PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1 のクチコミ掲示板

(1857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

AFがおかしい!

2007/04/22 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:7167件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

今日の午後Amazonから届いて充電したあと動画の試し撮りをした段階では気付かなかったんですが、どうもAFがおかしいようです。

 1.フェイスキャッチしない。
 もちろん顔認識はオンになっています。
 AFモードを切り替えてもシャッターボタン半押しにしても全く顔を見つけてくれない。
 完全にフェイスキャッチが働いていない様子です。
 (当然被写枠には顔が入るようにしてます)

 2.ピントが合わない確立が高い。
 顔の在る無しに関わらず、高い確立でピントが合いません。
 被写体との距離もいろいろ変えてみたのですが、高確率で合焦に失敗します。
 マクロモードにしても同様です。

 3.合焦を知らせるグリーンの枠が出ても全くピントが合ってない事も多い。
 全くピントが合っていないのにグリーンの枠が出て「ピピッ」って合焦を知らせる音がします。
 当然撮ってみてもピンボケで何が写っているかさえ分かりません。

 何度も試しましたが10回に1〜2回ほどしかピントが合わないようです。


 コレはダメですね。
 全く使い物になりません。

 さっき動画を試した時はたまたまピントが合ったんでしょうかね〜
 ちょこっと試しただけだったので気付きませんでした・・・


 悲しい事ですが、また初期不良を引いたようです。
 G7に続いて2連荘。

 今度こそ大丈夫だろうと祈っていたのですが・・・
 散々待たされた挙句がコレですか。


 マジで勘弁してくださいよ・・・キヤノンさん・・・


 とりあえず明日、サービスに電話してなんとかさせます。
 Amazonで買っちゃったから余計に面倒ですね〜
 やっぱりカメラは店頭で買わないとダメなようです(ハァ〜

書込番号:6260895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/23 00:03(1年以上前)

EXILIMひろまさんへ

 私も、銀座のショールームで出会って以来、現在の愛機でも何度か同じような気持ちになりました。が、何故か愛機はその後きれいにAFできるようになっています。
 後から考えると被写体の暗さが原因のようです。このサイズで10倍ズームとくればしかたが無いような気がします。
 気を取り直して電球の近くなどで再度撮影してみて下さい。それでも駄目なら初期故障だと思います。TX1は決して優等生ではありませんがやる時はやれるデジカメだと思います。

 さらにSD動画ならばビデオカメラに近い画質だと思います。ではまた。
 
 

書込番号:6261069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2007/04/23 07:54(1年以上前)

私の場合、モードダイヤルをマニュアル(M)やスペシャルシーン(SCN)に回しても、オートのまま変わらないという不具合が発生しました。再生モードにしても変わらない場合もあります。

今日さっそく、買った店に行ってなんとかしてもらうつもりです。

書込番号:6261709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/23 14:10(1年以上前)

>疲れますた。さん

ホントです!!!
今日になったら何事も無かったかのように快調です!!!!

なんで???

フェイスキャッチも機能していますし、AFも普通に機能しています。
昨日はまともに動かなかったのに・・・?

同じような明るさの被写体でも反応が全く違います。

狐に摘まれた様な気分です・・・


でもこのままマトモに機能してくれればそれに越したことはありません。

しばらくは様子見ですね〜〜



>スイングボーイさん

私の個体はモードダイアルは大丈夫なようです。

AF不調より明らかな異常ですね!
お互い長く待ったカメラですから、不良の無いものを手にしたいですよね〜

私のは謎状態で様子見ですがw

その場で良品に交換してもらえると良いですね♪

書込番号:6262415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/04/23 20:34(1年以上前)

モードダイヤルの不具合を報告したスイングボーイです。

EXILIMひろまさん
>その場で良品に交換してもらえると良いですね♪

ご心配ありがとうございます。
さっそく、買ったヤマダに持っていったら、だまって交換してくれました。

ゴールデンウイークに使えなかったらどうしよかと思っていたところです。ヤマダ電機さん、キャノンさんありがとう。

願わくば、交換しいていただいたカメラにまた不具合が出ないでもらいたいものです。

EXILIMひろまさんが報告された不具合を確かめようと、いろいろやっていたら、突然このような状態になったので、また同じことにならないかと、交換されたカメラはひやひやしながら触っています。

EXILIMひろまさんも快調に動くようになって良かったですね。

書込番号:6263386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/23 21:11(1年以上前)

>スイングボーイさん

すぐに交換してもらえて良かったですね♪

私のためにおかしくなっちゃったようなもんですねw
私も検証は控えめにしたほうが良いのかな?ww

私のTX1は今日一日つかって全く以上が出ませんでした。
昨日のアレは何だったのでしょう??
謎です。


本当ならガシガシ使えなきゃ一般商品として失格だと思うんですけどね〜
まぁ精密機械ですから仕方ないかな?
でも最近はPCでも頑丈になってきてますからね〜

カメラでもオリンパスやペンタックスは防水とか対衝撃仕様とか頑張ってますし。
逆にCASIOが“G-SHOCK デジカメ”とか出さないのが不思議かも(笑


キヤノンも負けずに頑張れ!って事で(笑


それにしてもTX1は楽しいですね〜〜♪
買ってよかった♪♪

書込番号:6263544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/04/23 21:37(1年以上前)

EXILIMひろまさん
>私のためにおかしくなっちゃったようなもんですねw

決してそんなつもりで発言したわけではありませんのでご心配なく。もともと、いろいろ確かめてみるのが好きなたちですのでそうなっただけですので。

それにしても、もしほんとにそんなことで壊れたのであれば、怖くて触れないですよね。

交換された不具合のカメラがキャノンに届いて、原因が追究され、改善されることを願うばかりです。
ヤマダ電機さんにはメーカーに報告するようにお願いはしましたが。

書込番号:6263663

ナイスクチコミ!0


pint5さん
クチコミ投稿数:33件

2007/04/25 21:45(1年以上前)

<ピントが合わない確立が高い。>
ヤマダ電機で実機を触りました。
ピントが合わないところがあるので店員に告げたら、規定の撮影距離を外れていました。
50cm(W)/1m(T)〜∞

書込番号:6270631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2007/04/26 00:26(1年以上前)

>スイングボーイさん

本気じゃ無いので大丈夫です(笑
私も結構検証やってみるタイプなので弄くり壊さないようにしないといけませんねww

でも一般に販売する物なんですから弄繰り回しても最低1年は壊れないようにして欲しいものです。



>pint5さん

私も距離かな?と思っていろいろ試したり明るくしたり暗くしたりもしたんですが、あの日は何やってもダメでした。

それなのに次の日からは絶好調!

訳が解りません。。。


でも今は調子がイイので良しとしておきます。
またおかしくなったらQRセンターにGO!ですねw

書込番号:6271394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Motion Jpeg のおすすめ編集ソフトは?

2007/04/25 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 sone.taroさん
クチコミ投稿数:46件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4

はじめまして。Motion Jpeg は Edius4 pro では読込むことが出来ないように思います。Ulead MediaStudio pro8 では編集ができるのですがあつかいなれないもので・・・。
みなさんは編集、どうなさっているのでしょうか?

A-DATA SDHC2.0 Turbo Class6 4GB 2枚(\5,450.-*2)で数十ファイルを撮ってきましたが、さてどう編集したものかと思案しています。
できることなら Edius4 pro で編集したいのですが。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:6269064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/04/25 21:49(1年以上前)

MOTION-JPEGのAVIは、無料のWINDOWS MOVIE MAKERを
使います。
無料でも凝った編集ができます。
VISTAならば、編集したファイルをDVDプレイヤーで再生できる
DVDに焼くことが出来ます。

質問に戻って、Edius4 pro は、非圧縮AVI、DV-AVIのようですね。
MOTION-JPEGを一度 DV-AVIか非圧縮AVIにするのが良いと
思います。

WINDOWS MOVIE MAKERでは、DV-AVIに出来るし、
TMPGEnc無料版は、非圧縮AVIに出来ます。



書込番号:6270649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/25 23:53(1年以上前)

VirtualDub

http://www.virtualdub.org/

書込番号:6271269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

暗い所でも撮影大丈夫ですか?

2007/04/23 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:39件

ワイド端でF3.5って、若干暗い気がするのですが...
それと、内蔵ストロボの撮影可能距離がISOオートで最大2.0m(ワイド端)って、かなり短いですが。
間接照明や夜間の屋外で撮影には向かないのでしょうか?

ISOを高感度オートにした場合、FUJIのようにドンドン高い感度に上がってしまうのですか?
高感度オートで800まで上がってしまっても、L版やポスト・カード位に大きさのプリントなら問題は無いですか?

書込番号:6261377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度4 Sans toi m'amie 

2007/04/23 13:25(1年以上前)

この機種もまた暗い場所には向かない感じなのでですが、感度アップ時のノイズをどこまで許容できるかどうか次第かもしれないですね〜。
基本的に暗いところでは三脚で撮るカメラかも?

書込番号:6262345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/04/23 13:54(1年以上前)

からんからん堂さん アドバイス、ありがとうございます。

キャノンは、ノイズが多い方ですか?
ノイズを無理に目立たなくするよりも、多少、ノイズがあっても構わないと思うのですが...
と言っても、派手にノイズが出てしまうのは困りますが。(^^;

書込番号:6262398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/23 22:30(1年以上前)

へへだネ!さんへ

 既に御存知かもしれませんが、ytunさんがレポートされた海外サイトがとても参考になるはずです。

 ちなみに私の感想ではTX1は、静止画でも動画でも暗いところは苦手です。やはり10倍ズームをこのサイズで実現した事に無理があるようです。特にHD動画は暗い場所では役に立ちません。
 私の感性では感度が上がるとノイズに耐えられなくなります。静止画ならフラッシュを使うかライトをあてるつもりです。

書込番号:6263977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/04/23 22:44(1年以上前)

疲れますた。さん アドバイス、ありがとうございます。


>既に御存知かもしれませんが、ytunさんがレポートされた海外サイトがとても参考になるはずです。
スミマセン。このサイトを知りません。

>静止画ならフラッシュを使うかライトをあてるつもりです。
動画は、殆ど撮らないと思います。撮るとしても、昼間の野外だと思います。
室内や夜間の屋外での撮影では、フラッシュを使うつもりです。
ノン・フラッシュで、高感度撮影をすることはないと思います。
そこで気になっているのが、フラッシュのを使っての撮影可能距離がISOオートで2.0mと非常に短いことです。

書込番号:6264059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/23 22:47(1年以上前)

PS

オートではISO200までのようです。

 感度はボタン一つで400から800までは上がるようです、ただし素直に段々ノイズが多くなるのでお勧めではないように思います。暗い場所はやはりフジではないでしょうか?
 L判での印刷でも厳しいと思いますが、個人差が有る判断と思いますので、あくまでこれは私の感じ方です。



書込番号:6264076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/04/23 23:01(1年以上前)

疲れますた。さん 何度も、ありがとうございます。


>オートではISO200までのようです。
オートだとISO200までで、高感度オートだと800まで上がるみたいですね。

>暗い場所はやはりフジではないでしょうか?
友人がF31fdを使っているのですが、顔認識でAFがちゃんと顔にあっているのにピントがボケることがあると言っていました。
それも、昼間の屋外でISO100・シャッター・スピードも1/300程度。高感度によるノイズでもなさそうだし、手ブレによるブレでもないと思うのですが...
友人がメーカーに問い合わせたのですが、原因は分からなかったそうです。

書込番号:6264149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/23 23:35(1年以上前)

へへだネ!さんへ

チャット状態で失礼します。

 今リビングのメイン照明を消して自分の近くのサブライトだけにして7メートル近い距離をフラッシュ撮影してみました。ISOは250になっていました。(明るさは間接照明程度です。)
 再生して拡大したら案外高い解像度でした。葉書サイズなら私でも我慢できそうです。
 真っ暗でなければフラッシュで5メートル位ならなんとかなりそうです。
 それと設定でISO1600も有るようですが、私は面倒なのでまだ使っていません。

 F31fdでも駄目な時が有るんですか?
 私のTX1は急にAFが甘くなる時が有りますが、なんとなく許してしまいます。さらにTX1の気持ちになって撮影するように心がけています。

書込番号:6264366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/04/24 04:51(1年以上前)

疲れますた。さん わざわざ、試して頂いてありがとうございます。m(_ _)m


>メートル近い距離をフラッシュ撮影してみました。ISOは250になっていました。
思った程、ISO感度が上がらないんですね。
ISO250だったら、そんなにノイズが目立つ感じではないだろうから、素人の私には全然問題の無いレベルだと思います。
殆どL版でしかプリントしないし、気に入ったら写真があったらポスト・カード位の大きさにプリントする程度ですので...

>真っ暗でなければフラッシュで5メートル位ならなんとかなりそうです。
結構、フラッシュの到達距離が長いんですね。
カタログで見ると2.0mになっていたので心配していました。
高感度オートにすれば、暗い場所での撮影も何とかなりそうですね。(^^)

>F31fdでも駄目な時が有るんですか?
たまにですけど...
AFが甘くなって、全体的にピンぼけ状態になることがあるそうです。
シャッター・スピードが遅い時だけじゃなく、かなり、シャッター・スピードの早い時でも起こるそうです。


書込番号:6265062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「PowerShot TX1」サンプル画像スレッド

2007/04/23 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:456件

「PowerShot TX1」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://cweb.canon.jp/camera/powershot/tx1/sample.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6263472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

早速買ってしまいました

2007/04/22 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

クチコミ投稿数:26件

Canonの板には初にお目にかかりますが宜しくお願いいたします。
今まで、4年間ほど富士のM603で海外、国内旅行などいろいろな機会にかなりの量のデジカメ動画を撮ってきました。
私の場合、胸ポケットに入る大きさというのが絶対条件なので、今度CanonさんからTX1が出ることを知って早速買ってしまいました。

まだ、640x480LPモードだけでの試用の段階ですが、画素混合している?せいか、暗所でも明るく撮れますし鮮明度、色調もよいようです。M603はかなり輪郭強調していましたが、TX1はより自然のようです。

メディアにはPQIのQSDH6-4Gを使っていますが、ちゃんと3.8GBと認識しますし、1分程度のショットでは問題はないようです。
640x480LPモードだと1分あたり約65MBなので4GBで約1時間撮れることになり、4GBのMDを入れたM603とほぼ同等のようです。

持ちやすさの点ですが、LPガスボンベの24mm径のプラスチックキャップを三脚孔にねじ込めるようにして下につけると、動画も、静止画も保持しやすく、操作しやすくなることが分かりました。

一つだけ、問題が分かったのは、TX1で撮ったAVIファイルをWMP11またはDivX Playerで再生すると、音に対して絵が遅れて同期がずれてしまうのです。同じファイルをQuick Time、WinDVD7、VideoStudio10、Microsoft MovieMaker2、Real Playerなどで再生した場合には正常に同期しているのですが。
私のPC(XP, Pentium4 1.8GHz)が非力なためでしょうか?
どなたか、対処法を御存知の方にご教示いただければ幸甚です。

HD(1280x720)モードのAVIファイルはQuickTime、DivX Player以外ではPCがハングアップして再起動してしまうので、Vistaの入ったPCに変えるまではお預けかな、と思っています。

以上、取急ぎ、試用してみた結果のご報告まで。

書込番号:6260254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/04/22 22:46(1年以上前)

CPUは、それほど非力でないと思います。
メモリが256MB程度ならば、768MB〜1GBに上げてください。

それとXPの設定をパーフォーマンス優先にして、
画面をWINDOWSクラシックにすると、動画の処理能力が
あがります。

HD動画では、今のPC能力ではきついと思います。
VISTAならば、Core2Duo E6600 メモリ2GB、液晶は
横1400ドット程度のものを購入してください。

書込番号:6260662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/04/22 22:56(1年以上前)

アクアのよっちゃん さん

早速ご教示いただきまして有難うございました。
現在のPCのメモリは512MBを入れていますが、これでは少ないということですかね。
また、XPのパフォーマンス設定、画面の変更はトライしてみたいと思います。 取急ぎ、御礼まで。

書込番号:6260715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/23 01:59(1年以上前)

PCのビデオカードの性能はどうなんでしょう?
PC改造が可能でしたらPC板でシステムの詳細を書いて聞くと良い診断アドバイスがあるかも
投げっぱなしのレスですみません

書込番号:6261419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/04/23 18:12(1年以上前)

私の昨日の投稿で、Windows Media Player 11ではAVIファイル再生時映像が音声に比べて遅れる、と書きましたが、試しにこれまで使っていたWMP10にロールバックしてみましたら、映像と音声の同期は正常に戻りました。 WMP11のバグ?か、私のPCの問題か、のいずれかが原因と思われます。取急ぎご報告まで。

書込番号:6262933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スーパーマクロムービーに感動しました!

2007/04/23 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

既にお試しの方も多いとは思いますが・・・

スーパーマクロで、レゴブロックの人形やら、花やら動画で撮影してみました。いやはや、凄いです。レゴブロックに関ては、アスペクト比4:3で、蛍光灯照明の部屋の隅にある埃にまみれた(笑)城の騎士を撮ったんですが、ま〜〜奇麗でなかなか迫力ある?映像がとれました。レゴブロックをお持ちの方はぜひ、お試しください(笑)
花も、もちろんむっちゃ奇麗です。(個人の感想です。効果には個人差があります。です(^_^;)

とにかく、TX1のSD動画の画質の以外なほどの美しさに驚いています。ハイビジョンじゃなくても充分かもな〜って(笑)なにせ私のMAC・・・G4なもんで(^_^;

ホールドに関しましてですが、はっきりいって、メーカー推奨?の持ち方では、非常に持ちにくいですよね!指がつる。ムービーのボタンを押そうとして、ぐらぐらに画面が揺れるし・・・シャッターやたら押しにくいし・・・。

で、私なりに試してみたのですが、
左手の親指を三脚孔の部分に当て、左手の中指をシャッターにのせ、
薬指をそえて左手で挟み込むように持ちます。このとき、小指が画面に入らないように小指をしっかり立てます。(笑)
で、右手は、メーカー推奨の持ち方で、但し、ボタン類が操作しやすいように軽く添える感じで。
こうすると、結構しっかりホールドできるし右手の親指も自由に動きます。
シャッターを切るときには、右手人指し指を、シャッターの上にのせた左手中指の爪の上において、両方の指でそっと押します。結構ぶれずにシャッターが切れます。

「へ〜、そんなやり方でやってんの。ま〜色々だね。」
ということで・・・(^_^;

書込番号:6261220

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:50件

2007/04/23 05:51(1年以上前)

左手を使うと確かに扱いやすくなりますね。

私の場合、この小さなカメラはなんとしても右手ひとつで扱いたいので、右手だけで電源ONからモニタの開け閉めまでできないか訓練中です。

書込番号:6261590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2007/04/23 16:54(1年以上前)

スイングボーイさん

>この小さなカメラはなんとしても右手ひとつで扱いたい
うん、うん。お気持ちわかります。その方が、かっこ良いですもんね。

>モニタの開け閉めまでできないか訓練中です。
うっ・・・そ、それが出来たら、むちゃ凄いですね・・・。
が、がんばってください!!


書込番号:6262753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot TX1
CANON

PowerShot TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

PowerShot TX1をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング