
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2007年10月27日 15:59 |
![]() |
3 | 4 | 2007年10月25日 01:06 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月22日 11:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月19日 12:52 |
![]() |
5 | 6 | 2007年10月22日 13:00 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月1日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
TX1は、動画撮影の際、光学ズームは使えるんでしょうか?
静止画メインのデジカメ
→動画はおまけなので、動画撮影時のズームはデジタルのみ
動画メインのムービーカメラ
→動画撮影時に光学ズーム使用可。
・・・という認識でいるのですが(間違ってますか?)
TX1はどうなんでしょう?
ムービー撮影で光学ズーム使用可であれば
購入したいと思っているのですが、メーカー製品サイトを
見ても、記載はないようです。
0点

可能みたいですねぇ。
静止画メインのデジカメであっても
インナーズーム機には、動画撮影中光学ズーム可能なのが多い気がしますねぇ。
書込番号:6901456
1点

可能ですよ(^^)
基本的にビデオカメラとほぼ同じ感覚で使えると思って構わないかと思います。
書込番号:6901583
1点

TX1は使ってみた感想として、ズームにこそ良さが出る機種でした。
あの小さな躯体で10倍ズーム使っても結構手ぶれ補正が効いて使い物になりましたし、高倍率の映像の方が画が綺麗に見えました。
ただ、暗所には弱いです。暗所とは本当に暗い場所じゃなくって、室内とか曇りの日とか日陰とか・・・・非常にノイズが増えます。同じキャノンのL4よりも暗所では画質が落ちます。それがこの機種の最大の欠点だと私は思いました。
ただ、いい機種だと思います。ぜひとも後継機お願いしたい
書込番号:6902046
1点

ムーンライダーズさん ふぁ〜むすずきさん sezorikaさん
をを!可能ですか。
であれば、真剣に検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6903169
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
受賞年度に「2007」、分類に「カメラ、デジタルカメラ」
を選択して検索して下さい。
http://www.g-mark.org/search/
「キヤノンTX1」
「キヤノンIXY DIGITAL 10」
「RICOH Caplio GX100」
「ニコン クールピクス P5000」
「ニコン クールピクス S50/ S50c」
「フジフイルム・ファインピックス Z100fd」・・・
一眼レフは、
「Canon EOS 40D」
「Canon EOS-1D Mark iii」
「オリンパスE-510」・・・
1点

こんにちは。
TX1のデザインは、素敵ですねぇ〜
フジの縦型(2700,F601)を持ってますが2台ともデザインは気に入ってます。
書込番号:6893397
0点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
こんにちは、はじめまして。
先日PowerShot TX1 を購入した者です。
昨夜初めて試し撮りをしてみたのですが、バッテリのある部分(右手で握る部分)がどんどんあたたかくなりました。
電源を入れていた時間は5〜10分間程度で、静止画を20枚ほど撮ったと思います。
熱い、とまではいかないものの、はっきりとあたたかみが感じられ、電源を切ったあともしばらく熱が残っていました。
皆様がお使いになるときにも、バッテリ部分は発熱しますか?
私にとって、PowerShot TX1は3台目のデジカメです。
今まで使っていたcasioのEXILIM PRO EX-P505は、長く電源を入れていても本体まであたたかくなることがなかったことと、
1台目のデジカメFinecam SL300Rは、2年ほど使用していたら、バッテリがかなり高温で発熱するようになったことから、
少し心配になり、書き込みをさせていただいた次第です。
ご意見を賜れれば幸甚です…。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

デジカメは結構大きな電気が流れますので、多かれ少なかれ発熱するものです。
コンパクトで電池格納部がボディ表面に近いものや、金属ボディなら余計に熱を感じる事もあります。
熱いと感じるほどで無ければ正常だと思いますが、文字では感触は伝わりませんのでご心配なら購入店に相談されて見ればいかがでしょうか?。
書込番号:6876003
1点

熱かったですよ。私が持っていたTX1も
HD動画撮影機は結構熱発しますね。HD1やHD2もかなり熱かったです。
書込番号:6877581
1点

花とオジさん、sezorikaさん、
さっそくのコメント、どうもありがとうございます。
花とオジさんのおっしゃるように、発熱が感じられる機種は金属ボディで、
発熱しないと感じていた機種は、金属でない上にバッテリ部分に厚みがありますので、
今回はおそらく正常範囲かなと思いました。
もうちょっと使ってみて、様子をみてみることにします。
sezorikaさんのお使いのものも熱さが感じられるとのこと、
私としては安心しました。
ムリな使い方を避けるのはどんなカメラでも同じですね。
丁寧に扱っていこうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:6877873
0点

多分、心配ないと思いますよ。
私の使っているプラボディのFZ8(ブラック)は、炎天下で使うと新婚さんになります。
書込番号:6878377
2点

これから寒くなってくるので、カイロ替わりになりそうです(色も形もハクキンカイロにそっくり?)
と言うのは半分冗談です。ゴメンナサイ
私のTX1は、買った当時は短時間撮影でも結構熱を持っていましたが、使っていくうちに当時ほど熱を持たなくなってきてます。
オートOFFを1分に設定した上、極力マメにON/OFFしたほうが良いかもです。
半年以上この調子ですが、今のところ支障はありませんです。
書込番号:6887268
1点

花とオジさん、
小旅行で使ってきてみましたが、大丈夫そうでした。どうもありがとうございました。
夏は厳しいかな、とも思いますが、秋になったばかりなので一安心です。
Mr.インクレディブルさん、
まめにon/off、大切だったみたいです。
おかげさまで、旅行中に故障もなく、きれいに写真が撮れました!
ピントの度合いも、使ううちにちゃんと合うようになってきたので、デジタル製品らしからぬ育てるカメラだと思って使っていこうと思います。
書込番号:6893664
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
TX1数日使って見ましたが、一番意外だったのは手ぶれ補正が良く効く事。
このサイズの機種に手ぶれ補正など意味無いと思ってましたが、結構、10倍ズームが使えます。これはいい意味で誤算でしたね。
イクシーL4と比べると画が暗くやや暗所性能に劣りますが、音声は当たり前ですが断然モノラルより良くなりました。
10倍ズームを多用する使用をする人にとってはいいコンパクト機だと思います。
0点

手ぶれ補正が無くても良いのは、せいぜい光学5倍未満ですね。
光学手ぶれ補正があると、画像がぶれないので、エンコード
するとき、高圧縮、高画質に出来ます。
電子手ぶれ補正は、例えば640x480の画質を得るには、800x600の
画像を640x480にカットしていくので、画角が狭くなるし、
手ぶれ補正効果もさほどありませんね。
書込番号:6821532
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





