
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年5月8日 23:23 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年2月7日 13:23 |
![]() |
7 | 9 | 2010年1月5日 03:57 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月24日 08:40 |
![]() |
2 | 8 | 2009年10月15日 06:46 |
![]() |
2 | 6 | 2009年2月20日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
この板の皆様、はじめまして。
今更ですが、ヤフオクで本品を中高購入しました。
来月ワイハ旅行するのですが、ちょっとした動画でも撮れれば良いなと思い、ザクティも考えていたのですが、あまりに一部の方々に評判が高く、DIME誌上で山根氏まで褒めていたので購入してみました。
いろいろ試してみて、静止画も動画も概ね満足なのですが、事前の情報どおり、如何せんバッテリーが持ちませんね。
予備バッテリー付きを購入したのですが、動画も撮るのなら、もう一つぐらい購入した方が良さそうです。
メディアも上海問屋さんからTransendのclass6の16GBを購入してみましたが、30分ぐらいしか撮れませんでした。
まあ、どうせ旅行中に撮る動画は1回あたり数分でしょうから、特段の問題はないと思うのですが、何か設定が間違っているのかな?
いずれにしても、メカ好きとしては面白いカメラをGETしたと思っています。
取り急ぎ、ご報告まで。
0点

TX1はある意味デジカメの名器だと思います。
TX1は静止画・動画の画質はもちろんのこと、ビデオカメラ的なデザインも斬新ですよね。
>30分ぐらいしか撮れませんでした。
バッテリが30分しか持たなかったと言うことではないですよね?
動画は、一回で連続撮影出来る容量に制限があります。確か2GBか4GBだったと思います。
私は昨年3月まで1年ほど使いましたが、いかんせん液晶モニターが小さくて
パナのTZ7に買い替えてしまいました。
TX1に目を付けるとは、お目が高いです。良いカメラです、末永く使ってやってくださいネ!!
書込番号:10770855
0点

このサイズに バリアアングル液晶(小さいけど)、光学10倍ズーム、光学式手振れ補正、光学ズーム可能な720p動画、静止画/動画同時記録。。。購入し1年半が経ちますが いまだ現役! ビデオカメラはちょっと大袈裟???という時には重宝してます。ただ暗所と屋外での動画スミアは我慢ですね。
私は2つの予備バッテリー(1つは互換バッテリですが)と複数のSDHC、動画スミア対策のND8フィルタをTX1と共にケースにいれて愛用してます。・・・最近1080/60iのAVCHDを搭載したコンデジが発表され(ソニーHX5V) これが国内で発売されたら浮気しそうですが(笑
書込番号:10779534
0点

動画が途中でとぎれてしまう件は、確かに4GBの壁ですね。
解像度を色々変えてみたら、どうやらそうであることが判明しました。
ただ、ファイルサイズが2GBぐらいでも撮影が勝手に止まっていたことがあったので、少し悩みましたたが、どうやらそれは電池切れだったようです。
今までいろんなデジカメを使ってきましたが、これほどまでにバッテリーの減りが早い機種は初めてですが、ある程度それも覚悟の上で購入したので、まあ、工夫次第で何とかなるでしょう。
とりあえず、ワイハ旅行で使ってみます。
念のため、他のコンデジも持って行きますが...
書込番号:10779686
0点

こんにちわ。
ザクティとTX1を所有していましたがザクティは処分しました。
ザクティは気に入った静止画がどうしても撮れませんでしたので・・・。
TX1はズームでもなかなかクッキリした感じの写真が撮れるので良いですね。
※探すのは結構大変ですがブログにも少し載せてます。
書込番号:10878862
0点

二年間使い続けていた本機を先週紛失。似たような機種も無く、予備バッテリが3つも残っていたので、泣く泣く近所で見つけた中古美品を購入しました。
中古でしたが、未使用?と思えるほど使った形跡が見当たらない美品でした。
元々気にいっていたので、再購入したわけですが、ちょっと気になる事が。
以前は手ぶれ補正の効果や特に暗所でのAFの精度に不満がありました。再購入した物は明らかに良くなり、不満が解消されました。レスポンスも心なしか速くなっている気が・・・
良いことなのですが、前のはもしかして初期不良?それとも、固体差?だとしたら、差が大き過ぎます。
書込番号:11337053
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
いつも勉強させてもらっています。
ここしばらくは、パナソニックFT1に浮気?していましたが、またTX1を取り出して改めてホレ直しているところです。
ところで、今まで撮り貯めたファイルを外付けHDに保存してきましたが、最近ハイビジョンTVを購入し、せっかく撮ったTX1の美しい映像を、TVでも楽しみたいと思うようになりました。
データ保存の観点からも、一旦BRレコーダー(Sony BDR-A70 AVCHDデータをUSB取り込み口から取り込み可能)に劣化なくファイルを取り込み、BRに保存、鑑賞したいと考えていますが(SDカードもしくはAVCHDVD経由)、皆様方はどんなソフトをお使いでしょうか?パソコンにあまり詳しくありませんが、お勧めはありますでしょうか?
先輩方のお知恵をお貸しください!
0点

TX1はMotion JPEG記録とありますので、変換する必要もあるかもしれませんが
それでもAVCHDに変換するよりMPEG2に変換する方がいいみたいです。
それを再生するのに一番簡単なのは、リンクプレーヤーを使う事かと…
http://kakaku.com/pc/player-others/
それかPS3を買うという方法もあるみたいです。
あと未確認ですが、これもMotion Jpegの再生が出来るみたいですからいいかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067332/
書込番号:10899016
0点

自分もデジカメを買い換えるたびに、動画の形式が変わるのでどうしたものかと考えていました。
現在保存してある形式だけでも、DVI,MPEG-4,MP4,MOV....さらにAVCHDが加わりそう。
それを、バックアップ用のデータDVDと観賞用のDVD-VIDEOに保存しておりましたが
だんだん億劫になってきたところです。
先日PS3をメディアプレーヤーとして導入しました(ゲームはしません)
結果は・・・・・極快適です。(MOVだけは一手間かかりますが)
HDD内の動画ファイルを瞬時に見つけて、連続再生してくれます。
書込番号:10900116
0点

私は市販ソフトNERO9を使ってAVCHD(Lite)化してます。30フレーム/秒のTX1の生データをフレーム補完して1280×720の60pにして出力できますので、ハイビジョンTVで見た時、元データよりも滑らかな動画になります。
当然レンダリングされますので 解像度は劣化しますが、私の場合メインのビデオカメラがAVCHDという事もあり 混在のBDを作成したいので、TX1データもAVCHD化してる訳です。
…が、多分3月に出るSONYのHX5Vに浮気すると思います(^^;
書込番号:10900163
1点

Victoryさん、Analogmanさん、カタコリ夫さん、ありがとうございます。
そうですか、PS3を購入すれば全て解決しそうですね!ただ買っただけで使ってないPS2があるのに、嫁が許してくれるかどうか… いやはや…
当面は、NerO9と言うソフトを使ってMotion-jpegからAVCHDに変換・SDカードに書き出し、又はAVCHDDVD作成でトライしてみようと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:10900793
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
家内のパスポート更新に付き合って新宿都庁に、、
序に近辺の散歩がてらに写真とか動画を、、、
使った機材はCANON-TX1 久しぶりに使用ですが、このサイズで16:9の動画が撮れてポケットに入れて携行して最後まであの小さな電池が持ちました、、驚きでしょう@@
褒めてやって下さい、写真も鮮明に撮れて現行のカメラに一歩も引けをとりません
偉い、このカメラを作った当時のキャノンの技術の方を褒めましょう
こうなったら少しでも好く見れるように編集にも頑張ります、、
レンダリングソフトはSony\Vegas Movie Studio Platinum 9.0です、、
使った曲は Dreamsville ヘンリーマンシーニ
まだまだこのカメラ使い続けましょうね、、皆様!
動画の置き場は之です↓
http://www.youtube.com/watch?v=6BYhJ-z-TbU&fmt=22
0点

すっかり書き込みがなくなりましたが、まだ現役でお使いの方は多いと思います。
ファイルの大きさもHDDが安くなりましたので、それほど問題ではないでしょう。
むしろ高ビットレーレートで圧縮率が低いので、画質、音質ともデジカメの中ではトップクラスです。
1TのHDDにファイルを放り込んで、Picasa3で鑑賞すればビデオ要らずです。
静止画は、マクロから望遠域まで精細な絵を吐き出してくれますね。
カムスタイルは花を下から撮ったりするとき持ちにくいですが、そんなときは逆
さにもって後でPCで反転します。(静止画)
今が旬の道具です。ばりばり使ってあげましょう。
でも、暗所の弱さをカバーするためにWX1を買ってしまいました。
コイツも異端児ですが面白いです。
書込番号:10246332
1点

analogmanさん
浮気はしようがないですよね、私も現にパナGH1に真っ最中ですから
それにしてもこのTX1のムービーはGH1に一歩もひけを取りませんね
WX1ムービーとの比較は如何ですか?
書込番号:10246858
0点

TX1とWX1 動画性能はいい勝負だと思います。
明るいところはTX1、暗所はWX1でしょうか。
暗いところで光源が入るとCCDのTX1には盛大なスミアが発生しますが
CMOSのWX1にはスミアが発生しません。
音質はTX1の圧勝です。暗い場所でのイベントにはどっちで撮るか迷います。
TX1の同名でSONYからも出ましたね。
さてTX2の名称はどちらが取るでしょう?
書込番号:10246993
1点

いろいろな新機種が出ていますが・・
自分としては、いまだにコレを超える機種は見当たりません。
静止画がキチンとデジカメとして撮れて
ハイビジョン動画、光学10倍、機械式手振れ補正、バリアングル液晶、コンパクトなサイズ・・・
これに相当するカメラはいまだに存在しませんし、
メーカーも作ろうとしていません。。
「私は今、撮影しています!」っていう、
両手を前に突き出して撮影する背面固定の液晶のデジカメと、
片手で持つ、でっかいビデオカメラが嫌いな自分としては、これ以上の存在は無いです。
このTX1、
動画の録画サイズとCCDのスミア(気にしてないけど)さえクリアされれば、
間違いなくベストセラーになるカメラだと思います。
書込番号:10512644
1点

どこまでも道祖神さん
サイズがなにしろ好いです、ポケットに入るし、普段は家内のバッグに入れてもらって
使うときには性能が高い!^^画質も良い、、
書込番号:10513000
0点

>どこまでも道祖神さん
私も全くその通りで
いかにもカメラで写真とります、と目立つのが嫌なのです。
縦型でさり気なく写真をとったりビデオに切り替えたり
子供もあまり意識せず、街中で日々撮り貯めていて楽しいです。
TZ7などの形だと嫌ですね・・・。
大きさ、ボタンの位置等私はパーフェクトと思っているので
改善して欲しいのはバッテリがもう少し長持ちして欲しいことと
スミアくらいでしょうか。
写真の手ブレ防止機能とかあったら嬉しいです。
もう作らないのでしょうね。
こんなに素晴らしい機種だったのに。
書込番号:10600630
1点

見切り発車 0 0さん
よくあるポケットサイズとはちょっと違いますが、
重量感というか存在感というか、TX1を知らない人から見れば、
最新機種とよく間違えられます(笑
妥協していない画質を気軽に持ち運べる貴重な存在でしょうね。
だいち♪さん
そうなんです!
今撮ってますよ〜って言うのがどうしても苦手ですし、
被写体を自然体で撮るにはバリアングルは最高です。
>写真の手ブレ防止機能とかあったら嬉しいです。
えっ?写真は手振れ防止機能が働かないのですか?
ちょとビックリ。
書込番号:10609935
1点

ちょと量販店さんで聞いてみたら
ソニーのビデオカメラのほとんど(全部?)静止画撮影には手振れ補正が無いそうで、
動画撮影中のみ補正が働くそうです。
動画撮影中の静止画撮影は補正ありです・・だとか。
TX1無くても当然ですね。
書込番号:10615286
1点

静止画も動画も手振れ補正はあるようです・・
ただ、レンズが暗いからブレが起こりやすいのでしょうね。
書込番号:10735028
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
普段は「GRD」や「トイデジ」を使っていますが、ズームで撮りたい時に使っています。
キヤノンの「A620」も良いカメラでしたが「TX1」も自分的には十分です。
ある時期、ザクティ(CG10)でも静止画を撮ってみましたが、「TX1」の方がくっきり写ってる感じがして「CG10」は手放しました。
写真を比較できればよかったですが、気に入らないのはすぐ削除しているので現在ザクティのは残ってなくて、TX1のを1枚だけ貼っておきます。
0点

買ってから二年ほどですが、私も使ってます 。ユーチューブに投稿しても他の動画と比べてそう遜色ないので、まだまだ一線級だと思ってます。本当かなw
一度カビが生えて修理で一万円取られたのは痛かったな〜 長期保証に入っておけば …………… ……………
書込番号:10677089
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
すみません教えてください。
動画編集はTX1付属ソフトとムービーメーカーくらいしか使ってない初心者なんですが、TX1で撮影した動画をyoutube HD対応でアップする事は可能でしょうか?
またコツがあるのならば教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

Youtube HD は、さすがに高画質で綺麗ですね。
TX1の動画はAVI形式なので、H.264のMPEG-2またはMPEG-4形式に変換(エンコード)する必要があります。
↓ここのヘルプページ(英語)に YoutubeにHD動画をUPするための条件が載ってますのでご参考に・・・
http://www.google.com/support/youtube/bin/answer.py?answer=132460&topic=16621
下記文章の
「こちらのヘルプページ(英語)を参考に動画の作成時、エンコード時に設定を行ってください。」
と言うのが上のURLです。
↓Youtube URL から引用
HD 画質の動画を投稿する方は、ぜひあなたの動画が検索で見つけやすいように動画のタイトルやタグに「 HD 」という言葉を含めるようにしてみましょう。
HD 画質で表示される動画の作成については、こちらのヘルプページ(英語)を参考に動画の作成時、エンコード時に設定を行ってください。
(ご注意:ヘルプ画面の Resolution 欄にある動画に適したサイズは 1290 X 720 ではなく、正しくは 1280 X 720 です。お詫びして訂正いたします。)
HD 画質での表示が可能になったことで、動画クリエイターの表現、芸術、創造性の幅は広がり、視聴するユーザーもクリエイターが表現する緻密な描写を見逃すことなく高画質な動画で楽しむことができるようになりました。
今後は動画を投稿する方も、視聴する方も、積極的に HD 表示機能を活用して、YouTube をさらにお楽しみください!
YouTube チーム
書込番号:8913583
1点

TX1のHD動画(約30秒)を、H.264 MPEG-4形式にエンコードしてみました。
ファイルサイズは158MBから12MBに激減(圧縮)されましたが、
画質はかなり落ちてしまいますね!!
もちろん画像サイズは、1280×720のままです。
AVI形式は非圧縮なので、やはり高画質です。
ちなみにエンコードソフトは、「Roxio Video Copy & Convert」 を使用しました。
書込番号:8913722
0点

こうも書かれています。
アップロードについて
* 一度にアップロードできる動画は 10 個までです
* あらゆる動画形式
* サイズは 1 GB までです。
* Windows Media Video(.avi)
* .3GP (cell phones)
* .AVI (windows)
* .MOV (mac)
* .MP4 (ipod/psp)
* .MPEG
* .FLV (adobe flash)
* .SWF (shockwave flash)
* .MKV (h.264)
私も一度投稿してみたいと思ってます。
書込番号:8913740
0点

HDの場合はやはりTMPGEncなどで一度エンコードする必要があるのかな?
サイズを1280X720アスペクト比を16:9平均ビットレートを3000kbit-5000kbit
とのことですね。
規格から外れるとSD画質になるそうです。失礼しました。
書込番号:8913813
1点

まるるう様&analogman様
返答ありがとうございます♪
ヘルプページは見たんですが英語だったので脱落してしまいました(笑)
H.264 MPEG-4形式にエンコード…???
さらなる勉強がいるみたいですね(^^;
出直してきます(笑)
書込番号:8914045
0点

此処をまだ見ていますか?
最近youtubeは2ギガ迄アップロード出来る様に為りました、
やっとTX1の出番が来たのですが、残念ながら
既に製造中止なんですよね。
書込番号:10244698
0点

You Tube HDへの投稿は私の場合はvideoStudio12で編集し、WMVでビデオファイルにしています。また最近ではフリーソフトのHand Brakeを使って H.264方式で圧縮しています。
キャノンのAVCHD規格のビデオカメラも所有していますが、AVCHDの編集は手間と時間がかかるので、ほとんどYou Tube にはTX1です。
書込番号:10312127
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

えっ、デジカメの静止画にスミアは写らないはず? と思ったら動画だったんですね(^^ゞ
納得! それにしても盛大に発生していますね。
向かってくる車と太陽の角度がドンピシャだったようですね。
書込番号:9103325
0点

CCDを使っているから仕方がないと思います。
書込番号:9105391
1点

う〜ん、綺麗なスミアだ。
それを楽しむと面白いんじゃないですかね?
スミアの無いムービーが撮りたい人にはiVISを買ってもらうって事でw
書込番号:9105936
1点

この機種、スミアについては過去散々たたかれましたね。
確かに、ハイライトが入ると盛大に発生します。
まあ、そんなときはしょうがないんでFUJIのハニカムを使いましょう。
構造的にスミアは出ませんので・・・・
書込番号:9125410
0点

http://f100fd.seesaa.net/article/90463592.html
こちらの2つ目の動画ではスミアが出てますけども、F100fdってハニカムですよね。
書込番号:9125496
0点

スミアっぽい物が写ってますね〜
今、手元にTX1とF700,F11がありますが・・・・
蛍光灯が被写体に入っただけでスミアの出方がまったく違いますね。
書込番号:9125656
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





