
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年12月24日 04:17 |
![]() |
6 | 0 | 2011年12月10日 21:01 |
![]() |
1 | 0 | 2011年11月14日 16:40 |
![]() |
1 | 4 | 2010年9月22日 21:50 |
![]() |
6 | 1 | 2010年9月22日 21:39 |
![]() |
4 | 4 | 2010年7月19日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
最近出かけるときはいつも持ってくけども
フルサイズ換算390mmでもこれだけコンパクトにまとまるのは
縦型デザインならではで、ポケットにもおさまりがいいのがよいですね♪
機能は東京駅周辺に用事があったのでぷらぷら撮影してきました
あえてのISO1600が多いです(笑)
撮って出しではなくフォトショでちょこっとレタッチしてますけどね
くらいとピントが合いにくいのでMFが欲しくなりますね♪
(*´ω`)ノ
4点

このカメラは動画が売りで、サンプル動画を見させてもらった
ことがあります。
結局、後継機は出なかったと記憶しています。
今、こういうデザインのカメラは少ないです。
東京駅ですが、私は八重洲口を利用しますが
まだまだ構内の改造工事をしていて、不便この上なく、
早く新しい東京駅に変わって欲しいです。
書込番号:13894521
1点

>今から仕事さん
最近のカメラはどれも背面液晶を大きくするために
どれもこれも似通ったシルエットになってしまいましたね
TX1タイプでももう少しは液晶サイズも大きく出来ると思うので
後継機が出なかったのは残念です…
駅の改装工事は営業しながら工事するしかないのでなかなか進まないですよね
新宿駅も昔からずっとやっていた工事がやっと終わったと思ったら
今度は新南口に駅ビルが建つらしくまたしばらく工事が続きそうです…
(´・ω・`)
書込番号:13933628
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
この小型縦型金属外装の唯一無二な魅力に惹かれて買ってしまった♪
8980円だったし(笑)
このシャキーン!!!と開くレンズカバーがよいね
(*´ω`)ノ
もう、その気にさせらます(笑)
撮らねば♪
とりあえずファーストショット撮りました♪
「Yoyogi」
代々木カメラのあった代々木駅周辺(笑)
フルサイズ換算390mmだし、普段あまり使わない望遠域をこれから使ってみようかな♪
(*´ω`)ノ
6点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
電源を入れてレンズは出るが液晶は黒のままがたまに〜頻度上昇〜レンズ異常〜起動してもフォーカス合わず。動画メインで使用しておりましたが、ドナドナです。次は評判良くないですが、ソニーAVCHD対応コンデジ2万以下にします。動画向きの形だっただけに残念です。長いこと良く使いました。
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
購入して2年あまりが経過しました。
ソフトケースに入れて拭き掃除もしていなかったので今まで全然気がづきませんでした。
今回、汚れを落とそうとちょっと爪を立てて文字の印刷してあるところを擦ってみたところ、簡単に文字塗装が剥がれてしまいました。
ON/OFFとかのグレーの文字です。水色とかの文字は試してません。
機能的には問題のですがあらまっという感じです。
皆さんもあまり爪を立てたり布で強く擦ると剥がれますのでご注意を!
それとも私のだけの問題でしょうか?
0点

WaterBoyさん こんにちは。
ヤフオクのTX1出品を見ていたら
結構文字印刷が剥げているものを見かけました。
私は10ヶ月ほど使用して今年3月にヤフオクで手放してしまいましたが、
TX1の文字印刷は弱いみたいですね。
パナのTZ7に買い替えました。
買い換えの理由は、TX1は液晶が小さい、液晶開いてから電源入れるのが面倒、
ボディに手垢が目立ちすぎる、でした。
ちなみに、32000円で購入しましたが43000円で落札されました。
TX1は人気があるようで、ラッキーでした。
あまり関係のない話、失礼いたしました!!
書込番号:9645967
0点

まるるうさん、情報ありがとうございました。
やはりこの機種全般に見られ様ですね。
今まで傷をつけないように大切に扱っていただけに非常に残念です。
大切にする気が萎えました。
まるるうさんが言うように液晶は小さいですね!
特に運動会で子供の動画を撮っているといつの間にかターゲットの行方がわからなくなり台無しです。
書込番号:9646063
0点

こんにちは
私のは使い始めて1年ですが、先日気がついたら側面の「7.1MEGA PIXELS」の文字が「7.1 GA PIXELS」になってました(−−;
気になったので爪を立てて軽く削ってみたらあっさり剥がれました。結局この部分の文字は全て剥がしました。大事に使ってるとそれだけでもショックですよね〜。
>ちなみに、32000円で購入しましたが43000円で落札されました。
マジっすか!!! TZ7買えちゃうじゃないですか(笑
書込番号:9649130
0点

この機械はこれでええんですよ。
文字が消えて、ステンレス丸出しの姿にちょっとラギッドを感じてます。
今度は傷がついていったら、ゼロハリっぽくなってもっと味がでるかもですね。
書込番号:11952697
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
今も愛用しています。
特に重宝しているのがサウンドレコーダーの機能です。
会議などでは、単体のICレコーダーにもひけをとらないくらいクリアに録音でき、パソコンへの取り込みも簡単です。
内蔵マイクでステレオで録音でき、サンプルレートやマイクレベルも調節可能ですし。欲を言えば、外部マイク入力があればと思うのですが、同様の機能を持ったほかの機種が見当たりませんので、今後も使っていくつもりです。
3点

そうです。
高音質でステレオ録音できるので、下手な録音機を必要としませんね。
このコンパクトさと録音機能でやっぱり手放せません。
表面にプリントされた文字はすっかり消えて、ステンレス丸出しの姿もなかなかラギッドだったりします。
書込番号:11952608
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
ちょっと報告。
しばらくぶりに使用してみて、
iPad用のSDアダプターになんとなくメモリカードを差し込んでみたら。。
画像も動画もiPadに読み込まれました!
再生もキレイ!
動画再生中に拡大縮小も出来る。
他のカメラは画像だけしかiPadに読み込めず、
動画は全滅だったのに。。
これから持ち歩き用になりそうです。
ちょっと復活!
2点

iPad仕様
>Motion JPEG (M-JPEG):最高35Mbps、1280×720ピクセル、毎秒30フレーム、
ulawオーディオ、.aviファイルフォーマットのPCMステレオオーディオ
iPadは、AVIのMOTION-JPEGにも対応していたんですね。
ipod touchですが、SANYOのXactiシリーズの640x480 H.264動画は対応できていました。
書込番号:11649231
1点

今から仕事さん
>SANYOのXactiシリーズの640x480 H.264動画
iTunesからだとVGA動画までみたいですね。
XactiのHD2000ですが1280×720以下の動画なら、
iPad Camera Connection KitでSDカードから直接読み込めるみたいです。
フルハイビジョン(1080i)はどれも全滅ですが。。
書込番号:11649339
0点

SANYOの1280x720動画は、H.264 baseline@3.1なので読み込みが
可能と思います。
iPhoneの仕様ですが、1280x720動画は、H.264 baseline@3.1でした。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page240.shtml
書込番号:11649380
0点

なるほど・・・
でも、iPhoneへ動画を送る場合はiTunesを通すから、
変換されたりして生データではないのでは?
iPad Camera Connection Kitなら、
再生できる出来ないは別として、
SDカードの内部データがそのまま保存されるみたいです。
Xactiのフルハイビジョンのデータも、
iPadで再生は出来ませんけどデータはそのまま保管はされています。
TX1としては、動画も画像も保存出来るし、
再生もOKだから、iPadをフォトストレージとしても利用出来そうです。
書込番号:11649406
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





