
このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年10月4日 05:54 |
![]() |
6 | 12 | 2007年10月1日 07:46 |
![]() |
1 | 7 | 2007年9月30日 01:44 |
![]() |
6 | 11 | 2007年9月29日 19:14 |
![]() |
7 | 13 | 2007年9月26日 05:49 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月24日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
以前から、s5is検討していて、まだまだリサーチ中です・・・。
いよいよ欲しい時期なのですが・・・。
それはさておき、質問です、
先日、店頭にて、少し店員さんから説明を受けたのですが、
顔優先FE、AEの操作ですが、
これというのは、ズームをいじってしまうと、
顔優先FE、AEは、自動解除されてしまうのでしょうか!?
つまり・・・、顔優先のモードにしておいて、
ズームをいじると、再び、顔優先モードを選んで、
操作しなきゃなのでしょうか!?
少しいじっただけなので、正確な確認はできなかったのですが、
このあたりの使い勝手、
実機もってらっしゃる方のご意見を伺いたく、
質問、お願いいたしました。
お願いいたします。
0点

>顔優先のモードにしておいて、ズームをいじると、
再び、顔優先モードを選んで、
操作しなきゃなのでしょうか!?
そんなことはありませんので、ご安心下さい^^
書込番号:6829280
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
本機は、432mm相当まで撮影できます。
純正テレコンを付ければ、648mmまで撮れます。キャノンの純正テレコンとの相性も良いはずですので、遠方の解像力も1.5倍近い向上が期待できます。
他社で出ている1.7倍テレコンを使っても、実質1.7倍望遠能力が増えるわけではありませんので、相性が悪ければ1.3倍程度の解像力UPに過ぎないこともあります。
本機に、純正テレコンとセーフティーズームを使えば、
15倍ズームで810mm(推定解像度1500本) #dpreveiwチャート参照にして考察
19倍ズームで1026mm(推定解像度1200本)
が、2L版印刷実用範囲でしょう。
画角の点で、FZ18などよりは、やや劣りますが、使える画質では同レベルのものがあるように思います。
操作性やAF性能、ズームスピードは他社に対して大きくリードしていますので、望遠製品として本機が最も有望ではないでしょうか?
以上が僕の考察なのですが、実際純正テレコンを使用しているからの感想をお聞きしたいのです。
1.5倍と地味なテレコンですが、テレコン効果は1.5倍として十分でしょうか?
0点

純正のテレコンは持ってないですが誰かレスが付くとよいですね。
私のはアダプターもテレコンもRAYNOXです、テレコンは1.8倍ですが画質は落ちるし
12倍ズームで間に合うことがほとんどなので使わなくなりました。
FZ50,18のスレにお邪魔しているとオリンパスのT-CON17の評判が良いのでそれにすると
やっぱり違うのかなぁという妄想はしています。
解像度の論議は私の理解を越えてます、実質の望遠能力がない場合があるというのも。
FZ18の望遠はちょっとうらやましい、28mm相当の広角はかなりうらやましいです。
動作速度は未確認で判断できずです。
書込番号:6808386
1点

特別純米酒さん はじめまして。
レイノックスのテレコンは、やはり本機とは相性が良くないようですね。
僕は、HV10というビデオカメラに純正の1.5倍テレコンを付けていますが、望遠効果があり、画質もほとんど落ちませんので、重宝しています。
それと同じように、S5 ISの純正テレコンも効果があるのではないかと期待しているところでした。
TZ18は1.7倍テレコンと合わせて、857mm相当になるんですよね。
望遠画角的には面白いんですが、広角は必要ありませんので、広角のある機種は出来るだけ避けたいと思っています。18倍ズーム+1.7倍テレコンよりは、無理しない12倍ズーム+1.5倍テレコンの方が収差や流れも少なくなるのではないかとも考えています。
でも、実際撮り比べないとわかりませんけどね。
オリンパスのT-CON17に興味を持ちました。
ネジ径が55mmになっているので、S5に合わないのが残念です。
オリンパスには560UZという製品も出たようですが、テレコンを付けるとどうなるのか興味があります。
書込番号:6808559
0点

Monster3さん、こんばんは。
私は動体撮影能力の高いFZ18にTCON-17を付けて、超望遠動体撮影を楽しんでいます。
私のアルバムの75〜78ページに、飛んでいる野鳥の写真が3枚
小松基地の航空祭で撮影したF-15Jの写真が12枚、ブルーインパルスの写真が21枚あります。
36枚全て、FZ18にTCON-17を付け857mmテレ端で撮影していますので
良かったら、FZ18+TCON-17でどんな写真が撮れるか参考にのぞいて見てください。
高倍率ズーム機+テレコンの撮影は、とても面白いですよ。
Monster3さんも高倍率ズーム機を買われたら
ぜひテレコンを付けて、超望遠撮影を楽しんでみてください。
書込番号:6808874
1点

>isiuraさん
噂をしてると大御所が来られましたね、お写真の紹介感謝です。
>Monster3さん
そうですねRAYNOXより純正の方が良くて当然な気もします。
私がRAYNOXのアダプタにこだわっているのは52mm径だからで画質は二の次なんです。
ところで18倍ズームは全機種27か28mm相当からのスタートだったと思います。
12倍ズームに比較して望遠側にも広角側にも焦点距離比で2割ほど伸びた形です。
画質については18倍は無理してるかもと私も思いますが各機種のスレを実際に見ていると
FZ18とS8000は悪くない印象を持っています。
むしろS5ISのレンズの方が設計が古いんじゃないのと心配しています。
S5ISは白トビさせた部分の周りに赤い縁取りのようなものが出ます。
S2ISでは目立たなかったのでレンズのせいではないでしょう。
CCDの変更による白トビ耐性の低下とソフト補正での対策不足かなと思います。
つまり画質の問題はレンズ、CCD、ソフトの3要素で捉える必要がありそうだなということです。
T-CON17のネジ径が55mm、S5ISのアダプタが58mmですよね、径が小さいと蹴られる心配が
あるわけですがもっと小さいRAYNOXの52mmが使えてますからそこは大丈夫だと思います。
58-55mmステップダウンリングを組み合わせれば取り付けできるでしょう。
オリンパスの560UZはS8000の姉妹機のようですね、一応S8000も見に行ってますが従来のS6000、S9000
路線とは全く別物で技術の蓄積が足りない印象があります。
やはりこういうものをずっと作っているキャノンかパナソニックを選んでおいた方が安心です。
手ブレ補正一つをとっても蓄積が全然違います。
書込番号:6808942
1点

isiuraさん はじめまして。
isiuraさんの職人芸、恐れ入りました。
857mmテレ端で高速な動体に合焦出来るということは、並大抵なことではないと思います。
isiuraさんの撮影技術だけでなく、FZ8とTCON-17の相性の良さと動体撮影能力もあるんでしょうね。
今、FZ18のトピにROMに行ってきました。ピントの速さ、起動の速さ、手ぶれ補正の効き目がいいということですか・・。
TCON-17というのは、オリンパスの製品ですか?パナ純正のものよりも性能がいいのですかね?
書込番号:6809021
0点

特別純米酒さん 情報ありがたいです。
>T-CON17のネジ径が55mm、S5ISのアダプタが58mm
RAYNOXの52mmが使えてますから58-55mmステップダウンリングを組み合わせれば取り付けできるでしょう
S5の純正は1.5倍しかないので安心ですが、物足りない気もしていました。
定評あるオリンパスのT-CON17が取り付けれるのは魅力ですね。
レイノックスには2.2倍のテレコンもあるようですが、画質的はどうなんでしょう。
テレコンは、1.7倍位が画質と焦点距離のバランスが取れているのかもしれませんね。
書込番号:6809054
0点

特別純米酒さん、こんばんは。レスありがとうございます。
Monster3さん、アルバムをご覧頂き、ありがとうございます。
TCON-17は元々オリンパスのC-700UZシリーズ用に発売されたテレコンですが
FZシリーズとの相性が良く、初代FZ1のときから沢山のFZユーザーが使用されてきました。
私もFZ5購入時にTCON-17を購入し、それ以来FZ7、FZ8、FZ18で使っています。
画質はパナソニック純正と同等だと思いますし、値段も安いので満足していまよ。
書込番号:6809163
1点

>Monster3さん
レイノックスの2.2倍はどうでしょう、高倍率に見合う色補正をしてあるかどうかですが
あまり倍率を欲張らない方が無難かもですね。
デジ一でも×1.4のテレコンは画質の劣化があまり気になりませんが×2になると厳しかったりします。
>isiuraさん
FZ18スレには滅多に書き込みませんがお写真を拝見したりでお世話になってます。
私もうまく飛び物を写せるように頑張りたいですね。
書込番号:6809993
1点

特別純米酒さん isiuraさん ありがとうございます。
最後まで悩んだ結果、FZ18を購入しました。
S5の機敏な動作と画質作りに魅かれたのですが、isiuraさんのサンプルを拝見してFZ18に安心感を持ったからです。1.7倍テレコンへの期待もあります。
昨夜使ってみて、望遠側でのレンズの明るさと手ぶれ補正がいいですね。
望遠コンデジは、そのままではEF70-300IS級のレンズより劣りますが、テレコンをつける事によって追い抜くことを期待しています。
書込番号:6814765
1点

ご購入おめでとうございます。
私にとってもFZ18はS5ISより早く出ていたらそっちにしたかもと思うような機種なんです。
またあちらのスレで情報提供して頂ければと思います。
書込番号:6814855
0点

Monster3さん、特別純米酒さん、おはようございます。
Monster3さん、FZ18はとても高い撮影能力を持っていますよ。
これからFZ18で、いろいろな撮影を楽しんでください。
きっと面白い写真が撮れると思います。
特別純米酒さん、いつもアルバムをご覧頂き、ありがとうございます。
飛び物撮影はとても面白いですから、ぜひチャレンジしてみてください。
書込番号:6818762
0点

>isiuraさん
ありがとうございます、またROMさせてもらいます。
書込番号:6818836
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
今まで使ってたコンパクトデジカメ(富士ファインピクス)が壊れ、子供の運動会も近いので早急にカメラを購入予定です。以前からデジイチに興味がありましたが、急な事もあり予算が足りず調べていてパワーショットS5ISにたどり着きました。写真は大好きなものの知識がなく、本当に初歩的な質問ばかりで恐縮ですがお付き合いくださると幸いです。
1、普段からフラッシュを強制発光するのが好きでしたので、口コミでAUTOの時強制発光できないと知り少し躊躇しています。逆光や窓からの景色が背景の室内撮影などの際、顔が暗くなることはないでしょうか?
2、普通の電池使用とのことですが、充電池も使えるようですね。電池切れでストレスを感じたくないのですが、カメラ購入の際何を一緒に買えばよいのでしょうか?
3、動画は撮るつもりがなく、写真200枚くらい入ればよいかなと思うのですが、メモリーカードはどのようなものを買ったらよいでしょうか?
4、ディズニーランドなどでパレードのキャラクターの撮影などしたいと思っています。光学12倍ならかなりキャラクターの顔が大きく撮れるでしょうか?
5、他にカメラ購入の際一緒に買っておくべきものがありますか?全体的にあまり高くなりたくはないのですが。
こんな初心者でもすぐに使う事ができるでしょうか、心配ですが、よろしくお願いします。
0点

1.顔認識機能を搭載していますので、人物を撮影するモードならば大丈夫でしょう。
2.充電池はサンヨーのエネループがお奨めです。
充電器と単3型4本がセットになった物がありますので、そちらを購入すると良いです。
電池切れが心配でしたらば、エネループの電池だけもう1セット追加しましょう。
3.メモリーカードはSDカードの1GBの物であれば最高画質でも200枚以上撮れます。
動画を撮らないのであれば書き込み速度は気にしなくても大丈夫でしょう。
4.手持ちで使うのであれば、手ブレ補正が付いていても、この程度の倍率が限界でしょう。
普通の3倍ズーム機などに較べれば、かなり大きく撮れます。
5.本体、充電池、SDカードがあれば使うのには問題ありません。
予算的に余裕があるのならば、小型の三脚を用意しておくと良いでしょう。
小型のコンデジに較べると大きくて難しそうに感じられるかもしれませんが、
オートで使う分には何ら変わりはありませんし、少し凝った撮影がしたい時には、
設定できる項目も多いので楽しめると思います。
書込番号:6795616
1点

こんばんは^^
1.顔認識機能はある程度サポートしてくれると思います。
キヤノンと富士の機種で使っていますが、そうは言っても完璧ではないので、
Pモードで強制発光させるとか、スポット測光を使ってみるとか試されると良いと思います。
Pモードも、何もいじらなければ AUTO で撮っているのとほとんど変わらないので、難しくないですよ。
2.私もエネループがお奨めです。
ファインダーを使っていれば、500枚は余裕でいける感じです。
3.予算の範囲で、なるべく高速かつ大容量な奴を。
SDカードも安くなっていますので、動画を撮らない場合でも 2GB は欲しいところです。
4.これだけは、被写体との距離次第ですね^^
コース沿いで撮るのであれば、十分大きく撮れますよ。
5.ソフトケースと液晶保護フィルム。
後は使い始めておいおいでもいいと思います。
書込番号:6796199
0点

さぱさん おはようございます。
私は知識がないですので使った感想までですが、
2はエネループ8本セットなら予備にもなりますし、
最悪単三ですので、100円ショップでもコンビニでもありますから
専用より心配は少ないと思います
3は、私は2G(動画ちょっと使います)です。
ただF31とか動画は使わないので1GBですが足りなくなった経験はないですね。
200枚なら既に書かれていますが問題ないと思います。
ただ、2GBが今、コスト的には一番いいと思いますので
広告価格とか特価とかで決めちゃってもいい気もします。
#買った時にサービスしてもらうとか(^^)
4はライバル機からみるとちょっと望遠少ないですね。
ディズニーは未経験なのでわかりませんが。
ただ、デジタルズームやデジタルテレコンもそんな画質悪化しないレベルまでなら
使えると思います。それより高倍率の手ぶれの方が心配ですね。
一脚は私も今欲しいものです。
書込番号:6796360
0点

デジカメは2台目です。あまり凝り性ではないので、ごくごく普通の使い方しかしていませんし、画質もさほどこだわりがない、というユーザーです。実際に土曜日に運動会を撮影してきましたので、参考までに今回使った状態を書きますね。
1.運動会は外だったので、一切フラッシュは使いませんでした。テントの中など、多少暗いところもありましたが、露出補正で間に合う範囲でした。
2.エネループを買いました。運動会と、翌日に近所のお祭があって、約4GB分の写真と動画を撮影&パソコンに取り込みをしましたが、まだ電池は切れていません。運動会だけなら、エネループ4本だけで十分だと思います。TDRも大丈夫そうですが、万が一のために、1セット余分に持っていくと安心ですね。
3.私はLexar Professional(133倍速=20MB/sec)の2GBを2枚買いました(閉店セールで、2枚で8,900円で購入)。動画を撮らなくても、連写をされるなら、高速タイプの方がいいのではないでしょうか。よくわかりませんが…。
実際に運動会で撮った静止画は、ラージ+ファイン260枚で603MB、動画で1.34GB使っていました。
4.どのぐらい離れた場所から撮るかにもよりますが、最前列から10列程度までにいれば全然余裕です。
5.実際使ってみて思ったのは、とにかくレンズキャップがはずれやすい!鞄に入れるときにぽろっとはずれます。気付かなくて、取り出すときにレンズを触ってしまったことも…。電源も勝手に入っていたときがありましたので、何かケースになるものを用意されると良いかと思います。私はとりあえず布のきんちゃくに入れましたが、入れ口が若干狭く、出し入れのときにキャップが外れてました(^^;
三脚は2000円ぐらいのものを買いました。運動会だけならがっしりしたものでもいいと思いますが、旅行にも持ち運ぶなら、軽いのがいいのかも。
書込番号:6796879
0点

皆様いろいろとご親切に教えてくださり、ありがとうございました。実は今まで、デジイチと光学3−4倍程度のコンパクトデジカメしか存在を知らなかったので、このような中間機種が存在する事に驚いているような状態です。週末家電店で実物を触ってみて決めようと思います。すでに買う気は満々ですが・・・。
SDカードに速度の違いがあることすら知りませんでした。どんどん撮影したいので、高速度のものを選ぶのが良さそうですね。
さらに初心者にアドバイスなどありましたら、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:6799018
0点

今日家電店にてS5IS購入してきました。店頭価格は44800円でしたが、前日にネットの同店舗で見たら42300円だったので、そう伝えたら42300円になりましたがそれ以上の値引きには応じてもらえませんでした。
サイコキャノンさんに教えていただいたエネループ(8本)や、食べ過ぎ注意さんに教えていただいたソフトケースと液晶保護フィルムも購入し、2GBのカードも入れて、全部で56000円くらいになりましたが、本当に満足しています。ありがとうございました。早く使い慣れていい写真を撮りたいと思います。
書込番号:6812968
0点

ご購入おめでとうございます^^
たっぷり楽しんで下さい!
書込番号:6814381
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
初めて書き込ませていただきます。
先日、S5IS(本体セットのみ)を購入したばかりです。
レンズキャップの付いたデジカメを使うのは初めてです。
このレンズキャップですが、両側のツメを押さなくても簡単に外れてしまうのですが、
不良品とかではないですよね?
ネックストラップを肩にかけて歩いても落ちる事はないでしょうか。
もし、他の製品でカチッと止まるものがあれば教えて下さい。
他のクチコミを見たのですが良く分からなかったので、質問させていただきました。
宜しくお願いします。
1点

私のも簡単に外れます。
まだ2日しか持ち歩いていませんが、カメラを首や肩から下げていて外れたことはないです。
便乗質問ですが、時々、うっかりキャップをはめたままの状態で電源を入れてしまって、自然にはずれるのは便利だなと思うのですが、レンズに傷が付かないか心配しています。大丈夫でしょうか。
書込番号:6798889
1点

こんばんわ
S3ISのレンズキャップとバネヨットリングをS5IS用に交換して使用しています。
特に、純正ケースからカメラ本体を取り出す時なんか要注意ですね〜。
あと、うっかり電源ONの件ですが、過去に5〜6回くらいヤッちゃいましたが、今のところ
レンズに傷など異常はないです。
もちろん、やらないに越したことはないと思いますが、一応報告まで∵
書込番号:6799064
1点

キャップをしたまま起動しても自然に外れるように配慮したものと受け取っています。
知らない間にスイッチONは恐いです。
私は鞄にあれもこれもといっぱい詰め込むのでこれが起こるとレンズの逃げ場がありません。
その対策のためにアダプターを着けっぱなしにしています。
書込番号:6799137
1点

私なんか取れてもいいようにというか「半自動」みたいな勢いで
使っちゃってますね、いつも電源ONと同時にパカって外れて使ってました(^^ヾ
レンズ保護なんて考えてなかったです...心を入れ替えます。
書込番号:6800012
1点

花空さん、おはようございます^^
このシリーズのレンズキャップは、昔から曰く付きです。
S5IS からはちゃんと引っ掛かりが付いたのですが、やっぱりしっくり来ないと
感じてしまう部分もありますよね。
使っているうちに慣れると思いますけど。
不良品ではありませんし、首から下げてるだけではずれる事もないと思いますので、
ご安心下さい。
みるく*ここあさん、昨晩はお世話になりました^^
私も、キャップを付けたまま電源を入れてもちゃんとはずれるように考えられているんだと、
好意的に解釈してます。
レンズは少し引っ込んでますので傷む事はないと思いますが、
ちゃんとはずしてから電源を入れた方がいいと思います。
ケースから出し入れする時は、人さし指か中指でキャップを抑えながら出し入れするようにしています。
書込番号:6800176
1点

皆様、レスをありがとうございました。
外れやすく作ってある(?)と知って安心しました。
それにしても、こんなに簡単に外れるのはレンズが心配です。。。
そこで、カチッとしっかりはまるレンズキャップを付けたい場合は、
市販の58mmのカバーを買えば良いのでしょうか。
更に質問になりますが、宜しくお願いします。
書込番号:6803379
0点

S3IS用のキャップを取寄せてもらえるならそれが無難かなと思います。
定規を当ててみると49mmよりさらに小さいような感じですね。
他社品を使う場合は実際に着くか試してみないと分からないでしょう。
書込番号:6804016
0点

S3IS用のレンズキャップについて過去のクチコミを検索してみました。
>このシリーズのレンズキャップは、昔から曰く付きです。
と、言われる所以があるようです。 ちなみに私のS3IS用のレンズキャップは、装着状態
のままカメラ本体を下に向けて設定操作を行っている途中 “カッコーン”と地面に落下
してしまいました…
ちなみに私の純正ケースからの本体取り出し手順≠ナすが、
・ケースを開き、手前側の取り出し口を、やや大きめに手前方向に引っ張る
・カメラ本体を1/3回転ほど回して、本体を「斜めの状態」にする (ポイントです)
・そのままの状態でカメラ本体を垂直方向に引っぱり、ケースから取り出す
まあ、たいしたコトないかも知れませんが、純正ケースを使用されている方は一度試して
みてください。^^ゞ
書込番号:6804336
0点

ふむふむ、何だか今までよりもスムーズに出し入れ出来る様な気がします^^
最近は、ちょうど良い大きさのウェストポーチに生で入れて持ち歩いていますので、
専用ケースを使う頻度がかなり減ってしまいました。
だって、きついんだもん。色もダサいし…
書込番号:6806389
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
初めてのデジカメを説明書見ながら、使っています。今度子供の運動会等イベントがあり、私一人で子供二人の動画、静止画を撮りたいのですが、今使っている2GBでは足りないと思います。30分を2、3回撮れればいいなと思っています。画質はできればきれいなほうがいいです。買い足しをしたいのですが、CLASS6で、8GBは使えますか?初心者ですのでわからないことが多く、お勧めの種類等よい助言がありましたら教えてください。
0点

使ったことがありませんのでお勧めは出来ませんが、8GBのCLASS6は使えるようです。
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=CANON&ModelID_F=&ModelID=PowerShot+S5+IS
書込番号:6782072
2点

じじかめさん、情報ありがとうございました。他の機種でも8GBを使った人は少ないみたいなので、安全な4GBを2枚買った方がいいのかなとも思っています。でもたくさん入るのは魅力ですよね...
書込番号:6783221
0点

A-DATA 150× SD2GとA-DATA CLASS2 SDHC8Gが使えてます。
書込番号:6786593
1点

じじかめさんご紹介の対応商品検索結果に出てくる TS4GSDHC150 と TS4GSDHC6 を S5IS 用に
使っています。
どちらも動画を 30分弱(連続ではなく10分以内で数回に分けて)撮った事がありますが、
問題ありませんでした。
8GB は使った事が無いので何とも言えませんが、30分単位で動画を中心に撮るなら、
容量は余裕があったほうが良いと思います。
数量限定で、TS8GSDHC6 を \9,970 で販売するっていう PCデポさんのチラシが
日付改め昨日入ってたけど、もう売り切れちゃったかな?
書込番号:6786876
1点

特別純米酒さん、食べ過ぎ注意さんお返事ありがとうございました。初めての運動会で緊張しますが、8Gと4Gを買う予定にしています。8Gを何枚も買って、読み込みできないとショックなので。みなさんお勧めの一脚も考えていますが、狭い運動場なので手で構えた方が楽かなとも思っています。結構重い機種なので(すみません、あまり体力ないほうです)あったほうが、とも思います。やっぱり一度見に行ったほうがいいですよね。
書込番号:6787769
0点

はじめまして。土曜日に運動会があって、S5ISで撮影してきました。前日に購入したため、ぶっつけ本番です(^^; SDカードは、Lexarの133xSpeed(20MB/秒)の2GBを2枚持って行きました。
動画で一番長く撮影したのは、紅白リレー(6学年×男女・計グラウンド10周分)で約4分半でした。手持ちで撮りましたが、最後の方は結構きつかったです。30分連続で撮るなら、絶対一脚があった方がいいです。一脚なら場所も取らないので、周りに迷惑になるということもないですよ。手で持ちながらのボタン操作もちょっと難しかったです。特に最後に録画ボタンを押して終了するときにちょっともたもたしてしまいました。不器用なだけかもしれませんが(笑)
最終的に、ちょうど2GBを使い果たしました。子供は一人、出た種目は3種目でした。私はビデオカメラも使ったので、このカメラだけでお子さん二人を撮影するなら、8GB以上使いそうですね(^^) 私はとにかくこのカメラは初めてだったので、よそのお子さんのときに練習しまくりました(笑) 結構いいのもあったので、写っている子にプレゼントする予定です。
書込番号:6793327
1点

みるく*ここあさんお返事ありがとうございます。私も動物園に行ってきたついでに、練習しました。10分とかでしたが、結構疲れました。あと、私も最後の録画ボタンを押すときにぶれてしまいました。(笑)ぶきっちょなので一脚いるかもですね。30分はあきらめて、こまごまで撮った方が、きれいに撮れてそうです。一脚はあまり女の人は使っていないみたいで、目立ちそうです。デジイチやビデオカメラで、男の人が三脚といったパターンが多いです。
ところで、モードは何で撮りましたか?私はAUTOがほとんどでスポーツでも写しましたが、運動会にはどちらが向いているのか、よく分かりません。ちなみにお遊戯中心です。
書込番号:6795459
0点

私も初心者なので、他の方から見たら「なんじゃその使い方は」って思われそうなんですけど、運動会ではほとんどスポーツモードで撮影しました。連写も動画もです(^^; 写真はラージ+ファインで、動画は640×480の30fで撮影しました(たしかデフォルト)。L版に印刷しましたが十分すぎるぐらいきれいでしたよ。ただ、動画から切り出した静止画は、さすがに私みたいな素人が見ても、L版への印刷はあまりきれいではありませんでした。
あと、一脚ですが、お店で見たら結構高かったので、私は安い三脚を買って、狭いところでは足をたたんで一脚風にして使いました。子供の出番じゃないときは、三脚の足を短くして、カメラを載せたまま休憩していました。
書込番号:6796797
1点

みるく*ここあさん、お返事ありがとうございます。
そうですか、スポーツモードでも結構きれいに撮れたんですね。
下でも聞いたのですが、皆さんいろいろと教えてくれたので、
練習したいと思っています。
ただ余り時間がないのと、プレッシャーに弱いので、本番に使えるか
ですけどね。(笑)
やばいときはスポーツモードでを、覚えておきます。
三脚でそのような使い方をするとは、知りませんでした。
参考にしたいです。三脚は家にあるのですが、大きいし、重くて
クイックシューというものも知らなかったので、着けはずしが面倒で
使いにくいと、寝たままです。
使いやすいと、便利そうですね。
書込番号:6797241
0点

みーももんさん、お邪魔します^^
>みるく*ここあさん
初めまして^^
運動会のご成功おめでとうございます!
まだご覧になっていらっしゃったら、ぜひ教えて頂きたいのですが。
スポーツモードをお使いになった時、感度はどのくらいになっていましたか?
もしかしたら、日中屋外等十分な明るさであれば、感度が低く抑えられるように、
改良されていないかなぁと思いまして。
S2IS からこのシリーズを愛用おりますが、先入観から思い込みで使っている面がありまして(汗)
自分で試せば良い話ですが、週末まで待てないものですから^^
お暇な時で結構ですので、ご教示頂ければ幸甚です。
書込番号:6798199
0点

みーももんさん、みるく*ここあさん、失礼致しました。
>S2IS からこのシリーズを愛用おりますが、
正しくは、
>S2IS からこのシリーズを愛用しておりますが、
です。
そう言えば TS8GSDHC6 は、結局 \8,970 で売ってました。
安くなりましたね^^
書込番号:6798266
0点

> 食べ過ぎ注意さん
天気:快晴、時刻:10時、北方向にカメラを向けた状態で、徒競走のゴールシーンを撮影したもので、
シャッター速度:1/1600
絞り数値:8.0
ISO感度:400(オート)
焦点距離:26.8 mm
となっていました。他の写真では、焦点距離が8.8〜16.4mmで感度が250とか320というのもありましたよ。
こんな答えで良かったでしょうか(^^;
書込番号:6798962
1点

みるく*ここあさん、おはようございます!
早速ご回答頂き、ありがとうございます^^
とっても参考になりました。
感度が ISO400 以下に抑えられる事が多いのであれば、興味深いです。
スポーツモードは高感度ノイズの多さから、S3IS の板で物議をかもした事がありました。
私はそのスレを読んでから S3IS を購入したため、このモードは一度試し撮りで使った以外、
S5IS になってからも一度も使った事がありません。
S3IS は、感度オート時の ISO の表示が無かったので、exiftool や NeatImage 等のソフトで
だいたいの感度を調べるしかありませんでした。
S3IS ではもっと感度が上がっていたように、記憶しています。
絞りを絞ってピントが合う範囲を広くしてくれて、感度もある程度抑えられるのであれば、
スポーツシーンの撮影に使えますね^^
今度私も試してみます。
おかげさまでスッキリしました。
みーももんさん、お邪魔致しました。
書込番号:6800033
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
このカメラの購入を検討中なんですが、カタログやWEBページには載っていないのでもしかしたら非対応なのかもしれませんが、お使いの方に伺います。
S5ISはキヤノンのワイヤレスリモコンまたはリモートケーブルは使えますでしょうか?
また、液晶画面を被写体側に向けている時にEVFは見えますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
0点

こんばんは。
ワイヤレスリモコンまたはリモートケーブルには対応してません。
セルフタイマーだけです。
キヤノンPowerShotG6などはリモコンが使えますが。
書込番号:6794051
0点

「対応オプション」に載ってなければ、使えないと思って間違いないと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/option.html
書込番号:6794148
0点

>液晶画面を被写体側に向けている時にEVFは見えますか?
残念ながらダメみたいです。
書込番号:6794575
0点

ちィーすさん、じじかめさん、食べ過ぎ注意さん
皆さんどうもありがとうございます。
キヤノンもコストダウンのせいか気が利かないですね。
運動会などで一脚につけて人ごみからでもハイアングルで撮影するときに
リモコン等が使えれば便利かなって思ったんですが・・・
でも、多分この機種にほぼ決まりです。
今年の春モデル以降で10倍以上の光学ズームでマルチアングル液晶のカメラは
このS5ISしかないですよね???
書込番号:6794752
0点

>今年の春モデル以降で10倍以上の光学ズームでマルチアングル液晶のカメラは
このS5ISしかないですよね?
TX1は?
書込番号:6795226
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





