PowerShot A570 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A570 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A570 ISの価格比較
  • PowerShot A570 ISの中古価格比較
  • PowerShot A570 ISの買取価格
  • PowerShot A570 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A570 ISのレビュー
  • PowerShot A570 ISのクチコミ
  • PowerShot A570 ISの画像・動画
  • PowerShot A570 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A570 ISのオークション

PowerShot A570 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • PowerShot A570 ISの価格比較
  • PowerShot A570 ISの中古価格比較
  • PowerShot A570 ISの買取価格
  • PowerShot A570 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A570 ISのレビュー
  • PowerShot A570 ISのクチコミ
  • PowerShot A570 ISの画像・動画
  • PowerShot A570 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A570 ISのオークション

PowerShot A570 IS のクチコミ掲示板

(638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A570 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A570 ISを新規書き込みPowerShot A570 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A540とA570is

2007/03/16 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:3件

近くの量販店でA540が1万5千円で売られていました。
これは安いと思った矢先にA570isが販売されました。

1万円近く値段が開くとちょっと 
尻込みしてしまいました。

A570isユーザーの方手ぶれ補正の方はいかがなものですか?
またA540とA570isを今買うならどちらがいいでしょうか?

書込番号:6121703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/03/16 19:35(1年以上前)

A710 IS 光学6倍でおすすめ

書込番号:6121710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/16 19:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうかあ光学ファインダーが違うとやっぱりズームもいいんですね。

やっぱりA570 ISにするべきなのかなあ〜

時間は綺麗に撮りたいですものね

書込番号:6121736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/16 22:31(1年以上前)

今日、購入しました。

ビック〇〇〇で、下取り3千円、ポイント20%でした。

本当は、広角レンズ(乾電池対応、手ブレ補正)
が出るまで待つつもりでしたが、店頭で見たら気に入って
しまいました。24mm位が出るまでは、これでOKです。

手ブレ補正は、室内でストロボ無しでも結構よさそうです。
当たり前ですが、高感度にするとさらに良くなります。
でもこれは使う人によって、印象が違うと思うので、
他の方の意見も参考にしてください。

書込番号:6122434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 05:03(1年以上前)

本日購入いたしました◎

いいですねこれ

なかのインターフェイスも

使いやすい◎

顔認証はどうなんだろう?

他のと比べなきゃわかんないですけど

これから安くなると思うし

良いとおもいます

書込番号:6157122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

coolpix5600からの乗り換え

2007/03/15 11:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:9件

現在のcoolpix5600ですが、室内撮影などの手振れとズーム時(デジタルズーム含む)のぼやけが気になって買い替えを考えています。IXY900isとA570ISが気になっています。機能的には似通っていると思うのですが…電池の種類以外大きな違いはあるのでしょうか?

書込番号:6117018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/03/15 11:57(1年以上前)

手ぶれはカメラをしっかり持って
ズームはデジタルを使わない

書込番号:6117041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/15 12:02(1年以上前)

先にIXYとPSの違いがありましたね。失礼しました。
手振れ効果はいかほどなのでしょうか?先日ヨドバシカメラで聞いたところ、期待のほどの効果は無いです。一眼レフとなれば別ですがということでした。一年半前ほどのカメラなのであまり違いは無いということでしたが……。教えてください。

書込番号:6117049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/15 12:05(1年以上前)

広角28mm:570iSなし 900iSあり。
シャッター優先や絞り優先:570iSあり 900iSなし。
液晶:570iS=11.5万画素 900iS=20.7万画素。
光学最望遠:570iS=140mm 900iS=105mm。
多分、570iSのフラッシュチャージは900iSより遅い。

書込番号:6117056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/15 12:19(1年以上前)

A570ISにはグリップがある分
手ブレの予防にはより効果的でしょう。

メーカー比較表
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=105&spec_df=116&x=34&y=7

書込番号:6117090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/16 00:53(1年以上前)

形としては5600と似てるA570 ISの方がいいかも^^
電池も充電式を使ってれば流用出来るでしょうし…
あとマニュアル機能が付いてますから何かしたいと
思えば出来ますし…^^;;
フラッシュは5600と同程度かちょっといいくらい?

広角ですが5600で不満が無ければA570 ISでいいでしょう^^

書込番号:6119513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/16 02:52(1年以上前)

手軽に持ち歩きたいなら900ISでしょう
コンパクトだし液晶も570より良いですし広角だし、キャノンらしい
そつない作りですよね
かたや570はポケットに入れるにはちょっと大きい(厚み)ですよね
私自身はマニュアル露出等、いじれる楽しさがあり
乾電池で動く570の方が良いですが……
あと広角が…と言う方がいますが
無いより良いに越した事ないです……
ただ28ミリくらいだったら35ミリもあまり変わらないんじゃ
(個人的にですよ。あくまで)ないかなぁと思います
20ミリ前後だったら画角もかなり変わりますが
CMで鮎さんがやってるような場面は
しょっちゅうは無いと思います
「ちょっと真ん中に寄って」なんて
今でも良く見る光景ですよね
ボディの質感もあるし大事に使いたいなら900
ちょっと乱暴に扱って傷がついても良いなら570
でしょうか

書込番号:6119751

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2007/03/16 12:26(1年以上前)

>ズーム時(デジタルズーム含む)のぼやけ

coolpix5600を使用していてズームが足りずに
デジタルズームを使用していたのであれば
もっと高倍率の機種を選んだ方が良いのでは?

coolpix5600は3倍ズームみたいですね

IXY900isは3.8倍
A570ISは4倍

あまり変わらない感じが・・・


参考になるかは分かりませんが
私はA640とA710ISと悩みましたが
以前使用していた2.8倍ズームと比較して
4倍ズームでは足りないと思ったので
6倍ズームのA710ISにしました。

書込番号:6120602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/16 12:48(1年以上前)

A710でも悩みましたが、デジックが2で前のを使用しているからA570ISのほうが良いと店員の方に言われました。確かに6倍ズームは魅力的でね。A570ISも710万画素だから若干デジタルズームにしても画質はcoolpixの500万画素よりは良いかと思ったんですが…

書込番号:6120675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

風景撮影をするなら…

2007/03/10 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

最近、顔認識機能が話題になっていますが私の場合、人物よりも風景撮影の方が多いのですが、風景を撮影するのに最適な機能は何でしょうか?
570ISには、9点AiAFやマニュアルフォーカスがありますが、これらの機能の方がオート撮影よりも風景撮影には敵しているのでしょうか?
なにせ素人なので初歩的な質問で申し訳ありませんが、何方かお知恵を貸してください。

書込番号:6097391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/03/10 14:12(1年以上前)

風景撮影なら広く写るhttp://kakaku.com/item/00500210704/
おすすめ
オート撮影で綺麗に写りますよ

書込番号:6097410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/10 14:36(1年以上前)

最適な機能は風景モードです。
9点AiAFで思うところにピントが来ない場合は、中央1点やマニュアルフォーカスを試してみて下さい。
思うところにピントが来ないと言うのは、遠景を撮りたいのに手前の前景にピントが合ってしまう場合や、遠景にコントラストが無くピントが合わないような場合です。

書込番号:6097480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/03/10 14:39(1年以上前)

F8.0解放で撮影してみたらはっきり写りますよ

書込番号:6097496

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/10 17:39(1年以上前)

早速のレスをいただいた皆様どうも有難うございました。
そうすると、全体的にピントが合った風景を撮影するには、やっぱりマニュアルフォーカス機能を備えた機種でないと難しいという事になりますかね…
今、購入しようと思っていた機種にはマニュアル機能が付いていないので、どうしたらいいのかまた悩んでしまいました。
オート撮影のみで、遠近両方にピントを合わせて撮影する方法は無いのでしょうか??

書込番号:6098025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/03/10 17:52(1年以上前)

どの程度の遠近差がある場合を想定してらっしゃるのか判りませんが、
コンパクトデジカメは、広い範囲でピントが合ったように見えます。
(写真用語では、被写界深度が深いと言います)
遠景にピントが合った場合だと近景はボケやすく、逆に、近景にピントがあった場合は
遠景もピントが合っているように見える場合が多くなります。
そこで、オートで写す場合は、近景を画面中央に持って来て、シャッター半押し、
その後で写したい構図に移動させてシャッターを切れば大丈夫でしょう。

書込番号:6098064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/03/10 18:04(1年以上前)

ピントより画角や構図の方が重要ですよ

書込番号:6098112

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/10 18:19(1年以上前)

☆玉ねぎ☆さん
ご解答有難うございました。
なるほど、その様な方法があるのですね。
仕事で街の道路や道路脇の看板を入れた写真を撮影する時、どうしても何処か一ヶ所にピントが合ってしまい、全体的にピントが合った写真を撮りたくても失敗していました…。
購入しようと思っていた機種にはマニュアル機能が無いので、PS570ISの購入も検討しているところです。
という事になると、どっちにしようかまた悩んでしまうなぁ…(汗)

書込番号:6098166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/03/10 23:25(1年以上前)

>>仕事で街の道路や道路脇の看板を入れた写真を撮影する時、どうしても何処か一ヶ所にピントが合ってしまい、全体的にピントが合った写真を撮りたくても失敗していました…。

こうした場合でしたら、ピントを合わせたい物の中で、一番手前にある物にピントを合わせた後で、構図を合わせて撮れば大丈夫でしょう。

構図をずらすと露出がずれて、明るすぎたり、暗すぎたりする場合もありますが、最近のデジカメならば、露出補正機能ぐらいは付いているでしょうから対応は出来るはずです。

その他、各種モードを使いこなす事で、マニュアル機能の弱い機種でも色々な場面で対応は可能です。(勿論、コンパクト機の限界はありますが)

書込番号:6099570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/11 00:05(1年以上前)

>オート撮影のみで、遠近両方にピントを合わせて撮影する方法は無いのでしょうか??
ズームせずに広角端を使い、約3m程度の物にピントを合わせて撮影して下さい。

例えばMFの無く機種で、
28mm広角のIXY900iSの場合、約1m〜∞が、
普通の35mmのIXY800iSでも、約1.3m〜∞が合焦範囲になります。
9点AiAF等で、AF枠が何処か一ヶ所だけ点いた場合、
「そこでピント合わせをしました」と言う事で、
「そこにしかピントが合っていません」と言う事ではありませんよ。

書込番号:6099774

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/11 00:31(1年以上前)

☆玉ねぎ☆さん、花とオジさん 
ご丁寧な回答をどうも有難うございました。
なにせデジカメ素人ですので、教えていただいた方法で
何とか頑張って試してみます。
また、いろいろと教えてください。
よろしくお願いします。
有難うございました。

書込番号:6099916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/03/15 23:58(1年以上前)

おそレスですが、全体にピントを合わせたいときはマニュアルではなく絞り優先オートにして絞り値を大きくF8とかF11とかにして撮影されると良いかと思います
逆に看板の背景をボケさせたい時は絞り値を下げます

絞り優先オートはコンパクトデジカメではそれほど付いているものが無いので、意図的に全体にピントを合わせたいということが出来るこの機種は用途にあっているのではないでしょうか

9点フォーカスエリアがあっても中央のものだけでも十分です。
シャッター半押しして真ん中のところでピントを合わせて、半押しのまま好きな構図にし、シャッターを押し切ればOKです

書込番号:6119311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

顔認識+乾電池仕様って。。。

2007/03/06 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9009件

お尋ねします。
顔認識機能があって、乾電池が使えるコンパクトデジカメって、この機種のほかにあるでしょうか?
詳細検索に顔認識機能という項目があれば、お尋ねしないで済むのですが。。。
よろしくお願いします。

書込番号:6083565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/06 23:22(1年以上前)

ニコンのが殆ど^^;認識じゃなかったですかね・・・?。

書込番号:6083609

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/06 23:24(1年以上前)

フジフィルムのS6000fdがあります。大きいですけど一応コンデジの仲間かと。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs6000fd/index.html?digital

書込番号:6083619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/03/06 23:26(1年以上前)

ニコンのL11とL12かな?

書込番号:6083638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/06 23:32(1年以上前)

花とオジさん NIKONは新しいのは全てそうですね、
他に古いのも色々。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/index.htm

書込番号:6083679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/03/06 23:39(1年以上前)

ありゃ?顔認識&乾電池じゃなかったの??

書込番号:6083711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/06 23:41(1年以上前)

おNEWでもL11やL12は乾電池仕様ですよ。

書込番号:6083720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/06 23:43(1年以上前)

ヒョットして、戯言言われただけですか・・・?。m(__)m

書込番号:6083728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/06 23:46(1年以上前)

乾電池は見落としていました、すいません。

書込番号:6083745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/06 23:56(1年以上前)

戯言=zazaonさん
上で既にL11、L12出しておられましたね。
重ねて m(__)m

書込番号:6083795

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9009件

2007/03/07 12:44(1年以上前)

すぐに多くのレス、ありがとうございました。
立ち読みした雑誌に顔認識の比較記事があり、乾電池仕様ではない4機種の比較ですが、フジとキヤノンの顔認識の精度がよいことが書いてあったんで(確か、他はペンタックスとニコンだったか。。。うろ覚えですみません)、フジは乾電池仕様を出していないようですので、この機種が私の希望にもっとも近そうですね。

書込番号:6085160

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9009件

2007/03/07 17:56(1年以上前)

前の書き込みの出典を思い出しました。雑誌ではなく、下記でした。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061221/257520/

書込番号:6085906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

誰かおしえてください

2007/03/06 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

スレ主 ottsuさん
クチコミ投稿数:4件

これってミニSDや2GB以上のSDってつかえますでしょうか?
どなたかつかってらっしゃる方いらっしゃいましたらおしえてください

書込番号:6082885

ナイスクチコミ!0


返信する
R2/GTさん
クチコミ投稿数:28件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度5

2007/03/06 21:15(1年以上前)

発売前の商品なので実際は分かりませんが、メーカーのページにSDHC規格対応と書いているので、きっと大丈夫でしょう。
でも以前からメーカーによる相性問題はありましたので、必ずしも大丈夫とは言い切れません。製品によっては使える使えないが出てくると思いますよ。
詳しくはメーカーに聞いてみてください。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a570is/spec.html

書込番号:6082948

ナイスクチコミ!1


スレ主 ottsuさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/06 22:58(1年以上前)



オーロラが今回古いデジカメでとれなかったんで
買い替えを検討してたところなんです。
ISOもアップしてますし一押しかも
ありがとうございます
参考にします。
おそそらく条件から考えてもこれで買いですね。

書込番号:6083478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。デジカメを買い換えようと思い、この書き込みも参考にさせていただき、800ISでほぼ決まりかなと思っていた矢先に新製品が発売され、PSA570ISも非常に魅力的で悩み始めてしまいました。素人目に比較したところ、性能面では900ISと遜色ないようですし、800ISと比べれば、画像処理プロセッサーも最新のものですし、有効画素数も上がっており、明らかに上回っていると思われるのにいきなり価格が800IS並なのはどういう理由なのでしょうか。PSは全般的に割安な感じがしますが、原因はサイズや重さといった携帯性にあるのでしょうか。また、ずばり800ISと570ISならどちらがお勧めでしょうか。皆様お知恵拝借いたしたくお願いいたします。

書込番号:6060155

ナイスクチコミ!0


返信する
R2/GTさん
クチコミ投稿数:28件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度5

2007/02/28 23:57(1年以上前)

私がA570ISを選んだ理由は「電池」で選びましたよ。

以前持っていた別メーカーのデジカメですが専用電池であまり枚数が写せず、連泊の場合は旅行先に充電器か予備専用電池持って行かないといけませんでした。その不便さを考えてこちらですね。

単三電池であれば日本に限らず世界で簡単に手に入りますから、いざと言う時には助かるだろうと思っています。

私は使用電池にエネループ(自己放電の少ない充電池)を準備しましたよ。これで気が向いた時にいつでも写せます。

書込番号:6060258

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/02/28 23:58(1年以上前)

たぶんなんですけどPowershotのAシリーズは
カメラとしてのコストパフォーマンス優先モデル.
IXYはデザインとオート撮影優先モデルだと思います.

あとは充電池のコストとか・・・

シャッターボタンしか押さないならIXYを
いろんなボタンを押して,フィルターなども
使ってこった撮影をしたければPSAでしょうか.

書込番号:6060266

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/03/01 00:06(1年以上前)

もう売ってるんですね.

私事ですが
間違えて別のカメラを衝動買いしてしまったので,
購入まで一歩後退してしまいました.
来月になるかな・・・

書込番号:6060301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/01 00:20(1年以上前)

戦略価格と言うのもあると思いますが、
800iSは、その重厚なデザインのため、三段沈胴式など機構にもコストがかかっているでしょう。
高価なリチウムイオン充電池も付属してますし・・・。
A570は、チープな樹脂ボディで安価なアルカリ電池付属です。

コンセプトの違うカメラですから価格の事は気にせず、ご自身が「良い」と思われる方を選択して下さい。

私の場合は、A570iSです。
デザインより中身の濃いのが好きですから・・・。
♪甘〜い恋より、安い濃い。

書込番号:6060379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2007/03/01 08:34(1年以上前)

僕ならパワーショットをオススメします。携帯性を求めるならIXYですが、撮れる写真その物の画質には(同じCCD、同じ画像エンジンであれば)違いは無いと思いますので…。上着のポケットからさっと取り出して撮影するようなスタイルなら断然IXYでしょうが…。
オンラインアルバムにPower shotA530で撮った写真をアップしています。ほとんどが一眼で撮った写真ですが、シジミチョウの写真がPower Shotの物です。よろしければご参考下さいm(__)m
http://www.imagegateway.net/a?i=I1skgJSEUJ

書込番号:6061147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/03/05 01:19(1年以上前)

皆様ありがとうございます。現在PS-S30所有なのですが、IXYを使ってみるとやはり携帯性の良さも捨てがたいと悩んでます。市販の電池が使えるのもかなり魅力的ではありますが、その分重くなるのも・・・が、いずれも主観の問題となるのでしょうから、実際触ってみて判断することにします。改めましてどうもありがとうございました_(__)_

書込番号:6076348

ナイスクチコミ!0


ならやさん
クチコミ投稿数:43件

2007/03/18 13:26(1年以上前)

PSA530は使っています。
安価の割にはAiAFの4倍ズーム、ISO800まで(実用は400くらいと思っていますが)と性能が良いので気に入っています。
今度のA570はさらにDIGICVの処理エンジン期待できますね。
ひとつだけ、乾電池2本仕様の弱点、ストロボの充電間隔が長いのが何とかなればと思います。でも、これはメーカーもむずかしいのかな。

書込番号:6129017

ナイスクチコミ!0


R2/GTさん
クチコミ投稿数:28件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度5

2007/03/18 19:10(1年以上前)

数枚だけのテストですけど、Ni-Cd電池もまぁまぁでしたよ。(2〜3秒程度)
ニッケル水素より内部抵抗が低いので、フラッシュなどの大電流を使う際には有効かと思います。

でも今となっては手に入りづらいかもですね。

書込番号:6130223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A570 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A570 ISを新規書き込みPowerShot A570 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A570 IS
CANON

PowerShot A570 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

PowerShot A570 ISをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング