えないけれど、
HV30はHF10と同じような感じでした。凄くちゃちいという印象は
私にはありませんでした。
HV30は、大きいけれど、重さはそんなでもないですね。
AFの切れ味抜群って感じでした。
やっぱり、編集含め本格的にビデオを楽しもうと思うと、HDVなんでしょうね。
テープがお嫌でなければ^^;;

書込番号:7354741

ナイスクチコミ!1


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/02/09 17:47(1年以上前)

スレ主さんから了解が得られたので書きます。

>機械が苦手な女性(嫁でも)でも私のSD1ならブレないしピントがビシッとあうので
>TX1も面白い形(女性はかっこいいとはおもわないらしい)といいながら使ってますよ(^O^)

どこも似たような反応ですね^^;
これほどTX1を擁護してるのに手元に無い理由のひとつ・・・
メカメカしいのがあまり好きではないみたいです。。。

SD1の動画も見ましたが、一言H.264形式と言っても違うものですね、
HV20のサンプルを見ても驚きましたが、自分がどれだけ狭い範囲で機種選びしていたか実感しました。

ちなみにFC乗っておられたのですか?実は私も・・・


>嫁がオートで撮影しいろいろ(特にズーム時)やったのを…ボケが酷くて…
>HD1000は、AFに問題があったみたいですね。…ユーザーの率直な意見なのでしょう。

AFのことについては最後の方に書かれていたことで私も少々驚きました。。。
記録形式の違い、AF…これが今回の主な要因のような気がします。


しかし、いまだ難航している機種選び・・・
テープ、SDどちらもこだわりは無いですから、逆にこれが範囲を広めているのかも?

画質で言えばテープ!でも携帯性のことを考えるとSD、
あとコレが一番の問題…静止画のクオリティ、悩みますね。

当初は静止画ありきで動画はDV並みで良かったのですが
調べて行くうちにナゼか動画(ハイビジョン)の方に流れて…家族で揉め事が。。。

F2.0クラスの明るいレンズ、静止画500万画素以上、ハイビジョンも撮れるというのがあれば・・・

ちなみにキャノンの新機種?、小寺さんのインプレッションはどこにあるのですか?
HV30?HF10?それぞれ検索してみたのですが…

書込番号:7364910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/09 18:16(1年以上前)

霧椛さん 

>SD1の動画も見ましたが、一言H.264形式と言っても違うものですね、
HV20のサンプルを見ても驚きましたが、自分がどれだけ狭い範囲で機種選びしていたか実感しました。

小寺さんのサイトでみたSD1の映像はあまりよく映ってなかったですね(甘い感じでした)。実際はもっといい解像感ですしぱっと見派手目ですのでプラズマテレビ+PS3でみるとインパクトがあります。


>ちなみにFC乗っておられたのですか?実は私も・・・

ありゃFCのってますかー私はかなり前に乗ってたんですよ。その後JZA70に乗り換えましたが、今はハリヤーでのんびり乗ってますが。
FCとJZA70はタービン交換(自分でターボくっつけました)して乗ってましたよウェストゲート音とバックタービン音最高でした。

JZA70のゼロヨンですもうかなり昔に走り仲間に撮ってもらったビデオで真っ暗で映像は駄目駄目ですが音はなんとか聞こえます。きっとストリートゼロヨン知らない人には新鮮かもしれません。私の他に何台かJZA70いました↓

http://www.youtube.com/watch?v=tldvssXY1KI




>AFのことについては最後の方に書かれていたことで私も少々驚きました。。。
記録形式の違い、AF…これが今回の主な要因のような気がします。

パナカメラとHD1000とフォーカスの比較のスレがありましたがPS3でみたらHD1000のピントの合い方が非常に変でした。私が店頭でHD1000で文字のある物をズーム行ったりきたりをさせたらボケボケでピントが合う事が殆どありませんでした。やはりビデオカメラは静止画と同じ使い方はしませんからね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610062/#7362040

>画質で言えばテープ!でも携帯性のことを考えるとSD、
あとコレが一番の問題…静止画のクオリティ、悩みますね。
>F2.0クラスの明るいレンズ、静止画500万画素以上、ハイビジョンも撮れるというのがあれば・・・

となるとSR11/12あたりもいいのでは静止画1020万画素ですよ。SONY機の発色はパナ機ににて派手目でインパクトがあります。

しかしAVCHD機は再生環境も考えないといけません。PS3、SONY BDレコ、新型DIGAのように再生機が必要になります。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR11SR12/index.html


>ちなみにキャノンの新機種?、小寺さんのインプレッションはどこにあるのですか?
HV30?HF10?それぞれ検索してみたのですが…

HF10ですが↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080206/zooma344.htm

書込番号:7365042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件

2008/02/09 18:29(1年以上前)

これですよ♪
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080206/zooma344.htm
ほとんどシネマモード(色が若干変わります。)30pで撮っているので、実際どうだか???ですが。
期待しないで見てください♪^^;;

スレ主様すみませんm(__)m
TX1ユーザーの皆様、申し訳ありません。なんだか、私が、iVisのスレにしてしまって^^;;
霧椛さん、機会があれば、ビデオカメラの板へどうぞ^^

そういえば、SONYも16Gフラッシュメモリカムコーダー出すみたいな話も。

って、チャピレさんと、ニアミス。^^;;
皆さん失礼致しました。m(__)m

書込番号:7365103

ナイスクチコミ!1


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/02/09 19:53(1年以上前)

>きとったろうもんさん 

一応スレ主さんには了承を得ていますが、TX1ユーザーの方には申し訳ありません
機種選びでココに来たとき参考にして下さい。


>チャピレさん

1020万画素ですか!機種選び、またまた悩みのタネが増えました。^^;
じっくり見て検討ですね。

あとHD1000のこと…すごく納得できる題材が次から次へと出てきますね。。。

既出のことばかり…キチンとチェックしていなかった私が悪い…
でもあの板ももっと自由に発言できたら敬遠される事も無く、あれほどもめる事も無かったのに。。。ちょっと残念です。

プライベーターだったんですね^^
FCですが私もすでに乗っていません今はファミリーカー?です(マークUツアラーV)
ゼロヨン!なつかしいです、血がさわぎます!動画ではまだスターターがいたんですね…古さが^^;

ちなみに、SA→FC→FDと乗ってました、ロータリーのウエストゲート音大好きです!
仕様は…って全部書いたらなんの板か分からなくなりそうなのでFCだけ
片面ブリッジにハイフロータービン、ウエストゲート無理やり大気開放・・・

振っておいてなんですが、脱線しまくりですのでこのへんで…
もうカメラですらなくなってきてます^^;;

書込番号:7365538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/09 22:14(1年以上前)

霧椛さん 

>1020万画素ですか!機種選び、またまた悩みのタネが増えました。^^;
じっくり見て検討ですね。

ありゃまた、悩ませてしまいましたね。SONY、CANONは高画質志向ですからね。また、悩むのも楽しいでしょ。今はネットで色々情報得られるのでいいですよね、その反面うその情報なんかもあったり嘘を隠す人がいたりしますから気をつけないとですね。

実際ビデオカメラを触ってフォーカス、手振れ、持ちやすさなど実機をいじることでわかることがたくさんあるので発売されたらいじってみてくださいね。
よかったらビデオカメラ板で感想きかせてくださいな。ビデオカメラ板(SONY、CANON、パナ)ならTX1板同様に親切な人がたくさんいますしね。

>あとHD1000のこと…すごく納得できる題材が次から次へと出てきますね。。。
>既出のことばかり…キチンとチェックしていなかった私が悪い…
でもあの板ももっと自由に発言できたら敬遠される事も無く、あれほどもめる事も無かったの

だいぶ突っ込んだ話もでてきましたね。ピンボケは霧椛さんが言ってたことが正しいということもあきらかでしょうね。信者の人もだいぶフォーカスが弱くボケルという発言も出てきました。今までは信者のみの書き込みだったからフォーカスの弱点は購入者のアドバイス時には教えてませんでしたがこれからどうなるのか楽しみです。

今回結構私も参加してみました。でも無視する体制は変わって無かったです。 


>ゼロヨン!なつかしいです、血がさわぎます!動画ではまだスターターがいたんですね…古さが^^;

そうですねースターターがいた時代ですよ。これは木更津の正月日の出ゼロヨンってやつです。FC(TD06 W/G、トラスト押し込み式変更インタークーラーなど↓のリンクに仕様書いてあります。)の方が速かったです。
南部、木更津、幕張、学園と色々なとこに行ってました。幕張のロイホで雨さんのグレッディー2追っかけたりしました。

>ちなみに、SA→FC→FDと乗ってました、ロータリーのウエストゲート音大好きです!
仕様は…って全部書いたらなんの板か分からなくなりそうなのでFCだけ
片面ブリッジにハイフロータービン、ウエストゲート無理やり大気開放・・・

おーすごいですねロータリーいいですよね。私の話が通じる人がいてうれしいです。
ブリッジターボですかーエンジンもたないでしょ?タービンはなんですか?
ってはじまると終わらなくなるので霧椛さんも車の板のFDのスレにでも登場してください。

存分にSA、FC、FDの話したいですね。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=J0LCYbSEUJ

スレ主さん脱線して申し訳ないです。

書込番号:7366400

ナイスクチコミ!2


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/02/10 01:03(1年以上前)

>だいぶ突っ込んだ話もでてきましたね。

URLをクリックして見ていたので過去のスレかと思っていました、最近だったんですね、ちょっと驚きです。

私の書き込みが少々でも役に立つのであれば、それ以上に嬉しい事はありません。。。

その機種のイイところも悪いところも、もっと遠慮なく書くべきですよね…
メーカーさんは「どうすれば売れるか?」を考えているんだから手助けをしてあげないと…
なんて偉そうなことを書いていますが、正直少しホッとしています。。。

でも相変わらず無視されているみたいですね…

TX1でも悪いところがありますが、それをキチンと出してテクニックで補う努力をしている
そうあってほしいものです。


>FDのスレにでも登場してください。

イヤ、見ての通り偏屈者で、おまけに頑固で粘着…RX−8のこともエボルブっていまだに呼んでいるくらいのマニア
特に趣味性の高いロータリーですから私のような者が出て行けばかならずトラブルが。。。

SAには当時ポルシェ959(知らないと思います…)が採用していた
シーケンシャルツインターボもどきなど作って装着してました・・・というくらいちょっとズレてる人間。。。
(後にコスモ→FDが正式採用しましたが・・・)

>ブリッジターボですかーエンジンもたないでしょ?タービンはなんですか?
片面のみブリッジ、インターミディエイトのポートは研磨程度、タービンはコンプレッションハウジングをハイフローに交換
ノーマルのウエストゲート溶接して塞ぎエキマニにタイプCのウエストゲート装着・・・

こうすれば耐久性もあり、アイドリングも安定、ノーマルとさほど変わらない燃費と操作性が…ってなにを書いているのか。。。

ロータリーのこと語りだしたらまず止まりません!
このカメラの板で堂々とこんなこと書いてる事自体、すでにリミッターが外れてます^^;

書込番号:7367426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/10 18:09(1年以上前)

>チャピレさん

>TX1も面白い形(女性はかっこいいとはおもわないらしい)といいながら使ってますよ(^O^)

そうですね〜、どちらかと言えば飛び出るレンズが生理的にどうも…
HD1000は目玉おやじなんですけどね(笑

>保守的なのはザクティ信者だからでしょう。例えるならタイガースファンみたいな感じじゃないでしょうか(^o^;)

あそこには昔から精力的に発言している方がいらっしゃいますからね〜。ついつい
素人の自分が言うより…って思う人が多いでしょうね。私のやってたグループのブログでも
常連さんの書込みって発言力、影響力あるんですよね。この洋服はここがかわいい、とか先に
書かれるとなかなか否定できないのが実情ですよね〜。
で、反乱分子が現れて解散…でもまた歴史は繰り返される感じです(笑
ブログ全体に言える事ですけどね〜

それとニコイチのカメラでこんなに綺麗なんだぞ〜最高だろ!どこが劣ってる?って方が若干○名いらっしゃいますね(笑
他を受け付けない感じです。顔の絵も上司みたいで…イヤ(笑
Xacti全般的に「コンパクト、ニコイチでこの性能だよ?」ってのがあるんでしょうね。私もそこに
惹かれて購入ですから納得です。ですけど先ほどの上司みたいな方が現れるとねぇ〜(笑


>霧椛さん
>・・・ご迷惑をおかけします。
>決してHD1000を非難したつもりはありません、ただ所持者として意見を聞きたかっただけです。

いえいえ、悪い部分は聞かれたら教えてあげるべきだと思いますよ。
ただ出した相手がねぇ…ニコイチのライバル、TX1でしたから余計に過敏になったのではないですか?(笑
霧椛さんに言いにくいですが…私はTX1からHD1000に行ったケースです。
どうしても30pに馴染めなかったんですぅ。。。早い動きが特に…ユーザの方ごめんなさいね。

書込番号:7370472

ナイスクチコミ!1


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/02/10 19:34(1年以上前)

ING米さん

>ニコイチのライバル、TX1でしたから

ライバル!?
当時の販売価格が10万円近くと3万円台…
ココでの順位も1位と30位以下…まさかそのような関係だったとは夢にも思っていませんでした。。。

たしかに、その上であのような事を書けば、こころよい対応はしてくれませんよね。。。
今まで思っていた疑問が晴れました。

TX1からHD1000ということですが
必要とする者が必要とされる物を選ぶのは当然で、それぞれの利用環境も使用する条件もまったく違います・・・

私が手放した主な理由は利用環境が追いついておらずHD1000の真価を発揮できなかった・・・と、
家族(嫁)の力は偉大で、私はさからう術を知りません^^;;

TX1もメカメカしてるのがキライ!(たぶんING米さんと同じ理由?)だと言っています。

いまいちそこんところが分かりません?・・・


PS.向こうのスレでは、ただ一人アドバイスをくれた女性に対し非礼をしただけ・・・
   もっと良いアドバイスが受けれるように話をするべきだったと後悔しています。。。

書込番号:7370813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/10 20:43(1年以上前)

互換バッテリーは容量が小さいので注意が必要かも。
ただですらバッテリの持ちが悪いといわれているのだから、動画をバシバシ撮るのなら多少高くても純正がいいと思います。
DCカプラーを使って外付け乾電池駆動とかできればいいのにね。

書込番号:7371198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/02/10 21:05(1年以上前)

霧椛さん 

イヤ、TX1とHD1000は、ライバルという扱いは出来ないからこそ問題なのですよ。
(と、さらに書き込んでみる^^;;)
TX1の対抗機は、TX1発売当初HD2でした。現在では、HD700でしょう。最高720pハイビジョン動画の撮れる
デジカメ。TX1発売当初から、多少ナーバスな関係が・・・^^;;
HD1000は1080iの撮れる、上位機種です。(むしろ、ビデオカメラと言った方が良いかも知れません。
ですから、キヤノン(キャノンではないんですね、知らなかった^^;;)では、今度出るSDHCカムコーダーが直接の対抗機に"近い"ということでしょう。)
なんで、ザクのフラッグシップ機の相手が、格下のTX1なの??
ということです。

>TX1もメカメカしてるのがキライ!
そっか〜〜。この、60年代スパイ映画のようなフォルムと、ノイズさえも味になるフィルムのような動画。多羽根絞りの美しいボケ。ズームの際かすかに聞こえるメカ音さえも効果音のような、この世界観。やっぱ、男の美学だよね〜
〜v〜

>家族(嫁)の力は偉大で、私はさからう術を知りません^^;;
いずこも同じでやんす^^;;

書込番号:7371316

ナイスクチコミ!1


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/02/10 22:26(1年以上前)

きとったろうもんさん 

>HD1000は1080iの撮れる、上位機種です。

当時、価格からすれば半分以下、同じ土俵の物ではない…私もそう思って問いかけました。

つまり、安い機種でこれほど撮れているよ?
サンヨーのメーカーサンプルとTX1の画質は似てるからどうやればHD1000で撮れますか?…という意味で。。。

格下と比べられるがイヤなのは分かりますが、
ナゼこれほど過敏な反応が…と不思議に?普通なら素人相手にあれほどのことには。。。

ING米さんの言われるように、
やはり、大なり小なりなんらかのライバル意識があった…とも感じますし、
さらに、きとったろうもんさんの言われる前からあった遺恨。。。

今では決して触れてはならないものに手を出してしまったように思っています^^;
HD2、HD700さらにはHD1000にまで影響するTX1はあるいみ凄いかも…

PS.大蔵省からは、TX1がHD1000と比べて半分以下の価格…その点も大いにダメだしをもらいました^^;;

書込番号:7371821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/10 23:06(1年以上前)

みなさんこんばんは

今日は、買い物に行ってたのでさっき帰ってきました。お目当てのRED PEPPERのジーパン(後ろのポッケにウィングが付いているやつ)がやっと買えてよかったです。ブーツにあうのでお気に入りです。

だいぶスレがのびていてついていけない(汗)

霧椛さん 

>URLをクリックして見ていたので過去のスレかと思っていました、最近だったんですね、ちょっと驚きです。
やはりズーム時のボヤケはHD1000はありますね。その辺はこれからメーカーが対策して他社のビデオカメラに近いAF性能になるといいですね。購入する大半の方の使い方は基本フルオートですからね。もしCANON、SONYなどの会社でHD1000のフォーカスのピントの迷いがあれば出荷前検査で確実に落とされてますね。Canon、SONY、パナのビデオカメラという事で世に出てしまったらフォーカスの甘さでもしかしたらリコール扱いになったかもしれません。

今、ヤマダ電機から撤去されたのは予想ですが購入者の大半はまったくの素人の人なのでピンボケや手振れなどでクレームが相次いだんじゃないのかって思ったりします。
そうじゃなければHD1000だけ撤去されないでしょうね。他のサンヨーのデジカメムービーはありますから。

>その機種のイイところも悪いところも、もっと遠慮なく書くべきですよね…
>でも相変わらず無視されているみたいですね…

これからあの板は少しずつ変わっていけばいいですね。違和感も感じている人はたくさんいますからね。

>SAには当時ポルシェ959(知らないと思います…)が採用していた

959知ってますよ4WDでしたっけ?アテーサ?

>片面のみブリッジ、インターミディエイトのポートは研磨程度、タービンはコンプレッションハウジングをハイフローに交換
ノーマルのウエストゲート溶接して塞ぎエキマニにタイプCのウエストゲート装着・・・

こってますねーちょっとマニアック仕様ですよ。普通は、キットものかショップオリジナル使ったほうが安上がりですよね。こだわり派なんですね?
この場合のハイフローならレスポンスいいでしょうねって話が尽きなくなるのでこの辺で(汗)


書込番号:7372130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/10 23:21(1年以上前)

ING米さん

>そうですね〜、どちらかと言えば飛び出るレンズが生理的にどうも…
>HD1000は目玉おやじなんですけどね(笑

女性はそう思うみたいですね。どこもそんな反応です。
HD1000の青く光るのがかっこいいですよね。フォーカスの迷いがとにかくよくなればいいんですがねーHD2000?で改善されてAVCHD規格になったらいいカメラになると思うんですよ。
PCであれこれするにはTX1などのデジカメムービーがいいですね。

>常連さんの書込みって発言力、影響力あるんですよね。この洋服はここがかわいい、とか先に書かれるとなかなか否定できないのが実情ですよね〜。
>他を受け付けない感じです。顔の絵も上司みたいで…イヤ(笑
Xacti全般的に「コンパクト、ニコイチでこの性能だよ?」ってのがあるんでしょうね。私もそこに惹かれて購入ですから納得です。ですけど先ほどの上司みたいな方が現れるとねぇ〜(笑

どこにでもクセのある人がいますね。今回はみじかなXacti板でいましたがそこまでそのカメラを愛せる人もまたすごいですね。今は、新製品など色々なメーカーから出ているのにかたくなにSanyo製品を買い続けていくなんてある意味すばらしいです。

私にはまねできません。




書込番号:7372249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

動画と静止画アスペクト比設定できない?

2008/01/26 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:61件

当初より3万円切ったら購入しようとおもっていたので、新年に入り購入しました。
ビデオを撮りながら写真もシームレスに撮りたくてIXY DV M2を使ってきました。
しかし、静止画に不満が出始め、TX1は発売と同時に目をつけていました。
結果は問題なし、満足です。動画も静止画もきれいです。特に静止画がM2とはまったく比較に
なりません。いままで4:3の画面になれてるせいか16:9に慣れるのに時間がかかりそうです。
家ではハイビジョンTVがないので、HDとSDの違いがまったくわかりません。
また、HDを選択すると静止画も16:9になってしまい私には使いにくいです。
動画と静止画それぞれでアスペクト比、画質を設定できるといいのですが。
これからが楽しみです。そう思える久しぶりの買い物になりました。

書込番号:7295042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/02/01 21:06(1年以上前)

くまくま2さん、こんばんは。

確かに、動画が16:9の設定だと静止画もそうなるというのは、
自分もあまりいただけません。
静止画は4:3が標準と思っていますから。

我が家にもハイビジョンテレビはありませんが、
どんなに頑張ってもあと3年半で16:9のテレビになるわけですから、
その時に備えてアスペクト比は16:9で撮るようにしています。
でも、そうするとカードの用意が大変ですけどね(笑)

書込番号:7326771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/02/03 12:30(1年以上前)

そうなんですよね。静止画をL版でプリントしているんですが、16:9だと上下が黒帯になっちゃうんですよね。だけど動画はHDで残したいですよね。ファーム変更とかで、それぞれ固定設定に
できないですかね。とりあえずは先々のこと考えてHD(16:9)で撮ることにします。それより今後データーをどうやって残していくかが課題になっています。とりあえずは外付けHDDにためていますが。

書込番号:7335396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/02/03 13:04(1年以上前)

付属ソフト“ZoomBrowserEX”の機能を使って、トリミングの作業を
行えば16:9で撮った画像でも4:3にできますね。
トリミングする範囲を数値で指定することもできますし、縦横比を
設定することもできますから、簡単だと思います。
数が多くなるということであれば、面倒でも動画から静止画に変える
時に設定し直すしかないでしょう。

書込番号:7335541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

中古ですが…

2008/01/14 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 Y's STYLEさん
クチコミ投稿数:3件

以前からTX-1とザクティーで悩んでおりましたが
本日格安のTX-1の中古を買いました。

今日買う予定はなかったのですが
たまたま売り場でSILICON POWERのクラス6の8Gの
SDHCカードが5980円の大特価で売っていたもので
つい衝動買いしました。

カードと合わせて3万くらいでした。

カードも問題なく認識しており、安いうちに
もう一枚買っておこうと思います。

それにしてもTX-1のこの質感いいですね。

書込番号:7245906

ナイスクチコミ!1


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/01/15 10:56(1年以上前)

安く入手できて良かったですね。
私は、悩んでザクティにしましたが一長一短です。

ザクティ→ファイル小 
canon→ファイル大

PCで普通に動画を見る→canonのAVIが見やすい。
リンクプレーヤー→ザクティのMP4は見えてcanonのAVIは×
WiiはcanonのAVIが見れる。PS3、XBOXは検証してません。

PCの中に各種ファイルが混在した状態になってしまい、DVDvideo
WMP、DivXなどに統一すべきか検討中です。
動画コーデックは難しいですね。

書込番号:7249692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/01/19 11:12(1年以上前)

私もTX1使ってます確かにTX1は最高画質でとるとファイルがでかくて撮影時間が短いのが欠点ですがだいぶSDHCカードが安くなったのでその問題もいくらかよくなってきましたね
上海問屋オリジナルがクラス6SDHCカードで4GBが2095円8GBが3809円となってましたビエラカメラの掲示板で16GBが9999円との書き込みもありだいぶ手頃になって助かります

あっPS3(録画できる日立37型プラズマテレビで鑑賞)でAVIファイル再生できてますよPS3は綺麗に再生できるのでいいですよね〜

書込番号:7265376

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y's STYLEさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/19 12:26(1年以上前)

確かに一長一短はありますね。
でも一短も次第に可愛く思えてきました。

私は以前ビデオカメラで撮影した映像を見るとき
ムダな部分が多くて結局早送りして、編集したり
凄く面倒くさかったです。そのうち長々撮影しても
見なくなりましたし…しかも撮影したい時にビデオ
カメラを持っていないとか。

その点いつでも持ち歩け、手軽に撮りやすいTX−1は
私にとっては凄く便利です。画質等は欲を言えばキリがないですが
前回性能に拘りすぎ、ビデオカメラを買って結局使いきれなかった
事を考えるとよかったと思います。

実際の使用頻度は静止画7:動画3くらいです。

書込番号:7265607

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/01/19 14:33(1年以上前)

私も上海問屋を利用しますが・・・

また安くなりましたね。 4G-¥1,999
ほんの少し前、1G/\1.000になったと思ったら、もはや2G/\1.000の時代
メモリー食いのTX1もあまり気にしなくても良くなりました。

書込番号:7265994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/01/20 18:39(1年以上前)

「バッテリーのもちが悪い。」ということを聞いて購入を踏みとどまっていましたが、
仕様表を見てみると、自分が以前から使っている IXY DIGITAL50とバッテリーが
同じだということが分かったんです。今持っているのと合わせるとバッテリー3つに。
もう踏みとどまる理由はありません…。
Y's STYLEさんと同じく中古で買ってしまいました。
Class6の新品カードと、こちらも新品の純正ケースをおまけに付けてくれました。

あとの心配は予備のカードです。
静止画用のデジカメは1ヶ月前に買い替えたばかりで、TX1は動画をそこそこに
撮るために購入しました。とにかく携帯性・機動性重視で。
カードについては、HD動画を撮るには必ずClass6のカードでなければダメですか?
多くの方が「SD動画も十分きれい。」書いてらっしゃいますが、SD動画ならClass4でも
正常に動作しますか?お使いの方のご意見をお聞かせください。

書込番号:7271391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/01/20 23:29(1年以上前)

銀色ウナギさん

>HD動画を撮るには必ずClass6のカードでなければダメですか?
多くの方が「SD動画も十分きれい。」書いてらっしゃいますが、SD動画ならClass4でも
正常に動作しますか?お使いの方のご意見をお聞かせください

やはりクラス6がいいとおもいますSD画質うんぬんの問題ではなくSDHCカードへのTX1の保存書き込みの問題みたいなのでクラス6が無難ですし書き込みレスポンスやPCの転送スピードも速いのでなにかといいかとおもいます。
現在クラス4をおもちならば試してみるのもいいかと思いますが新たに購入するならばクラス6が安心して使用できるとおもいます。

書込番号:7272880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/01/21 21:07(1年以上前)

チャピレさん、アドバイスをありがとうございました。
今日TX1が届いて、早速試し撮りなんかしてみました。
中古と思って手に入れたのに、コード類や説明書の袋も開いてないし、
店頭展示品かなとも思ったんですが、液晶も本体外側も全く汚れがないんです。
素人でその辺の事情は全く分かりません。
とにかく、いいものが手に入れられたと喜んでいます。

カードはやっぱりClass6を使うのが無難ですね。だいぶ安くもなりましたし。
あとは、買ったカードとカメラの相性がうまく合うように願うばかりです。

書込番号:7276151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot TX1
CANON

PowerShot TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

PowerShot TX1をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング