
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年4月26日 08:24 |
![]() |
1 | 4 | 2007年4月23日 18:12 |
![]() |
3 | 2 | 2007年4月23日 16:54 |
![]() |
2 | 3 | 2007年4月22日 16:13 |
![]() |
16 | 4 | 2007年4月21日 23:57 |
![]() |
2 | 1 | 2007年4月6日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
すみません。調子にのってHDサイズのムービーをUPしてみました。(^_^;
http://movie.geocities.jp/kitottaroumon
重いので・・・一瞬です(笑)
QuickTimeで切り出して、movファイルにしています。
SDと比べると、荒い感じですが、SDを、HDと同じ天地まで拡大すると、HDの方が
奇麗です。
ハイビジョンと言うよりは・・・、フィルムという感じでしょうか・・・。
そう思えば、迫力もあるし、奇麗です。
0点

どんどん調子にのってアップして下さい。
しかし、、、それにしてもたしかに一瞬ですね。
瞬きをしたら終わってました(笑)。
HDだと以上なファイルサイズですので、しかたないですね。
どうもこの、出し惜しみしている感じがイメージをそそられてて良いかもしれません。
あと、メニュー画面の動画のキャプチャー画像は、言われなければほとんど静止画のと間違えるほどしっかりしてますね。
自分もアップしたいのですが、今はまだ晴天待ちです。
書込番号:6269522
0点

ziizさん
>どんどん調子にのってアップして下さい。
有り難うございます。プロの方にそういって頂けると、
ますます調子にのってしまいそうですが、(^_^;
ジオシティーは1回のUPが5Mまでなので、一瞬ムービーしかUP出来ないし・・・
でも、なんか面白くなってきたので、そのうちどっかムービーファイルUP出来そうなとこ見つけて、ちょっと遊んでみたいですね。
>ニュー画面の動画のキャプチャー画像は、言われなければほとんど静止画のと間違えるほどしっかりしてますね。
またまた〜〜。おだてて頂いても、なんも差し上げられませんが(^_^;
あ、TX1の動画画質が良くて、静止画なみに奇麗と。それなら納得です。(^_^;
>自分もアップしたいのですが、今はまだ晴天待ちです。
ぜひ!楽しみにしてます!
書込番号:6269773
0点


アクアのよっちゃんさん
情報有り難うございます。
>200MBまでok
は、凄いですね。
早速、試しにUPしてみました。(^_^;
http://gya.jp/〜bbs1/broadband/
>[ 2817 ] バラのフルバージョンです
です。
ファイルサイズ30M強です。(^_^;
内容確認画面で、↑のリンクが切れちゃいます。
もし、切れていたら、すみません。
アクアのよっちゃんさん の書き込みから飛んでください。
よろしくお願い致します。
書込番号:6270910
0点

早速フルバージョン見ました^^
やはり動画としてもいいですが、連写カメラとして
使ってもいいですね^^
出来ればHDV規格の解像度(出来ればフルHD^^;;)で
この大きさだったら、もっと良かったけど…^^;;
とりあえず自分の環境でも綺麗に再生出来ました^^
書込番号:6271153
0点

Victoryさん
ご覧いただいて、有り難うございます!
>出来ればHDV規格の解像度(出来ればフルHD^^;;)で
確かに・・・(^_^;
でも、PC のスペックが、よほど凄く無いと見れなさそうな・・・(^_^;
どうなんでしょう??
例えばcanon iVIS HV10 ,20で撮影したHDV規格の画像を、PCに取り込んで
見る、編集する。としたら、どれくらいのスペックが要求されるんでしょうか・・・?
って、板違い・・・(^_^;
TX1は、小型のお手軽デジカメムービーなので、
いずれ、手軽に買えるPCのスペックが充分で、今より大容量の超高速カードが
安く出て・・
とかなればTX2,3,4???の頃には・・・。
日進月歩の世界なので、そう遠くないかも。その頃には、1枚100円くらいの
ブルーレイにハイビジョンでがしがし焼けるかもですよ。
お互い、長生きしましょ〜〜。
書込番号:6271913
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
Canonの板には初にお目にかかりますが宜しくお願いいたします。
今まで、4年間ほど富士のM603で海外、国内旅行などいろいろな機会にかなりの量のデジカメ動画を撮ってきました。
私の場合、胸ポケットに入る大きさというのが絶対条件なので、今度CanonさんからTX1が出ることを知って早速買ってしまいました。
まだ、640x480LPモードだけでの試用の段階ですが、画素混合している?せいか、暗所でも明るく撮れますし鮮明度、色調もよいようです。M603はかなり輪郭強調していましたが、TX1はより自然のようです。
メディアにはPQIのQSDH6-4Gを使っていますが、ちゃんと3.8GBと認識しますし、1分程度のショットでは問題はないようです。
640x480LPモードだと1分あたり約65MBなので4GBで約1時間撮れることになり、4GBのMDを入れたM603とほぼ同等のようです。
持ちやすさの点ですが、LPガスボンベの24mm径のプラスチックキャップを三脚孔にねじ込めるようにして下につけると、動画も、静止画も保持しやすく、操作しやすくなることが分かりました。
一つだけ、問題が分かったのは、TX1で撮ったAVIファイルをWMP11またはDivX Playerで再生すると、音に対して絵が遅れて同期がずれてしまうのです。同じファイルをQuick Time、WinDVD7、VideoStudio10、Microsoft MovieMaker2、Real Playerなどで再生した場合には正常に同期しているのですが。
私のPC(XP, Pentium4 1.8GHz)が非力なためでしょうか?
どなたか、対処法を御存知の方にご教示いただければ幸甚です。
HD(1280x720)モードのAVIファイルはQuickTime、DivX Player以外ではPCがハングアップして再起動してしまうので、Vistaの入ったPCに変えるまではお預けかな、と思っています。
以上、取急ぎ、試用してみた結果のご報告まで。
1点

CPUは、それほど非力でないと思います。
メモリが256MB程度ならば、768MB〜1GBに上げてください。
それとXPの設定をパーフォーマンス優先にして、
画面をWINDOWSクラシックにすると、動画の処理能力が
あがります。
HD動画では、今のPC能力ではきついと思います。
VISTAならば、Core2Duo E6600 メモリ2GB、液晶は
横1400ドット程度のものを購入してください。
書込番号:6260662
0点

アクアのよっちゃん さん
早速ご教示いただきまして有難うございました。
現在のPCのメモリは512MBを入れていますが、これでは少ないということですかね。
また、XPのパフォーマンス設定、画面の変更はトライしてみたいと思います。 取急ぎ、御礼まで。
書込番号:6260715
0点

PCのビデオカードの性能はどうなんでしょう?
PC改造が可能でしたらPC板でシステムの詳細を書いて聞くと良い診断アドバイスがあるかも
投げっぱなしのレスですみません
書込番号:6261419
0点

私の昨日の投稿で、Windows Media Player 11ではAVIファイル再生時映像が音声に比べて遅れる、と書きましたが、試しにこれまで使っていたWMP10にロールバックしてみましたら、映像と音声の同期は正常に戻りました。 WMP11のバグ?か、私のPCの問題か、のいずれかが原因と思われます。取急ぎご報告まで。
書込番号:6262933
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
既にお試しの方も多いとは思いますが・・・
スーパーマクロで、レゴブロックの人形やら、花やら動画で撮影してみました。いやはや、凄いです。レゴブロックに関ては、アスペクト比4:3で、蛍光灯照明の部屋の隅にある埃にまみれた(笑)城の騎士を撮ったんですが、ま〜〜奇麗でなかなか迫力ある?映像がとれました。レゴブロックをお持ちの方はぜひ、お試しください(笑)
花も、もちろんむっちゃ奇麗です。(個人の感想です。効果には個人差があります。です(^_^;)
とにかく、TX1のSD動画の画質の以外なほどの美しさに驚いています。ハイビジョンじゃなくても充分かもな〜って(笑)なにせ私のMAC・・・G4なもんで(^_^;
ホールドに関しましてですが、はっきりいって、メーカー推奨?の持ち方では、非常に持ちにくいですよね!指がつる。ムービーのボタンを押そうとして、ぐらぐらに画面が揺れるし・・・シャッターやたら押しにくいし・・・。
で、私なりに試してみたのですが、
左手の親指を三脚孔の部分に当て、左手の中指をシャッターにのせ、
薬指をそえて左手で挟み込むように持ちます。このとき、小指が画面に入らないように小指をしっかり立てます。(笑)
で、右手は、メーカー推奨の持ち方で、但し、ボタン類が操作しやすいように軽く添える感じで。
こうすると、結構しっかりホールドできるし右手の親指も自由に動きます。
シャッターを切るときには、右手人指し指を、シャッターの上にのせた左手中指の爪の上において、両方の指でそっと押します。結構ぶれずにシャッターが切れます。
「へ〜、そんなやり方でやってんの。ま〜色々だね。」
ということで・・・(^_^;
3点

左手を使うと確かに扱いやすくなりますね。
私の場合、この小さなカメラはなんとしても右手ひとつで扱いたいので、右手だけで電源ONからモニタの開け閉めまでできないか訓練中です。
書込番号:6261590
0点

スイングボーイさん
>この小さなカメラはなんとしても右手ひとつで扱いたい
うん、うん。お気持ちわかります。その方が、かっこ良いですもんね。
>モニタの開け閉めまでできないか訓練中です。
うっ・・・そ、それが出来たら、むちゃ凄いですね・・・。
が、がんばってください!!
書込番号:6262753
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
デジカメウォッチのレヴューをみて上海問屋の4GBclass6を購入し、無事1280x720項画質(LPではなく)を撮影しています。4GBを13分で消費してしまう化けもんですから、現在一番大容量でこのカメラのハイビジョン動画に耐えれるのは実質書き込み性能上これしかないのかな?
エバーグリーンというメーカーのことはよく知らないのですが、安いし(6000円)まあいいやと購入し今回は人柱なんとか成功でした。
このカメラはかなりSDHCを選ぶと思います。まだ8GBSDHCではたとえclass6でも書き込み性能低いので要注意です。ほんとうは8GB欲しいのですがいまは待ちですね。
それとLPモードでも私には違いがほとんどわからず4GBでも26分は1280x720LPで撮影可能とはなるので、まあ良しとしています。早速子供の参観日と徒競走撮影しました。panaのTZ1よりきちんときれいな動画に進化しており一安心です。ついでに音もよくなったし。運動場ではやはり10倍ズームは必要です。ザクティC4の7倍では足りなかったのでこのコンパクトさで10倍は便利です。
でも問題は再生環境です。エンコしないそのままではPenM2.13GH、Geforce6800(256MB)、メモリー1GBのパソコンでもWMP,GOMプレイヤーともにコマ送り状態です。Playstation3にそのまま認識してくれる(motionjpeg,AVI)のですがこちらでも処理落ちが発生するため(max35Mbpsいっており20M越えたあたりから一瞬スローとなる)、結局PowerDirector5PlussでMpeg2HDにしてPS3に貯めています。PS3の動画再生能力からするとソニーが何らかの制限かけているだけのような気もしますが。。。
1点

え!そうなんですか?
そのPCのスペックでその状況なら、使用環境はかなり限定されてしまいますね。
何かボトルネックになってませんか?
PCのハードディスクにコピーしてから再生してもそうなのでしょうか?カードリーダーから読み込んでいると、ありえるようなきがしますが・・・
いくら高画質とはいえ、そのマシンスペックで再生不能というのは何か原因があるんじゃないでしょうか?
書込番号:6257827
0点

ウチの場合、動画の最高画質での再生は
Pentium® D2.80GHz+メモリー2ギガ+グラボでは再生できました。
PS3はこちらも再生不可です。
PS3は画質を落としても再生→カクカクスローの繰り返しになります。
HDに移してから再生しても同様です。
まあどのみち元の動画ファイルサイズで残すのはかなり無理があるので、
たいした問題では無いかもしれませんね。
書込番号:6258600
0点

HD動画の再生ですが、パナのレッツノートW5(デュアルコア・メモリ1GB)でスムーズに再生可能でした♪
HDDにコピーしてから再生するとイイ感じで見られます。
始めはお馬鹿にもSDカードから直に再生したのですが、流石にカクカク(アタリマエ)
容量の大きさは記録メディアを選ばないといけませんが、再生に関してはノ−トPCでも結構いけますね♪
思った以上に使い勝手が良さそうです。
書込番号:6258939
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
昨日ようやく購入しました。
ほとんど太陽の下では撮影していませんので夜間の室内メインの感想です。
1.最大のネックであるAFはやはり難有りです。以前よりも良くなった感じですが、AFモードCONTでは、ここぞとゆう時にビシッと来ません。いつもなんだかモヤーとしています。常に線状の物等ピントが合いやすい物をいつも探している感じです。つい心の中で「オイ!しっかりしろ本当の実力を出してみろ!」と叫んでしまいます。
ただし、モードをSINGLEにしておいて、ここぞとゆう時にシャッターを半押しにしてAFを生かすとピントが合うようです。AFが挙動不審の時はSINGLEにして被写体の距離が変った時に半押しを繰り返すのが良さそうです。
しかし被写体が常に移動しているような場合は結局は苦手とみました。
愚息のサッカーはどうか不安です。TX1は花等の静物を動画で撮るのが得意そうです。顔面はAFしにくそうなので髪に合わすのが確実ではないでしょうか?
個人的にデジカメやビデオカメラはフルオートが好みですがTX1はフルオートの動画撮影は納得できない感じです。
2.動画撮影時の顔優先AFは取説上は無いようです。裏技が無いか調べてみます。
3.スーパーマクロの動画撮影はできました。やる人少ないと思いますが一応。
最後にちょっとほろ酔い加減の報告なので間違っていたらすみません。誰か訂正して下さい。
それと機体に指紋が無かったのですが本当に最新式なのでしょうか?動画時の顔優先が無いので大丈夫と思いますがちょっと不安です。
3点

自己レスです。
朝日の下で動画を撮影してみました。
1.動画撮影時の不満解消にシャッターの半押しで気合を入れる方法を書きましたが、AFモードはSINGLEにしなくてもCONTで良いみたいです。CONTのAFもそれなりに使えるのでフルオートではありませんが半自動くらいの感覚で撮影できます。
半押しにするとまばたきしたようになりビシッとピントが合います。この間まばたきしたような映像になりますが私には許容範囲です。
最後に当然ですが明るいところの方が解像度が高くかなり綺麗に撮影できます。モニターに40インチのビクターの液晶テレビを使っていますが庭の花なんかも綺麗に撮影できているので結構楽しい感じです。
ハイビジョンビデオのHV10も結構軽快に撮影できたのですが、TX1はさらに簡単に撮影して消去、撮影と軽快感がアップしています。
書込番号:6253674
5点

またまた自己レスです。
今日一日TX1で動画撮影した結論です。
1.ハイビジョン動画は室内や夕方には、かなり解像度が落ちます。この点ではXacti DMX-HD2に負けるような気がします。
2.十分に明るい所ではハイビジョン動画撮影時のAFも十分に使えます。逆に言うと暗い所ではAFの迷いが気になります。(当然かもしれません)
3.SD動画もかなり綺麗です。こちらは多少暗くても解像度が高いようです。(これは良い拾い物です。)場合によって使い分けしても良さそうです。
4.音はビデオカメラなんかと比べてもそれ程悪くなさそうです。
色々主観的な書き込みをしましたが最後に、これからハイビジョン動画撮影目的でTX1を購入される方が一番注意すべき点は、暗めの条件での解像度だと思います。
TX1はカリフォルニアの太陽の下が合いそうです。霧のロンドンなんかはTX1の評判が悪そうです。暗めの場所で望遠撮影するような使い方は特に要注意です。
では、しばらく大人しく静止画でも使ってみます。
書込番号:6256448
3点

おお!私はSD動画中心で使う予定なので嬉しい情報です♪
Amazonからもやっと、や〜〜〜〜〜っと発送通知が来ましたw
明日には届くかな〜〜♪
遠足の前日のようにワクワクしてますw
あと気になるのはSDカードの相性くらいでしょうかね?
コレばっかりは試してみない何ともね〜〜
一時はキャンセルしてGX100に乗り換えちゃおうかと思いましたが、あっちはバグだの初期不良だのって話になっているみたいだし・・・
先送りで正解だったようなww
とにかく楽しみ〜〜〜〜♪
明日が待ちきれない(爆
<霧のロンドン
最近は空気もキレイになってあまり霧っぽい日は無いらしいですよ?ww
書込番号:6256497
1点

EXILIMひろまさんへ
EXILIMひろまさんはSD動画中心でしたか。
私は夕方5時くらいに静止画を2枚撮影した後、アスペクト比を16:9に戻さずに動画撮影してしまいました。
早速テレビに映してみてアラ不思議これまで使ってきたIXYデジタル55とは完全に別物のSD動画が映っているではないでしょうか、最初はハイビジョンと間違ってしまいました。(言い過ぎかもしれませんが、何度もTX1の映像を観ていたらHV10の記憶が薄れてきたようです。)
ちなみに、その後でハイビジョン(16:9のLP無し)に変更して撮影し直したらそれ程暗くないのに解像度がかなり低下していました。
それとアマゾンから発送通知が届いて良かったですね。私は急に人気が出て買えなくなるのが怖くて十分価格が落ち着く前に買いました。
TX1は私が思っていたように、使いこなしてみたい荒削りの魅力が有ります。じっくり堪能して下さい。ちょっと足りない所も有りますが4万円強でこの性能は安いと思いました。
それでは、また面白い特徴を見つけたら書き込みします。最近のロンドン事情は参考になりました。
書込番号:6256689
4点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
韓国では4月4日に発売され、友人が購入したので実物に触ってみました。最初の印象・情報は、
−少し握りづらい
−顔面検出の時の四角表示あり
−対応言語は25ヶ語
−韓国での最安値はなんと5万5千円!
かなり高めなので、日本での発売を待っています。
何枚かの写真などもありますが、掲示板にアップ機能がなくて残念です。
1点

追加情報ですが、液晶を開けている状態ではかなり倒れやすいです。置き方には注意が必要です。
書込番号:6202359
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





