PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

(1857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

欲しい〜!

2007/02/24 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:255件

キャノンの新製品、デザインがみ〜んな四角くなって、
ヤッターーーッ♪と喜んでいるサバランでーす★

特にこのTX1、
オイラは発売日 (いつかは知りまへん) に買いますヨ〜!

だって大きさが9p弱×6p弱ですヨ!
計ったら、まじオイラの名刺入れと同じ大きさでしたヨ〜!(厚みは違いますが)

で、この大きさで10倍ズームですヨ〜!
しかも高倍率ズームなのにレンズバリア式ですヨ〜!

おまけに光学式の手ブレ補正付ですヨ〜!
ついでにバリアングル液晶式で710万画素ですヨ〜!

なんかハイビジョン動画も撮れちゃうので、サンヨーXacti HD2と比べがちですが…
いや〜 4万5千円(TX1) vs 8万円(HD2) じゃ別物でしょ〜?
下手したらこっちは2台買えちゃいますヨ〜!

レンズは暗めだし、DIGICVなのでノイズレスな画質は期待出来ませんが、
アイテムとして物欲をそそります〜〜

発売日 (マジいつかは知りまへん) が待ちきれないッス〜!

書込番号:6043337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/02/24 22:05(1年以上前)

ヨドバシコムで3月中旬になってます。
ちょっと触ってみたいです。バリアングルは大好き・・・回転系はほとんどイッテますから。

書込番号:6043444

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/02/24 22:12(1年以上前)

サバランさん、こんいちは。

私もXacti HD2の購入を検討していましたが、こちらの方になりそうです。価格の差が大きいですよね。でも名前はPowerShotじゃなくてIXYにして欲しかったなあ。シャッタースピードや絞りは自分でいじれなさそうだし...

書込番号:6043488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/02/24 22:43(1年以上前)

私もTX1買いますよ!

G7買ったばかりで資金難のため「発売日に!!」とは行きませんが、近いうちに買います!

「変り種は早目に押さえろ!」って言いますしね?w


性能なんかソコソコで良いんです。
『DIGIC DV U』じゃなく『DIGIC V』積んでる時点で動画がオマケなのも承知なのです。

それでも「とにかくコレは買っとけ!」とガジェット好きの血が叫ぶのです!w




ここまで性能を無視してコレ買う人ってどれ位居ますかね?w

私だけじゃ無いと思うんですがww

書込番号:6043643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2007/02/24 23:42(1年以上前)

私もこれは欲しいと思います。
IXY並みの大きさで10倍ズームで動画もOK。
S2ISを売って買い換えたいですね。
名前はPowershotだけど機能的にはIXYです。
液晶もカメラが小さくてバリアングルなんだから1.8でも仕方ないかな。
リモコンもまあいいか。S2ISにも無かったし。
…という感じ。
今日ちょっと触ってきましたが、操作性は慣れが必要ですが
細かいことは抜きにして大きさと機能で買いでしょう。
もちろん人それぞれですが…。

全然違うけど、昔あったヤシカセクエルっていうカメラを思い出してしまいました。
まあ要するに縦型コンパクトってことでね。

書込番号:6043961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2007/02/25 02:10(1年以上前)

サバランです★

このカメラって確かに「変わり種」ですねー!
でもオイラ的に弱〜いキーワードが色々入ってるんですヨ〜(以下参照)

◆ポケットに入る大きさ(重要なのだ!)
◆たぶん金属外装(冷たい質感がたまらんのです♪)
◆シンプルなデザイン(四角形バンザイ!)
◆バリアングル液晶(アオリやフカン構図バンザイ!)
◆高倍率ズーム(×10倍は凄いぞ!)
◆レンズバリア式(キャップ式はイヤだ!)
◆光学式手ブレ補正(電子式は効果に疑問…特に静止画撮影時)
◆高画素(710万画素&ハイビジョン動画)
◆充電器付き(本体充電はイヤなのだ!)
◆買えそうな値段(オイラ的には6万を超えると考えちゃう…)

★okiraku3さん
オイラもIXYシリーズにして欲しかったッス!
そしたら「IXY TX1」って名前になって、なんかカッコイイッス!

★R26Bさん
じじじ実機触れるんですかっ!
と、調べてみたら「キャノンデジタルハウス」とやらで
も〜展示してるんですネ!
行ってみたいッス、そしてこっそり4万5千円置いて万引…(以下自主規制)

書込番号:6044600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/26 19:08(1年以上前)

ろくでもない回答しかしないくせにうるさいやつだな

書込番号:6050940

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/26 22:51(1年以上前)

サバランさん

書き込み、面白いっス!
ろくでもない一行レスしか書けない人は気にしなくて良いですよ。

書込番号:6052083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 趣味の部屋 

2007/02/26 22:59(1年以上前)

この値段で
この性能
なによりこの大きさ
いいなぁ
見たら本当に欲しくなるかも?
早く触ってみたいです。

書込番号:6052141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/02/26 23:24(1年以上前)

ちょっと思い出したのですが、ちょっと前にパナソニックが出した『D-snap』に似たコンセプトの物が在りましたね!

しかも調べてみたらスペック的に凄く似てる気が・・・w
画素数はさすがに大違いですがww


キタムラ カメラ博物館に出てました。
http://www.kitamura.co.jp/navi/camera.php?old_id=Z000001602

でも↑コレは欲しくならないのは何故だろう?ww


TX1、発売日が待ち遠しいですね〜♪

書込番号:6052334

ナイスクチコミ!0


sonawingさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/27 22:30(1年以上前)

3月15日発売…と書いてあるページを見つけました。

TSUKUMO ネットショップ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=103010000000000&jan_code=4960999413495

初代IXYデジタル以来のキャノン機購入となるのかも…。

書込番号:6055997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2007/02/28 00:37(1年以上前)

サバランです★

★むすてさん
 フォロー、サンキューです〜(泣)

★EXILIMひろまさん
 ありましたねー!パナのMPEG2動画カメラ「D-snap SV-AV100」!
 当時は「こ、この小ささでビデオカメラかよー!」とカンドーしましたヨ〜☆
 でもこのカメラ、値段が10万くらいして、
 しかも当時はSDカードが最大で512Mまでしかなくて、
 しかもそのカードが2万円以上もして、
 それで10分間くらいしか撮影できなくて「何て贅沢なんじゃ〜!」とも思いましたヨ〜。
 ついでにレンズキャップ式なので購入はパスでした☆

★sonawingさん
 3月15日発売ですかッ?マジですかッ?
 やっぱ3月中旬って3月15日なんですね!
 だったら最初っから3月15日って言ってくれればイイいのに〜→キャノン!
 よーし!初期ロット買ってやる〜目指せシリアル番号3ケタ〜!

書込番号:6056711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/02/28 13:35(1年以上前)

私も銀座で実機触ってきました〜♪

作り・質感・作動感・操作感、どれも良い感じでした♪
感じとしてはやはり初期のIXYっぽい、金属感が心地よい感じ。
液晶も「1.8は小さいかな?」って思っていたのですが、意外と見やすくて好感触でした。
特にレンズカバーが「シャキン!」って開閉するのが気に入った!
欲しさ倍増ですよ♪w


で、係りの女性に「4GのSDカードでHD動画何分撮れますか?」って聞いてみたんですよ。
そうしたら「60分ですね。」って・・・

「え?4GでHD動画で60分ですか!?」って聞き返しちゃいましたよw

これって私的には結構衝撃的なんですが、皆さん知ってました?
4GでHD動画60分撮れたらデジタルビデオカメラなんじゃ無いの?w
しかもフェイスキャッチも光学手ぶれ補正も付いて5万以下ですよ!?

こりゃ『買い!』だよ〜〜
お金何とかしなきゃ〜〜♪

書込番号:6058039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5 ふぁ〜むすずき 

2007/02/28 16:35(1年以上前)

HPの仕様を見ると1280*720のLPでも512MBで3分17秒だからどう計算しても60分にはならないのだが…
使用表が間違いなのか係りの女性が理解していないのかどちらかでしょうが、前者であるといいのですがね

書込番号:6058481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/02/28 17:10(1年以上前)

ありゃ?本当だ!

仕様書通りなら30分も撮れませんよね?
26分強ってところでしょうか?

??2回も確認したのになぁ??

係りの女性の勘違いが濃厚なのかな?


まぁ個人的には26分でも十分魅力的なんですがw
実際はどうなんでしょう?

『本当は60分撮れる!』って方を信じたいけどなぁ〜・・・

書込番号:6058583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/02/28 18:22(1年以上前)

>実際はどうなんでしょう?

画素数を考えると、HPが正しいようですね^^


さて、本日発表のサイバーショットのHD静止画出力には、別売りの
ステーションやケーブル購入が必要。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/02/28/5678.html
>ただし、今回発表されたどのサイバーショットにも、D端子は
>搭載されていない。ハイビジョン出力を楽しむためには、別売の
>「サイバーショットステーション CSS-HD1」(8,085円)か、
>コンポーネント端子対応の「HD出力アダプターケーブル
>VMC-MHC1」(4,935円)、D端子対応の「同 VMC-MHD1」(4,935円)を
>介する必要がある。


TX1はD端子ケーブル標準付属。動画はもちろん、静止画もHD出力可能。
この点も評価できますね。
でも、Tシリーズのようなx0.77ワイコンはちょっといいな。

TX1もレンズ全体を覆うような筒状アダプターを自作すれば、
ケンコーx0.6とかのマグネットタイプのワイコンが使えるかも
しれないけれど、あの形状ではちょっと難しいかな。

書込番号:6058771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2007/02/28 18:27(1年以上前)

★EXILIMひろまさん

ナルホド〜☆
4Gと60分(1時間)というキーワードから推理するに…

『※1回あたりの動画記録時間は、最大4GBまで可能です。ファイル容量が4GBに達していなくても、撮影時間が1時間に達した時点で記録停止になります。』

と、ゆ〜注意書きを、その女性のかたが超自己流に解釈してしまった結果のような予感がします。(違うかな〜?)

でもEXILIMひろまさん!実機触ってきたんスね〜!いいなー!
いいなー!オイラも銀座に行きたいっス〜!

いても立ってもいられなくなって、さっき近所のカメラ屋に行ってサイズが近いIXYデジタル1000を縦に持って、握ったり構えたりして、
「ン?こんな感じ〜?結構いいじゃん?」とか、やっちゃいましたよ〜!!
(あ、あとカタログをゲットしました〜)

でもサイズはほぼ同じなのに、IXYの165gに対してTX1の220gって、ズシッと重く感じそうですね〜☆

はやく本物を触りたいっス〜☆

書込番号:6058786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/03/01 18:03(1年以上前)

>ありましたねー!パナのMPEG2動画カメラ「D-snap SV-AV100」!

でも注目!
このパナのレンズF値1.8〜2.3 !!
ビデオカメラ並み。

これがついてれば最強!即買い!なのにーージタバタ

書込番号:6062419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2007/03/04 12:09(1年以上前)

サバランです★

★ヤンネ・アホネンさん
ナルホド〜!
今現在、「D-snap」に似たスペックのカメラとしては東芝のgigashotシリーズがありますナ!

gigashot V10 →519万画素、光学5倍、F3.3-3.4、価格5万円前後

4Gのハードディスク内蔵で500万画素の静止画と720×480の動画が録れます。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070301/toshiba.htm

さらにこのgigashotのRシリーズなんかは、光学10倍でF1.8-2.2レンズですからモロ「D-snap」とカブるスペックです。

でも肝心の画質が…特に静止画の画質が…個人的には
ン〜〜〜…ってカンジです。(オシイ!)

書込番号:6073166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンはつきますか?

2007/02/24 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

こんばんは。
キヤノンのデジカメはよく知らないのですが、この機種に非常に興味を持っています。メーカサイトをみてもリモコンのオプションはなさそうですが、外部からシャッタを切ることはできないものでしょうか?

書込番号:6039962

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/02/24 10:29(1年以上前)

市場に出てない物をここで聞いても正確な情報は得られないでしょう。キヤノンに聞くのが早道です。

書込番号:6040940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

室内の動画撮影

2007/02/23 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

動画撮影用にXacti CG6をちょこっと睨んでいた矢先、
見事に急ブレーキをかけてくれたCanonさん。

でも気になる点が。
CG6は暗所撮影にすぐれているということなのですが
このTX1はどうでしょうか?

まだ発売されていないのでどうとも言えないでしょうが
暗いレンズで(F3,5)MotionJpeg撮影の経験がある方、
どういう具合になるか予想はできないでしょうか?
意外とXactiのほうがこの点に関してだけは勝っちゃったりして?

やはり動画にはきれいなステレオ音声が絶対ほしいので
こういうライバル機種の出現は大歓迎です!

書込番号:6038000

ナイスクチコミ!0


返信する
sutudionさん
クチコミ投稿数:60件

2007/02/25 20:22(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、旧型キャノンデジカメでの動画、夜間サンプルを上の方で上げています。
F2.8〜F3.1

書込番号:6047333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/02/26 06:28(1年以上前)

サンヨー E6 と、キヤノン S3IS の比較ですが、やはり暗所では E6 の方が良いです。画素混合による基本感度の上昇が効いている感じで、かなり暗いところでも撮れるのはもちろんのこと、室内でも灯りを蛍光灯一つだけとかに落として行くと解像感の違いが出てしまいます。
暗所においてですが、S3IS の動画はノイズが画像情報をスポイルしているようです。それを画像処理でノイズリダクションして見れるようにしている感じですが、元々の E6 との画像情報との差は歴然といった感じです。
でも普通に使う分には充分明るく撮れるし、全然問題無いと思いますよ、S3IS の動画は。昔の MZ3 と比べるとノイズは気になるでしょうが、それはどの機種も一緒です。

TX1 の動画も同等レベルまで仕上げてくると予想しますが、S3IS と比べると 600万画素 → 700万画素になっていて、おそらく CCD の基本感度は低下しているものと思います(サンヨーの E6 と S7 の比較で痛感しています)。ですので、ぎりぎりの状況での暗所性能が S3IS よりも劣化しているのは避けられないと思います。

あと、キヤノンが読んでいてくれてるのを期待して何度でも書きます。緑っぽくなる動画は止めてください。S1IS ではそんなことなかったのに、何で S3IS ではそんなことになったのですか? スミア対策ですか?

書込番号:6049270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/02/26 06:36(1年以上前)

>昔の MZ3 と比べるとノイズは気になるでしょうが、それはどの機種も一緒です。

CG6 は 15fps という「力技」を使っているので例外として、暗所は F30(とか F31fd とか)あたりが現在は最強レベルだと思います(ただし F値の低い広角端)。
その F30 でも暗所ノイズは気になります。
暗いところを何とか見せようとすると感度を上げるしかない。そうすればノイズが出てくるのは仕方ないことなのです。MZ3 は感度を上げずにいるからノイズが目立たないだけ、とも言えると思います。
動画で暗所レベルを上げる技術は限界に達していると思います。あとはレンズを明るくすることくらいでは?

書込番号:6049273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

最高画質の動画デジカメ登場?

2007/02/22 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:61件

やった!動画デジカメ派にはうれしいHD新機種ですね!
512メガに2分以下というデカイ容量のAVIということは
とうぜん綺麗な画質と信じて喜んでます!

ザクティのライバルでしょうか?
でも光学式手ぶれ補正です!これを待ってました!

これで心置きなくC5から買い替えようと思います!

関係ないですが、先月から年齢区分が変わり、
一気に年寄りくさいアイコンに変わってしまいました、、ショック!

書込番号:6033650

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2007/02/22 16:01(1年以上前)

こういうのをポッと出してしまうところに
キヤノンの余裕を感じます。

個人的には縦型(ガングリップタイプ)って苦手なので
複雑。食わず嫌いかもしれませんが。

ちなみに顔アイコンは
パッと見、似ているのにしてます。
年齢的には詐称かな(笑)

書込番号:6033684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/02/22 16:16(1年以上前)

詳細な部分がまだよくわかりませんが待ち遠しいですね。
XactiHD1Aを買うか買わないかずっと悩んでいて、いまいち決め手に欠けていたんですが、嬉しい選択肢が増えそうです。

書込番号:6033743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/22 16:43(1年以上前)

アイコンは、多少のサバを読んでもいいのでは?

書込番号:6033850

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/02/22 17:01(1年以上前)

誰かさんはサバの読み過ぎ(^^ゞ

書込番号:6033912

ナイスクチコミ!0


sutudionさん
クチコミ投稿数:60件

2007/02/22 17:07(1年以上前)

発表直後からずーっと資料を見ていました。
結構いいですね。

主な機能
---------------------------------------
光学10倍ズーム(動画中もOK)
最大1,280×720ピクセル、30fpsのHD動画撮影機能
レンズシフト式手ブレ補正(動画中もOK)
高音質ステレオマイク
フェイスキャッチテクノロジー(動画中もOK)
ズームは超音波モーター並の高速&静音
変速機能付きズームレバー
バリアングルモニター
自動ストロボ調光
AF追尾機能
0cmまで近づけるスーパーマクロ撮影
コンポーネント信号出力端子を装備
AV出力端子
内蔵式レンズカバー
ステンレス外装
1/2.5型有効710万画素CCD
画像エンジン DIGIC III
動画記録はMotion JPEGです。
---------------------------------------
知りませんでしたがキャノンが動画重視で出してきた新シリーズですね。
PowerShot SシリーズのノウハウとIXYの融合なので画質面は動画も静止画も
問題ないように思えます。動画デジカメ派の方が希望する基本的な部分も
きっちりおさめてきていますので買って損は無いと思います。
縦型の撮影スタイルは好みが分かれそうですが、、
(個人的にはこのスタイルとデザインは好みでないです。)

気になる点
------------------------
最大感度はISO1600まで
小さい液晶モニター。1.8型TFT
レンズは、暗いのかな。
バッテリー持ちの悪さ。約160枚
やっぱりそうなのね〜動画撮影中の静止画記録にはその部分の動画画面が黒くなります。
------------------------

などなど
あと、動画記録がMotion JPEGで画質が良いのはいいのですが、HDサイズの動画を
最高画質で記録すると1GBのメモリーで3分半ぐらいしか記録できませんので8GBを
用意したとしても27分ほどしか記録できません。
旅行や日常での記録は従来の640×480が常用でしょう。
でも子供の運動会や発表会ではHDサイズの最高画質は重宝するでしょうね。

価格はすぐに4万円台になるでしょうしXactiHD1/2などは肩身が狭くなりそうです。
Xacti DMX-CG6シリーズは相手にならないのではないかと
キャノンが本格参戦してきたので動画デジカメ派も増えそうですね。

長々と失礼しました。m(_ _)m

書込番号:6033927

ナイスクチコミ!0


sutudionさん
クチコミ投稿数:60件

2007/02/22 17:29(1年以上前)

動画のメーカーサンプルは3月15日に公開予定って。。発売直前ですか。

書込番号:6033993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/22 17:34(1年以上前)

> 102秒/512MB(720P)

優秀な圧縮コーデックを採用すれば画質も良いでしょうから、
もう少し実用的な記録レートにして欲しいです。(HD動画に
対応した方向性は、歓迎します(^^;)

カメラ本体でHD出力が出来る点は、評価できますよネ。
静止画でも720P(?)出力が出来るようですし・・・。
静止画だけでも、1080P出力できれば、もっと良いでしょう。

いよいよ、TVでの写真鑑賞が本格化しそうですネ(^^;)

書込番号:6034011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/02/22 19:10(1年以上前)

個人的には静止画縦撮り専用デジカメとして興味があります(^^;

書込番号:6034338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/02/22 19:31(1年以上前)

動画デジカメ派って少数だと思ってたんですが、
皆さんの素早い反応を見るとそうでもないんですね!
チョット嬉しくなりました。

顔認識AFは動画で非常に生きると思うので楽しみです!
でも静止画同時記録時はやはり真っ黒ですか、、残念。
でも静止画質はCANONだけあって綺麗な気がします!

ムービー容量にメディア容量が追いついていない感じは、
MZ3の時代を思い起こさせます。(家のMZ3はいまだ現役ですが)
しかし既にヨドバシ内の価格を見るとザクティより安く、差額でメディアが買えちゃいそうですので、かなり購買意欲をそそられてます!

あ、アイコン年齢は皆さんサバよんでるんですか、、。

書込番号:6034416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/02/22 20:25(1年以上前)

私はデザインだけでも欲しくなっちゃいましたw

デジタル・ガジェット好きの物欲を刺激するデザインですよね♪


G7買ったばかりなんですが、買ってしまいそうな自分が居ますww

書込番号:6034629

ナイスクチコミ!0


sutudionさん
クチコミ投稿数:60件

2007/02/22 20:39(1年以上前)

皆さんサバ読み過ぎ、、って 私もかな (^^;)

>家のMZ3はいまだ現役ですが
うちもMZ1が現役選手でいます。(^^)
あの頃はサンヨー製動画デジカメの良さが理解できていたのですが、、

余談ですが TX1ってどこかで見たようなデザイン、、て思っていましたが
思い出しました。初期のビクターのDVカメラに何となく似てるような。

GR-DVX7
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gr-dvx7/index.html

実物はだいぶ小さいようなのでカッコいいのかな。

書込番号:6034694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/02/22 21:27(1年以上前)

面白いけど、SDの容量が必要なので
SDHCの速度の速いものを買う必要が
ありますね。

CASIOの動画のH.264は、QT7.1が必要であり
変換ソフトも無料版がごくわずかしかないので、
MOTION-JPEGのAVIにしたのは評価できます。

ただし、JPEGは同じような色は同一にすると
圧縮率が上がり、ファイルサイズが小さくなります。

もうひと工夫ほしいと思います。

書込番号:6034956

ナイスクチコミ!0


sutudionさん
クチコミ投稿数:60件

2007/02/22 23:44(1年以上前)

> ただし、JPEGは同じような色は同一にすると
> 圧縮率が上がり、ファイルサイズが小さくなります
> もうひと工夫ほしいと思います。

1,280×720ピクセル、30fps ともなるとデータサイズは半端じゃなくなりましたね。。
こうなると今の画質を犠牲にせずに圧縮率が上がる技術を早く載せてほしい。

あとは保存側の環境をなんとかする。
次世代DVD ブルーレイというやつですか、1枚のディスクに36GBぐらい記録できるんでしたっけ?
早く普及してハード、メディア共に単価が安くなるのを期待します。

あと、この縦型スタイル。水中ハウジングは発売されそうにないですよね?
サードパーティのソフトケースも使えそうにないし。。
動画も充実させたとはいえ普通のカメラスタイルが良かった。。

書込番号:6035793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2007/02/23 02:56(1年以上前)

SONYのCyber-shot新機種もなかなかのようです。(一応2/27まで極秘)

「G1」2月発売?
 内蔵2GBフラッシュメモリ!
 無線LAN(b/g)
 MPEG4(今までのMPEG1から進化?)
 DLNA

「T20」4月発売
 ISO3200
 顔認証

恐らくOverSeasModelのみ
「T20HDPR」4月発売
 T20と基本は同じ
 Digital photo printer with HD output ready

「T100」3月発売
 光学5倍ズーム
 3インチ液晶
 顔認証

「H9」4月発売
「H7」4月発売

恐らくOverSeasModelのみ
「W90」3月発売
「W200」5月発売

書込番号:6036388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/23 03:40(1年以上前)

>>8GBを用意したとしても27分ほどしか記録できません
ファイルサイズは最大4GBもしくは撮影時間最長60分までしか
出来ないようです…
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/tx1/spec.html

連続での撮影を考えるとHD1A,HD2の方が有利ですね…

書込番号:6036434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/02/23 03:46(1年以上前)

MotionJPEGでも、Canonのビットレートはなぜか高いですね。
640×480・30fpsのMotionJPEG(AVI)ですが、
PowerShotS3ISでは16.5Mbps程度でした。
これだってSanyoのMZ3やJシリーズの1.5倍くらい高かった。
仕様表を見ると、TX1ではさらに高くなって約18Mbps…?
デジタルビデオカメラのminiDVをDV(AVI)でPCに取り込むと、
25Mbpsになります。
ですから、綺麗な動画なのでしょうが、
ここまでビットレートを上げる必要ってあるのか、
少し疑問を覚えます。

1280×720・30fpsだと、約40Mbps。
640×480・30fpsのビットレートから考えると
50Mbps超が妥当かと思いますが、
SDメモリカードの書き込み速度を考えると、
流石にそこまで上げるわけにいかないのでしょうね。


どうせ短時間、ちょい撮り動画のデジカメにするのだったら、
形状はビデオカメラっぽくせず、カメラ形状にして欲しかった。

静止画の「縦撮り」は難しいでしょうね。
10倍ズームにするには仕方なかった?
それなら、NikonのS10のような形状で、スイバルにするとか?

35ミリフィルム換算で39ミリから。
ちょい撮り動画って、ワイドが欲しいことが結構多いので、
ワイコンが付けられるといいのですけど。

でも「1280×720・30fps」の動画を早く見てみたいです。
HD1AでHD(HighDefinition)動画を撮り始めてから、
まったくSD(StandardDefinition)動画を撮る気にならないです。
でも、オリジナルデータで保存すると…テラ単位のHDDが必要!

by 風の間に間に Bye

書込番号:6036443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/02/23 09:20(1年以上前)

ザクティと同じで、片手で起動出来なさそうですね。

レンズが飛び出るので、コンバーションレンズも付けれそうにないですね。

今や圧縮形式は多種多用にあるのに、Motion JPEGにこだわるのは何故?

HD2より優れている点は・・・・?画質?
この手の物で画質優先はどうかと思うけど?

書込番号:6036782

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/02/23 09:53(1年以上前)

これ、動画の手ぶれ補正が電子式じゃないんですね。
それは非常に好感が持てます。
それにかなり小さい。


容量の大きさとSDカードの入れ替えを受け入れられればいい機種ですね。


動画デジカメもどんどんいいのが出てきて、資金が調達できません^^;


秋にはフルHDのザクティ出るし、ソニーの化け物CCD搭載機もそのうちでそうだし、・・・・V7買ったばかりだし・・・・・

嬉しい悲鳴です><;

書込番号:6036854

ナイスクチコミ!0


子老徒さん
クチコミ投稿数:47件

2007/02/23 13:24(1年以上前)

Motion JPEG採用によるデータサイズの巨大化、
あと電池の持ちが難点ですね。
どちらも予備を用意すれば足りますが、
実際の撮影シーンを考えると、やはり面倒臭い。
夢のデジカメまで本当にあと一歩!ですね。
店頭で実機を触るのが楽しみです。

書込番号:6037448

ナイスクチコミ!0


sutudionさん
クチコミ投稿数:60件

2007/02/23 15:10(1年以上前)

Motion JPEG採用とビットレートを高くしたのはやはりキャノンの画質へのこだわりでしょうね。
SDHCの大容量化が進んでいるのでGOサインが出たんでしょうがやはりユーザー側に負担がかかる感じです。

キャノンとしては同価格帯のカシオV7やXactiのユーザーとDMC-TZ1ユーザーを取り込むだけでなく
HD動画記録でXactiHD1/2ユーザーの一部も取り込むつもりでしょうが、大きなデータ容量という
マイナス面を補うだけの高画質を実現できてるか?動画サンプルがまだ出ていないだけに気になります。

EX-V7の2ch板動画サンプルはみなさん夜の撮影だった為にノイズが多くて
雲行きが怪しくなっていますねー、高感度モードでの撮影でしょうか。
キャノンさん。はやく動画サンプルをお願いしまーす。


> ファイルサイズは最大4GBもしくは撮影時間最長60分までしか
> 出来ないようです…

1回録画ボタンを押してそのまま連続で撮影できる時間の事ですよね。
ほとんどのユーザーは1回の撮影で5分前後だと思いますので例えば8GBのSDHCを用意できれば
メモリー容量内で制限無しに撮影を続けられると思いますので心配ないでしょう。
おっしゃるように1ファイルで4GB/60分以上を撮影されるような特殊な環境の方はHD1/2ですかね。

書込番号:6037666

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot TX1
CANON

PowerShot TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

PowerShot TX1をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング