PowerShot A570 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A570 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A570 ISの価格比較
  • PowerShot A570 ISの中古価格比較
  • PowerShot A570 ISの買取価格
  • PowerShot A570 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A570 ISのレビュー
  • PowerShot A570 ISのクチコミ
  • PowerShot A570 ISの画像・動画
  • PowerShot A570 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A570 ISのオークション

PowerShot A570 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • PowerShot A570 ISの価格比較
  • PowerShot A570 ISの中古価格比較
  • PowerShot A570 ISの買取価格
  • PowerShot A570 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A570 ISのレビュー
  • PowerShot A570 ISのクチコミ
  • PowerShot A570 ISの画像・動画
  • PowerShot A570 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A570 ISのオークション

PowerShot A570 IS のクチコミ掲示板

(638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A570 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A570 ISを新規書き込みPowerShot A570 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

電池の持ちが悪いような気が・・・

2007/10/21 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:27件

安くなっていたので、デジ一眼のサブとして、ニコンE3200の代替で購入しました。
操作性(フルオート以外にいろいろいじれるところとそのやりやすさ)は満足しています。
画質関係の評価はまだこれから といったところです。

問題はニッケル水素電池を使ったときの電池寿命です。
(電池に関しても皆さんが褒めておられるのを見て購入したのですが・・・)

Panasonicの新品の電池(容量2000mAhで自然放電が少ないと書いてある新製品)を電池のパッケージに指定の充電器で満充電して使ったところ、20枚にも満たないうちに電池切れマークが出てしまいました。フラッシュを使ったのは数枚でしょうか。 電源OFF/ONすれば電池切れマークは消えることもありましたが、そのうち「バッテリーを交換してください」と表示され、レンズが出てこない状態になってしまいました。

これは電池が新品だからだろうと思い、E3200で使っていた富士フィルムのもの(緑っぽい色のもの)を満充電して使ってみましたが、上記と大差ない結果でした。

ニッケル水素は電圧が低いので、「なくなりかけのアルカリ電池」とカメラが誤認しているように思います。 E3200はメニューに電池の種類の設定があり、そのような事態を防いでいるようですが、本機には電池の設定はなさそうです。

キヤノンに問い合わせると「キヤノン製電池を試せ」とか「電池を暖めて」とか言ってくるのかな。 機能が良いだけにがっかりです。

「良い」クチコミのあるエネループを買ってみるか、あきらめて今後はアルカリ電池を使うことにするか、それともキヤノンにクレームを言ってみるか、迷っているところです。

私の個体だけの問題なのかな?
皆さんでこのような経験をされた方はいらっしゃいますか?

書込番号:6891190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/21 19:57(1年以上前)

何回かやってみて、良くならなければ、販売店に持っていっては如何かと。

書込番号:6891286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/21 20:31(1年以上前)

ずーくんさんこんばんは。

A570ISの兄貴分(?)A710ISにエネループを使ってますが、100枚くらいは楽に撮れますね。
一度充電状態で売っているエネループを使ってみて、同じ状況なら販売店に相談してみてはいかがでしょう?
エネループで快適に使え、充電してから枚数が20枚程度になるようなら充電池の不良。何度も快適に使えるようなら、パナソニックの電池の不良かカメラとの相性だと思われます。

書込番号:6891413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/21 21:12(1年以上前)

本体の不具合っぽいですねぇ・・・
うちのA570はニッケル水素使用で200枚以上は楽に行きますよ。
買ったお店に相談された方が良いと思いますよ。

書込番号:6891587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/10/21 22:47(1年以上前)

私も同じことで悩んでいました。めちゃくちゃ電池持ち悪いですよね。充電池自体が決して新しいわけではありませんが、古いわけでもありません。今までのデジカメでふつうに使えていたので。私の場合、満充電後に写真を取り込み、さあ、また写真を撮ろうかなと思った矢先警告ランプです。そして数枚とった後、電池を入れ替えてくださいとのことで強制終了。電池はリフレッシュもかけているのに・・・ほかのパワーショットを使っている人も電池持ちの悪さを感じているようでした。はたして、電池のせいなのか?本体のせいなのか?それともキャノン製のカメラは、めちゃくちゃ電池をくうのか?どうなんでしょうね。

書込番号:6892044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/22 00:28(1年以上前)

エネループはK100Dで使用しているので、余ったパナのニッケル水素2100と2400Typeを570iSで使用していますが、200枚どころじゃないですよ。
300枚から400枚は行けます。
ただ、電池切れ警告が点いて「エッ もう・・・」と思って、電源OFF→ONにすると、何事も無かったように復活し、その日一日・・・あくる日も警告すら点かない現象がタマにあります。
5年保障に入っているので、頻発するまではそのまま使おうと思っていますが、電源関係に何らかのバクダンをかかえているかも知れません。

パナの電池をE3200で使った場合はどうですか?。
E3200でも問題が出れば電池の不良。
問題無ければ、570iSの不具合かと思います。
TESTの結果を書き込んで頂ければ幸いです。

書込番号:6892542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/10/22 09:22(1年以上前)

さっそくアドバイスありがとうございました。
同じ症状でお悩みの方もいらっしゃることを知り、ちょっと安心しました。

パナの電池とE3200の組み合わせは、電池切れになるまで試したわけではありませんが、50枚程度は全然問題なしでした。その後電動ハブラシで使っていますが元気に動いています。

エネループは充電済みで売られていることを思い出しました。使ってみて、同じような問題があれば販売店に交渉してみようと思います。

書込番号:6893208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/27 12:16(1年以上前)

その後を報告します。

電動ハブラシは関係ありませんでしたね。 でもA570ISで「バッテリーを交換してください」となった電池でE3200は元気に動作しましたから、私の個体だけかもしれませんが低電圧には弱いようです。

で、キヤノンのサポートに連絡したら<思ったとおり>の回答でした。(「回答はお客さま個人向けであり、その他の目的での使用は遠慮ください。」の前置き付きでしたので、その詳細をここに書くことは避けます。)

確率的に、交換してもらえば問題ない個体にあたるだろうということは想像できたのですが、サポートの回答が引っかかり(どのメーカーでも同じなんだろうけど)、結局お店に無理を言って、購入時に迷った別メーカ品への交換と差額清算で対応してもらいました。

書込番号:6911184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/27 14:13(1年以上前)

キヤノンもクチコミ警戒しているのでしょうか?w

エネループや他社電池封じと、自社電池買わせる為に微妙なところで電池警告でるようにした、自社電池は電圧高めにして、と邪推・・・。

スルーよろしく(笑)

書込番号:6911521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2007/10/28 20:38(1年以上前)

私の購入した物も同じような感じで調子が悪いです
エネループで満充電の電池を使用すると何枚かは問題なく撮れます
しばらく置いておきその後撮ろうと思うとすぐ警告表示が出ます
バッテリーチェッカーで見てみると新品のアルカリ電池よりは劣りますが
まだまだ問題ない電池のレベルが表示されます

せっかく久々に購入したのにちょっと残念・・・
私もキヤノンに問い合わせてみます

書込番号:6916677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2007/11/07 11:02(1年以上前)

他の方のスレですがここで報告さていただきます

サポートに電話し宅配便にて引取りメーカー修理へ
ただ送る直前に何度か電池を入れなおしてたら症状が出なくなっちゃいました
一応この事も送付後にサポートに連絡

結果やはり修理のときも症状が出ず基盤交換を一応したとの事でした
修理の時に症状が出なかったのがちょっと残念、、

私はとりあえずこれでしばらく使ってみたいと思います

書込番号:6953366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/07 11:30(1年以上前)

今度は症状が出ないといいですね。
私のも、特に症状進行の気配は見られず落ち着いて来ました。
接点のアタリが良くなって来たのかも知れません。

書込番号:6953422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/06 17:04(1年以上前)

ずーくんさんのコメントを読んでびっくりしました。
自分もまったく同じです。

ニッケルではなくアルカリ電池での同症状ですが、
メーカーが推奨しているパナソニックのアルカリ電池であろうと、
他メーカーのアルカリ電池であろうと、20数枚で電池切れになったりします。

一枚も撮らないうちに「バッテリー切れ」のマークが出たりもしました(ToT)。

メーカーが「電極が汚れている場合は電池性能が低下します」というので、
見た目汚れてなさそうでしたが、拭き拭きしてから入れたのにな・・・。

りん&ペスさんと同じく、バッテリーチェッカーで電池残量をチェックしましたが、
やっぱり全然問題ないレベルです。

りん&ペスさん、

>ただ送る直前に何度か電池を入れなおしてたら症状が出なくなっちゃいました
>一応この事も送付後にサポートに連絡
>結果やはり修理のときも症状が出ず基盤交換を一応したとの事でした
>修理の時に症状が出なかったのがちょっと残念、、

私のも症状が出たり出なかったりします。
メーカーにまわったときに症状がでなかったら・・・と思うと不安です。
原因を特定しにくい分、やっかいな症状の出方ですよね。

ずーくんさん、

>確率的に、交換してもらえば問題ない個体にあたるだろうということは想像できたのです
>が、サポートの回答が引っかかり(どのメーカーでも同じなんだろうけど)、結局お店に無>理を言って、購入時に迷った別メーカ品への交換と差額清算で対応してもらいました。

良かったですね!私も別のメーカーへしてもらいたいです。
今、買ったお店(ここでの評価が高い某通販会社)に交渉しているんですが・・・
実は、同じバッテリーの問題で初期不良交換してもらったんですよね。
でも、その2台とも同じ症状に悩まされているんです。

問題なく使えている方がうらやましい!!!

書込番号:7077748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/06 18:58(1年以上前)

今の季節、アルカリだとそんなものだと思います。

CIPA規格。
気温23°±2°
未使用の1次電池または満充電の2次電池を使用し、30秒毎に撮影する。
その際、ストロボを2回に1回フル発光させ、
撮影毎に光学電動ズームを望遠端と広角端に移動させる。
さらに、ユーザーがこまめに電源をON/OFFすることを考慮し、
10枚撮影する毎に電源をOFFする。
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/pdf/DC-002_j.pdf

エネループについては、こんな報告も・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/SortID=7058945/

書込番号:7078137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/06 20:32(1年以上前)

一応、情報として・・・暖房の効いた室内での使用で起こった現象でした。
ちなみに、一回目はあたたかい季節に起こり、それも室内での使用でした。

ただ、寒い季節であれ、アルカリ電池が使用できると説明書にあるのに
20枚でダメになる商品って使いづらいと思いました。
スレ主さんのお気持ち、よくわかります・・・。

ひとつ目のURL、表題『電池寿命測定法』(2003年制定)を
拝見させていただきました。
それまでバラバラだった各メーカーによるデジカメの電池の寿命の測定方法を
統一しましょうという目的で、2003年に書かれた&制定されたもので、
「電池寿命の測定基準」が書いてあるものでしたね。
統一された電池の測定方法に関する情報源として、活用させていただきますね。

ふたつめのURLは、「今買う電池は何が良いですか?」という質問のスレでしたね。
充電器やエネループ、リチウム電池などの情報源として活用させていただきます。
ありがとうございました。

とりあえず、私も電池の持ちが悪いような気がしますということで、
スレ主さんと同じような体験をした者がここにもいる、という情報になればいいです。

書込番号:7078501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2007/12/07 02:33(1年以上前)

実はあれから一度また症状が出ました

それでちょっと思ったことなんですが
この機種って電池のふたが閉めにくい事ってありません?
私は閉めなおしすることがちょくちょくあるんですが
もしかしてその関係でうまくフタが閉まってなくて電池が電極に
接触不良してるのかな?って思ってます

実際丁寧に閉めなおしするとその時は直りました
たまたまかもしれませんがご参考まで^^;

書込番号:7080287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/07 12:05(1年以上前)

そう言えば閉めにくいように思います。
私は昔のカメラでヒンジ部分を壊してしまった事があるので、この機種に限らずフタ全体をきちんと押さえて閉めるクセがついています。
そのせいか、現在も極端な現象は起こっていません。

ただし、アルカリは使っていません。
これも昔、オプティオ−S40で20枚くらいしか撮れなかったので、予備も含めてアルカリをはやめました。

ぼうのぼうのさん
>アルカリ電池が使用できると説明書にあるのに20枚でダメになる商品って使いづらいと思い>ました。
そうですよね。
カタログの120枚って何???と言いたくなりますね。
上のオプ−S40のカタログ値はアルカリで50枚だったと思います。
50枚で実績20枚なら、なんとか許せます。
ところが、同じカメラで¥100ショップのアルカリで200枚以上も撮られた方の報告あり、正直オドロキました。
次々と殆ど連続的に撮られたようですが・・・。

書込番号:7081253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/08 00:14(1年以上前)

買い置きして1年以上経つアルカリで試して見ました。
量販店のワゴンに積まれていた目玉商品のFUJITSUの製品です。

殆ど連写に近い状態ですが、一応1枚毎にAFを動作させ、時折ズームも入れました。

室温は18℃くらいしかありませんでした。
ラージのファインで218枚まで撮りましたが、電池残量警告は全く点かなかったので面倒でやめました。
20枚ほどしか撮れないのは、ヤッパリ異常くさいですね。

書込番号:7084042

ナイスクチコミ!0


老人MMさん
クチコミ投稿数:28件

2008/01/21 14:58(1年以上前)

購入時の付属電池で20枚ほど撮ると、電池切れマークが出てしまいました。
かまわず撮り続けると、50枚ほどで電池交換のサインが出ます。
満充電のエネループで試してみても大体同じでした。
購入店を通して修理に出し、完了後テストしたところ、
まだ100枚ほどしか撮ってないのですが、電池切れマークは出ていません。
直ったのだと思います。
因みに、修理内容を見ると、

 電池異常消耗 → 電池接点部接触不具合 → 分解及び調整しました

ということでした。参考まで・・・

書込番号:7274910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/01/21 15:59(1年以上前)

他のスレで書きましたが、同梱されていた乾電池で300枚以上
撮影できました。

購入直後だったので以下のような使い方です。

・時期は真夏でした
・フラッシュは動作確認のため数回使用しただけ
・電源オンの間はずっと液晶表示オン
・撮影の間があいたら電源オフ
・しょっちゅうメニュー呼び出して設定を変更
・撮影したら即再生して出来を確認

数日間にわたっての使用でしたが、270枚を超えたあたりで
バッテリーマークが点滅をはじめました。
が、同梱乾電池が粘り腰を見せて(?)そこからさらに40枚以上
は撮れたと思います。

エネループを用意していたので早く交換したい気持ちがあり、
「さっさと終われ!」とイライラした(?)ことを覚えています。

(エネループに替えてからは撮影枚数と充電回数のことを考えたこと
が無いので、一度の充電で何枚撮れたかさっぱりわかりません。)

電池の持ちがおそろしくいいカメラだと自分は考えています・・・

書込番号:7275055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫情報

2007/10/20 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

ことさら特価でもないでしょうが、キタムラ鴻巣店で¥17800現品特価2台ありました。

書込番号:6887714

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/20 21:03(1年以上前)

展示処分品でなければ、安いのではないでしょうか?

書込番号:6887879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

子どもの写真の仕上がりが・・

2007/10/02 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:4件

ここのクチコミの評判もよく値段も、手軽だったのでこの機種を購入しました。
今までの、FinePix S304は動作が遅かったので、なかなか子どもの表情をとるのは難しかったのですが、出来上がりの写真では、子どもの肌の感じも、とてもやわらかで産毛のきらきらした感じや、子ども特有の瞳のすきとおる感じなど、綺麗に写っていました。
比較してこの機種ですが、風景や花などはとてもきれいです。
でも、子どもの肌や髪の感じは、なんだか物足りない感じです。安いカメラだから?なのか
とり方が悪いのか?
自然光で、ポートレートや、オートで撮りましたが、少し黄みがかった色合いで・・
こういうものなのでしょうか?

書込番号:6824278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/10/02 23:00(1年以上前)

メーカーによって発色傾向が違いますのでカメラの価格などは関係ないと思いますね。
(正確には機種ごとでも多少色味は違いますが同じメーカーなら概ね傾向は似ています)
今まで色々なメーカーのデジカメを使って来ましたが肌の色は
フジが一番キレイに見える発色をしてくれるなぁと個人的には感じています。

色味はホワイトバランスなどで調整できますので面倒だとは思いますが
環境光に合わせてその都度ホワイトバランスを自分で設定されると
好みの色で肌の色が写るかもしれませんよ。

書込番号:6824976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/03 05:38(1年以上前)

The March Hareさん 返信ありがとうございます。
そうですか。メーカーの傾向なんですね。初めて、CANONで期待したのですが・・・
やっぱり、肌いろは、fujiが綺麗なのかもしれませんね。
子どもを撮る事がメインなので、FinePixF31fdにすれば良かったかもしれません、29,800円だったので、17000円と安かったこちらにしてしましました。
ううう、むこうが欲しくなりました。
ホワイトバランスですね、調整してみます。
マニュアルが使えるので(とっても苦手なんですが)いろいろ試して撮ってみようかと思います。
小さくて持ちやすいし、ダイヤルをカチカチ回す感じが意外に楽しい機種だと思います。

書込番号:6825914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

ふらっと立ち寄った

2007/08/24 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:299件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度4

キタムラ立川・若葉店で18,000円で購入しました。
後継機種が出るので安売りしてるんでしょうかね。
ちょうどコンデジが欲しいと思ってたので
安く買えてよかったです。

サンプル画像上げました。
http://www.imagegateway.net/a?i=J9KCgZyCLq

買ってすぐに付属の単三乾電池を入れて
カードは持っていた物を入れて、
ISOをAUTOから80固定に変更し、プログラムモードで
撮っただけのものですが、ご参考になれば。
もう今さら参考はいらないか(^_^;

書込番号:6674103

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/24 13:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このカメラのコストパフォーマンスは一級品です。
いい買い物をされたと思います。

しかし、一時は下げ留まりしていた570iSも、また急に下がりましたね。
私は先月2.4万で買いました。 (~_~)

書込番号:6674125

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/08/24 15:14(1年以上前)

安いですね〜
事故って頭がぼーっとしてる今のうちに買っちゃおうかしら。
日曜日は中央線に乗るのですが、うーん立川は駅からの店ではないですねぇ。
吉祥寺はどうでしょ?!

書込番号:6674338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/24 15:24(1年以上前)

事故られたんですか?。
頭の「ボーッ」以外は大丈夫なんですか?。

ボーッとしているんだったら、高くても買っちゃいましょうよ。
事故の損害から較べたら、多分微々たるものだと思いますので・・・。

書込番号:6674354

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/08/24 16:19(1年以上前)

花とオジさん、毎度どうもです。
私の掲示板の帰宅報告を見てください。スクーター全損、体もそのまま体当たりしています…
CTやMRIも部分的に撮っていますが、今のところ検査結果に現れる異常はないそうです。
ちなみに昨日の病院帰りに勢い余って90万円のバイクに危なくサインするところでしたが、いやな予感もあり振り切って帰宅したところ、ニコンがフルサイズを出していました…
何ヶ月病院に通えばカメラが買えるでしょうか??

書込番号:6674487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/24 17:01(1年以上前)

大変な目に会われていたのですね。
体が大事に至らず不幸中の幸いですね。(頭ボーがどうなるか・・・)
バイクをアプリオくらいにしておけば、何でも買えますよ。

書込番号:6674577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度4

2007/08/24 19:38(1年以上前)

花とオジさん
コメントありがとうございます!
ホームページも見てきました。
オレも動作音は消音派ですが、
合焦音は聞きたいですね。
銀シールのワザ、盗ませていただきますw

先月と比べて6Kの差は大きいですね〜

書込番号:6675055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度4

2007/08/24 19:46(1年以上前)

かま_さん
掲示板拝見してきました。
ベッコリボッコリですね〜

電話すれば取り置きして
くれるみたいですけど、
確かにあそこは車とかバイクじゃ
ないと行けないですよねw

書込番号:6675085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/24 22:04(1年以上前)

銀シールは¥100ショップで買ってくださいね。
ワザ盗み代は、¥105をスイス銀行の私の口座へ振り込んでおいて下さい。

書込番号:6675618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度4

2007/08/24 22:08(1年以上前)

花とオジさん
スイス銀行ですか。
う〜ん、北挑戦(誤変換じゃないですよ)から
送金出来ますかね?

書込番号:6675635

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/08/26 17:19(1年以上前)

どうもお世話になりますm(_ _)m
吉祥寺に来ましたが、23000円がいっぱいいっぱいだそうです。
今は車の運転はキツイ(バイク掲示板で急性トラウマっていわれました)のですが、
週明けに立川店に行ってみようかな〜

書込番号:6682477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度4

2007/08/27 19:45(1年以上前)

かま_さん
急性トラウマって初めて聞きましたw
普通のトラウマより重傷なんでしょうね。
お大事になさって下さい。
立川店には行かれたのでしょうかね?

昨夜何枚か作例を追加しました。
以前手のモデルをされていた方の
手を撮らせてもらったもので。
あくまで以前ですが。。。(^_^;

書込番号:6686299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

PowerShot A570 IS

2007/08/19 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

スレ主 白野さん
クチコミ投稿数:7件

単三電池駆動で、ISOが1600と大きいことを目標に比較検討の結果、
PowerShot A570 ISを購入した。
使い勝手はよい。画素数も普段のプリント環境(A4サイズ)からしたら、
不要な大きさと思う。
しかし、小さな花を接写しようとしたが、焦点が定まらない。
    人の顔を認識する能力が悪い。
と言った、機能に対する不満が感じられる。

書込番号:6656262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/08/19 12:59(1年以上前)

小さな花に焦点を合わせるには、
このカメラを使ったことがありませんが、通常カメラには
AFの設定でスポットがあります。それとかAFの範囲を小さく
するとかあります。

又は、マクロと望遠側を使って、花を大きくして撮影する。

書込番号:6656424

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/19 15:57(1年以上前)

このカメラ、別のスレにも書きましたが、価格が安く、十分な基本性能を備えている良いカメラだと思います。

>小さな花を接写しようとしたが、焦点が定まらない。

AFの設定はどうされていますか? 購入時のまま(デフォルト)ですか?
もし、デフォルトでしたら、中央1点に切り替えて下さい。
小さな花とありますが、マクロに設定されてますか?
通常のままだと、レンズ先端から45cm以上離さないと、ピントは合いません。
マクロにした場合、ワイド端で5〜45cm、テレ端で30〜45cmが撮影範囲です。

その上で、花を中央にしてシャッタボタンを半押しします。ピントが合ったら、半押しのまま写したい構図に変え、シャッタを全押しします。(別のAFロック機能を使っても可です。)

また、接写の場合は、望遠時と同様に手ブレし易くなります。手ブレ補正があっても、可能なら三脚を使いましょう。
セルフタイマーを併用すれば手ブレはバッチリです。(セルフタイマの有無は未確認です。)


>人の顔を認識する能力が悪い。

この顔認識機能はごく最近の技術です。完成された機能ではありません。
動いている人とか、横顔など、まだまだ不十分です。
私が持っている10台以上のカメラには、この機能は搭載されていません。(それでも不自由さは感じませんし、搭載されていても使わないと思います。)
先に記した、写したい物(者)を中央でピントを合わせ、カメラを振って構図を決め、シャッタを切るという方法で十分対処できています。

単3電池×2本を使用するため、夜間などでフラッシュを多用する場合、チャージ時間が長いと感じるかもしれません。残念ながら、これは仕様です。



書込番号:6656829

ナイスクチコミ!0


スレ主 白野さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/19 18:04(1年以上前)

マクロ撮影について、
ご指摘の通り、マクロ撮影にしました、”小さな花”と記載しましたが、夜香木(イエライシャンと言う名前で売られていたりします。)がちょうど咲いたので、デスクトップにと思い立って撮影しました。
ただ、焦点をデフォルトの画面9点から、中央のみにしましたが、うまくいきませんでした。
背景が白い壁で有ったり、花に較べて、柳の葉より少し大きな葉っぱが有ったりと
問題のある被写体でした。
 皆様の良いアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6657106

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/08/19 19:05(1年以上前)

このカメラを使ってます。 マニュアル的な機能が気に入りです。
下記に 570IS 作例画像があります、花等も等倍画像がありますので参考になるでしょうか。
一眼マクロとは比較できませんが、価格に比して不満のない性能だと思います。

「AiAF 切」で使ってます。 顔認識は最初から期待しておりません。

http://www.imagegateway.net/a?i=I7wDfaHnTo

書込番号:6657266

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/19 19:13(1年以上前)

イエライシャン、確認です。
夜に開花する、小さな白い花が沢山咲く、香りの強い花木ですね。

デスクトップの壁紙にする用途ですか。
なら、1輪のドアップではなく、緑の葉を含めた、ある程度まとまった範囲でしょうか。

まとまった範囲なら、敢えてマクロで接写しなくても、通常の撮影で近寄れば写ると思います。(1輪の場合は後述します。)
ただ、夜ですから、どうしても人工照明になります。人の目には明るく感じても、カメラには光量不足の場合が大半です。
お手持ちのライトをかき集めて、とにかく明るくして下さい。
色々な種類のライトを集めると、色温度がまちまちになり、変な色になってしまうかもしれません。
出来れば、昼光色などで、統一できればベストですが…。
影の出方にも工夫が必要です。何枚写してもお金は掛かりませんから、トライして下さい。

手前の花から奥までピントを合わせたいなら、やや広角側で、絞り優先オートにし、F5.6〜8くらいに設定します。(絞り込めば被写界深度が深くなって、広範囲にピントが合います。)
中央1点でピントを合わせますが、もしこの段階でピントが合いにくいなら、花の位置にコントラストが大きい別な物(何でも良い)を仮置きし、それでピントを合わせます。
AFロックか、シャッタ半押しでピントを合わせたら、仮置きした物を取り除いてシャッタを切ります。
絞り込むわけですから、シャッタ速度が遅くなります。カメラブレ防止のため、三脚を用いるか、何か台を用意してその上に載せます。
ISO感度は低い方がノイズが少なく、キレイです。
ストロボを使うと、手前は白くなり、奥は暗くなってしまうため、今回は使いません。
(もちろんトライされるのは良いことです。いろいろトライして下さい。)

全体を写すのだが、一部にだけピントを合わせ、前後の花や葉はぼかしたい場合は、絞りを開放にします。
出来るだけ下がって、望遠側で写します。
コンデジの場合、元々ぼかすのは困難ですから、思ったようにはならないと思います…。


花一輪のアップの場合
カメラはマクロにします。
ズームを最も大きく撮れる位置にします。大きすぎる場合は適当と思われる位置にします。
後は先に書いた通りですが、背景をぼかしたい場合は、望遠側にして、絞りは開放にします。
場合によっては、後ろの花や葉を少しどけます。
アップの場合は照明は少なくても十分でしょうが、レンズと花までの距離が近くなり、照明を当てにくいかもしれません。工夫して下さい。

上記操作を白野さん 1人で行おうとすると、仮置き品を置いたり取り除くにも、棒の先端に何かを取り付けるなどの工夫が必要です。
出来れば誰かに手伝ってもらって下さい。

これでうまくいかなかったら、また書き込みをして下さい。対応を一緒に考えましょう。

書込番号:6657293

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/08/19 19:25(1年以上前)

アドバイス忘れました、追加です。
1.このカメラ、接写(花マーク)ではピントが合ってなくてもシャッターが切れるようですので注意が必要です。
  半押しして、液晶画面で良く確認してから全押し。
2.デジタルでは 「成功率」 より 「成功数」 が大切です。 たくさん撮ってみましょう。

書込番号:6657329

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/19 19:29(1年以上前)

GALLAさん こんばんは。
キレイに写ってますね。
特にタンポポの綿毛の1本1本がハッキリ写っている写真にはびっくりしました。
安価な機種とはいえ、さすがはキヤノンですね。

書込番号:6657341

ナイスクチコミ!0


スレ主 白野さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/19 22:00(1年以上前)

GALLA さん
 たんぽぽの綿毛がきれいに撮れていますね!このような写真を撮ってみたいと思います。
昨年、オリンパスのE500を購入しました。このカメラにもマクロ撮影の機能があるのですが、今ひとつ”ドアップ”ができませんでした(E500はマニュアルフォーカス機能が有るので・・・)。今、ドアップにすることで、普段の視線と異なる写真を見ることが可能となります。今それにはまっています。しかし、接写リングなしではそこまでアップにすることができません。
PowerShot A570 IS の接写能力が取扱説明書からどのような物か試してみたくなった次第です。また、PowerShot A570 IS の使い方を考えてマスターをします。いろいろとご教授ください。
影美庵 さん
 お書き込みいただいたとおり、”夜に開花する、小さな白い花が沢山咲く、香りの強い花木”ですが、2年前に一枝を頂いた物がやっと1m位に伸びて、少し花を付けました。強い寒気に耐えてやっと花を付けた夜香木を撮りたかった次第です。
 影美庵 さんにお書きいただいたことがとても参考になりました。次回に試してみます。ありがとうございました。

書込番号:6657946

ナイスクチコミ!0


スレ主 白野さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/19 22:50(1年以上前)

お騒がせしました、今、取扱説明書を改めて読みました。マニュアルフォーカスモードが有りました。前回はオートフォーカスで撮影しました。残念ながら、花は散ってしまいましたが次回、クローズアップ撮影をするときにはマニュアルモードを試してみます。

書込番号:6658189

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/20 03:25(1年以上前)

>昨年、オリンパスのE500を購入しました。

私のデジ一もE500です。
ZD ED50mmF2Macroを使いたくて、4/3にしました。これは良いですよ。

購入は販売店でのWズームセットがボディ+2.5万円だったので、この2本は予備レンズとして、3本まとめて購入しました。

その後すぐ、14−54,50−200と共に×1.4テレコンも、予定通り購入しました。
使用比率は50と14−54が半々といったあたりでしょうか。

あまりドアップはしませんので、接写リングは持っていませんが、何れ欲しいアイテムです。

現在は7−14mmが欲しいのですが、E510ボディも欲しいし…、次期E1や同時発表と思われる12−60mmも気になるし……。

沼に落ち込みそうですが、持病の慢性金欠病が有るため、淵をふらついています。

書込番号:6658893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

f31fdとの比較について

2007/08/18 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:3件

私も前出の方と同じように570と31fdのどちらにするべきかを迷っています。前出の方への回答で、人を撮るのならば31fdなのだな〜と思いましたが、ではどんな使い道になら570なのでしょうか?全面的に31fdなのでしょうか?これからカメラを趣味にいろいろなものを撮っていきたいと思っています。是非教えてください。

書込番号:6654369

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/18 23:16(1年以上前)

こんにちは
どなたもレスを上げないので書きますが、そんな理屈っぽい事を言っても始まらないと思います。
写真は感性なのです、皆一人一人同じ写真を見ても感じ方が違うのです。
一つの答えが全てではありません。
若し、たった一つの答えがあったとしたら、それ以外のカメラは無視されるでしょう。
それは無いのです、どのカメラも人間と同じようにそれぞれの個性を持ち、それぞれの分野で
特徴を発揮してるのです。
どちらか一台を購入してみて、ご自分の好みに合うかどうか試す以外に方法はありません。
幸いどちらも手頃な価格ですし、どちらを買っても間違いはありませんから。

書込番号:6654668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/18 23:18(1年以上前)

高感度の性能より手ぶれ補正を優先したいような人

書込番号:6654681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/19 00:45(1年以上前)

望遠が欲しい人。
充電式単三電池を持ってる人。
外で撮影する事が多い人。

書込番号:6655088

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/19 04:41(1年以上前)

A570IS、カメラの基本を学ぶには、良い選択だと思います。

光学ファインダが装備されていて、オート〜マニュアルまで、各種撮影モードがあります。
1つ1つの機能やスペックを見ると、劣る点もありますが、この価格ですから、ベースカメラとしては大変優れていると思います。

デジカメは撮影してPC画面で見ているだけなら、お金は殆ど掛かりません。(バッテリーの充電代程度)
このカメラでどんどん写し、基本をマスターされたら、G7やデジ一など、より高機能カメラをお求めになれば良いと思います。

比較のため、F31fd、A570IS、G7のスペックを載せました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811073.00500211128.00500211055

書込番号:6655496

ナイスクチコミ!2


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2007/08/19 09:35(1年以上前)

室内の撮影がメイン
オートでしか撮らない
記録メディアにはこだわらない
専用バッテリーが良い
↑であれば31fdのほうが良いと思いますが

設定を変えて(拘って)撮ってみたい
ちょっとでも望遠が欲しい
単三電池が良い
SDカードが良い
↑こんな人はA570isかな

>570と31fdのどちらにするべきかを迷っています
>ではどんな使い道になら570なのでしょうか?全面的に31fdなのでしょうか?
A570ISの使い道がわからないのに迷うのは何故でしょうか?
31fdで良いのでは?
迷っているうちに31fdは無くなってしまうかもしれないですし

書込番号:6655872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/08/19 22:47(1年以上前)

暗い時撮る機会が多ければ高感度のきれいなF31d。
明るく動きのある被写体なら光学ファインダーのA570is。
がお勧めと思いますが、自分が気に入ったデザインで選ぶ方がいいと思います。

書込番号:6658176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A570 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A570 ISを新規書き込みPowerShot A570 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A570 IS
CANON

PowerShot A570 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

PowerShot A570 ISをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング