
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2018年11月5日 08:21 |
![]() |
17 | 4 | 2015年10月30日 19:54 |
![]() |
1 | 0 | 2011年11月14日 16:40 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月24日 08:40 |
![]() |
0 | 17 | 2008年10月2日 18:00 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月10日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
さすがに現役で使っている人もいないに等しいくらいなんでしょうね。
自分もたまたま引き出しの奥に見つけて、久しぶりに使ってみました。
明るい所ならまだまだ使えそうですね。
撮った写真を貼り付けてみました。
4点


晴れた屋外なら、まだまだ現役で使える機種ですね(^_^)
コンパクトなサイズに高倍率ズーム・バリアングル液晶
凝縮感の有る金属ボディもカッコいいと思います。
大好きな一台です。
書込番号:19272947
4点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
電源を入れてレンズは出るが液晶は黒のままがたまに〜頻度上昇〜レンズ異常〜起動してもフォーカス合わず。動画メインで使用しておりましたが、ドナドナです。次は評判良くないですが、ソニーAVCHD対応コンデジ2万以下にします。動画向きの形だっただけに残念です。長いこと良く使いました。
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
普段は「GRD」や「トイデジ」を使っていますが、ズームで撮りたい時に使っています。
キヤノンの「A620」も良いカメラでしたが「TX1」も自分的には十分です。
ある時期、ザクティ(CG10)でも静止画を撮ってみましたが、「TX1」の方がくっきり写ってる感じがして「CG10」は手放しました。
写真を比較できればよかったですが、気に入らないのはすぐ削除しているので現在ザクティのは残ってなくて、TX1のを1枚だけ貼っておきます。
0点

買ってから二年ほどですが、私も使ってます 。ユーチューブに投稿しても他の動画と比べてそう遜色ないので、まだまだ一線級だと思ってます。本当かなw
一度カビが生えて修理で一万円取られたのは痛かったな〜 長期保証に入っておけば …………… ……………
書込番号:10677089
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

TX2には液晶の(少し)大型化もあわせて期待したいです。
この液晶がせめて2型なら・・・ってしょっちゅう思うのでw
それと今回のPS G10のように少し広角になると嬉しいですね〜
28mmスタートで10倍ズーム・・・が無理なら8倍くらいでもイイので。
そんなのが出たら飛びつくんですけどね〜(笑)
書込番号:8368472
0点

EXILIMひろまさん
>少し広角になると嬉しいですね〜
SX1ISは、広角ですね〜。
暗所でどうかは??????ですが^^;;
飛びつけるようなのが出ると嬉しいんですけどね〜その分懐は痛みますが^^;;
書込番号:8371208
0点

>ぐらんぐらんす〜さん
正直、SX1ISにはまったく興味がありません。
ポケットに入らないし、デザインも面白くないし・・・
財布にはありがたいですね(苦笑)
あくまで『TXの新型』が欲しいです。
書込番号:8372472
0点

EXILIMひろまさん
いや〜〜、失礼しました。
もちろん、
>飛びつけるような
”TX2”
が出ると嬉しいんですけどね〜その分懐は痛みますが^^;;
です^^;;
SX1ISは、広角なので、同じように広角路線だとよいですね。
いや〜〜、省略しすぎの文章でしたね〜〜(汗
書込番号:8372738
0点

>ぐらんぐらんす〜さん
SX1IS等とはレンズの共用が出来ないと思いますが、キヤノンが広角路線に転じてくれたのは僥倖ですね。
特に動画は広角気味のほうがブレが目立たなくて良いですし(笑)
28mmスタートの新TXが出ればTX1以上に売れること請け合いでしょう。
TX1のデザインラインを崩さずに中身をブラッシュアップした新型に期待・・・
と言いながら、実は「TX1みたいなのは単発で終わるのでは?」「下手したら早々にカタログ落ちするかも!?」と思い発売直後に急いで購入したんですが、思ったより売れましたよね〜(オイ
あとはキヤノンがどうソロバンを弾くのか・・・
後継機登場前にカタログ落ちしたのはヤバイかな?とも思いますが、どうなるでしょうね。
TX1を使いながら諦めずに後継機を待ちたいと思います。
書込番号:8374081
0点

TX2期待したいですが・・・
CMOS搭載してコストアップ。
H.264形式ってことなら、同社のビデオともろバッティングしそうで^_^;
期待薄って感じがします。
TX1は後半戦投売りでしたからね〜。
TX1=動画の名機として君臨し続けるでしょう。
書込番号:8374092
0点

数ヶ月前にコチラに「TX1製造中止・後継機種無し」の情報が書き込まれ、
真偽のほどが議論されましたが、最近USキャノンの役員から直接話を聞いた
人の書き込みがYahooのSDM(ステレオ・データ・メーカー)グループにあり、
それによるとTX1の後継機種が無いことは確かなようで、2台のシャッターが
完全同期し、レンズ光軸間を32mmまで寄せられる唯一のカメラだったTX1の
基本性能をアップした後継機種が出ることを期待していた欧米と日本の
立体写真・立体ムービー愛好家は皆ガッカリしています。
個人的には同社のムービーと社内競合してでも「静止画もハイビジョン動画も
綺麗に撮れる超小型のカメラ」をラインナップして欲しいですが、
やはり無理なんでしょうね。
ま、スナップ静止画&動画のニーズが増えて、それに応じてソニーが
TG1の静止画を強化したうえで安い機種を出し、三洋もさらに安いXactiの
静止画強化型を出してマーケットが受け入れれば、キャノンも1から新設計で
TX2を出してくる可能性はあると思いますが...
ともあれ、私はTX1を@24,800円の時にアマゾンから2台購入できて
ラッキーでした。
この2台が完全に壊れるまで使うつもりです。
書込番号:8374895
0点

みなさん、おはようございます。
TX2は。。。やっぱり、やばい。。。でしょうかね^^;;
でも、折角コンデジCMOS搭載の方向性を示唆し、いよいよ出始めるので、
TXみたいな機種、また出して欲しいですね。
書込番号:8375043
0点

ぐらんぐらんす〜さん、みなさん こんにちは
私が次期TXに期待したいのは CMOS・H.264化に加えて、1280×720の60fpsモードの採用ですね。バッファローLT‐H90で見られるといいな…(^^;
逆に残して欲しい機能として…
「動画撮影中の静止画撮影が最高画質で可能」という点(一瞬停止するものの)。
以外と最近の機種では無いんですよね〜。ほとんどが動画切り出しになります。それなら「あとからフォト」でいいんですが、静止画が1280×720ではツラいですからねぇ〜。以前使ってたザクティーC4は可能だったんですけど、HDザクでは却下されてます。私がTX1を買った最大の理由ですね。
パワーショットシリーズじゃなくてもいいから出してくれないかなぁ〜…(HD800対抗馬として?)
書込番号:8375590
0点

ビジネスユースに最適なデジカメ
それがTX-1
望遠からマクロまでOK.
もちろん動画もGOOD!
ボイスレコーダーも簡単に使えてしまう。
SDHCが使えるので容量も十分。
コンパクトで多機能。
本当に使えるビジネスツール。
CANONさん。ビジネスユースとしてプレゼンしてみたらどうでしょう。
このまま、TX-1がすたれるのは本当にもったいない。
開発者たちもはがゆいのでは?僕もはがゆい!!
書込番号:8378706
0点

カタコリ夫さん
こんばんわ。
>逆に残して欲しい機能として…
「動画撮影中の静止画撮影が最高画質で可能」という点(一瞬停止するものの)。
>TX1を買った最大の理由ですね。
あ、そうだったんですか。って、お書きになっていたような。。^^;;
私は撮ったことないかも^^;;
だから、HF10じゃなくてHF100で我慢できたんですよね〜〜(笑
MOV形式はMacユーザーとしては、ありがたいです♪
AVCHDでは、すっかりWinユーザーです(笑
ckunjapanさん
私ももったいないと思います。あ、でもTX1じゃなくて^^;;
なにせ、私もこちらに書いていた、スミア(あ、胸の痛みが)でかいファイルがいっぺんに解決されたのですから。。。CMOS化は、まさにTXのため!?Canonさん、ぜひ、TX同等製品を!
書込番号:8379692
0点

ぐらんぐらんす〜さん
おひさしぶりです。。。書き込んでいいものか悩みましたが、少しだけ報告します。
>該当機種は使用目的が日常使用される以外の用途で運用され、
>しかるべき機関から販売を疑問視、警告等を・・・・ うんぬん。。。
何に運用されて苦情があったのかは知りませんが、
このサイズでこれだけの性能のものは、ある程度一般化されるまで販売は無い・・・と思われます。
(ここでも、たまに質問される「記録時間の制限」「特殊ファーム」がヒントと言っていました?)
あと、「胸の痛みの原因」も、
修理に出しても「改善された」という報告がこの世に出ることは・・・
「今後、絶対に無い!」と頂きましたので安心してください。
メーカーとして、この機種は忘れたい存在だそうです。
現オーナーの方々、あるいみ貴重品だと思います、大切にした方がいいかもしれません。。。
書込番号:8437884
0点

>「動画撮影中の静止画撮影が最高画質で可能」という点(一瞬停止するものの)。
これは、AVI(パラパラ漫画)形式の特徴なので、静止画の切り出しが可能なのですが、フレーム間圧縮される形式だと無理があるでしょうね。
>該当機種は使用目的が日常使用される以外の用途で運用され、
>しかるべき機関から販売を疑問視、警告等を・・・・ うんぬん。。。
はー、これは初耳ですが・・・・信頼あるところからの抜粋でしょうか?
コンパクト性を利用した○撮的な利用ということでしょうか?
オーナーとしては少々残念な気持ちです。
書込番号:8438758
0点

椛花さん
お久しぶりです。もう、落ち着きましたか。
おや、お名前が。。。
う〜〜ん、なんだか良く分かりませんが^^;;
確かにTX1はコンパクトで高倍率ではありますが、
他と比べて、”そこまで”際立った性能とサイズなんですかね??
今や、TG1なんてのもあるのに。。。
>コンパクト性を利用した○撮的な利用ということでしょうか?
なんか、そんなことがあったんでしょうかね〜〜
そういうことの出来る機種はいくらでもあるような気もしますが。。。
水中撮影なんてのもありますしね〜〜^^;;
カメラは、悪用しようと思えばなんでも。。。
なんて、そんなレベルの話では、ないんですかね????
使われてしまった事が問題なんでしょうけど。。。
勿体無い話ですね。。。
書込番号:8440303
0点

analogmanさん
ぐらんぐらんす〜さん
>コンパクト性を利用した○撮的な利用ということでしょうか?
たぶんそうかと。。。?
撮影時間制限とか記録容量制限の質問から・・・なんとなくですし、
バッテリー大容量化、ファーム改変など・・・
使用者によっては「ある目的」に必要なんでしょう・・・ね?
逆に言えば、
このサイズで更なる高性能化されたものが巷に出回るのはちょっと怖い気も・・・
TG1くらいのサイズでOKかと。
これは関係ないですけど、以前・・・
おなかの前辺りで両手持ち撮影していたら、すごく怪しい目で見られたことがあります^^;;
手の中にスッポリ入ってしまうから、カメラ本体が見えず、周りから「何やってんだ?」と・・・
それからは、顔の前で構えて撮るようにしてました。。。
でも、名機であり貴重な存在だとは思います。。。
(本体をバラしてみればさらなる発見があるそうです・・・)
>おや、お名前が。。。
2年ほど前に使っていたものと間違えました。
書込番号:8441721
0点

霧椛さん
>2年ほど前に使っていたものと間違えました。
あら、そうでしたか(笑
確かに、TX1は、60年代スパイ映画を彷彿とさせるフォルムですからね〜〜
でも、ほんとにヤバい使い方はいけませんね。
まま、また、話がながくなっちゃうとなんなので(笑
とりあえず、お開きということで。
皆さん、レス、ありがとうございました。
また、良い静止画動画撮影機が出る事を祈りつつ。。。
書込番号:8442414
0点

ぐらんぐらんす〜さん
>なにせ、私もこちらに書いていた、スミア(あ、胸の痛みが)
>まま、また、話がながくなっちゃうとなんなので
たびたび。すみませんでした。
いまだにご迷惑をおかけしているかと感じ思わず書き込んでしまいました。。。
またしばらく消えます。
書込番号:8444781
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
SD画質のデジタルビデオDCR-TRV22から乗り換えました。DVはDCR-VX1000から使い始めたのですが、わずか十数年で終わりが近いような気がしたので、故障を機会にフォーマットごと乗換えです。
安価で小型でそこそこ画質も良いので、便利に使っていたのですが、8月の中旬に奥多摩の川の中へ半水没。
宿でドライヤーで乾かすと動作はするのですが、レンズ内の曇りが取れず修理に。
先日戻って来たものを見る、レンズユニット交換とあり代金は9975円でした(キャノン銀座へ持ち込み)。
海水や、全水没だと助からなかったかも、ですが幸いポーチの上から軽く水を被っただけなので助かったようです。ご参考まで。
1点

>8月の中旬に奥多摩の川の中へ半水没。
とありますが、
>ポーチの上から軽く水を被っただけなので
これって半水没?
状況によっては金額は大きく変わりそうですね。
書込番号:8324407
0点

買った時は安価でしたが、だんだん上がってきましたね。
購入時から1万以上アップしています。
後継モデルが出なければ、希少価値出そうです!
書込番号:8325340
0点

私もヤフオクで手に入れました。
噂どおりのすごいやつです。
これだけのコンパクトで10倍ズームはすごすぎです。
DVカメラで10倍ズームを使って写真を撮ることがありましたが
今後はTX1のお仕事です。
ビデオがこれだけ手軽に扱えるようになって単純にうれしい。
録音機としてもつかえるので重宝します。
欲しかったコンデジのすべてが詰まっています。
広角はGX100におまかせ。
とりあえず腰に携帯して街へ出て楽しめます。
もし故障しても修理して使いたい機種ですね。
名機となりそう・・・
書込番号:8326263
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





