PowerShot A570 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A570 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A570 ISの価格比較
  • PowerShot A570 ISの中古価格比較
  • PowerShot A570 ISの買取価格
  • PowerShot A570 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A570 ISのレビュー
  • PowerShot A570 ISのクチコミ
  • PowerShot A570 ISの画像・動画
  • PowerShot A570 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A570 ISのオークション

PowerShot A570 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • PowerShot A570 ISの価格比較
  • PowerShot A570 ISの中古価格比較
  • PowerShot A570 ISの買取価格
  • PowerShot A570 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A570 ISのレビュー
  • PowerShot A570 ISのクチコミ
  • PowerShot A570 ISの画像・動画
  • PowerShot A570 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A570 ISのオークション

PowerShot A570 IS のクチコミ掲示板

(638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A570 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A570 ISを新規書き込みPowerShot A570 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

PowerShot A570IS に合うカメラケース

2007/08/05 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

スレ主 ひなきさん
クチコミ投稿数:5件

このカメラに合うカメラケースを探しています。
みなさんはどのカメラケースを使用されていますか?

キャノンの出しているこのカメラ専属のケースが
近隣の店においていなかったので、
専属のじゃなくてもいいや、と思い色々見ているんですが
どれがいいか分かりません。

予備の電池をしまうところがあればいいなぁと思っています。

専属ケースよりも使い勝手のいいケースなど
お勧めがありましたらどうぞ教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:6611143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/05 13:23(1年以上前)

うちは、ロープロのリッジ30を使ってます。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/pointshoot.html

書込番号:6611196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/05 18:49(1年以上前)

私はLOASの汎用ケース Digio。
http://www.geocities.jp/hanatooji/hanatooji_0242.html

書込番号:6612032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/06 00:26(1年以上前)

HAKUBAのピクスギアツインパックマイクロです。
少々きつめですが、ブラブラしながら使う分には、
内部で揺れ動くことはありません。さらに、電池4本程度
ならサイドポケットに入ります。

書込番号:6613331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot A570 ISの満足度4

2007/08/06 08:24(1年以上前)

100円ショップで購入しました。
化粧品ポーチでしょうか?

娘がこれを使用していて中々便利だという
ので色違いの物を買って使用しています。
(色は薄いみず色とピンクがありました。)

少し余裕があるので電池ケースも入ります。
私はそのほかにメディアケースも中に入れて
持ち歩いています。

以前に買ったカメラ専用ケースと比べても
使い勝手は変わらない。むしろ良いですね。
下手にクッションが無いだけコンパクトで
鞄におさまり易い。




書込番号:6613858

ナイスクチコミ!1


C50HB-Wさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/15 14:42(1年以上前)

私はELECOMのデジカメケースGRAPHGEAR DGB-022を使ってます。
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103064317
単三電池2本を底に入れてぴったしのサイズです。
ややお勧めです。

書込番号:6643394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

570iSのマクロ強化は?

2007/08/05 03:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:22943件

コンバージョンレンズアダプタが入手できたので、ケンコークローズアップNo3を付けて試して見ました。
テレマクロ側では、十分引き寄せ効果が出ましたが、ワイド側では対費用効果としては悪いです。
No5くらいなら効き目も十分出るかと思います。
L判印刷しかされない方なら、1.9xデジタルテレコンを使うだけで、十分大きく撮れます。
取り付けた姿や、ノーマルとの撮影倍率比較、試し撮りはHPの「私の道具」と「私のアルバム」にUPしましたので、興味のある方はどうぞ。
もう寝ますzzz。

書込番号:6610245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2007/08/05 23:54(1年以上前)

花とオジさん、こんばんは。

「PowerShot A570 IS」とは全然関係のない返信で恐縮なのですが、先日「α100」の板で「フォト蔵」を教えて頂いた「No name Kiev」と申します。親切に教えて頂きありがとうございました。

「α100」の板で御礼を申し上げようとしたのですが、スレッドが消されてしまいました。

「フォト蔵」とてもわかりやすいです。ありがとうございました。

http://photozou.jp/photo/list/142466/372561

書込番号:6613209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/08/06 00:37(1年以上前)

あっちは消されちゃいましたか・・・。
フォト蔵は、なかなかイケテルでしょ。
アルバム表紙で紹介できたり、写真の順序が任意に編集できればもっといいのですが・・・。

書込番号:6613361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/08/07 21:39(1年以上前)

花とオジさん、こんばんは。

「フォト蔵」、かなりイケテます。

ありがとうございました。

書込番号:6619118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A570 ISとFinePix F31fdで迷っています。

2007/07/31 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

スレ主 ひゃっさん
クチコミ投稿数:3件

初めてデジカメを購入するのですが、A570 ISとFinePix F31fdのどちらかを購入しようと考えています。共に2万前後と手頃な価格でかつ評価が高かかったためです。是非アドバイスをお願いします。

・用途としてはブログやWEBアルバムへのアップ用や、年賀状などの素材用程度です。
・被写体は風景や花などの静物中心です。山にも持っていって撮りたいです。人物はあまり撮らないと思います。
・夜景や夕景が好きなので暗い環境での撮影が多くなると思います。(このクラスのカメラで蛍なども撮れるのでしょうか?)屋内ではあまり撮らないと思います。
・携帯のカメラでも構図を考えてうろうろしたりシャッターチャンスを待ったり1枚撮るのにぐずぐず時間をかけてる人間なので、なにも考えずにサッと撮れるような方向での操作性はあまり重視していません。

クチコミ情報を元に普通に考えたら特に画質面でF31fdがよさそうだという気はしていますが、A570の多彩なマニュアル機能というのも楽しそうです。(メーカーサイトには「本格撮影もできる」などと書いてありますが実際どの程度のものなのでしょう?)

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6595712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/31 20:14(1年以上前)

ひゃっさん こんにちは

>夜景や夕景が好きなので暗い環境での撮影が多くなると思います>(このクラスのカメラで蛍なども撮れるのでしょうか?)屋内で>はあまり撮らないと思います。

いずれにしろ夜景は三脚必須です
簡易夜景スナップ的に手持ちで撮るならF31fdしかないと思います

ホタルはRAW撮り必須です
更に2分位シャッターを開けて、多重露光や画像合成で画像を重ねてようやくボリュームのある画になります
コンパクトデジカメでシャッターを2分程度開けられる機種があれば可能かもしれません(レタッチソフトを使って)
私も先日デジ一でホタルを撮りましたが非常に難しかったです^^;

書込番号:6595748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/07/31 23:55(1年以上前)

PowerShot A620のクチコミですが、

[6452601] 意外!低感度でのホタル、マクロ撮り
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=6452601/

書込番号:6596778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/01 00:30(1年以上前)

OM−Tさんやスッ転コロリンさんは、A620のプロですからね。
一般人には逆立ちしても無理でした。

570iSは結構お奨め機種ですが、ISO800は使えません。
液晶で見てもザラついています。

しかし、A620からの買い替えですが後悔はしていません。
iSが良く効いてくれますので・・・。

書込番号:6596927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/01 00:35(1年以上前)

質問に応えていませんでした。
F31fdの方がいいと思います。(入手できるか心配です)

書込番号:6596950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/01 01:24(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さんの紹介してる所を見れば
蛍の撮影は工夫次第で撮影出来ると思います。

あとはバッテリで選んでもいいかもしれませんね…
あとA570ISはマニュアルフォーカスが使えますので
場合によっては使えると思います。

書込番号:6597116

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/01 07:51(1年以上前)

共に型落ちですがA520とF30を使っています.
高感度を使うかどうかが決め手だと思います.
その場合はF31fdがいいでしょう.

高感度を使わず低感度で三脚などを使うなら
どちらでもいいと思います.
その際の操作系はA570ISの方がわかりやすく
素直だと思います.MF/ME使えますので
スペックの中で自由に設定できます.

F31fdの場合はMF/MEありませんが
夜景モードなどを使えばシャッター速度を
指定できます.絞りは開放に張りつきます.

ホタルは1個体をクローズアップして接近戦
をするなら光を取れると思いますが
風景的な撮影には2機種ともきついと思います.

A570ISは純正アダプタからフィルタやワイコン
などを追加することができます.
F31fdも自作,オーダーメイドで対応可能ですが
いろいろ拡張するならA570ISの方がいいかもしれません.

書込番号:6597460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゃっさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/06 19:56(1年以上前)

アドバイスいただいた皆さん、お礼が遅れて申し訳ありません。
迷った末F31fdの方を購入しました。もし使ってるうちに物足りなくなってきたらその時にもう少し上位機種に移ってもいいかな、と思って今回は失敗が少なそうな方を選びました。
いろいろご助言ありがとうございました。

書込番号:6615376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

半押ししないで写すとどうなりますか?

2007/08/01 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:7件

我が家では、子供から、高齢の両親、家族全員での使用を考えています。

両親はファインダーを覗いて写す習慣がある為、この機種にしようと思っています。

両親や子供は、半押しせずに写すことが多いのですが、その場合シャッターはおりますか。
きちんと映るのでしょうか。

また、半押ししないで写るカメラは、どんなものがあるか教えて下さい。

書込番号:6598437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/01 16:22(1年以上前)

確か、合焦しなくてもシャッターは下りたと思いますが、今現在は手元に無いので確かめられません。

半押しを意識しなくても、AiAFは結構速いので明るい戸外などでは殆ど問題なく撮れると思いますが、室内ではピンボケ写真が撮れてしまう事が多くなるでしょう。

半押ししないで撮れるものは、カシオのS3など固定焦点のカメラがありました。(AF機構が無い)
又、シャッターを一気押しする事により、自動でパンフォーカスになる機種がリコー、カシオ、ペンタなどにありましたが、今の機種はよく知りません。

570iSでは、心もちユックリめにシャッターを押すようにすれば、特段半押しを意識しなくても、殆どの場合そこそこウマく撮れると思いますが・・・。

書込番号:6598503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/08/01 16:43(1年以上前)

室内で7枚ほど撮ってみました。半押ししなくても撮影できます。結果はどれもピントが合ってました。

半押ししないとどうなるかはマニュアルには記述が無いようなので、いつでもピントが合うとは言い切れませんが。

カシオ製品は半押ししなくても撮影できるクイックシャッター機能搭載が伝統みたいですねー。

「シャッターボタンを一気に押すと、通常のオートフォーカスよりも大幅に高速なピント合わせを行います。動きの速い被写体の撮影に適しているほか、半押しを知らない人に撮影を頼んだ時にも安心です」
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1050/photo.html
マニュアルには「正確にピントが合わない場合があります」と書かれていますが、あると便利な機能です。

書込番号:6598552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/01 16:46(1年以上前)

どの機種でもシャッターを押せばシャッターは切れますが、
1、ピントが合っていなくてもそのままシャッターが切れる
2、ピント合わせをしてピントが合ってからシャッターが切れる
のどちらかです。

1だと当然ピンぼけですし2の場合でもシャッターを押してから
実際にシャッターが切れるまでにタイムラグが出来るため
シャッター押してすぐにシャッターから指を離したり
カメラを動かしてしまうとやはり失敗写真になる可能性が高いですね。

リコーのR5などパッシブセンサーが付いている一部の機種では
一気押しでもちゃんと撮れる機種はありますが
それ以外のカメラは半押しするのが前提ですので
「半押しして撮る」というのをお子さんや親御さんに意識してもらう方が良いと思います。

後はAFモードで「パンフォーカス」が選択できる機種を探すぐらいですかね・・・
パンフォーカスに設定できる機種だと2m辺りにピントが固定されるので
シャッターを一気押ししてもそれなりに撮れます。
「写るんです」と同じ状態ですね。

書込番号:6598557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/01 21:23(1年以上前)

半押しをするしないという問題以前に、
このカメラは45cmを境にして、
通常モードをマクロモード切り替える必要があります。

液晶画面では合焦マークの色(黄色と緑)の違いで、
ピントが合っているか否かが解りますが、
ファインダーを覗いての撮影では解りません。

45cmよりも離れての人物撮影であれば、
顔認識が働くモードであれば、半押ししなくても、
殆んどピントは合ってくれるはずです。

ただし、花とか虫とかをアップで撮ろうとすると、
マクロモードに切り替えないと、殆んどピンぼけするでしょう。

A570ISは、コストパフォーマンスに優れたカメラですが、
このマクロの切り替えだけは使いにくいです。

書込番号:6599351

ナイスクチコミ!2


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2007/08/02 00:02(1年以上前)

基本的には半押ししなくてもシャッターは下りますが
ピントが合ってから下りるのでタイムラグが発生します。

通常半押しで意図する被写体にピントが合っているのを
確認してから撮りますが

一気押しでは意図する被写体にピントが合っているか
確認できませんのでピントが合ってない写真が
撮れる場合が有るのだと思います。

書込番号:6600034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

写真の編集とサイズへの影響

2007/07/29 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

PC上でZoomBrowserで写真の編集をして明るさなどを調整すると、
写真のデータサイズが1MBから半減したのですが、
なぜなのでしょうか?
画素数を多くして撮っても、編集すればデータサイズは減るものなのですか?
その分画質は落ちるのですか?

書込番号:6589128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/29 19:14(1年以上前)

その通りかと。

書込番号:6589138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/29 20:11(1年以上前)

圧縮掛かっているから。
圧縮率変更できるソフトでやれば大きくなることも。

書込番号:6589316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/29 20:54(1年以上前)

JPGデータは書き直すたびに劣化して行きますね。
だから、加工する事がある場合は、最高画質で撮って置く方が有利になるんです。
でも、加工内容によってはデータサイズが大きくなる事もあります。(画質が良くなったわけでは無いでしょうが・・・)
ズームブラウザでも書き出し時の圧縮率が、ある程度調節出来ると思います。

書込番号:6589474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/29 23:47(1年以上前)

どうもありがとうございます。
もっと基本的な質問ですが、同じPCで写真を見る場合、
画素数が多い方がきれいなんでしょうか?
画素数が多いと、大きな写真を小さくして見るわけですよね。

書込番号:6590194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/29 23:52(1年以上前)

画素数が多いと原寸で見た時に、解像度の違いを実感できます。
PC画面での観賞では、1M程度に縮小表示されていると思いますので、高解像度(高画素数)の意味がありませんね。

書込番号:6590214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

ファインダーって?

2007/07/24 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:7件

初めてデジカメを購入しようと思います。

この価格帯のデジカメはファインダーが無い機種がほんどのようですが、このA570ISには有ります。

いい点を教えて頂きたくコメントしました。

なにぶん一度もデジカメで撮影したことが無いので分かりません。

ヨロシクお願いします。

書込番号:6570188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/24 01:10(1年以上前)

液晶をOFFにして、ファインダーのみで撮影すれば
撮影可能枚数が増えます。

日差しが強く、液晶画面が見づらい場所では有効です。

ただし、A570のファインダーで見える範囲と実際に写る範囲では
誤差が生じますので、ご注意ください。

書込番号:6570205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/07/24 01:37(1年以上前)

サイコキャノンさん、そうそうありがとございました。

見える範囲の誤差が有ることは知りませんでした。

参考にして購入します!

書込番号:6570292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/07/24 01:41(1年以上前)

ファイダーをのぞいて目をつけると個人的には手振れしづらくなります。

書込番号:6570302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/07/24 02:13(1年以上前)

@もも@さん、そんなことも有るんですね。

ずぶな素人なので気が付きませんでした。

有難うございました。。

書込番号:6570379

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/24 08:43(1年以上前)

A520ですが,流し撮りなんかをするときは
光学ファインダーが便利ですね.

ただし視差の(脳内)調整は必要です.

書込番号:6570745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2007/07/24 09:14(1年以上前)

順光で撮影者が背後から太陽に照らされる時液晶画面は暗くなって見えなくなります。順光は撮影の基本なのでこまったことです。
こんな時ファインダーがあれば助かりますね。

最近のデジカメの液晶画面も色は抜けても画像の確認が出来ると謳われているカメラが出てきていますがお店では確認のしようがありません。

今友人のデジカメ選びにつきあっていますがA570ISとソニーのW80でどちらを薦めようか思案中です。
W80は専用の充電式バッテリーが付属しているので2000円ほどの実売価格差は無いのと同じです。

書込番号:6570798

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/24 11:49(1年以上前)

ファインダーで見ると誤差があると言っても、視野率が大体80%位ですので、余分なものが沢山写るだけです。

余分なものは後でトリミングすれば良いだけです。
それに普通デジカメ画像をプリントすると用紙サイズの関係から印刷できない部分が出たりします。そんなことを考えても余分に写る方が、初心者や一般ユーザーには親切ですね。

書込番号:6571141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/24 11:55(1年以上前)

屋外ではどうしても液晶が見難くなる場合があり、ファインダーは大きな味方です。
ただ、マクロの場合は液晶でないと思った構図が取れませんね。

書込番号:6571155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2007/07/24 12:06(1年以上前)

動くものをレンズで追いながら撮る時に有利です。唯一の欠点は顔のお化粧を崩しがちなことですが、ほとんどの男性には関係無いかも?

書込番号:6571186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2007/07/24 23:02(1年以上前)

年を重ねて目が弱った人(老眼ともいう)は、液晶画面は近くなって見えづらいです。

情報が表示されない光学ファインダーではなく、EVFだと
もっと便利なんですがね。

少し前、きみまろや長山藍子の世代の人に、
きみまろズームを贈ったものの、
液晶画面が見えづらくて使えないって言われましたから。

書込番号:6573091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/07/27 18:22(1年以上前)

パララックスは距離により異なります。
私はパララックスを補正計算してファインダーで写しますが・・・
慣れです。

書込番号:6582244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/29 21:48(1年以上前)

皆さん有難うございました。

ファインダーの長所が分かりました。

ファインダー付きの機種を中心に選んでいきたいと思います(^O^)

書込番号:6589667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A570 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A570 ISを新規書き込みPowerShot A570 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A570 IS
CANON

PowerShot A570 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

PowerShot A570 ISをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング