PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

(1857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2008/03/24 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:14件

TX1購入しました。
私はトランセンドのTS8GSDHC6で動画と写真撮影を考えています。
取扱い説明書に
「メモリーカードの容量がいっぱいになるまで撮影可能(1回の最大記録容量:4GB*)
* 記録容量が4GBに達していなくても、撮影時間が1時間に達した時点で記録を停止します。メモリーカードの容量、データ書き込み速度により、4GBまたは1時間に満たなくても記録を停止する場合があります。」
と、うたってありますが、
(1回の最大記録容量:4GB*)ということは、8GBの記録メディアであっても4GBまでしか利用できないのでしょうか?
初歩的な質問だと思いますが、ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:7580833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/24 17:04(1年以上前)

1回の連続撮影と言う意味です。(1ファイル)
撮影を一旦4G(又は1時間)で止めると、また最大4G(又は1時間又はメモリ満タン)までの連続撮影ができ、8GのSDHCに4Gの動画ファイルが2ヶ入る事になります。

書込番号:7580937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/03/24 17:45(1年以上前)

メモリカードをカメラで使うときにフォーマット形式の制限で1ファイルは4GBまでになります。

書込番号:7581073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/24 18:02(1年以上前)

花とオジさん、さっそく返信くださり、ありがとうございます。

トランセンドの対応表にTX1がないのが一抹の不安ではありますが、

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=CAN00092

過去のクチコミを拝見して、トランセンドのメディアで正常に作動されているユーザーがいるようなので購入することにいたしました。

書込番号:7581144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/24 18:21(1年以上前)

このショップでは動作確認されていますので大丈夫でしょう。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_71113.html

書込番号:7581213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/24 20:31(1年以上前)

8GBは対応確認されてないのでは?

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_114478.html

書込番号:7581820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/24 22:34(1年以上前)

書く板を間違えました。

書込番号:7582612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/24 22:35(1年以上前)

イヤ・・・
他の質問とゴチャゴチャに・・・

書込番号:7582627

ナイスクチコミ!0


クロ瓶さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot TX1の満足度5 クロベエ 

2008/03/27 06:08(1年以上前)

私も最近PowerShot TX1 買ったばかりですが
トランセンド TS8GSDHC6 [SDHCカード 8GB Class 6]
4Gで一度止まりますが最後まで使えていますよ。

書込番号:7592865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/31 12:00(1年以上前)

花とオジさん、Hippo-Cratesさん、じじかめさん、クロ瓶さん、
昨日、注文してあったトランセンドのTS8GSDHC6が届き、早速、使用しています。皆さんの書き込みのおかげで疑問が解消され、安心して撮影が楽しめます。どうもありがとうございました。

書込番号:7612250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/08 12:15(1年以上前)

取り扱い説明書に
「画像を記録せず、音声だけを最長2時間連続して録音できます。」とありますが、サウンドレコーダー機能で録音した音声だけを取り出すことはできるのでしょうか?
方法をご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:7646192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/08 12:40(1年以上前)

カードリーダを使ってPCからSDの中を探すと、いずれかのフォルダにサウンドファイル(xxxx.wav)が見つかると思います。
又、取説にサウンドファイルの格納フォルダ名が記載されているかも知れません。

書込番号:7646273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/09 01:01(1年以上前)

花とオジさん、返信くださりありがとうございます。
取説にはサウンドファイルの格納フォルダについての記載はありませんでした。
付属のインターフェースケーブルでUSBに接続して画像は取り込むことが出来るのですが、パソコンのSDカードスロット(Fドライブ)がTS8GSDHC6を認識しないため、サウンドレコーダー機能で録音した音声は取り出すことが出来ませんでした。
どうやら、パソコン側に異常があるようです。

書込番号:7649547

ナイスクチコミ!0


クロ瓶さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot TX1の満足度5 クロベエ 

2008/04/09 13:16(1年以上前)

グリーンハウスのGH-CRSDHC(7in1) が良いですよ。

http://kakaku.com/item/00573510826/

私のPCも少し古いのでSDHCカードは認識しませんのでコレを買いました。

USB2.0対応ですし500円です。もちろん TS8GSDHC6 も使えますよ。

書込番号:7650877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/09 15:41(1年以上前)

クロ瓶さん、ナイスな商品の情報ありがとうございます。
私もPCのSDカードスロットがSDHCに対応していないことを知り、方法を考えていたところです。
動作未確認ですが、SanDiskのSDSDBR−4096−J85(4GB)を購入して、付属品の MicroMate USB2.0 リーダー で TS8GSDHC6 から取り出そうと考えていました。
グリーンハウス GH−CRSDHC(7in1) で TS8GSDHC6 が使えるなら購入してみます。

書込番号:7651205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田2/25まで

2008/02/24 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 英良さん
クチコミ投稿数:30件

マルチメディアヨドバシ梅田店にて2月25日までの期間限定で\24,300(ポイント10%付き)で出ています。
明日までの期間限定ですので、お近くの方で購入を迷われている方はこの際いかがですか?
ポイントバックまで考慮に入れるとこの先、モデルチェンジで型落ちしてもこの価格が出るかどうか?
私も発売時からずっと購入を迷っていましたが、この価格には理性が吹っ飛びました。
が、行ったときには在庫切れだったので予約してきたところ、先ほど入荷の旨の電話がありました。
明日取りに行くのが楽しみです。
予定なき衝動買いで、早くも今月の小遣いピンチ(^^;)
上海問屋のSDHC16GB購入予定ですが、来月までお預けかな。
皆さんの書き込みでは予備のバッテリーも必須ですね。
明日から皆様の仲間入りです。よろしくお願いします。

書込番号:7440037

ナイスクチコミ!3


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/24 17:17(1年以上前)

特価情報ありがとうございます。
ご購入おめでとうございます。
楽しんで撮影してください。

書込番号:7440873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/26 09:21(1年以上前)

特価情報ありがとうございます。

昨日閉店間際、予約してきました。
かなりの予約があったようなので、いつ納品になるかわかりませんが、
楽しみに待つことにします。

本当にありがとうございました。

書込番号:7448958

ナイスクチコミ!1


rickrickさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/27 00:14(1年以上前)

同じく!予約できました!
ありがとうございます。

書込番号:7453003

ナイスクチコミ!1


スレ主 英良さん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/27 00:33(1年以上前)

皆さんによい情報が提供できて良かったです。
同じカメラのユーザーが増えることは心強いですね。

私は昨日引き取りに行って参りました。
やはり小さくて軽い(デジカメとしては大きいほうかもしれませんが)
初めてのキヤノン機ですが、操作は覚えやすいほうです。
第一、このデザインと風格が気に入っています。
(オーナーに持つ喜びを与えてくれますね。)
あいにくの雨天で満足のいく試し撮りがまだできていませんが
子供のスポーツの試合とかに威力を発揮してくれそうです。
こういった「一芸に秀でた」デジカメがいいですね。

思い起こせば去年の3月の旅行時に購入したかったのですが
発売延期と伴に断念、しかたなく第2志望の富士F31fdを購入。
(これはこれでいい買い物でした。)
その後、昨夏にペンタックスのデジイチK100Dを購入。
そして今回のTX1と1年弱で3台もデジカメを購入してしまいました。
どれもいいカメラなので買い替えではなく、買い増しです。
それぞれの特徴を生かした撮影をすればいいパートナーとなってくれるでしょう。
TX1も長く付き合ってみたいカメラですね。

書込番号:7453130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/27 08:53(1年以上前)

大変気に入っているようで良かったですね\(^_^)/

私はTX1でてすぐに買ったので高かったです(^o^;)

これだけコンパクトだと気軽に持って歩けますよね。ボディも頑丈そうだし。

縦型動画デジカメなので誰かに写真撮ってくださいと頼むと大体の人は珍しいカメラですねといわれます。
レンズがシャキーンとでてきてかっこいいですよね。

ガンガン使って楽しんでくださいね

書込番号:7453932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/03/23 17:48(1年以上前)

この機種が発売されてからいろいろ考えてきましたが今更ながらようやくTX1を購入しようと思います。
関西在住ですが先日のヨドバシ梅田の特価には諸事情で間に合いませんでした。アマゾンの現価格も発売当時から比べると十分魅力的な価格と思います。
本機種の販売店が減ってきている状況を鑑みると早急に入手すべきであるとも思います。どなた更なる価格情報があればお教えください。

書込番号:7576106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/03/27 21:58(1年以上前)

キタムラで¥24,800でした。取り寄せですが・・・
5年保障が付くのでまずまずじゃないでしょうか。

書込番号:7595703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/01 00:17(1年以上前)

かみなり56さん

情報ありがとうございます。
今週末までには近所のキタムラを訪問したく思います。

書込番号:7615301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

念願かなって、本日無事購入!!

2008/03/28 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:3件

ずっと欲しかった機種で、本日念願かなって購入することが出来ました。
地元量販店が「店内改装売り尽くしセール」だったので、フラッと立ち寄ったら
19800円だったのでチケット持ってレジに行ったら「現品しかない」と言われ、
「まけてくれ」とお願いしたら17800円になりました。動作確認、外環チェックも十二分に
行い、不具合もキズもないので自分で納得して買いました。
購入金額の3%上乗せして3年保証もつけました。
現在、canonの一眼レフとコンデジG7と所有していますので、TX1は問題なく使いこなせそうです。
デジタルムービーもcanon製なのでいつの間にか気がついたら「canon党」になっていました。
早速、4月上旬から海外出張に行くので、当初はG7を持っていこうと考えていましたが、
荷物がちょっとかさばるので、今回はTX1を出張のお供にポケットに忍ばせておき、
異国の何気ない情景を色々と撮りまくりたいと思います。
でも写真を撮るならG7を持っていく方がいいかな? うれしい悩みです。

書込番号:7600401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/29 09:34(1年以上前)

TX1ゲットおめでとうございます。

海外出張でG7をお持ちなら、迷わずG7でしょう。TX1は動画性能は一押しですが、静止画はフツウって感じ。できれば2台体制で・・・・って荷物が増えるし。
楽しく悩んでくださいな。
電池の予備はお忘れなく。
いってらっしゃいませ。

書込番号:7601809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/29 22:11(1年以上前)

戯言=zazaonさん、ありがとうござます。
私も今日一日考え、G7とTX1の2台体制で行くことを決めました。
動画も撮りたくて、本当はパナのSD3を持って行こうと最初は考えていたのですが、
SD3では大きすぎるので、TX1でハイビジョンの動画を撮れるとのことでこの機種をゲットした訳です。
写真はやはり戯言=zazaonさんの言うとおりG7の方が勝るので、
写真はG7/動画はTX1で行きたいと思います。
TX1の動画性能については明日試し撮りを行い練習します。
予備電池はロワで2個注文しました。

書込番号:7604748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信92

お気に入りに追加

標準

TX1を触ってみて感じた事

2008/02/07 03:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

今回、比較する為に少ない時間でしたが実機による簡単なテストを含め調べる機会がありました
その上で未熟ながらも実感したことを書きます。

●概観------------------------------------

ハイビジョン撮影が出来る機器の中では最軽量でコンパクト
特に本体の質感は一度使用すればずっと持っていたくなるような高級感があります。

●録画時間------------------------------------

メモリー大食とか言われていますが、それもキレイな画像(動画)を残す為かと・・・
また、16GBのSDもかなり安くなっていますので録画時間もさほど気にすることもないでしょう。

ハイビジョン撮影でも1時間弱は撮れるのですから十分ではないでしょうか?
(いずれ32GBのSDが出れば2時間近くは撮れるようになる・・?)

●画質------------------------------------

一番良かったのはクッキリした画質
編集好き、気軽にスナップして「動画の素材をキレイに残しておきたい人」などには最適かと思います、
ネットに掲載したりDVDを製作してみんなに配る!なんて人にもイイのでは?
さらに、記録形式によりパソコンとの親和性が高く、スペックの低いパソコンでも十分再生が出来るのもイイですね。
一昔前のDV機を使って編集していた方などはすんなり移行できると思います。

●静止画------------------------------------

静止画もハイビジョン動画が撮れるモノの中ではかなりキレイな部類なのではと思っています。
(そこは老舗のカメラメーカー!その辺りは最低限妥協していないと思います。)

一見、暗部に弱そうなレンズ(F3.5)ですが、
実際撮影してみるとF2.0クラスより条件次第ではかなり明るい画像が得られ、
確かに静止画ではブレなどが気になるかもしれませんが、そのときは動画撮影で十分カバー出来ます。

(ご希望があれば例の機種との静止画の比較画像出せます。。。勇気のある方は催促して下さい。)

また、光学10倍ズーム、機械式の手振れ補正機構などもこのクラス唯一ではないでしょうか?

マニュアル撮影が出来ないとカタログには書いていますが、
露出、シャッタースピードも簡易ながらも実用範囲で調整出来ます。
(逆に言えばあまり必要ない・・・?)

●バッテリー------------------------------------

バッテリーの持ち時間は正確には分かりませんが(1時間くらい?)
予備のバッテリーもネットで購入すれば数千円(中には何百円)で簡単手に入ります。
500円玉程度の大きさ、予備で持ち歩くのはさほど不便ではないと思います。

●モニター------------------------------------

モニターが小さく見難いとも言われていますが
画像の細かいブレなどの全体的な画像チェックはパソコンで見ないと本当の事は分かりません・・・
どんなに大きなモニターが付いてても結局、簡単な確認用、大きさはあまり関係がないような気がします。

また、この大きさでのバリアングル機能は非常に貴重で捨てがたい存在です。

●サンプル------------------------------------

また、ネット上のサンプル動画を見て購入を決めたいと思っている方は
素人さんが撮影されたサンプルか、店頭でご自身が撮影された画像を見ることをお勧めします、
ネットにあるセミプロが撮った動画はイジワルな条件のモノが多い様な気がします。。。

他機種と比較する場合、特にメーカーサンプルは絶対!比較対象にはしない方がいいです。
撮影対象を厳選!条件も最高!まず一般には撮れる筈もない映像をサンプルとして提供しています。
(特にサン○ーのHD1・・0)

●欠点------------------------------------

難点をしいて上げるなら、クッキリ映像の犠牲でノイズがちょっと多いこと
これは好き嫌いがあると思います。

輪郭強調クッキリ動画は、
やわらかい映像を好む人とか、人物撮影(特に女性を撮影する)場合などでは嫌がられそうです^^;

でも、クッキリ画像とかノイズにはフィルターをかければ解決できますが
もともとボヤけたやわらかい設定で撮られた動画はフィルターをかけたり輪郭強調をすると画像全体にノイズが現れ
ほとんど画像が破綻してしまいます。。。

●総評------------------------------------

とにかく、
携帯性重視、静止画も妥協したくない、動画編集も前提、安く購入できてDVからの乗り換えでもすんなり移行できる
記録容量が大きくても元画像はできるだけ加工しやすくキレイな方が良い・・・

それに持っているパソコンのスペックがそんなに高くないし、新しくそろえるのも。。。
でも、ゆくゆくはハイビジョンも・・・

そんな方には本当にお勧めです。

購入出来る価格からすればかなりコストパフォーマンスに優れた高性能でお買い得な商品!


PS.現状、ハイビジョンといえばH.264形式・・・
  でも、Motion JPEG形式のまま、さらに高画質へ進化してほしい機種ですね。

書込番号:7353707

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/02/07 15:16(1年以上前)

上記に加えて私が気に入っているのは、

【ほとんどの操作と撮影を片手で行える。】
 見た目もカメラっぽくなく、しかも半分くらい手に隠れてしまうので、片手でスッと向けて撮影すると被写体に緊張を与えずに撮影できるので自然な表情が撮れます。

【静かで高速なズーム】
 ズームレバーを倒しこむと高速ズームが出来るので、アッと思ったときに撮りもらしが少ない。
 ズーム時の音も静かなので動画撮影時も実用できる。


 この2点も大きな魅力です。

 って、打ってて気づいたのですが、この美点を悪用しないで欲しいですね(苦笑)


 もし後継機が出るのなら望むのは『28mm〜280mmのズームレンズにして欲しい』と『液晶サイズをもう少し大きくして欲しい』の2点くらいです。
 それ以外は今のままで十分満足ですね。

 良いカメラです。

書込番号:7355122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/02/07 22:29(1年以上前)

自分はTX1を動画撮影機として使っています。
静止画には別のコンパクトデジカメを使っていますが、
2台とも小さいため、移動も持ち替えも楽々。
本当に満足しています。

ただ、自分はカメラを必ず両手で支え持つため、
液晶の方については注意しないとマイクに指が触れてしまい
部屋の中を撮ったはずなのに、怪獣が乱入してきたみたいな
音が入ってしまうことがあります。

書込番号:7356868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/07 23:50(1年以上前)

皆様お騒がせいたします。

 私は主に仕事でTX1を使っています。
今回も出張に連れていきました。

 仕事でいけてる点を下記いたします。
1.スーパーマクロでの微細な傷等の確認
(老眼気味なので助かります。)
2.バリアングル液晶
(カメラだけ狭い場所に入れて撮影可能です。)
3.暗い所でのAF補助光
(もう一台のペンタックスにはこれが無いので・・)
4.見やすいSD動画
(装置の作動状況等撮影して報告に使用してます。)

?.出張先での観光ハイビジョンビデオ撮影
(オフタイムでは素早く観光モード)

追伸 趣味の撮影では10倍ズームがお気に入りです。

以上お騒がせいたしました。

書込番号:7357427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/02/08 19:11(1年以上前)

霧椛さん
詳細なスレを有難うございました。
購入を考えられている方には、大変参考になると思います。

便乗報告です。
北海道にTX1を連れて行きました。

旭川はマイナス11℃でしたが、ズボンのポケット入れながら撮影すると問題なく作動しました(TX1は小さいのでポケットに入れやすい)。
札幌はマイナス6〜7℃で3時間ほど同様に使用しましたが、問題ありませんでした。

雪国での撮影で気が付いたこと。
・足元に気が取られるので、手ブレが起きやすい。
・電池は余分に持って行った方が良いが、カイロを入れたウエストポーチに入れていたせいか電池の持ちは意外と良かった。
・雪が白いので特に逆光では露出オーバーになりやすい。

以上、素人の感想でした。

書込番号:7360280

ナイスクチコミ!2


スレ主 霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/02/08 19:14(1年以上前)

少々追記します・・・

>マニュアル撮影が出来ないとカタログには書いていますが

マニュアル撮影モードはあります。

覚えきれないほどの設定項目があったのだけは記憶しています。
(使ったのは露出補正とシャッタースピード(長秒時撮影)、接写モード、ホワイトバランスくらいです・・)

ただ、シャッター&絞り優先AEが無いだけで、記載どおりそれぞれ簡易に設定は可能です。


>静かで高速なズーム

何度か撮ったサンプルを見てちょっと気になったのですが・・・

ズーム動作は確かに静かなのですが、機械的にフォーカス機構が動くとき?
本当にごく微量「カタカタカタ。。。」という音が動画音声に割り込んできます。

固定での撮影ではまったくしておらず、カメラを振るなど手持ちの撮影時などで発生。

パソコン、TV視聴では気にはならなかったのですが、
ヘッドホンにて聞いたとき静かなシーンでは良く聞こえますね。。。

以前、DV機による撮影でテープの回転音とかモーター音が録画に混じるような感じ・・・

しかし、通常、録画した動画に音声が無い場合(無音のシーン)はBGMなどを付けますからあまり関係ないですけど。

逆に言えば、マイクの感度が良すぎるのが原因?
ヘッドホンで聞けば本当にわずかな音でも拾ってます・・さすがステレオマイク!

それとも、マイクの向き(バリアングルモニター向き)に関係しているのでしょうか?

あと、これは良いことなのか不明ですが、
メーカーさえしっかりしていればクラス4程度の8GBのSDでも十分録画出来ることですね。

書込番号:7360298

ナイスクチコミ!2


スレ主 霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/02/08 19:38(1年以上前)

>第二人生夢見男さん

私の3分前に書き込み・・・すれ違いです。

以前はオジャマしてすいませんでした、なにか関係ないことでスレ伸ばしてしまいました。。。
(でも、まだ少しレスつけてもいいですか?ちょっと私へのコメントが・・・)


>北海道にTX1を連れて行きました。
>旭川はマイナス11℃でしたが

いいですね北海道、よければサンプルなんかUPしてくれたら・・・すいませんまだ懲りていませんでしたね^^;

(イヤ、ちょっと例の機種で雪関係サンプルが上がっていたので、さらに優れているところを・・・)

マイナス11℃ですか!たしかにすっぽりとポケットに収まる機器でなかったらチョットツライでしょうね。

手振れに関してはあまり褒められませんが、このコンパクトさは特筆するべきだと思います。

製作者側がどのような意図で作ったのかは不明ですが
それもユーザーの立場になって考えた結果ですから(だと思う?)
これも利点として受け入れるべきでしょう。

これほど小さいボディにこれだけの機能をよく詰め込んだものだと感心します。

値段も手ごろ、ちょっと購入して試すこともできるレベル、広く皆さんに体験して欲しいですね。

TX1は隠れ?ベストセラーになる気がします。

書込番号:7360387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/02/08 21:01(1年以上前)

霧椛さんのおっしゃる通り、
TX1では動画撮影の時、ズーム音よりは“カタカタカタ…”という
フォーカス音の方が気になると思います。
それでも、自分が静止画専用に使っているカメラの方で
動画を撮ったら、あの2倍くらいのカタカタ音がしますから、
静かな方だと思いますよ。

それにしてもあの音、小型船についているエンジンの音に
そっくりで、耳にする度に小さい頃に住んでいた海辺の町を
思い出してしまいます。自分だけでしょうか…。

書込番号:7360777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/02/09 09:36(1年以上前)

霧椛さん
割り込む形になって、すみませんでした。

>まだ少しレスつけてもいいですか?
 
どうぞどうぞ、私は一向にかまいません。

>よければサンプルなんかUPしてくれたら・・・
 
何せ素人に毛が生えたばかりですから、UP出来るかどうか分かりませんが、
近いうちにやってみたいと思います。

それから、おっしゃる通り、マイクも優れているのか、離れている人の声もちゃんと拾っていたのにまた驚いております。
それとも昔のビデオカメラに慣れていた私が古い人間なのか?(^_^;)・・・。

書込番号:7363062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/02/09 10:00(1年以上前)

確かそのカタカタは手ブレ補正機能の作動音だと聞いたことがあります。

私はTX1で撮った動画をイヤホンで聞いたこと無かったので気になってませんでしたが、確かにカタカタ聞こえますねw

いま出先でTX1本体が手元に無いのですが、手ブレ補正オフで撮るとカタカタ言わないのかも知れません。
あとで試してみます。

書込番号:7363132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/02/09 10:20(1年以上前)

TX1についての詳しいことは分かりませんが、
自分が持っているカタカタ音が大きい方のカメラは、取扱説明書にも
オートフォーカスの作動音と書いてありますね。
ですから、「音が気になったら固定フォーカスで撮ってください。」と。
いくらなんでも、動き回るものについては固定フォーカスではダメなので、
そちらのカメラでは動画は撮りません。

TX1の作動音は実用上問題がない範囲だと思っています。

書込番号:7363197

ナイスクチコミ!1


centuraさん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/09 14:58(1年以上前)

HD-1000かこっちかで迷ってまして。

HD-1000の板から飛んできたんですけど。

安いバッテリーを販売している所を

よかったら教えていただけますでしょうか。

それとSDなのですが。

上海問屋の16Gとかって使えるのでしょうか。

書き込み速度とかは普通のではどうなのでしょうか。

また4Gでどのくらいの時間撮れるのでしょうか。


質問ばかりですみません。

かなり気になってるので

宜しくお願いします。

書込番号:7364260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/02/09 15:38(1年以上前)

centuraさん、こんにちは。

バッテリーについては、オークションとかなら数百円から手に入ります。
ただ、自分は同型バッテリーのCanon製カメラを持っていて使い回していますから、
そのバッテリーの信頼性についてはよく分かりません。
純正品の半額ぐらいで手に入れた互換バッテリーなら一つ持っていますが、
そちらは何の問題もなく使えています。

16GBのカードについては、人柱になってくださった方たちのレポートでは
使えるようです。稀に機械との相性が悪いものもあるようですね。
4GBのカードで撮影できる時間は、「16:9」の標準画質で13分42秒、LP画質で
約倍の26分21秒、「4:3」だと30分17秒、LPにして54分51秒になります。
いずれも、その設定にした時にカメラに「撮影可能時間」として表示される時間です。

書込番号:7364406

ナイスクチコミ!2


centuraさん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/09 18:29(1年以上前)

銀色うなぎさん こんにちは。

ありがとうございます。

互換バッテリーの事が気になっていたんですけど
使えるんであれば良いですよね。

あっちの板でバッテリーの予備は持っておいた方が
いい...と教えてもらったんですよ。

あとTX1は低圧縮だからメモリは複数用意したほうが良い。
とも言われたので。

チョットお伺いしてみたんです。

でも4Gで13分42秒....って4Gだったら
気になりそうです。

16Gが安くなってるし
もちろん自己責任で買ってみようと思ってます。

凄く参考になりました。

書込番号:7365104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/02/09 18:53(1年以上前)

参考にしていただけてよかったです。
先ほど書き忘れましたが、業者さんが出品していますので
オークションで売られているものも新品での価格です。

それから、カードの転送速度については“CLASS6”と
書かれているものが無難です。
特に16:9でHD撮影をする時には必須だと思います。
カードの容量を食うということは、ものすごい量のデータが
送られているということですので。

書込番号:7365218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/09 19:58(1年以上前)

霧椛さんみなさんこんにちは

centuraさんHD1000スレでTX1をすすめた1人です笑 

TX1の保存ファイルはHD1000のファイルに比べPCでサクサク扱えるのでcenturaさんの用途(ネット投稿)にはなかなかいいかとおもいます。
今はやりのハイビジョンカメラには画質は及びませんがコストパフォーマンスから考えたらなかなかの画質かと思います。ハイビジョンでもSD画質でも撮れますよ。

*MyBattery HQ+ Canon NB-4L互換バッテリー×2個セット

私はこれ使ってますが今のところ(もうだいぶ前から使用してますが)まったく問題ないですね。互換バッテリーはある種自己責任で使用する感じですからね。もっと安いのもあるんですが他のは余りに安すぎてちょっと不安なのでこれにしました。

2個セットで2,648円です↓

http://www.ikeshop.co.jp/online/category/page/in_battery_canon_camera.html


上海問屋のクラス6、4GB使用してますが大丈夫ですちゃんと使用できてます。
クラス6ならばTX1が16GBに対応していて書き込みスピードが間に合っていさえすれば使用できるはずです。

書込番号:7365560

ナイスクチコミ!2


centuraさん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/09 22:26(1年以上前)

銀色のうなぎさん

またもやありがとうございます。

オークションは以前痛い思いをしたので
チョットあれなんですが。
互換性バッテリーって安くて良いですよね。

SDの事で色々ここを見てたら
やはり早い方が絶対に良いですよね。
上海問屋も見てみたらCLASS6だったので
とりあえずそれを買ってみようと思ってます。

親切に教えていただいて感謝してます。

書込番号:7366507

ナイスクチコミ!0


centuraさん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/09 22:39(1年以上前)

チャピレさん。

何度もありがとうございます。

ぼくも色々見ててそんな感じがしてたんですよね。
それにキャノンだしカッコいいし!
長く使ってると愛着がわきそうな雰囲気を
感じてるんですよ。

で♪ さっきもう申し込んじゃいました。
今は消えてるけど上の価格表上位に出ていた
秋葉原のPCボンバーで
店に行くと
28000円にしてくれると言われたから
取り置きしてもらってるんですよ。

ていうかバッテリー凄い値段ですねッ♪
バッテリーとSD16Gを買えば
後は何もいらないですもんね。

ぼくもぜひこれを購入したいと思ってます!

SDもカメラを入手しだい上海問屋で
買いたいと思ってるんですよ。

こんなに安くなんでも良いものが揃えられるのって
本当に素晴らしいことですよねッ!

皆さんもですがチャピレさんには感謝してます。

書込番号:7366583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/02/10 10:41(1年以上前)

centuraさん 

>それにキャノンだしカッコいいし!
長く使ってると愛着がわきそうな雰囲気を
感じてるんですよ。

TX1は男らしい感じですからね。電源オンでレンズカバーがシャキーンって音で開くのはかっこいいですよ。

>で♪ さっきもう申し込んじゃいました。
>秋葉原のPCボンバーで店に行くと28000円にしてくれると言われたから
取り置きしてもらってるんですよ。

おーすばやいですね。手にするのが待ちどうしいですね。我々TX1の仲間入りです、これからもTX1板に顔出してくださいな。

>バッテリーとSD16Gを買えば
後は何もいらないですもんね。

純正バッテリーは1個3,500円位したかな?それに比べると安いですね。
私はPS3のHDDの保存していつもみてますがハイビジョン画質のままで観賞できてテレビでみる場合PS3はいいですよ。
PCで見る分にはPCモニターで十分観賞できますけど(centuraさんの用途はPCですもんね)

>上海問屋で買いたいと思ってるんですよ。
他にも安いグッズがあるみたいなのでよく閲覧してみてくださいね。

書込番号:7368631

ナイスクチコミ!2


centuraさん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/10 12:47(1年以上前)

チャピレさん。

本当に男っぽい。
っていうのとキャノンの良い意味で無骨な感じが
男心をそそるんですよね。

今日取りに良く予定なので凄く楽しみにしてるんですよ。
HD-1000に比べると若干人気はあれでも
いいものは良いと思うし。
バッテリー等のネガは簡単に対応できますもんね。
これからもちょくちょく出入りさせていただきます♪

PC以外でも見るんですけど
実家にはPS3があるんで見てみたいと思ってます。
上海は良心的なお店ですよね。

書込番号:7369202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/02/10 21:12(1年以上前)

後継機は今年は出そうにないですね。サンヨー1本となるとこのゾーンは一気につまらなくなりますね。ぜひともカメラメーカーとしてがんばってほしい。今や日本で5本指に入るエクセレントカンパニーになったキヤノン、このゾーンでもナンバー1狙ってほしい!TX1は手放せなくなりました。いつでもどこでもいい感じで撮ってくれます。(ほぼオートです) 今欲しいのはこれ専用のHDD(再生機能があるやつ)、要するにPS3の再生機能版みたいなやつ作ってくれませんかね。

書込番号:7371367

ナイスクチコミ!1


この後に72件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 hetahanaさん
クチコミ投稿数:10件

迷いに迷っていましたが、最近また価格が上昇の感もあって、三星カメラの店頭で28、000円5パーセントポイント還元を見て、即購入しました。予備電池もポイントを使って、即購入です。
 現在ザクティHD1Aで野鳥、花のショートムービーを撮影して、1280×720HD.wmv、Flash.swfファイルにして、ホームページ発信していますが、三脚を使用して、手振補正ОFで撮映しないといい絵が録れないこと、フォーカシングが今一なので、TX1がほしいと思っていました。先ほどSDカード8G2枚7000円弱で上海問屋に注文も済ませました。
 日ごろ、こちらのクチコミを拝見させて頂き、良い買い物ができたと思います。あとはカードの到着を待って、撮影を楽しみたいと思っています。

書込番号:7471078

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/02 09:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>現在ザクティHD1Aで野鳥、花のショートムービーを撮影して、
サンヨーさんとはまた違った絵が撮影出来るかと思います。
たくさん撮影して下さい。

書込番号:7473092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/03/02 15:17(1年以上前)

hetahanaさん、こんにちは

満足のいく買い物ができてよかったですね。
たくさん撮影して、ぜひ自信作を披露してください。

書込番号:7474381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/03 13:36(1年以上前)

HD700は検討しなかったのですか?
自分は今、HD700とTX1で迷っています。
店頭で試し撮りをした結果、TX1の動画ノイズが気になっているのですが、自分の手にフィットする持ちやすさ、静止画の撮影のし易さ、
(花を低い位置で撮影する)から迷っています。
画質を取るか、撮影のし易さを取るか??
アドバイスを御願い致します

書込番号:7478808

ナイスクチコミ!0


スレ主 hetahanaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/03 19:18(1年以上前)

 ボンマースさん、私の場合、パソコンでの再生、あるいは編集が主ですので、現在のカード、ハードデスク、DVD記録方式のビデオカメラで、主流のAVC/H264コーデックの映像は性能上とても扱えませんので、TX1が唯一の選択肢でした。ファイルサイズが大きくても、そこそこのパソコンで扱えるMP4(HD1A)、Motion Jpeg (TX1)で撮影を楽しみます。

書込番号:7479907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/03 22:23(1年以上前)

早速のお返事、有難うございます。
是非、作品をアップしてくださいね。
自分は、メインは一眼レフでの写真撮影なので、ビデオにはそんなにこだわっていないのですが、お店の暗い店内で試写すると、ノイズが気になってしまうので、昼間の明るいに日差しの下ではどうなるのか、気になっています。
暗い店内では、静止画はTX1、動画はHD700. 扱いやすさはTX1.....
迷える老ひつじ状態です

書込番号:7481050

ナイスクチコミ!1


スレ主 hetahanaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 22:40(1年以上前)

 TX1で、庭先に現れた野鳥を撮影してみました。いいですね〜満足満足。Flashムービー256×144、wmvHDムービー1280×720にエンコードして、ホームページにUPしました。宜しければご参考まで。

書込番号:7499721

ナイスクチコミ!1


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/03/16 22:08(1年以上前)

はじめまして、hetahanaさん

撮影した野鳥拝見しました。キレイに撮れていますね。

よろしければ、撮影時の状況など教えては頂けませんか?
オート?ズーム?

いま、動画のスミアと戦っていますので是非!参考にしたいです、
よろしくお願いします。

PS.でもすごいです、庭先に野鳥が現れるなんて羨ましい環境です^^

書込番号:7543393

ナイスクチコミ!0


スレ主 hetahanaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/17 21:24(1年以上前)

 霧椛さん、ご覧頂き有難うございます。野鳥の撮影の場合、チャンスはそれほど多くある訳でないので、見つけたらすぐに撮影できるよう、常にTX1をポケットに入れるか、すぐ脇において、庭仕事をしています。電源のオートパワーオフ設定はオフ、液晶は1分でパワーオフになるように設定してあります。ズームは10倍、他の設定はすべてオートで、スタンバイさせています。液晶の電源のパワーオフからの復帰はカメラを僅かに振るか、設定ボタンを押せばОKです。これで50分くらいの撮影(連続撮影ではありません)ができています。
 UPしてありますムービーは夕方のまだ明るい時間帯での撮影ですが、日照は建物にさえぎられた状態です。空をバックにしなければ、木陰であっても明るく綺麗に撮影できます。日照がある場合は、出来るかぎり背にして録りたいですね。曇天の日が絶好の撮影日和のような気がします。三脚を使用すれば、絵も落ち着くのですが、用意してる間にいなくなります。
 長々とすみません、ご参考になればよいのですが。

書込番号:7547464

ナイスクチコミ!0


霧椛さん
クチコミ投稿数:176件

2008/03/19 00:43(1年以上前)

ありがとうございます、本当に参考になります。

夕方、オート、10倍ズーム、手持ちでの撮影・・・ということですか?

やはり飛びぬけた光源さえなければOKのようですね。
私の撮った動画を調べてみると確かに曇天など柔らかい日差しで全体的に明るさが安定している場合スミアは出てませんね。

過去のスレでチャピレさんがゾウの動画を撮っていますがたぶん似た条件かと・・[7552392]

>野鳥の撮影の場合、チャンスはそれほど多くある訳でないので・・・

少ないチャンスで本当にキレイに撮れていて感心します。

小さい液晶で撮影状況が確認し難いのを「経験と感性」で補う・・・
経験の浅い私にはまだまだ難しく到達するのかなり先の事になりそうです^^

書込番号:7553265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

と、言う訳で、別スレにて^^;;
チャピレさん
>TX1のシーンを一つに結合したのをAVCHD化で一瞬停止はしないのですがほんのちょっとだけ再生でパラパラ感がありました。きにすると駄目ですね

30pなので、本来パラパラ感があるというだけでなく、パラパラ感が強くなるということですね。
付属ソフトを使わずに、いきなりneroで結合の上AVCHD吐き出しでも駄目ですかね?
neroもデータ数の制限があるのかな??
とりあえず、私はまだ始められないので、状況がいまいち掴めないのですが、^^;;
私のほうでも出来るようになったらやってみます。
upされていた、犬の動画ですが、これは、付属ソフトで編集なさいましたか?
ちょっと、コマ落ち感がありますね・・・
今MacOS側なので判らないし、付属ソフトでの編集ってやったことないのですが、付属ソフト側の設定で30fpsじゃない設定とかになってたりしませんか?

書込番号:7483281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/04 23:05(1年以上前)

きとったろうもんさん 

あらら、いつのまにかスレをたててたんですねー。

>30pなので、本来パラパラ感があるというだけでなく、パラパラ感が強くなるということですね。

もともとTX1はパラパラ感がありましたがズームブラウザーでシン結合してAVCHD化するとこれが強くでました。なのでこの方法はNGです。

この結合して1つのファイルにすると元容量の半分になります。エンコードなどするようです。しかもAVCHD化でまたエンコードですから影響があるのでしょう。

そこでWIN VISTAについてきたムービーメーカーでWMV HD1080で1つのファイルにしてDVDにデータ焼きしPS3で連続再生できシーン間一瞬停止なしですが4:3になってしまいます。
でもテレビで16:9に変換できるのでまあまあってところです。4:3のままだと縦長ですので16:9にしないと駄目です。でも映像は非常にいい感じでした。
うまい方法を考えて見ます。

>付属ソフトを使わずに、いきなりneroで結合の上AVCHD吐き出しでも駄目ですかね?
neroもデータ数の制限があるのかな??

シーン結合ができるのかやりかたがはわからないので単にAVCHD化させるとシーン間一瞬停止してしまいます。


>upされていた、犬の動画ですが、これは、付属ソフトで編集なさいましたか?
ちょっと、コマ落ち感がありますね・・・

ズームブラウザーでシーンを2つ結合して1つのファイルにしたからコマ落ち感があったのでしょうね。私のPCでは気にならなかったのでそのままUPしたんですよ。ただそう言われると元映像より滑らかさがないかもしれないです。

>今MacOS側なので判らないし、付属ソフトでの編集ってやったことないのですが、付属ソフト側の設定で30fpsじゃない設定とかになってたりしませんか?

いまレス書いててズームブラウザーの設定フレームレーとみたら標準になってましたこれを60にすればスムーズになりますよね?。どうも容量がおかしいとおもった。

書込番号:7485883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/05 00:29(1年以上前)

チャピレさん

>あらら、いつのまにかスレをたててたんですねー。
たてちゃいました^^

>設定フレームレーとみたら標準になってましたこれを60にすればスムーズ
私も後でちょっと付属ソフトを見てみました。標準で30pですね。
単純に考えれば、TX1は30pなので、30pで良いと思うのですが・・・
どうも付属ソフトだと芳しくないようですね。

>シーン結合ができるのかやりかたがはわからないので単にAVCHD化させるとシーン間一瞬停止してしまいます。
そうですか。確かに、チャピレさんが以前UPされたチャプター画像をみると、複数の動画データに分かれてますね。

すみません、私も、まだneroを使える状態じゃないので、nero7の時の記憶しかなくて^^;;随分変わったんでしょうか
?そういえば、あの時シーンとシーンの間に効果を入れましたね・・・それでつながっちゃったんでしょうか??
とりあえず、使ってみないと私もわからないので、わからないのに、色々書いてもご迷惑かけちゃうと思いますし
・・・私の方は、またやってみてご報告します。

あと、すみません^^;;
TXIデータをネロで焼いたAVCHDディスクを再生しても、一瞬停止しますか?
SD1の、AVCHDをneroに持って来て、そのままAVCHDで吐き出すのって結構時間かかりますか?

よく考えてみたら・・・チャピレさんは最後にHDWRITER2.0をお使いになるので、うちと環境が違ってしまう(爆
HDWRITER2.0で、動画管理してるし、AVCHD焼きもHDWRITER2.0が速いってことですよね。

書込番号:7486478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/05 01:09(1年以上前)

思い出したかも。
いくつか素材になるデータを選択したら、
タイムライン(っていったかなネロでも)
とにかく編集するところに必要な分だけ順番にドラッグしてください。
付属ソフトと同じ感じで。
で、ディスクに焼くデータを選ぶところで、その編集(結合)
したデータを選ぶんじゃなかったかな。

チャピレさん、
HFの板に書き込みがあったんですが、
実は、HF10のパナとソニーのレコーダーの動作確認だけど、
発売前日にキヤノンのサイトに上がっていたらしい・・・。^^;;
顧客のニーズに対応してくれるのは、すごく良いのだけれど、
あの、電話でのメチャクチャな情報は・・・何??^^;;

書込番号:7486679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/05 09:19(1年以上前)

さらに、記憶だけで勝手に話をすすめてしまいますが^^;;

上記方法で細かいシーンは結合してしまった方がよいのですが、
際限なくくっつけるのもちょっと厳しいですよね。
日付が違うデータなどは別に分けたいですよね。

いっそのこと、細かいシーンを結合した映像の開始時と終了時にフェードインフェードアウトのような効果があれば、そのようなもので、つなぎ目を一瞬真っ白、あるいは真っ黒にしてしまっては如何でしょう。そうすれば、一瞬停止も気にならないかも知れません。
ついでに、最初にタイトルや日付をテキストで挿入しても良いかもしれません。どうせ、エンコードしなおすのですから、簡易編集も手間がかからない程度であれば、
かえって分かりやすいし、見栄えもして、有りかも。
せっかくの市販ソフトですから、付属ソフトに出来ないことをやられてみては如何でしょう。

書込番号:7487363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/05 22:09(1年以上前)

きとったろうもんさん

ネロ8でシーン結合という項目がみあたりませんね。
出力のシーンにドラッグドロップで自然に結合するが一瞬停止はするってパターンなんですかね?

今ズームブラウザーでシーン結合やってますソフトのデフォルトは標準15になってますのでとりあえず60まであるので60でテストしてみてAVCHD化してスムーズ再生どうなるかためしてみます。
ネロ8でSD1のAVCHD作成は早かったとおもいます
しかしオーサリングが苦手なのか焼くまでやると時間かかるのでパナソフトで焼いてます

Tx1はちょっと時間かかりますがおもったほどではなかったです。

書込番号:7490068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/05 23:10(1年以上前)

>デフォルトは標準15
そうですか。バージョン違うのかな?
私のバージョンは、6.0.1です。
これが、最新版だと思うのですが、よろしかったら、ちょっと
CanonのHPを覗いてみてください。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/psappli.html

こちらのバージョンでは保存画像タイプがデフォルトで”おまかせ”というのになっていて
30フレーム/秒になってます。
というか、設定が、選択ムービーのまんまなので、スマレンということになるのでしょうか。

とりあえず、フレームレートは30にすれば良いと思います。
60にすると無駄に時間がかかりそうです。

とりあえず、お時間あるときにゆっくりやってみてください♪
まったりといきましょ〜^^

ネロに関しては、私もやってみますね。
しばし、お待ちを・・・。

書込番号:7490528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/05 23:59(1年以上前)

きとったろうもんさん 

>私のバージョンは、6.0.1です。
これが、最新版だと思うのですが、よろしかったら、ちょっと
CanonのHPを覗いてみてください。

バージョンアップはしていました。デgフォルトはおまかせだったのかもしれませんね。おまかせってのがありました。

>30フレーム/秒になってます。
これでやってズームブラウザーでシーン結合しNERO8でAVCHD化しHD WRITER2.0でAVCHD DVD化ってパターンでOKだとおもいます。

今回NERO8でAVCHD化したものをSDHCカードに入れてPS3で再生したところスムーズ再生できました。一瞬停止もなしです。あとは全部結合した後AVCHD DVDにしてPS3かBW700でスム−ズに再生できれば完成ですね。
それから編集をいろいろ考えていこうかと思います。
とにかくTX1でのシーン間一瞬停止だけはクリアーしたかったんです。

よかったありがとうございます。

書込番号:7490890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/06 00:34(1年以上前)

お待たせしました(爆
体験版を入れました。
ちょっと7と変わっていましたが、DVD作成ウィンドウからは一緒ですね。
結合も、編集も、大丈夫そうです^^v
時間は、それなりに、かかりそうです。

やり方です。
DVDの作成、AVCHDまではいいですよね。
そのあと、どの作業を行いますか?でムービーの作成を選んでください。
編集画面に行くので、右側の窓の下に並んでいる青いボタンの1番左、”メディアの参照”で
”参照してプロジェクトに追加”を選択で、適宜データを選びます。
あとは、下のタイムラインに適当にムービーをWinのムービーメーカーみたいに並べて
適宜編集してください
終わったら次に進みます。
そうすると、今編集したデータが書き出すひとつのタイトルとして配置されています。
これで、編集結合データの完成です。
書き出すと、一つのデータになっていて、一時停止しないと思うのですが・・・。
あとは、これまでどおり進めてください。
只、初期設定で、1時ファイルとかが、システムのディスクになってますね。
これは、変えたほうが良いでしょうね・・・。
とりあえず、今日はここまで^^
って、あら、書き込みが^^;;
とりあえず、こちらでも、やってみてください。
多分、大丈夫だとは、思うのですが。

書込番号:7491101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/06 00:49(1年以上前)

すみません。
>時間は、それなりに、かかりそうです。
編集とか結合に時間がかかるということではなく、
TX1データのAVCHD吐き出しに時間がかかるということです。
書いて消してやってるうちに、変な文章に・・・
毎度のことですが^^;;

書込番号:7491179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/06 12:10(1年以上前)

きとったろうもんさんありがとうございます

ネロ8で単にAVCHD化させるとシーン間一瞬停止になるが上のきとったろうもんさんのやり方でやると自動的に一つのファイルの塊になったAVCHD化になるということですよね?
だとしたら一瞬停止がなくなるので私の用途にはバッチリです。
どうもネロ8は操作がよくわかりません。取説もすごいアバウトな薄っぺらなので細かいやり方が一切書いてない上にネロやる時間帯はビールをかなり呑んでいるし(^o^;)

ところでネロ8でチャプター打てるようですがシーン間チャプターですよね
一つの塊になるとチャプター飛ばしできないのでチャプターつけたいですがネロ8でできないようならばDIGAでうつかな。(吐き出したファイルを\PRIVATE\AVCHDでDIGAに取り込みチャプターってのも面倒だなぁ)

まず一瞬停止なしでチャプターつけられるAVCHDDVDが目標ですね。

夜またチャレンジします(^-^)/

書込番号:7492382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/06 15:06(1年以上前)

チャピレさん
>ネロ8でチャプター打てるようですがシーン間チャプターですよね
すみません、どうもチャプター打つ操作が見つかりません。
色んなソフトさわってて勘違いしたかもです。すみませんm(__)m

しかし、ネロは、AVCHDのDVD−Video焼きの速さは掟破りですね。現状、ダントツ1位でしょう。チャピレさんも速かったですよね?
うちのMacProだとバージョン8はエンコード時間、実時間切りますね^^
AVCHDのDVD−Video化をパソコンで出来ないでしょうか?何倍も時間かかるのでレコーダーでやんなさい!的書き込み見ると、
一人、ほくそえんでいますが(笑
もっとも、丸々1時間程度焼いたことがないので、人に薦められるほどの情報は持ってないですので^^;;

ネロでHF10のAVCHDフォルダをディスク化するとやっぱり1時停止しますね。
あと、ムービーの最後にフェードアウト的な効果を入れたらネロが落ちちゃいました^^;;
TX1のデータでは大丈夫だったんですが・・・
むしろ、AVCHD→AVCHDには向いてないかもですね^^;;

私のほうは
HF100の付属ソフトの出来もみながら、検討してみます。
HF100の付属ソフトは、外部データ結構簡単に読み込めそうです。

書込番号:7492923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/06 23:54(1年以上前)

きとったろうもんさん

きとったろうもんさんのやりかたでやってみました(^-^)/
テストのため3シーンで短いものでAVCHDにしてSDHCカードでBW700でとりこみ再生したところ一瞬停止しなくなりました\(^_^)/画質も十分綺麗です。

この分なら一瞬停止するAVCHDファイルも結合でき一瞬停止しなくなるかもしれないですね。
一瞬停止するAVCHDから一瞬停止しないAVCHDの作成時間は
そんな時間かからないとおもうんですが近いうちにやってみますよ

今回約30分位のTX1ファイルをAVCHD化には三時間位ですね。時間かかりますがTX1ならばOKです長い時間とる用途はSD1で撮影しますから(^-^)/
この出来上がったAVCHDをAVCHDDVD化したものが一瞬停止しないことを祈るばかりです(今作成途中なので未確認)

書込番号:7495432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/07 00:47(1年以上前)

チャピレさん 
チャプタ発見!!チャプタ発見!!
ふ〜〜良かった〜〜〜。

”どの作業を行いますか?”
の一番下にチャプタの作成がありましたね^^
チャプタを打ちたいタイトルを選んで、チャプタの作成
で、再生の三角ボタンの並びの右から二番目のフィルムの絵のボタン
”各ビデオにチャプタを追加”
でいけるんじゃないでしょうか!


>長い時間とる用途はSD1で撮影しますから(^-^)/
そうですね。TX1は短い日常のスナップを撮るって感じなので
繋げてチャプタ打っとくって感じでよろしいんじゃないでしょうか。

私の場合、
TX1データと購入予定のHF100をつなげて
DVD−Video化して配布を考えると、
TX1データのAVCHD化も含めて、ネロは良さそう。

ちなみに、TX1のAVCHD化は、うちで、3倍強。結構かかりますね^^;;

あ、今チャプタ打ったDVD焼けました。
大丈夫です。ちゃんと飛ぶし、一瞬停止しません^^

>この分なら一瞬停止するAVCHDファイルも結合でき一瞬停止しなくなるかもしれないですね。
う〜〜ん、AVCHDからAVCHDは厳しい(早いパンなど、うまくエンコードできない)かも知れません。なんどか、そんなことありました・・・。

書込番号:7495783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/07 22:22(1年以上前)

きとったろうもんさん

チャプター付けれました\(^_^)/
一瞬停止もなしのAVCHD作れました。

今SD1の一瞬停止するAVCHDをチャプター付きで一瞬停止しないよう変換やってます
35分の映像が4時間50分とでてますね(^o^;)

書込番号:7499588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/07 22:25(1年以上前)

>う〜〜ん、AVCHDからAVCHDは厳しい(早いパンなど、うまくエンコードできない)かも知れません。なんどか、そんなことありました・・・。

先ほど、AVCHDを見るために入れてあった、K−Lite Codec Pack
を、アンインストールしまして、その後、ネロで、AVCHDからAVCHD(フェードイン付き)
を作ったところうまくいきました。
もしかしたら、当たっていたのかもしれません。
まだ、はっきりとはわかりませんが・・・。
とりあえず、ご報告です。
う〜〜ん、付属ソフトと、当たらなければ良いのですが・・・。

書込番号:7499602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/07 23:01(1年以上前)

ニアミスでしたね^^

先ずは、おめでとうございます♪

>35分の映像が4時間50分とでてますね(^o^;)
うっ、恐ろしい時間・・・でも、途中がしがし残り時間の時計すすみますよね。

上手くいくことをお祈りしています。

書込番号:7499857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/10 17:10(1年以上前)

きとったろうもんさん

HF10すごい人気ですよね〜昨日池袋のラビヤマダとビッグカメラに行ってきました。
ビッグカメラでは交渉118000円の18%まで高いのでとなりのヤマダにいってビッグカメラの値段をいったら少し待たされて115000円の19%でした。

関西ではすごいやすくてあそこまではまず関東では無理だろうからとおもったのでその話はしなかったんですがビッグカメラであとからきた男のお客さんが価格コムの関東千里の話をして交渉してましたよ。
結局ビッグカメラはそれ以上引いてくれないのでヤマダラビでその価格で買ってしまいました。その男のひともあっさりかってましたね。
地元のヤマダ電機だと119000の10%までしかならないとのこと(≧▽≦)

買う気半々で池袋のサンシャインで買い物あそびとしてヤマダラビいったんですが決算セール逃すとポイント付けすくなくなるかなぁっておもったので交渉してるうちに本当にかってしまった(^o^;)

とりあえず五年保証に入り三脚はサービスでもらえました。
キャノン付属ソフト昨日ちょっとだけやったんですが取り込み時SDカードをカードリーダー経由では駄目みたいです

カメラをUSB接続してやんないと取り込みボタン押せないですよ。

パナソニックのソフトのがサクサク動きますね

室内撮りでSD1と比べましたがSD1のがやはり綺麗ですよでもHFもなかなかまずまずの感じです。
ちょっとノイズ見え隠れしますがシネマモードにすると結構ノイズ消えます(^-^)/

書込番号:7513547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/10 17:58(1年以上前)

チャピレさん
買っちゃったですか〜〜。

やっぱノイズでますね〜。Canonは感度上がると彩度が落ちるので、それもあって、暗いところはSD1が綺麗でしょうね。でもま〜、暗いなりの雰囲気ということで^^;;
>シネマモードにすると結構ノイズ消えます(^-^)/
そうですか。かえって、シネマモードのほうが、雰囲気あって良かったりして。^^;;
私も多分そのままでは使わないと思います。カスタムカラー辺りをいじるかどうか・・・。
どうも、TX1と比べると、色がねえ・・・。
なんか、無理に解像感を上げなくても良いかな〜〜なんて^^;;
あと、ネロは写真加工も出来るので、HF10で撮影した写真を、ノイズ除去することが出来ますよ。
かなり、綺麗になると思います。これは、ぜひ、1度お試しください。TX1の写真とかでも、試してみると面白いかもです。

私は、HF100を待ちます。余ったお金で、FUJIの・・・なんて^^;;ソリャムリカナ。

書込番号:7513727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 スライドショー 

2008/03/10 22:43(1年以上前)

ネロで写真編集しましたノイズが見事減りました(わざとノイズの多いのを選択)なかなかつかえますね(^-^)/
SD1より断絶HFの静止画はいいですよSD1のはヘボすぎ(≧▽≦)

ところでHFの付属ソフトでDVD焼いたところ見事に一瞬停止しました(≧▽≦)これだとこのソフト使う気になりませんね
もしかしたら何か設定があるのかな?
作成にはそれほどかからなかった感じです
でもUSB接続じゃないと駄目なのが面倒です。

HDWRITERならば一瞬停止しないので(HFでやった)これつかいます('-^*)/

書込番号:7515164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/11 04:50(1年以上前)

>DVD焼いたところ見事に一瞬停止しました(≧▽≦)
やっぱり、そうですか(笑
ソフトのサイトに、途切れることがあるみたいな事を書いてあったので、どうかなと思ってたのですが^^;;

>USB接続じゃないと駄目なのが面倒です。
電源コード繋がないといけないですよね確か。これが、めんどくさそうですね〜〜。

HDWRITER
チャピレさんの場合は、これが既にあるんですよね。
私も、とりあえず、色々試しながら。ですね〜〜。

てか、もう、このスレ、TX1でなくてHF10になっちゃいましたね(爆

neroでの編集も単純そうで、結構奥が深い(実は、一コマごとに選べることが解りました)
音源の編集も出来るし、まだまだ、色々試してみたいと思います。
てか、まだ買ってませんでした(爆

こんな感じのシメで宜しいでしょうか^^;;

では、また、HFの板でも、情報お願いしますm(__)m

書込番号:7516530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot TX1
CANON

PowerShot TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

PowerShot TX1をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング