PowerShot A570 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A570 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A570 ISの価格比較
  • PowerShot A570 ISの中古価格比較
  • PowerShot A570 ISの買取価格
  • PowerShot A570 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A570 ISのレビュー
  • PowerShot A570 ISのクチコミ
  • PowerShot A570 ISの画像・動画
  • PowerShot A570 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A570 ISのオークション

PowerShot A570 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • PowerShot A570 ISの価格比較
  • PowerShot A570 ISの中古価格比較
  • PowerShot A570 ISの買取価格
  • PowerShot A570 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A570 ISのレビュー
  • PowerShot A570 ISのクチコミ
  • PowerShot A570 ISの画像・動画
  • PowerShot A570 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A570 ISのオークション

PowerShot A570 IS のクチコミ掲示板

(638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A570 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A570 ISを新規書き込みPowerShot A570 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

予定変更で購入しました

2007/05/03 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:3件

6年ぶりに買い換えました。
ポケットにはいるくらいのコンパクト機にあこがれて、日○パソコンのデジカメ特集記事やクチコミからCOOLPIXS500 or IXYDIGITAL10 or LUMIXに絞っていました。
一応現物を見ておくかという程度で店頭に足を運んだら、意外にすべりやすい。慣れればすむことですが、月一程度だし妻も使うことを考えると、持ちやすい機種を探し始めました。前のCAMEDIA C-700に慣れていたせいもあるかもしれません。
店頭にあるのを全部持ってみて、一番しっくりきたのがA570ISでした。他にDMC-LZ7SやFinePixA800も候補として、帰りました。
再度、日○パソコンを見てみるとA570ISは「お薦め」機にpickされていました。コンパクト機に絞っていたので見逃しており、迷わずこれに決めました。
私にとってみれば性能、価格はもちろんですが、決め手は持ちやすさでした。

書込番号:6296690

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/03 17:37(1年以上前)

値段からしてちょっとつかうのには十分な機能持ってるカメラだと思います。

自分も他にフジのA800が候補です。
父親が安いの何かないかと聞くのでどちらかを勧めています。
たまにしか使わない、フルオートでよいならこのあたり良さそうですね。

書込番号:6297175

ナイスクチコミ!0


X-Pさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/07 23:14(1年以上前)

この機種は、ちょっと撮るという目的において、エントリーユーザーからある程度写真を知っている人まで満たせる機種だと思います。

私ははじめ、機能とスタイルから同クラスのIXYにしようかと思いましたが、ホールディングの悪さと、絞り優先などのAEやマニュアル機能の使いにくさにPowerShot A570 ISを購入しました。

いくら同じ機能を持っていても、機能の切り替えに手間を取る機種は、ストレスになります。

たまにしか使わない、ほとんどオートで撮る人には、むしろIXYでも良いのではないかと思います。

PowerShotはその名のごとく、よく使う、いろいろと機能を使ってみるという好奇心のある人向けではないかと思いますが。 その中でA570はエントリー向けだということだと思いますよ。

わたしも使ってみて思いますが、以前のオート主体に設計されていたコンデジより、とても使いやすいです。

書込番号:6313331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画時のズーミングは?

2007/05/02 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:94件

動画撮影時に光学ズーミングは出来るのでしょうか?

書込番号:6291928

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/05/02 04:33(1年以上前)

できます、x1 〜 x4 です。
デジタルズーム x4 〜 x16 もできますが、光学ズームと連続できません。
マニュアル P36 の記述はちょっと変です。

書込番号:6292135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/05/02 10:15(1年以上前)

GALLAさん有り難うございます。

各社のデジカメの性能はそれ程変わらなくなっていますが、動画については性能差が有るようですね。canonは一歩出ているようです。
これで単三リチウムが使えれば文句がないのですが。

書込番号:6292640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/05/03 21:38(1年以上前)

カメラ屋さんで確認してきました。

残念ながら動画撮影中には光学ズームは使えませんでした。
デジタルズームでした。

A710、A640もデジタルズームだけでした。

光学ズームが使えるのはS3 isだけかも知れません。

書込番号:6297916

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/05/04 03:17(1年以上前)

できますよ、私の A570IS で確認済みです。
デジタルズーム域に設定されている時はその範囲内、光学ズーム域に設定ではその範囲内、
光学とデジタルまたいではできません。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/A570ISmov.avi

書込番号:6299107

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/05/04 03:25(1年以上前)

前言取り消します。
いろいろやってみたら x1 〜 x4 もデジタルズームなんですね。
大変失礼いたしました。
ファイルは削除しました。

書込番号:6299115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/05/04 20:32(1年以上前)

GALLA さん 有り難うございます。
コンパクトデジカメの多くが動画撮影中のズーミングをデジタルズームに制限しているのは、ズーム時の音を拾うためだと思っていますが、最近の機種はデジタルズームでもそれ程画質は悪くないのでしょうか?

書込番号:6301110

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/07 13:37(1年以上前)

デジタルズームの具合と音の録れかたが知りたいのでもう一度UPしていただけないでしょうか?

書込番号:6311400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

購入したのですが・・・

2007/04/29 05:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:39件

フジのA800と迷った結果、非常用でもファインダーがある方が良いと思いこちらの機種を購入しました。

今まで、デジイチのKISSデジタルNと5〜6年前に購入した、確か200万画素ほどのコンデジを持っていました。さすがに昔のコンデジなので、ズームは短いし、シャッタースピードは遅いしで、コンデジの方はほとんど使用していませんでしたが、デジイチは持ち歩くのには、重くて不便なので、手軽に持ち歩けるように今回の購入になりました。

ズームも記録画素を下げれば、7.7倍までのびるし、シャッタースピードも早いのでその辺はよいのですが、ポートレートや絞りを一番低い数値にして撮影しても人物の背景はほとんど、ぼやけないのですが、やはりコンデジはこんなものなのでしょうか?パワーショットのカタログ(紅葉の写真)は背景が凄くぼけてましたので・・・

みなさん、教えてくださいm(__)m

書込番号:6281203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/04/29 05:54(1年以上前)

デジタル一眼と比べちゃうと、そんなもんです。

書込番号:6281209

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/29 06:58(1年以上前)

1眼と違ってそれほどぼけないでしょうね。

書込番号:6281254

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/29 07:24(1年以上前)

背景をぼかす条件は
1.絞りを開ける。(絞り優先で絞りは開放にする。)
2.焦点距離を長くする。(望遠端にする。)
3.被写体との距離を短くする。(可能な限り近寄る。)
4.被写体と背景との距離を大きくする。(背景を離す。)
(5)被写界深度の後方端を使う。(要、被写界深度の計算)

ただ、この機種はCCDが1/2.5型で現行機種では最も小さい部類です。従って、レンズの焦点距離も短いです。(5.8〜23.2mm)
また、それほど明るいレンズでもありません。(F2.6〜5.5)
したがって、一眼レフと比べると、皆さんの言われるようにぼけません。

(5)は有る意味裏技ですが、「試写体にピントを合わせた時よりもぼけ易い」程度です。
被写界深度を絞り開放・望遠端の条件で、撮影距離別に計算すると、
1.5m:1.4〜1.6m(顔のアップ)
2.0m:1.8〜2.3m
4.0m:3.3〜5.2m(ほぼ全身?)
5.0m:3.9〜7.0m

ズーム半ば(85mm相当)で、絞りがF4になると仮定すると、
1.5m:1.3〜1.8m
2.0m:1.6〜2.6m
3.0m:2.2〜4.5m
4.0m:2.8〜7.3m

上記範囲がピントが合う(ボケのでない)範囲です。





書込番号:6281288

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/29 07:28(1年以上前)

ミスタイプがありました。

>(5)は有る意味裏技ですが、「試写体にピントを合わせた時よりもぼけ易い」程度です。

「試写体に…」ではなく、「被写体に…」ですね。

書込番号:6281294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/29 08:29(1年以上前)

カタログの紅葉は、G7の最望遠で撮ったんでしょう。
G7     1/1.8インチCCD、望遠210mm(F4.8)
A570 IS  1/2.5インチCCD、望遠140mm(F5.5)


と思ったら、下の方に小さい字で「写真はイメージです。」 って書いて有りました (T.T)

書込番号:6281393

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/29 08:48(1年以上前)

>カタログ(紅葉の写真)は背景が凄くぼけてましたので・・・

デジ一で撮っていたりして・・・(?)

書込番号:6281431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/05/01 05:25(1年以上前)

やはり一眼ほどは、ぼけないものなのですよねぇ

でもまぁコンパクトなのがうりなので、日頃から持ち歩いてたくさん写真を撮ろうと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:6288415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが...

2007/04/25 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

スレ主 caernaさん
クチコミ投稿数:9件

カメラに関して、全く知識のない者です。
デジタル一眼は使いこなせそうにないので、PowerShotくらいなら勉強すれば使えるかなと思っています。

わからないなりに一応色々調べてみたんですが、まず用語がわからないんです。恥ずかしながら。。

それで伺いたいのですが、一眼だと本体とレンズと別々に購入しないといけないと聞きましたが、PowerShotはそういう必要なないのでしょうか。その他本体だけでは使えない、最低限必要なものはありますでしょうか。

それと、動いているものを撮りたいのですが、A570は向いてますでしょうか。向いてないとすれば、どの機種が向いてるんでしょうか。

子供みたいな質問ですみません。
教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:6270395

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/25 21:01(1年以上前)

このカメラはレンズもちゃんとついていますので本体+メディアを購入すれば撮影は可能です。
それと…ニッケル水素充電池を購入された方がよろしいでしょうね。

>動いているものを撮りたいのですが、A570は向いてますでしょうか。向いてないとすれば、どの機種が向いてるんでしょうか。

屋外でそれほど動きの激しい被写体でなければこの機種でも大丈夫だと思いますよ。
ただ…室内での動体撮影ならフジのF31fdやF40fdあたりがよろしいかもしれません。
動画で撮影するって手もあると思いますが…

書込番号:6270447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2007/04/25 21:02(1年以上前)

こんばんは。

まず付属品についてですがレンズは必要ありません。コンパクトデジカメですのでもともと本体についています。
またこの機種はあらかじめSDカードが付属するようですが16MBと容量が少ないので、より容量の多いものの購入をお勧めします。

そして動きのあるものを撮りたいとのことですが具体的に何をとりたいのか、どのくらいの速さのものなのかを書き込んで下さるとアドバイスしやすいのですが…

書込番号:6270455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/04/25 21:03(1年以上前)

電池(単三)が要りますね。
エネループと充電器http://www.sanyo.co.jp/eneloop/が有ると便利かなと思います。
あと画像を記録するためにSDカードが要りますね。
512MBでも良いでしょうが1GB有ると楽かも。

動いてる物を取りたいとの事ですが室内でペットや、お子様を撮られるのでしたらフジのF31fdやF40fd辺りが良いかも知れません。

書込番号:6270456

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/25 21:03(1年以上前)

こんにちは、
>一眼だと本体とレンズと別々に購入しないといけないと聞きましたが、PowerShotはそういう必要なないのでしょうか。
はい、これはレンズがしっかり付いています。
そのほか必要なものは、SDメモリーカード、電池です。
電池は純正の充電地と充電器がよろしいかと思います。
SDカードは1Gあれば結構撮れます。

書込番号:6270458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/04/25 21:12(1年以上前)

ここで多少の知識を得て、まずは買わないまでも
カメラ屋に行くのもいいと思いますよ!
大型量販店ではちょっと不安なので、キタムラのような
店舗で比較的空いている時間帯に店員さんつかまえて^^;

書込番号:6270498

ナイスクチコミ!0


スレ主 caernaさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/25 22:08(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。
本体とメディア、電池だけだと安心しました。

動く物というのは、本当は競馬のレースを撮りたいんですが、それこそプロじゃないと撮れないというのはわかっているので諦めています。だから、パドックで歩いている馬程度(人の少し早足って程度でしょうか)のを撮りたいです。

CANONが好きなのでこれを選んでみたのですが、特にこだわらずに歩いている馬をきれいに撮れるなら、どこのメーカーのものでもいいかなと思い始めました。
できれば25000円くらいで欲しいなと思っています。

書込番号:6270734

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/25 22:15(1年以上前)

パドックを回る馬ならこのカメラでも問題ないと思います。
ただ…少し望遠が足りないかもしれないので…パナのTZ3あたりも候補に入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6270775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/25 23:05(1年以上前)

同じPowerShotでしたら、A710ISの方がズームの倍率が
ありますので、遠くの物も撮影しやすいです^^

このカメラはマニュアルが使えますから、勉強をするには
いいと思います。
一眼もレンズの選択などが理解出来ればこれと同じですので
勉強してステップアップして下さい^^

書込番号:6271032

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/29 07:43(1年以上前)

初歩的な勉強に適している(と思われる)サイトです。(内容は未調査)
多くは過去、皆様がここで紹介されていたサイトです。(順不同)

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/index.htm
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html
http://contest2.thinkquest.jp/tqj2003/60460/step1.htm

この他、「写真基礎」などで調べると数多くのサイトがあります。





書込番号:6281322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

「PowerShot A570 IS」サンプル画像スレッド

2007/04/23 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

「PowerShot A570 IS」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a570is/sample.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6263457

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/05/02 15:17(1年以上前)

A570IS 撮りっぱなし、無加工原寸の写真です。
【スーパーファイン・ラージ・マイカラー切】

http://www.imagegateway.net/a?i=I7wDfaHnTo

書込番号:6293396

ナイスクチコミ!2


Kazuki_Sさん
クチコミ投稿数:359件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度4

2007/05/16 14:52(1年以上前)

数枚撮影を行いました。

http://www.imagegateway.net/a?i=w7vDZZzD
qr

書込番号:6340678

ナイスクチコミ!0


Kazuki_Sさん
クチコミ投稿数:359件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度4

2007/05/17 10:13(1年以上前)


http://www.imagegateway.net/a?i=w7vDZZzDqr

貼り付けが失敗していました。

書込番号:6343350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

A570とL12とで迷っています

2007/04/19 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:4件

現在、A570とニコンのL12で迷っています。
個人的にA570に引かれる点は顔認識AFとAEがついている事と縦位置検出機能がついていることです。L12はコンパクトさに引かれていますが顔認識AEはついていません。
そこでA570をお使いの方に質問ですが、顔認識を使用した際の露出およびフラッシュの調光はキャノンのHPにあるように顔の明るさに合わせて適切に行ってくれるのでしょうか?
現在使用しているカメラはニコンD50とソニーのT33(もらいもの)を使用しています。T33の後継として単3が使えて、家族で気軽に使えるものを探しています。
上記の点でのA570の使用感などお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:6249562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/04/20 02:29(1年以上前)

L12も顔認識機能があります
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/l12/features01.htm

書込番号:6250466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 デジカメ初心者 

2007/04/20 12:32(1年以上前)

1ヶ月前に初めてデジカメ購入した初心者です。未だに
このカメラを使いこなせてませんが、参考程度にしていた
だければ。

しっかり顔認識させてロックオンすると逆光でストロボ
焚いてくれたりします。腕の違いもあるでしょうけど、
キャノンのHPほどには綺麗には取れませんが普通に
ピントがあってストロボ焚いたなと分る写真が撮れます。
こちらのクチコミを読んでるとストロボの調光に関して
はフジのiフラッシュ程の絶妙の調光とは言えないようです。

顔認識枠が出てても違う所にピントが合うとピンボケの
写真になります。宴会などで全くカメラに詳しくない人
にこのカメラを渡して「適当にバンバン撮っといて」と
頼むと全体の3割ほどピンボケ写真になります。こちら
の説明も悪いのですが、オートでもある程度仕組みを理解
した上で撮影したほうがいいようです。

書込番号:6251203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/20 23:49(1年以上前)

ご返答亜ありがとうございます。
ニコンにも顔認識AFがあるのは知っていましたが、顔認識AE及び顔の明るさに合わせた調光はニコンにはないので、(AE)露出補正と調光がどの程度正確なのか知りたかったのです。
AFの速度はA570の方が早いのは店頭でも確認しましたが、露出やフラッシュの具合はなかなかわからないので質問させていただきました。
家族でも顔認識があればシャッターを押すだけである程度人にピントのあった写真がとれるかと思ったのですが、やはり機能を理解していないと厳しそうですね。
ニコンはAFの遅さが気になっています。
キャノンはやはり全体的によくまとまっていますね。
他にもなにあかれば情報お願いいたします。

書込番号:6252964

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/24 13:24(1年以上前)

うにちんさん こんにちは。

でも、変わったハンドルネームですねぇ。何かを想像してしまいます。

さて、キヤノンの顔認識はなかなか賢いです。A570isではありませんが、キヤノンショールームでIXY1000、IXY900isを使ってわざと逆光条件でテストした時の画像があります。
http://www.imagegateway.net/a?i=LCunMZSEUJ

この時はまだ発売前で、サンプル画像持ち出し厳禁だったので、撮影後LCD画面に表示したものを手持ちのIXY L2で写したものです。

おまけに後でサングラスを書き込んだりしてるので、画質評価にはまるで向きませんが、強い逆光条件で適切に顔に露出とピントが合っているのが分かるかと思います。

ご参考までに・・・。

書込番号:6265867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A570 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A570 ISを新規書き込みPowerShot A570 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A570 IS
CANON

PowerShot A570 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

PowerShot A570 ISをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング