
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年5月18日 20:00 |
![]() |
2 | 8 | 2008年5月6日 20:41 |
![]() |
1 | 8 | 2008年4月13日 15:05 |
![]() |
2 | 5 | 2008年3月14日 21:29 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月2日 09:37 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月1日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS
ヤフオクで新品を落札し(SD:1G、エネループ付で13500円でした)、
本日届きました。
レビューでも書かれた方が見えましたが、
レンズ周囲部分のワッカ?がカタカタするのです。
皆さんいかがでしょうか。
とても気に入っていますが、
最初は気になるのです。
はじめての手ぶれ補正付きで
楽しみです。
0点

レンズ周辺部の輪はフィルターやコンバージョンレンズをはめるためのマウントのカバーです。
単なる外観的なもので、機能的にはなんの意味もない輪なので気にすることはありません。
因みに私のは指で回せば外周で 0.8mm くらい動きます。
書込番号:7824573
0点

GALLA様
ありがとうございます。
本年、初頭にA95?
型式はうる覚えですが、
暫くの間、借用していました。
とても良い印象でしたので、
今回、購入となりました。
このような質問にお答えいただき
感謝です。
書込番号:7824803
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS
イトーヨーカドーで\14800-(今日までポイント10%)で買ってしまいました。
去年NikonのP5100を購入し、画質は満足。
次はAFがスピーディかつカメラまかせでそこそこの写真が撮れる物をと思いIXYなどを検討していましたが、
どういうわけか?この機種になってしまいました。
P51OOはコストパフォーマンスが良いので、サブ機は\20000前後で探していましたが、
まあまあいい買い物ができました、これからどんどん使っていきます。
(ある意味似た性質のカメラとも言えますが・・・)
もちろんP5100もエースとしてがんばってもらうつもり。
kiss X2が値下がりするまでこの2台体制で楽しみたいと思います。
※(特)にしましたが、明日からは値段がどうなるかわかりません、すみません。。。
1点

もうそんな価格になり下がりましたか・・・。
私の時は2マン数千だったと思います。
コイツは見かけはチープですが、なかなかのやり手ですよ。
P5100と共に可愛がってやって下さいね。
書込番号:7741082
1点

確かにいいですよね〜このカメラは!
実機を手にした者だけが感じる、このカメラの安堵感みたいのがあって。
性能的な面でもソツないですし、非常に使いやすいです。値段も安いですが(笑)
高い時期に購入された方には申し訳ない意見ですが、
安く買った我々は、潰れるまでながぁ〜く使い倒すとコストパフォーマンス抜群ですよん!
最新鋭ではないですが、愛着わくわくコンデジ君と思います〜★
書込番号:7744342
0点

>花とオジさん
写真キレイですね。自分もうまくなりたいものです。
デジカメ、昔に比べるとホント安くなりましたよね!
P5100は少し気合いを入れるときに使って、普段は570iISを持ち歩きたいと思います。
>竜きちさま
この機種も設定をいじれそうなので、楽しみです。
P5100よりAFが速いので、バシバシ撮ろうという気になりますね。
というわけで不明な点があったらみなさんにお世話になるかもしれませんので、
その際はよろしくお願いいたします。
書込番号:7745792
0点

拙いHPをご訪問下さりありがとうございます。
以前は570iSを持ち歩いていたのですが最近ソニーW120を入手し、570iSにはチョット寂しい思いをさせてしまっています。
W120はオート機なので、その内570iSが復活するとは思いますが・・・。
書込番号:7752655
0点

>花とオジさん
こんにちは!
SONYは今回は検討に入れなかったのですが、TシリーズよりWシリーズのほうが好きです。
持ち運びにも便利そうですね!
こちらの570ISはエネループと2GのmicroSDを購入、SDアダプタをつけて使用しています。
書込番号:7764415
0点

>持ち運びにも便利そうですね!
そうなんです。
オプS40を手離した後、携帯性最優先で物色していましたが手ブレ補正は外せず、ファインダーも欲しいし、高感度特性も・・・更にできれば広角ぎみでオートマクロも・・・。
とだんだん要求が贅沢になってW120になりました。
元々、570iSも620iSより小型軽量を求めた結果でしたが、更なる小ささも求めて・・・。
W120では、マイクロSDをMS−DUOアダプタで使っています。
http://www.donya.jp/item/item.php?item_base_id=1762
http://www.donya.jp/item/5413.html
書込番号:7765651
0点

>花とオジさん
アダプターは知りませんでした、ありがとうございます。
今のところソニーのデジカメは購入する予定はないのですが、
PSP購入の可能性はありますので、とても参考になります!
話がだいぶずれましたね!(汗)
書込番号:7768391
0点

MS−DUOアダプタが以外と安価に入手できるので、ソニーのマイナス要因も薄れつつありますね。
これはお買い得ですね。
http://www.donya.jp/item/5456.html
PhotoFast 150倍速 microSDは思うほど速くありません。
私はサンディスクの66倍速を購入しようと思っていたのですが、丹入手不可能になってしまいました。
書込番号:7771844
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS
今日、某社の単三新型機と取り比べてみたけど、A570の方が、堅い絵で私好みでした。
下記のアドレスに有るロシアンファームを使うと、rawで撮れたり、いろいろ機能が拡張出来たりと便利です。
http://malbe.nm.ru/chdk/
使い方は、
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_firmware_usage/AllBest
に、有ります。
当分サブ機は、A570ですね。
0点

何箇所かでこの情報を見ましたが、私はjpgファンなので・・・。
書込番号:7360138
0点

これ導入すると、超高速シャッターや、超ロングシャッターとか、ASAの自由設定とか、
電池残量がリアルタイムにパーセンテージで把握できる機能も有るんだよ。
書込番号:7360305
0点

今日見たら、バージョンアップしてた。
前の時は、MFをズームレバーで操作するが機能しなかったのが出来るようになった。
便利だよ。
書込番号:7363788
0点

>これ導入すると、超高速シャッターや、超ロングシャッターとか、ASAの自由設定とか、
電池残量がリアルタイムにパーセンテージで把握できる機能も有るんだよ。
なんだか入れて見たくなってきました・・・。
書込番号:7371854
0点

臨時ニュースです・・・
今夜遅く、WHO は本部内で緊急の記者会見を開き、
『日本国内で初となる "ロシアン・ファーム" の二次感染者が確認された』と発表し、
同日付けで『今後の推移を慎重に見守る必要がある』との警告を、関係各国の防疫機関宛に通知しました。
発表によると、この二次感染者は『関西在住の40代後半の男性』で、
以前、『バァさん』であった経歴を持ち、最近になって『オジさん』に・・・・・
皆さん、気をつけましょうネ〜・・・(※:けっして『悪意』ではありませんので、ご容赦を!、笑)
書込番号:7372351
1点

私の事なら大丈夫ですよ。
殺虫剤入りのギョーザを食べてますので、滅多な事では感染しません。
書込番号:7372407
0点

最新版を入れると、動画中に光学ズーム出来るようになります。
でも、
ズーム音すごくうるさく記録されちゃうけどね。
書込番号:7668406
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS
ある港で、夜中、コウモリ発見。早速撮影に挑戦し、2時間。やっと撮れました。キャノンA570IS のナイトスナップモードでこれだけの写真が撮れるとは、我ながらなんか嬉しいです。是非みなさまも、このコウモリを堪能して下さい。とっても嬉しいです。解ってくれますかこの気持ち。コウモリもなかなかカッコいいし!!!
2点

こんばんは。
ナイスショットだと思います。
コウモリの写真は珍しいですね。
>ナイトスナップモードでこれだけの写真が撮れるとは
そうですね、素晴らしいモードだと思います。
書込番号:7532469
0点

上手く撮れてますね。フラッシュにびっくりして、こうもりが墜落しなかったでしょうか?
書込番号:7532553
0点

こんばんは。
すばらしい!!!!
夜中の丑三つ時とは恐れ入りました。大変でしたでしょう。
機種は違いますが、小生も飛びモノにもこだわっています。
古い写真ですが飛んでるコウモリ、昼間ですが、探しました。PowerShot A620 にホームビデオカメラ用の廉価テレコンバージョンを付けた換算230mm、3072×2304から1024×768の領域をトリミング、少し明るくレタッチ、強めの輪郭強調を施しました。
書込番号:7532869
0点

みなさま、見ていただいてありがとうございます。A570を小生は防水ケースに入れて使用しております。従って、陸上でもハードに使えて、画質もそこそこ(プロじゃありませんから)のが撮れています。星座などもきれいにとれて、このカメラで遊んでおります。値段の割りにいいカメラだと満足しています。このカメラでデジ一以上のショットを撮るのか小生の今現在の夢です(無理とは承知で)。どなたか、このような無謀な挑戦をしている方で、いいショットを撮る方法を編み出した人は、そのテクを教えて下さいませ(。。」
同じ晩に北斗七星も撮りましたので、ついでに見てください。
書込番号:7532944
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS
キタムラ北本店(埼玉県)で16,800円です。
しかも、1GのSD、エネループ2本充電器付でした。カメラだけなら13,800円ですが、おまけを考慮するとかなりのものだと思います。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS
今日になって気が付いたんですが、ファイル名がIMG_0001〜に戻ってしまいます。
今まではカードを換えようと、フォーマットしようと、ズ〜ッと連番だったんですが・・・。
9999まで行ってしまってはいません。
設定は、「画像番号:通し番号」
フォルダの「自動作成:切」になっています。
この570iSはどうしたんでしょう・・・
くるくるさん、お願いしま〜す。
0点

こんばんは。
小生のA620で昨年10月頃の写真を確認した所、IMG_0001.JPGのひとつ前はIMG_9900.JPGでした。9999にはなっていません。
ファイル番号に関しては、一度だけ、同じ日に続けて撮ったふたつのSDカードでファイル番号が重複する不具合(?)が起こった事がありますから、まったく不具合でないとは言えませんが。
尚、ただいま \DCIM\250CANON\IMG_5029.JPG 。9900×2+5029=24829枚(+裏技のRAW試し撮り)ってとこです。
書込番号:7466751
0点

ありがとうございます。
570iSの取説には9999になったら0001に戻ると書いてあるんですが、画像を消去すると0001に戻ってしまいます。
画像が残っている間だけ引き継がれて行きます。(ToT)
この前の雪景色の時に、雪に打たれたのが災いしているのかも・・・。
孤軍奮闘中・・・。
RAWって・・・
ロシアンファーム?
感染者?
書込番号:7466971
0点

治りました。
フと気が付くと、フォルダ名が100CANONになっているではあ〜りませんか。
そんな事は無いハズだぁ〜。
試しにPCで101CANONに変えて見ました。
すると、あ〜ら不思議!。
何事も無かったように、画像消去しようとフォーマットしようと、今まで通り継続されるではあ〜りませんか。
なぜに、100CANONになっていたのかは不明・・・。
それに、常用していたトランセンド80x512で、カード異常が発生しました。
何かありそうな・・・。
早い内に、このカードはオハライバコにしなきゃ。
書込番号:7467120
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





