PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

(1857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

車載には向かない?

2007/04/25 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:7167件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

TX1をクルマに積んで動画を撮ってみたのですが、ちょっと問題が・・・


 リヒター・カメラホルダー・ヘッドレストを助手席のヘッドレストに取り付けてTX1を固定するのですが、ヘッドレストが近いので液晶を開く事ができません。

 半開きにして画面をのぞきながら位置を固定、撮影開始時も液晶が開いていることが必要なようなので録画ボタンを押してから画面を閉じます。

 まぁその点はホルダーを斜め前に角度を変えて固定すれば済むのですが、もっと大きな問題が・・・


 レンズバリアがカチャカチャ言うんですよ。

 閉じている時は押さえられているようで音もしないのですが、電源を入れてレンズを出した状態では動いちゃうみたいで・・・

 結果、撮った動画にはカチャカチャ音が漏れなく付いてきます(苦笑


 クルマ自体がミニ・クーパーSで足が硬いせいもあるんですが、ちょっと道が荒れてるとカチャカチャカチャカチャ・・・


 何か良い手が無いものでしょうか?

 いい方法をご存知の方がいたらご教授ください。
 よろしくお願いします。

書込番号:6270323

ナイスクチコミ!0


返信する
ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/25 22:57(1年以上前)

確かにバリアが開いた状態で振ると音がしますね。

あの構造ではクッション材も入らないし、あれこれ考えてるよりは、
逆転の発想で、撮影したものを編集段階で無音にしBGMに替えてしまうか、
もしくは、同時に音声だけはローランドのR-09で録り、編集段階で音声と映像を同期するというのはどうでしょうか?
ちょっとお金がかかりますが、これがたぶん最強の方法だと思います。
R-09ならPCM無圧縮ですから、車の音もすごい臨場感で録れますよ。
http://www.roland.co.jp/products/jp/R-09/index.html

書込番号:6270994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/26 00:20(1年以上前)

>ziizさん

おおぅ!!

さらに+35,000円ですか!?

別撮りは良い考えだと思いますが先立つものが・・・(笑


でも実際、TX1で撮るとすれば音は別にとるしか無いかもしれませんね〜

同期ってやったこと無いのですが、どんなソフトで出来るでしょうか?

素人でも何とかなりますかね??

書込番号:6271372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/04/26 07:15(1年以上前)

>撮影開始時も液晶が開いていることが必要なようなので

液晶を反転させれば、閉じた状態でも撮影が開始できます。左側から見ることになりますので、ヘッドレストで見れないかもしれませんが。

音については、手で持った状態でも少し揺らすと音がしますので、動画撮影時には注意が必要ですね。

書込番号:6271831

ナイスクチコミ!1


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/26 08:40(1年以上前)

Adobe After Effectsなら、簡単ですよ。
(他にも色々ソフトはあると思いますが、自分はよく分かりません。)

動画の音声をキャンセルし、音声部分はレコーダを使用するだけです。
肝心なのは撮影の時、同時にスイッチオンすることですね。
もとろんズレはソフトで修正すればいいし、なによりもこの時に動画の編集やレベル等調整ができます。

ちなみに
http://www.amazon.co.jp/Adobe-After-Effects-Professional-Windows版/dp/B000E8LQBU

さらに!さらに!、、、150,000円の支出となります(爆)

実際オークション等で古いバージョンでしたら格安で手に入ると思いますが、、。
すこしハードルが高かったかもしれませんね。

すみません、どうも現実的な方法でななかったようです。

あとは、、、ミニのサスをたらたら、ふわふわにするとか???

書込番号:6271943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/26 12:08(1年以上前)

>スイングボーイさん

その手がありましたね!
あとは撮影中は液晶をオフにしておけばバッテリーも持つし♪
それ、いただきです(笑


>ziizさん

グフゥッ・・・

+150,000円は凄過ぎですね・・・


独自に探してみたのですが、下記のソフトで出来そうですかね?

イーフロンティア Cinematize 2
http://www.1126.tv/modules/news1/article.php?storyid=1344

これ位だと現実味が出てくるんですが(笑

レコーダーもサンヨーのXacti ICR-PS285RMで大丈夫ならもう少し実現が近づきます。

http://kakaku.com/item/20778010168/


この組み合わせはどうでしょう?


いっそXactiの安いの買った方が早いか・・・?w

書込番号:6272310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/26 19:42(1年以上前)

EXILIMひろまさん、はじめまして。車載動画を撮影なさっているようなので、
似たようなことをしている者として書きコミさせて下さい。

家のはEXILIM PRO EX-P505を使っていますが、撮影アングルによっては、画面が見れないことも
あるのでナビのTV端子に出して確認してます。と思ってキヤノンのhp見たらTX1は下面にあるんですね「端子」きついかもしれませんね。

あと、イーフロンティアだとこれもありますVegas Movie Studio + DVD Platinum (ノーマル版はHDが扱えません)
http://kakaku.com/item/03403719720/
音に関してはかなり自信を持ってお勧めできます。
ちなみに音だけは同時に撮ってるDVカメラの物とかMP3レーコダーとかを使ってます。
無駄話でスイマセン

書込番号:6273277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/26 21:44(1年以上前)

>コヤギのメーさん

はじめまして!

『Vegas Movie Studio + DVD Platinum』の方が良いって事ですね?
参考にします。

カーナビの画面に出力ってのは私も考えましたが、私のナビはすでにAUX端子が埋まってるのであきらめましたw


今日一日で集めた情報ではサンヨーの『Xacti DMX-CG6』か『CG65』のどちらかを買うのが早いのかな?って気が・・・w

画質は落ちますし、音にもこだわるなら別取りが理想なんですが、とりあえずは手軽に撮りたいと思いましてw

『CG6』なら安くなってきているのでもう少し待てば買い時かな?なんて


カメラばっかり増えちゃいますが・・・

書込番号:6273720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/30 01:07(1年以上前)

EXILIMひろまさんへ

 ひろまさんのTX1は元気に撮影していますか?
 私もひろまさんの情報を元に同じ所でトラセンドSD4ギガ買いました。情報サンキューです。

 さらに、ひろまさんのように車載で撮影するため奥さんに運転させて手持ちで撮影しました。
 家で撮影した動画を見ていたら若い頃ソニーの8ミリビデオのTR1を愛車だったデリカ4WDのダッシュボードに載せて撮影した時の事を思いだしてしましました。
 さらに、昔は私もTR1の他にCDプレーヤーも持ち込んだのですが、これはギャップで音が飛んで運転に大変苦労しました。
 それでもってCDプレーヤーの下にタオルなんか置いてみたりして少しはましになった記憶が有ります。
 最近は低反発枕なんか安く売ってるのでTX1の下に入れてみてはどうですか?(よ! 座布団一枚)
 枕は半分冗談ですが、あれもNASAの技術から発展したものらしいので何が解決策になるか判りませんぜ。

書込番号:6284271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDのサンプルをUPしました。

2007/04/25 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

すみません。調子にのってHDサイズのムービーをUPしてみました。(^_^;

http://movie.geocities.jp/kitottaroumon

重いので・・・一瞬です(笑)
QuickTimeで切り出して、movファイルにしています。

SDと比べると、荒い感じですが、SDを、HDと同じ天地まで拡大すると、HDの方が
奇麗です。

ハイビジョンと言うよりは・・・、フィルムという感じでしょうか・・・。
そう思えば、迫力もあるし、奇麗です。

書込番号:6269370

ナイスクチコミ!0


返信する
ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/25 15:29(1年以上前)

どんどん調子にのってアップして下さい。
しかし、、、それにしてもたしかに一瞬ですね。
瞬きをしたら終わってました(笑)。
HDだと以上なファイルサイズですので、しかたないですね。
どうもこの、出し惜しみしている感じがイメージをそそられてて良いかもしれません。

あと、メニュー画面の動画のキャプチャー画像は、言われなければほとんど静止画のと間違えるほどしっかりしてますね。

自分もアップしたいのですが、今はまだ晴天待ちです。

書込番号:6269522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/04/25 17:46(1年以上前)

ziizさん

>どんどん調子にのってアップして下さい。
有り難うございます。プロの方にそういって頂けると、
ますます調子にのってしまいそうですが、(^_^;
ジオシティーは1回のUPが5Mまでなので、一瞬ムービーしかUP出来ないし・・・
でも、なんか面白くなってきたので、そのうちどっかムービーファイルUP出来そうなとこ見つけて、ちょっと遊んでみたいですね。

>ニュー画面の動画のキャプチャー画像は、言われなければほとんど静止画のと間違えるほどしっかりしてますね。
またまた〜〜。おだてて頂いても、なんも差し上げられませんが(^_^;
あ、TX1の動画画質が良くて、静止画なみに奇麗と。それなら納得です。(^_^;

>自分もアップしたいのですが、今はまだ晴天待ちです。
ぜひ!楽しみにしてます!

書込番号:6269773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/25 21:35(1年以上前)

ここならば、200MBまでokです。
http://gya.jp/~bbs1/broadband/

書込番号:6270595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/04/25 22:41(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん

情報有り難うございます。

>200MBまでok
は、凄いですね。

早速、試しにUPしてみました。(^_^;

http://gya.jp/〜bbs1/broadband/

>[ 2817 ] バラのフルバージョンです
です。
ファイルサイズ30M強です。(^_^;

内容確認画面で、↑のリンクが切れちゃいます。
もし、切れていたら、すみません。
アクアのよっちゃんさん の書き込みから飛んでください。
よろしくお願い致します。

書込番号:6270910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/25 23:30(1年以上前)

早速フルバージョン見ました^^
やはり動画としてもいいですが、連写カメラとして
使ってもいいですね^^
出来ればHDV規格の解像度(出来ればフルHD^^;;)で
この大きさだったら、もっと良かったけど…^^;;
とりあえず自分の環境でも綺麗に再生出来ました^^

書込番号:6271153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/04/26 08:24(1年以上前)

Victoryさん

ご覧いただいて、有り難うございます!

>出来ればHDV規格の解像度(出来ればフルHD^^;;)で

確かに・・・(^_^;
でも、PC のスペックが、よほど凄く無いと見れなさそうな・・・(^_^;

どうなんでしょう??

例えばcanon iVIS HV10 ,20で撮影したHDV規格の画像を、PCに取り込んで
見る、編集する。としたら、どれくらいのスペックが要求されるんでしょうか・・・?
って、板違い・・・(^_^;

TX1は、小型のお手軽デジカメムービーなので、
いずれ、手軽に買えるPCのスペックが充分で、今より大容量の超高速カードが
安く出て・・
とかなればTX2,3,4???の頃には・・・。

日進月歩の世界なので、そう遠くないかも。その頃には、1枚100円くらいの
ブルーレイにハイビジョンでがしがし焼けるかもですよ。

お互い、長生きしましょ〜〜。

書込番号:6271913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Motion Jpeg のおすすめ編集ソフトは?

2007/04/25 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 sone.taroさん
クチコミ投稿数:46件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4

はじめまして。Motion Jpeg は Edius4 pro では読込むことが出来ないように思います。Ulead MediaStudio pro8 では編集ができるのですがあつかいなれないもので・・・。
みなさんは編集、どうなさっているのでしょうか?

A-DATA SDHC2.0 Turbo Class6 4GB 2枚(\5,450.-*2)で数十ファイルを撮ってきましたが、さてどう編集したものかと思案しています。
できることなら Edius4 pro で編集したいのですが。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:6269064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/04/25 21:49(1年以上前)

MOTION-JPEGのAVIは、無料のWINDOWS MOVIE MAKERを
使います。
無料でも凝った編集ができます。
VISTAならば、編集したファイルをDVDプレイヤーで再生できる
DVDに焼くことが出来ます。

質問に戻って、Edius4 pro は、非圧縮AVI、DV-AVIのようですね。
MOTION-JPEGを一度 DV-AVIか非圧縮AVIにするのが良いと
思います。

WINDOWS MOVIE MAKERでは、DV-AVIに出来るし、
TMPGEnc無料版は、非圧縮AVIに出来ます。



書込番号:6270649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/25 23:53(1年以上前)

VirtualDub

http://www.virtualdub.org/

書込番号:6271269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

4GC2

2007/04/25 07:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:434件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5 youtube 

SDHCの速度に関して早い物が良いのは解かりますが、昨日、遅いSDHC4GC2で12分間16:9にて撮影、淀カメにて試させてもらえました、SDHC8GC2は如何でしょう?

書込番号:6268590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5 youtube 

2007/04/25 20:43(1年以上前)

同時にパナのSD3も試しに動画を撮って比べました
TX1の方が美しく感じました。

書込番号:6270386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/25 22:08(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/20/5582.html
エバーグリーンのクラス2 8GBが書き込み速度が速いようです。
上海問屋で、9499円でした。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000491/#cat
TX1は、作動しないカメラに入っていないので、購入し
もし、動かなかったら、お金は金額+送料 返金してもらえます。

書込番号:6270730

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/25 22:41(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん

エバーグリーン8GBはClass2でも速いようですが、どうでしょうか?
私は、Class6 8GBが近いうちに発売するという望みを持ち今回は買い控えました。
本当は8GBは欲しかったのですが、元来弱気なので(笑)Class6 4GB のEVERGREEN DNF-SDH4C6を昨日注文しました。

もし、HD最高画質で最後まで書き込めるようでしたらレポート宜しくです!

書込番号:6270903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/25 23:29(1年以上前)

トランセンドからクラス6の8GBが出ています。
13999円と高いです。

書込番号:6271148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/04/25 23:55(1年以上前)

(さ)と申します。はじめまして。 13999円と高いのを2枚も買った者です。

以下、掲示します。 

 目的
  書込み時の転送レートに目星をつける。
   ( 1280x720 30fps は、4.48MB/S と取説に記載 )

 前提条件
  ・連続撮影が2分超過すれば動画撮影停止。
   ( 連続撮影の制約が理論上なくなると推定できるため、
     連続撮影がどこまで可能かは未実施 )

  ・デジタルズームON、ISO200、フォーカスはCONT
   ズームさせずワイド側で固定。
   本体負荷を掛けずに試行。

  ・試行回数は1回です。目安として下さい。

 条件
  [実験1] @1280x720 30fps, Aアスペクト比16:9 で実施。
  [実験2] @ 640x480 30fps, Aアスペクト比 4:3 で実施。

 対象メディア (手元にあるやつ)
  1.SDHC 8GB Class2(ADATA)
     [実験1]1ショットでの連続撮影可能な時間は38秒で制約あり。書込処理9秒。
     [実験2]1ショットでの連続撮影可能な時間は2分超過でした。書込処理3秒。

  2.SD 4GB (HYUNDAI 約66X)
     [実験1]制約あり。時間は9秒。書込処理22秒。
     [実験2]制約あり。時間は45秒。書込処理25秒。

  3.SD 4GB 150X(Transcend)
     [実験1]制約なし。2分超過で停止。書込処理2-3秒。
     [実験2]制約なし。2分超過で停止。書込処理2-3秒。

     32ビットFAT、16ビットFAT フォーマットともに動作。
     16ビットFAT化した理由は、Panasonic SV-AV100 で
     4GB SD動作しているSDが流用できるか試行。

  4.SDHC 8GB Class6(Transcend)は、制約なく動作。
     [実験1]制約なし。2分超過で停止。書込処理2秒。
     [実験2]制約なし。2分超過で停止。書込処理2秒。

  ※ 転送レートがどの程度か目星が付けば、
  ※ 理論上連続撮影の制約は4GBが最大と考えられる。
  ※ あくまでも理論上。 
  ※ 購入目安にはなるでしょう。

 結論
  書込み速度が速ければ制約を受け難く、
  遅ければ(SDHC Class2、SDで書込みが4.5MB/S未満:推定)、制約を受ける。

  4GB 記録容量 16:9 13-14分。 4:3 30分。
  8GB 記録容量 16:9  27分。 4:3 61分。

 個人的な推奨メディア
  ・4GBならTranscend 150X 4GB SD
  ・SDHC 4GB ならClass4以上
  ・SDHC 8GB Class6

連続撮影可能な時間はどこまでは他の有志の方にお譲りします。 (^o^; 

お役に立てば幸いです。 

でわでわ。

書込番号:6271283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2007/04/26 00:07(1年以上前)

HD 撮影
8192 MB (8 G) / 1620 (27 分間) = 5.05 MB/S
SDHC class 6 以上は必要です。

書込番号:6271325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5 youtube 

2007/04/26 01:03(1年以上前)

↑に最初に書いた

SunDisk 4GC2 (6ヶ月間使用しているもの)

1280x720 30fps, アスペクト比16:9 にて

12分間一度も止まらずに連続録画が出来ています、

画像も綺麗。

使用本体は淀の展示品。

要はSDHCならば速度を選ばずに使えるのでは

と思っています。

むしろ新品の速度クラスの早い商品にばらつきが有るのではないでしょうか?そのうちに大量供給する頃には値段も安くなる筈。

CANONは凄い事をこの値段とサイズで、このTX1はもしかしてS3ISより良いのかもと思い始めているところです。
XGAではS3と同等?、早くS4IS出さないかな!!





書込番号:6271513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/08 01:12(1年以上前)

( さ )さんに背中を押されて購入したSV-AV100に続いて、
こちらの( さ )さんの 非SDHC 4GB が利用できると言う書き込みを見て、SV-AV100のときに購入した非SDHC 4GB 3枚が使えそうなので、こちらの商品も購入しました!

 対象メディア (手元にあるやつ)
  1.SD 4GB 150X(A DATA)
     [実験1]制約なし。2分超過で停止。書込処理2-3秒。
     [実験2]制約なし。2分超過で停止。書込処理2-3秒。

     32ビットFAT、16ビットFAT フォーマットともに動作。
     16ビットFAT化した理由は、Panasonic SV-AV100 で
     4GB SD動作しているSDが流用できるか試行。

でした。

また、背中を押していただいてありがとうございます。( さ )さん。
大変に良い買い物でした!

書込番号:6414326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/06/09 14:13(1年以上前)

どらひこさん、こんにちわ。

ご購入おめでとうございます。  よいお買い物のお役に立てて幸いです。

非SDHC(通常のSD)4GBを持っていると、旧機種やSDHC非対応のDVDレコーダでも活用できるのでよいです。

手持ちの Transcend Class6 8GB SDHCカードに関してですが、HiVision での連続書込み可能な時間(1ファイル)は、15分未満(概ね4GB未満)となりました事、報告します。手持ち2枚とも同様の結果です。

個人的な目安
 容量では4GB。メディア選定条件は次です。
 ・メディアの抜き差し(交換)が面倒でなければ、現状では4GB。規格ではSD規格(非SDHC規格)の 4GB SD。
  他の書き込みでもありましたが、CENTURY OTG-25-EX でバックアップも容易。
 ・抜き差し(交換)が面倒であるならば、8GB SDHC(非SD)がベターと考えます。

その他
 Canon DC COUPLER DR-10 を活用すると外部電源供給可能です。
 (DR-10はDC端子がオスですが、かん合するには、外部電源側の端子の深さを要する模様。
  SDスロットカバーの厚み分を削る必要あり。
  外部電源側のDC端子(メス)の金属周りのプラスチックを削って加工して使えてます。
  AC-DVアダプタ SHARP EA-72 DC出力5V 1Aでは問題なし。
  手持ちの外部電源のDCアダプタ固有の問題と考えてます。)

 使用頻度等
  記念等で絶対外せない重要な場面はTX-1でHiVision撮影していまが、主に動画メインは、Panasonic SV-AV100で、静止画はTX-1としています。
  理由は、次です。

  (1) TX-1だと記録可能時間に気を遣ってしまう。
  (2) TX-1は広角撮影できない。
    SV-AV100はマグネットコンバージョンレンズで約20-24mmレンズ(35mmフィルム換算)程度のMPEG2動画撮影可能。
    TX-1のコンバージョン化はHiVision撮影を考慮して現在も検討中なため。
  (3) HiVision対応AV機材を持っていませんので、TX-1のHiVision映像を容易に扱えない。
    (手持ちのAV機材でTX-1とAV機器を接続してコンポジット出力し、DVDに焼くという手間がかかるため。
    SV-AV100ではSDカードスロットにSDを挿してコピー実行するだけなため)

  Panasonic SV-AV1 は、スペックは光学10倍ズームで30万画素でですが、写りは30万画素とは思えないMPEG2の動画ですんで非常に役立ちます。
  TX-1は連続撮影時間の制約が残るのとHiVision機材が今のNTSCのAV機材並みの値段になったら、又はSDHCの値段がもっと安くなればSV-AV100とTX-1の使用頻度は逆転するかもしれません。
  ちなみにSV-AV100だと4GB SD1枚でMPEG2 1時間30分撮影可能なので長期旅行でもメディアに関しては安心。

  今更ながら、気軽な撮影での動画に関しては、
  TX-1より軽くて良く映るSV-AV100をメインにしています。

 私は機材は知恵を工夫でこの旨さ になる様に楽しんでます。 ちょぴりお金はかかりますが...

TX-1の掲示板で多機種を語って長々となってしまいましたが、手持ちの機材の活用に関してお役に立てば幸いです。

失礼します。

書込番号:6418721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

実写レポート01。

2007/04/23 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

本日少し時間がありましたので、屋外にて撮影しました。
実写レポートいたしますので、どうぞご参考にして下さい。

SONY HC1のSDモードと比較してもそんなに悪くはありません。
この動画データはSDのLPモードですので、HDのノーマルモードでしたらかなり期待していいと思います。(あとは大容量の安定したSDカードの対応だけですね。)
ある意味このカメラサイズからなので、驚異的な画像だと思います。
http://lf.geocities.jp/loftmac/yahoo/sample_tx1_01.mov
サイズは14秒/約18MBです。
データは、10日ほどで消去しますのでご覧になられる方はお早めにどうぞ。

書込番号:6263797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/24 00:17(1年以上前)

さすがに風車のシーンはブロックノイズが出ますね^^;;
発色はキヤノンしてますね^^
う〜ん…
HD2と迷うなア…

書込番号:6264617

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/24 10:57(1年以上前)

ブロックノイズはmovに圧縮しておるからなのでしょうね。
それを差し引いて考えれば十分きれいです。

この性能で既に3万切るとは・・・驚異的!
静止画重視の人はG7の方へ行ってるので、供給が十分なのでしょう。
際物っぽい存在なのでしょうかねー。

書込番号:6265553

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/24 10:59(1年以上前)

失礼m(_ _)m
4万切るの間違いでした。

書込番号:6265557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/04/24 11:46(1年以上前)

>さすがに風車のシーンはブロックノイズが出ますね^^;;
LPモードということもあるかとおもいますよ。
こちらに、奇麗なモード方で(LPじゃないほう)撮ったムービーをアップしてみました。

http://movie.geocities.jp/kitottaroumon/MVI_0438.mov

QuickTimeProで、一部分を切り出した5M弱のファイルです。
あいにくの、曇天で、青空が写せないのが残念ですが・・・。

書込番号:6265643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/04/24 11:52(1年以上前)

すみません、アドレス、クリックしても飛べないかも知れません・・・。
アドレスコピペで試してみてください。

書込番号:6265659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/04/24 14:04(1年以上前)

たびたび、申し訳ありません。
アドレスを変更してみました。
下記アドレスに飛べますでしょうか。

http://movie.geocities.jp/kitottaroumon

こちらに表示画像クリックでムービーが
ご覧いただけるかと・・・。
うまくいけばよいのですが・・・。

ziizさん
お立てになったスレに、何度も申し訳ありません。m(__)m


書込番号:6265933

ナイスクチコミ!1


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/24 16:38(1年以上前)

きとったろうもんさん

どうぞお気になさりませぬよう。
どうも大きな動画ファイルはアップの手段が限られますので
なかなかうまくいきませんね。

>こちらに表示画像クリックでムービーが
>ご覧いただけるかと・・・。
>うまくいけばよいのですが・・・。

ワンクリックではなく、一度メニュー画面がでて
画像をクリックすると映像はみられましたよ。
なかなかクローズアップもいけますね。

私はYahoo!のブリーフケースでアップしてみました。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/44090ce1_2b02/bc/6c22/MVI_0003.mov?BCRXbLGBCraWdmya

室内での撮影です、露出は固定しています。
心配したAFの迷いも特に感じませんでした。
こちらもSDのLPモードですので、若干ノイズが乗っていますが、
自分的には十分に使えるレベルだと思いました。

書込番号:6266218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/24 17:33(1年以上前)

きとったろうもんさんと同じ事をしてしまいました。
どうも上のリンクでは見れないようですね。
アップした際は普通に見れていたのに、、、。
大変失礼しました。
やっぱりブリーフケースはややこしいですね。
http://www.geocities.jp/loftmac/yahoo/sample_tx1_02.mov

書込番号:6266344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件

2007/04/24 17:56(1年以上前)

ziizさん

>どうぞお気になさりませぬよう。
ありがとうございます。

ムービー拝見しました。
間接照明、すごく奇麗ですね〜〜。かっこ良いです!
TX1って、なんかcanonの絵作りのセンスの良さを感じてしまいます。
と、いいつつ、スキャナとプリンタはエプソンなんですけど(^_^;

書込番号:6266421

ナイスクチコミ!0


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/24 18:39(1年以上前)

きとったろうもんさん

動画の再アップされたようですね。
3枚目のタンポポの綿毛、透明感もあってすっごい綺麗です。
これはちょっと感動もんですね。
なんといっても、あのサイズのカメラからですから。
これは、明日早速私も挑戦してみます(笑)。

2枚目の牡丹桜?もかなり尖鋭な画像となっていますね。
少し暗めの画像ですが、これもなかなかです。
DLしAfter Effectsにてこの映像の、レバル及びトーンカーブをいじってみました。
けっこう明るくしたり、彩度を上げたりしてみましたが、破錠することもなくけっこう粘り強い画像でした。。
本当に素晴らしいカメラが出たものです(感心!)

あとお聞きしたいのですが、ファイルはすべてLPではない最良のですか?
あとフォーカスロック(AFL)、露出ロック(AEL)はされていますか?
もう一つWBはオートのままでしょうか?

このカメラの、潜在的な最大能力を確認したいもので、、。
よろしかったら教えて下さい。

、、、ああ。早く青空がでないかな〜

書込番号:6266541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/24 18:59(1年以上前)

ちょっと撮りに、いいカメラが出ちゃいました!
って感じですね^^
HDだと2Gで連続7分。
SDだと15分。
普通の人なら容量が確保出来れば間欠撮影でしょうから
十分ですし…
バッテリはどうでしょ?^^;;

とにかく編集しやすくて、今後も対応していければいいです。
コンバートするソフトもしっかり出てくれば…
Winは出てもMacはどうだろうか?^^;;
それだけです…

SDではHD2より綺麗だと感じましたので期待度アップです^^
HDは自分の環境では…どっちもしんどい…^^;
買い替えんと…^^;;
リンクプレーヤーでの再生はどうなんでしょうか?

書込番号:6266607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/04/24 19:54(1年以上前)

ziizさん

私は動画や写真に関しては、ただとりあえず子供の記録を残すだけの、一般的な父親レベルなので(^_^;
この機種にしたのも、写真と動画がかなり充分なレベルで撮れて、10倍ズームで、しかも、ポケットに入るという、私レベルの父親には夢のような(笑)カメラだったので(^_^;
ただ、こいつのスーパーマクロムービーには、かなり感動で、ハマってます(笑)
私レベルでも、ここまでは、撮れるので。

>あとお聞きしたいのですが、ファイルはすべてLPではない最良のですか?
>あとフォーカスロック(AFL)、露出ロック(AEL)はされていますか?
>もう一つWBはオートのままでしょうか?
すべて、LPではない最良のものです。
フォーカスロック(AFL)、露出ロック(AEL)ともにしていません。
WBもオートのままです。
あと、AFモードもCONTのままです。
ただ、TX1は、ざらついた画像になりやすい傾向にあるので、
ちょっとソフトで、色ののった感じにならないかと、
上の2つは、シャープネス-1と、色の濃さ+1
タンポポはシャープネス-2と、色の濃さ+2
にしてみました。
しかし、大勢に影響は無いような・・・かな?(^_^;

Victoryさん
私もMACです。G4クイックシルバー867です(^_^;
グラフィックカードも変えていません。
HDは、SDと比べると、若干コマ落ちする感じですが、
見れるには見れる感じです。
ただ、USB2が無いのは、極めて・・・痛い。
MacPro欲しいです・・・。

書込番号:6266746

ナイスクチコミ!1


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/24 20:05(1年以上前)

HD2とは比較できないですね。
使用用途が全く違うと思います。
しかし、Canonもすごい位置を突いてきましたね。
動画のクオリティが全く別物です。
どちらかというと、今現在の状況(SDカードの容量も含め)このカメラの動画機能は、VJネタや映像素材が必要な人向けかもしれませんね。
そういう意味で、このカメラを必要としている人は限られてくるかもしれません。色々言われていますが、画像のクオリティを最優先してフォーマットがMOTION-JPEGというのは的を得ているような気がします。
自分的にはこのサイズ、動画クオリティでHDを搭載してほしい感じです。
実際発売以来、皆さんSDカードで相当悩んでいますし、、。
Canonさんのビジョンはどうなんでしょうね?
まずは、市場に送り込んでおいて様子見といったところでしょうか。

バッテリーですが、予備に最低でも1つは必要だと思います。
サイズが小さいのでこれもやむえないですね。

書込番号:6266789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/24 20:34(1年以上前)

きとったろうもんさん

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
>上の2つは、シャープネス-1と、色の濃さ+1
>タンポポはシャープネス-2と、色の濃さ+2
なかなかマニアック(失礼)設定ですね。
参考にさせて頂きます。

自分もMacな人ですが、実は、、、映像の仕事をしているので小型でいつでも使える?デジカメをずっと待ち望んでいました。
、、あくまでもビデオのサブカメラとしてのクオリティがあるものですが、、、、。
まさにTX1はそんなカメラですね。
正直こんなカメラが出てくるとは思いませんでした。
最終がDVD納品ということがまだまだ多いので、今現在は特にHDの必要性は感じていません。
SDのクオリティがビデオレベルなら十分です。
HDのビデオも所有していますが、ほとんどがSDにしての撮影です。
現在のメインは、パナのAG-DVC30です。
実際編集まで含めると現在の状況ではSDでしっかりしたカメラが必須です。
そんな眼で見てもTX1はかなり凄いと思いますよ。

書込番号:6266889

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/04/24 20:56(1年以上前)

SD画質に高評価があるみたいですが、これはただ単純に今までのキャノンデジカメ動画を低圧縮にしたという感じで、綺麗になった分だけ容量が大きくなってるので、あまり素直には喜べないですね。

まあ、それでも容量大きくてもいいから少しでも綺麗な動画がいい!という人には向いてるかも?

HD2と迷うひとも多いかもしれませんが、それぞれ一長一短で難しい所ですね。

小ささはTX1だし、
記録容量はHD2だし、
価格はTX1だし、
暗所性能はHD2だし、
肝心の動画は・・・・・若干TX1だし。


微妙だな・・・・
でも安さと小ささで、TX1かな?^^;

書込番号:6266954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/24 21:27(1年以上前)

私も購入を考えてます。
皆さんの動画すごいきれいです!

ところでズームの速度は変えられますか?レバー強く押すと速くなるなど。
皆さんがアップされてる速度で固定なんでしょうか?

書込番号:6267075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/24 21:42(1年以上前)

メモリとバッテリの問題(あとデザイン?^^;;)を納得出来れば
現時点では一番のカメラかも^^
静止画は自分はA620があるし…^^;;

HDも連写出来るカメラとして考えると、他のカメラでパナのTZ3で
やってる人がいましたが、これはしっかり1280×720で撮影出来
Lサイズプリントなら、なんとか対応出来るサイズでいいかも^^
でもファイルサイズは最大4GBまで撮影出来るんですね^^
これは他のカメラでは無いと思いましたので良い事です^^
容量もHDVより少し大きくなるだけだから、考え方次第だけで
受け入れられるだけのカメラだと思います^^

動画もHDからSDの解像度で、好きな所からトリミング出来る
ような編集が出来れば、デジタルズームみたいにして編集で
計算しながらパンなどを制御出来るんで、作品作りには適して
いると思いますけど…
HDからSDってダウンコンバートしかありませんもんね…

自分のMacはiBook1.2Ghzですが、メモリが768MBだからか
以前に上がっていたHDのサンプルの再生もしんどかったです…
HD2のHD画質のもしんどいです…
OSが安定するのを待って、半年をめどにiMac購入予定です^^;;

書込番号:6267169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/25 09:27(1年以上前)

自分のMacは G5 1.8 dualメモリー2G ですが、こちらで紹介しているHD2のHD画質のサンプルも含め今までにまともに再生したことは無いですね(途中からカクカクです)
カメラから直接TVに出力すれば問題はないのかもしれません(やってないですが)が、
どう考えてもこのmpeg-4は編集を前提にしたファイルではありませんね。
一体どのくらいのマシンパワーを必要としているののか分かりません。

TX1のHDはどのファイルも、PCで非常にスムーズに再生しています。
TX1の方がファイルサイズは桁違いに多きく、いかにもカクカクしそうなんですが、、)再生には全く問題ありませんね。

>ひらりんりんさん
ズームの可変ですが、たぶん?できると思いますが、そんなにスピードは変わらなかった印象が、、、。ズームレバーが小さい(他のスイッチも)ので、どちらにしてもシビアなボタン操作は難しいかと思います。
あのホールドでは、ズームを操作すると確実にカメラが不安定になしますね。
3脚を使えば安定し、可変ズームも使えるかもしれません。

書込番号:6268789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/27 22:31(1年以上前)

>ziizさん

ズーム速度変えられそうですか。週末に実機をいじりに行きたいと思います!
ホールド性があまりよろしくないみたいですね。
実際に購入された方の意見ですから、かなり不満がありそうですね。。

書込番号:6276773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/28 00:02(1年以上前)

ズーム速度は2段階になってます。

レバーの感触が重くなるので判りますよ♪


私は結構使いやすいと思いますが・・・
今日も片手撮りで何枚か撮りましたが手ブレも無くイイ感じです。

感じ方は人それぞれですからね〜

実際触ってみるのが一番ですね♪

書込番号:6277173

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「PowerShot TX1」サンプル画像スレッド

2007/04/23 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:456件

「PowerShot TX1」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://cweb.canon.jp/camera/powershot/tx1/sample.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6263472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot TX1
CANON

PowerShot TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

PowerShot TX1をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング