PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

(5645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 veckyさん
クチコミ投稿数:26件

皆さんはじめまして。
「S5を買おう!」と心に決めてから毎日拝見しております^^

S5が早く欲しくて仕方ないのですが、どこのお店で買おうか悩んでいます。
その理由は

@ いつも利用しているお店(Map Camera)での値段が下がらない(46,800円)
A 最安値の更新の勢いがとまらない

といったところです。
貧乏学生としては、少しでも安く買いたいのですが、最安値とMapでの価格とを比べた場合の5000円弱が非常に気になってしまって...(メモリーとエネループ買えちゃいますよね...)
かといって、保障も大切なので、やはり利用しやすい店が便利なので、秋葉原まで行って買うと、後々のいざというときに苦労するのではと心配してしまいます。

kakaku.comの口コミを見ていると、よく「キタムラ」で買ったというのを見かけるのですが、それには深い理由があるのでしょうか?

乱文にて、気分を害された方がいらっしゃいましたら、どうぞご勘弁ください。
ご指摘ご教授をよろしくお願いいたします。

書込番号:6639301

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/14 05:29(1年以上前)

veckyさん こんにちは。

>最安値の更新の勢いがとまらない

現在、最安値のイートレンドさんは、私も何回か利用したことがあります。
秋葉原ですが、実際に店舗もあり、通販専門店とは一線を画しています。

ここで購入した商品で初期不良品がありましたが、対応は悪くはありませんでした。
店頭交換ではなく、「メーカーに連絡して欲しい。メーカーからの指示があればそれに従う。」という内容でしたが、メールでの対応は素早いものでした。

今でも、何か購入する物があれば、購入先の候補の1つです。

>kakaku.comの口コミを見ていると、よく「キタムラ」で買ったというのを見かけるのですが、それには深い理由があるのでしょうか?

ここも良く利用するお店の1つです。
全国チェーンのカメラ専門店で、価格もヨド、ビックなどと大差はない(安価なことも多い)。
身近なところに店舗がある為、わざわざ電車賃をかけ、1日つぶして出かけることを考えると、便利で行き易い。
カメラ専門店だけあって、少し込み入った質問にも納得できる回答が得られる。

私もカメラ初心者の方には、ここのような カメラ専門店での購入を勧めていますが、店員の質が電機店の店員とは違うと思うからです。(電機店にも詳しい方はいらっしゃいますが…。)

つい先日、オリンパスのμ770SWをヤマダ電機で購入しました。
ここは在庫処分になるとびっくりするような価格になります。
今回は\30,800で購入しましたが、本当の最終処分価格になるといくらになるのだろうと思います。
μ725SWは\23,800(だったかな?)ですから、その位になるのかな?
ここも、機種によってはチェックしておきたいお店の1つです。

書込番号:6639356

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/14 08:01(1年以上前)

>よく「キタムラ」で買ったというのを見かけるのですが、それには深い理由があるのでしょうか?

値段もそうですが、アフターサービスが一番かな。
サービスしっかりしてるとどこでもいいですが。
店舗が多いので出先でもちょっと寄って助かることがある。

ヤマダ電機
つかってたこともあるけど、サービスが思うように受けられなかったこともありやめました。アフターはあまりよいとは思えなかった。特にカメラは。他製品がそうではないですが。

書込番号:6639470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/08/14 09:35(1年以上前)

こんにちは。
私は、昨日(8月13日)購入しました。購入先は、居住している市内のキタムラです。
以前1Ds-MKUも購入した経緯もあり、キタムラにしました。価格も¥42.800と、安かったですよ。(1Ds-MKUは¥750.000でした)ネットショップも利用したことありますが、やはりアフターの面を考えキタムラにしました。

書込番号:6639627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2007/08/14 15:34(1年以上前)

veckyさん、こんにちは

ちょうど1ヶ月前にキタムラでS5ISで購入しました。

>それには深い理由があるのでしょうか

実はありません。
交通費の発生しないヤマダへ、
買うつもりで行ったのですが、
現金価格だとそれほど安くならなかったのと、
純正のケースが無かったのとであきらめて帰る途中に
「そうだ、キタムラが近くにあったはず」と寄ってみました。
“ヨドバシの土日特価に対抗”と言う張り紙もあって、
店員さんもカメラに詳しくて感じが良かったです。
前にも書き込みましたが、当日のツタヤポイントで延長保証にも入れます。
20枚を無料でプリントしてくれる券は15日以内だったので、
気がついたら過ぎてしまっていました・・・。

書込番号:6640441

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/14 15:55(1年以上前)

>20枚を無料でプリントしてくれる券は15日以内だったので、気がついたら過ぎてしまっていました・・・。

15日ですか?ずいぶんと短いですね。私がよく行く店では、半年だったか、1年だったか忘れましたが、もっと長かったと思います。

しかし、これは事実上、期限無しの様です。

前回購入した時(3月)、『1年以上前の券があるけれど、どうせ使わないから、今回はいらない。』と言ったら、『期限が過ぎていてもそのまま使えますから。』と言われました。

お店にも因るのでしょうが、『15日の期限が過ぎたらダメですか?』と確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:6640482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2007/08/14 17:28(1年以上前)

影美庵さん

>事実上、期限無しの様です
そうなんですか?
ダメもとで聞いてみようかなと思います。

今、近くのカワセミ目撃情報を頼りに
何とか1枚写真を・・・とうろうろしているのですが、
それが撮れるまで待っていたら
更に半年過ぎてしまいそうです。

書込番号:6640652

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/14 17:44(1年以上前)

影美庵さん
そうなんですか。
しまった、期限が切れた時点でみんな破って棄てちゃったあ。
今年だけで何枚棄てた?(T_T)

書込番号:6640679

ナイスクチコミ!0


スレ主 veckyさん
クチコミ投稿数:26件

2007/08/14 21:05(1年以上前)

皆さん早速のお返事ありがとうございます!


> 影美庵さん

はじめまして!
親切なお返事ありがとうございます。
とても参考になります。
あいにく、自分の家の最寄のキタムラではS5を扱っていないようでしたので、
イートレンドさんが結構有力に思えてきました。
ほんと、ありがとうございます。


> goodideaさん

はじめまして!
やっぱり保障が大事ですよね。
自分も、ノーパソの保証期限が切れた直後にバックライトが切れたりして、「もっと長い保障にしておけば」とか、色々苦しんだ経験があるので^^;
キタムラの保障はなかなか心強いですね。
Map Cameraですと2年しかプラスしてくれませんし。
イートレンドさんの保障+値段とキタムラの保障+値段で決めてしまおうかなと思えてきました。
ありがとうございました!


> デジイチ手習い中さん

はじめまして!
1Ds-MKUをお持ちでいらっしゃるんですね!
うらやましいです^^;
自分では使いこなせなさそうですが^^;

キタムラの情報をありがとうございます。
今日、帰りに寄り道してみると、あいにくそちらの店舗では
扱いがなく、違う店に行くしかないようでした。
しかも、キタムラは店舗によって機種の価格設定が
違うそうで、びっくりしました。
デジイチ手習い中さん がご利用されたキタムラは相当安いところみたいで
うらやましいです。
明日にでも、いろんな店舗に電話をかけて、42,800円で打っているところを探してみます^^
ありがとうございました!


> 洋梨のタルトさん

はじめまして!
TUTAYAのポイントで長期保障できるんですか!
それはありがたい情報です!
しかし、自分はあまりTUTAYA利用してないのでポイントがない
ことを思い出しました・・・
でも、貴重な情報をありがとうございました!

書込番号:6641169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2007/08/14 21:43(1年以上前)

veckyさん

キタムラの保証について、付け足しです。
購入時につくツタヤポイント(購入金額の1%だったと思います。)で
5年保証に入れますので、今現在ポイントが貯まっていなくても大丈夫です。
カードさえ持っていれば無料で保証を付けられるということです。
ただし、保証限度額が年々下がっていくのと、
(買い上げ金額の100%、80%、70%、60%、50%)
1回だけしか使えないタイプです。
参考にしてください。


書込番号:6641309

ナイスクチコミ!1


スレ主 veckyさん
クチコミ投稿数:26件

2007/08/14 21:59(1年以上前)

洋梨のタルトさん

そうでしたか!!
ありがとうございます。
貧乏学生にはとても魅力的です^^
でも、1回しか壊さないで済むかどうかは分からないですね^^;

キタムラとイートレンドでやっぱり悩みます....

早速のお返事ありがとうございました^^

書込番号:6641374

ナイスクチコミ!0


スレ主 veckyさん
クチコミ投稿数:26件

2007/08/20 14:24(1年以上前)

皆様

ご無沙汰しております。
アドバイスをいただきながら色々と悩んだ結果、Mapで買うことにしました!
理由は、保障が期間内で何度も使えるからです。

ものは大事に扱う方なので、壊したりすることはあまりないのですが、
不慮の事故というものはいつか起こるものだと思っているので、それに
備えるつもりで、4000円位高いMapで買うことにしました。

結局保険コミコミで5万弱でしたが、手元にS5ISが来ると、嬉しさで
5万円のことも忘れてしまいますw

フードアダプターもつけたので、デジイチのようなカッコのよさに
かなり満足しております。
バリアングルを使うのは初めてなので、使い勝手の良さにも感心しているところです。

これから沢山これで遊ぶつもりです。
皆さん親身なアドバイスありがとうございました。

書込番号:6659808

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/20 16:10(1年以上前)

>Mapで買うことにしました!
>結局保険コミコミで5万弱でしたが、手元にS5ISが来ると、嬉しさで5万円のことも忘れてしまいますw

S5ISを入手されたようでおめでとうございます。
私もマップカメラさんからは、E−10用コンバージョンレンズなど、いくつか購入しています。
最低価格ではありませんが、中古品など、品揃えが多く、新宿に出た時は必ず立ち寄るお店の1つです。

いくら保険に入っているからとて、壊さないよう、十分注意して、末永くかわいがってください。(私のE−10は、購入当時と比べると出番は減りましたが、今でも現役です。)


書込番号:6660071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2007/08/20 19:50(1年以上前)

購入、おめでとうございます!
お若いのに、しっかり考えての行動に感心しています。

>保障が期間内で何度も使えるからです
安心料で、使うことが無いのが一番ですが、
心強いですね。

私もとうとう昨日、カワセミ撮影に成功しました!
(とりあえず撮ったというレベルの写真ですが・・・。)



書込番号:6660655

ナイスクチコミ!0


スレ主 veckyさん
クチコミ投稿数:26件

2007/08/21 00:16(1年以上前)

影美庵さん、洋梨のタルトさん

早速のお返事ありがとうございました。


影美庵さん

> いくら保険に入っているからとて、壊さないよう、十分注意して、末永くかわいがってください。

はい、もちろんかわいがります^^
自分は今修士2年ですが、つい最近までPower Shot S30を使っていました(満5年くらいです!)
もう中古に出せるような状態じゃないので、妹に貸し出しています。
S5ISはS30より使える領域が広いので、これから大活躍です。
毎日持ち歩いています。
最近は、どんなケースを買おうか悩むのも楽しみの一つになっていますw


洋梨のタルトさん

> 安心料で、使うことが無いのが一番ですが、心強いですね。

全く同感です。
保険は、期限が切れて「あ〜無駄なお金を払ってしまった」と
思えるのが、実は一番(じゃないかもしれませんが)いいのではないかと
思っています。

> 私もとうとう昨日、カワセミ撮影に成功しました!

おめでとうございます!
自分も鳥が大好きなので、これからばしばし撮っていこうと思っています!
まずは使いこなさないと・・・シャッターチャンスを逃してばかりなので^^;

書込番号:6662000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

L版撮影モードについて

2007/08/18 10:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:4件

こんにちは、いつもこちらを楽しく拝見し、勉強させていただいております。
今回、皆様のお知恵をお借りしたく、質問させていただきます。
店頭とこちらのクチコミで今度はS5ISの購入をしようと思ってます。(今はIXYデジタル50を使っております)

気になることなのですが、今まではL版プリントしかしないこともあり、「L版プリントモード」での撮影をしておりました。
L版印刷で画像の上端と上端が印刷時に切り取られないように、半押し時に撮影の目処として液晶画面の上下に、印刷されない領域がグレーになり重宝していたのですが、S5ISにはその機能はありません。

なぜかと思い、また上手い対応方法がないかと、メーカーに問い合わせをしたところ、「気軽に扱える初心者向けのカメラにはL版モードを搭載している」との回答でした。なるほどと思いましたが、少し残念です。せっかくS5ISを購入するので、今後はもっと高い撮影画質で撮るつもりですが、プリントは大半がL版になるのは変わらないと思います。

いっそのこと液晶モニターの上端と下端にマークや、色つきのフィルムでスクリーンでも貼り付けようかとも考えていますが、上手くいくかどうか・・・です。
そのうち直感でわかるようになるのかも知れませんが、何か良い方法をご存知でしたらば、是非教えてください。よろしくお願いします。

(S5ISには、「キッズ&ペット」モードもないのですが、同じ様な観点なのでしょうね。シャッター速度優先モードで対応するのでしょうね。)

書込番号:6652527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2007/08/18 11:26(1年以上前)

S5ISは撮影モードに関係なく、3:2ガイドを表示/非表示にする事が出来ます。
メニューの情報表示設定で、EVFとバリアングル液晶へ以下の内容を個別に、二通りの設定が出来ます。

 ・撮影情報
 ・グリッドライン
 ・3:2ガイド
 ・ヒストグラム

分かりにくい説明かもしれませんが、実機を見てもらえば納得いただけると思います。
店頭のS5ISは表示無しに設定されているだけだと思いますので、確認してみて下さい。

キッズ&ペットモードに関しては、必要に迫られた事が無いので何とも言えません。

書込番号:6652689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/18 11:43(1年以上前)

液晶だけなら目隠しも可能かもしれませんが、EVFは無理っぽいですね。
馴れるのを待たれた方がいいかも・・・。

「キッズ&ペット」は、ある程度以上のシャッター速度が確保できるように、ISO感度は高めに、絞りは開放ぎみに制御されていると思います。
一概に「シャッター優先で対処」と言うわけにも行かないかも知れません。
とにかく速いシャッター速度で被写体ブレを最小限にしたい時は、絞り優先で開放絞りを選択するのが一般的です。

書込番号:6652739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2007/08/18 20:23(1年以上前)

訂正をさせて下さい。

先の書き込みで、「撮影モードに関係なく・・・。」としましたが、動画モードとスティッチアシストモードでは3:2ガイドは表示されないようです。更に記録画素数をワイドにすると16:9ガイド(黒い帯)が表示されます。

私の不勉強で誤解を与えかねない書き込みになりました。お詫び致します。
う〜ん、他にも有ったら自信無くすなぁ。

花とオジさん へ

>液晶だけなら目隠しも可能かもしれませんが、EVFは無理っぽいですね。
>馴れるのを待たれた方がいいかも・・・。

と、書き込まれていますが・・・目隠し、慣れるのを待つ必要は無いですよね?
パワーショット総合カタログ(2007年5月)に掲載されている機種は全て、3:2撮影ガイドを標準装備していますよ。('◇')?

書込番号:6653995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/19 00:13(1年以上前)

一視同仁さん へ

ご返信ありがとうございます。ご指摘を受け、ネットでS5ISの取説を再度読みました。「3:2ガイド」機能というのが存在することが分かりました。
>私の不勉強で誤解を与えかねない書き込みになりました。お詫び致します。
そんなお詫びいただくことは全くございません、恐縮です。

花とオジさんさん へ

「キッズ&ペット」のご意見ありがとうございます。
しかし不思議に思うのは、パワーショットシリーズのカタログをみると、なんでだろう、と思うくらいにS5ISだけこの機能がありませんでした。無理してはずさないといけないほど、製造などに影響を与えるとも思えないのですが・・・不思議です。絞り開放寄りで、頑張って対応してみようと思っています。

さて、ご回答を読むと、「アスペクト比3:2イコールL版」との事になりますが、自分の手許にある「L版プリント」の写真を実際に定規で測ってみると、3:2ではなく5:7でした。不思議に思い、果たして「L版のアスペクト比は一体いくつ?」と、ネット上で調べてみました。それて分かったのが以下です。

L版にはどうやら2種類のアスペクト比があるようです。普段私が使っている方は5:7、一方ではハガキサイズのL版もあるようです、こちらは3:2(そういえば実家から送られてくる写真はいつもハガキサイズでした、実家が使っている写真屋のL版は3:2なのでしょうね)。
一視同仁さんがおしゃっているのは3:2の方のL版の事だったのですね、であれば、おっしゃるように「3:2ガイド」機能が付いているので問題はないのだと思いました。しかし、普段自分が印刷で使用している5:7でと考えると、「3:2ガイド」では合致しない・・・残念と思い、念の為、IXYデジタル50の液晶画面をL版モード状態(上下の端が表示されない状態)で定規で測って見ました。するとビックリ!、液晶画面の方は3:2の比率で表示されているじゃないですか!!
つまりは、そもそも私はIXYの3:2の画面を見つつ、それがプリント写真と同じ比率であると5:7の比率であると勘違いして写真を撮っていたようです・・・となると、いままでと同じ感覚で「3:2ガイド」を利用しつつ5:7のプリントをイメージして写真を撮る事を続ければいい訳で・・・つまりは既にもう「慣れている」状態でありました。

今回は、お粗末な質問で、皆様には大変失礼を申し上げましたが、とても勉強になりました。感謝申し上げます。

以下が、いろいろと調べた結果です。
@Lサイズ(89mm×127mm)(アスペクト比5:7)(縦を1として横1.42)…大衆的なプリントサイズで、私が普段使用している「L版プリント」はこれに該当。
ADSCサイズ(89mm×119mm)(アスペクト比3:4)(縦を1として横1.33)…デジタルカメラの大衆的なプリントサイズ。Digital Still Cameraの略。Lサイズに相当。
BKGサイズ(102mm×152mm)(アスペクト比2:3)(縦を1として横1.49)…はがきサイズ。銀円塩フィルムと同じアスペクト比。
CIXYデジタル50の液晶画面(L版モード時)を定規で測ったサイズ(26.5mm×40.0mm)(アスペクト比2:3)(縦を1として横1.50)



書込番号:6654928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/19 00:20(1年以上前)

>慣れるのを待つ必要は無いですよね?

イヤ お恥ずかしい・・・。
待ってたら馴れませんよね。

書込番号:6654970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/19 01:42(1年以上前)

こんばんは!

そんなところで立ち止まってしまうのは如何にも勿体無いと思い、
レビュー等で 3:2撮影ガイドが実際に表示されてところをアップしたものが無いか探しているうちに、
もう終わってしまったようですね^^

私も、3:2撮影ガイドは常時使っています。
結構便利ですよ。

あと「キッズ&ペット」モードですが、屋外だと「絞り優先」で代用が出来ると思うのですが、
室内だと感度が ISO300前後までに抑えられるような感じです。(私の IXY1000 の場合)
S5IS で高感度オートを選ぶと ISO250 〜 800 で変動しますし、感度オートだと ISO200 が
上限になりますので、同じような撮影設定を任意で再現するのはちょっと難しいかもしれませんね。

でもせっかく S5IS をご購入なさるなら、マニュアル感覚での撮影を楽しんで下さい^^

書込番号:6655295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/19 07:34(1年以上前)

>BKGサイズ(102mm×152mm)(アスペクト比2:3)(縦を1として横1.49)…はがきサイズ。銀円塩フィルムと同じアスペクト比。


KGサイズと葉書サイズは違いますよ。

葉書サイズは100X148です。

しかし、どうしていつまでもこんなにいろいろなアスペクト比の紙を用意し続けるのでしょうかね。

用紙はA判(1:√2)に統一してほしいものです。

葉書もA6(105X148)で良いはずです。

CCD(撮像素子)もA判と同じアスペクト比にすれば無駄がなくなるので、ぜひ実行してほしいものです。

いつまでも偶然の産物のライカサイズにこだわる必要はないはずです。


書込番号:6655630

ナイスクチコミ!2


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/08/19 11:15(1年以上前)

>「キッズ&ペット」モード

S5ISでは、代わりに(?)「スポーツ」モードになっています。私の800ISには「キッズ&ペット」モードがありますが逆に「スポーツ」モードはありません。どれか、両方が付いてるモデルはありますか?あるとしたら、「キッズ&ペット」モードは恐らく「ポートレート」モードと「スポーツ」モードの中間に設定されているのではないかと思います。もしないとすれば、レンズの小さいモデルでは、スポーツを撮るには無理があるので「キッズ&ペット」モードと名付けたのではないかと思います。
「ポートレート」モードと「スポーツ」モードはどちらも、オートよりも絞りを開けてシャッタースピードを速くする設定ですが、違いは、例えば十分に明るいところでシャッタースピードを稼げる状況であれば、「スポーツ」モードでは絞りをあまり開ける必要はない。「ポートレート」モードではそれでも絞りを開放する必要がある。また、暗いところであれば、「スポーツ」モードでは感度を上げてでもシャッタースピードを稼ぐ必要があるのに対して、「ポートレート」モードではシャッタースピードをそれほど速くする必要はない・・・など。
さて、子供やペットをとる場合ですが、被写体が動き回っているままでシャッターを切る必要があるのなら、間違いなく「スポーツ」モード。止まっている時を狙ってポートレート的に(周囲をぼかして)撮るなら「ポートレート」モードです。
でも、私自身はAv(絞り優先)モードを常用していてそれらのモードはほとんど使ったことがありません。
>食べ過ぎ注意さんの>マニュアル感覚での撮影を楽しんで下さい
には同感です。

書込番号:6656169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/19 19:01(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん

>そんなところで立ち止まってしまうのは如何にも勿体無いと思い
そうですね、ちょっと自信が無かったものですから、気にしてしまいました。

☆極楽とんぼさん

>CCD(撮像素子)もA判と同じアスペクト比にすれば無駄がなくなるので、ぜひ実行してほしいものです。いつまでも偶然の産物のライカサイズにこだわる必要はないはずです。
そうなんですか、ライカサイズだったんですね、伝統とは重んじられ過ぎるのでしょうか。

熱気球さん

>マニュアル感覚での撮影を楽しんで下さいには同感です。
はい、その通りですね、その為の機種ランクアップなのですから。
第二子が誕生したら、デジイチ(KissX)も購入したいと考えています。
但し、室内撮りがメインになりそうなので(デジイチを持ち歩くのはちょっと厳しそう)、
携帯性とバリアングルがいいS5ISを先に購入しようと考えています。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:6657254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

AF動作音が気になるのですが・・・

2007/08/14 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

皆さん、こんにちは。

PowerShotS5ISで気になることがあります。
これが私のS5ISだけの問題なのか、実力(仕様)なのかを知りたくて
ここで質問をさせていただきたいと思います。

気になる点と言うのは、AFの動作音のことです。
撮影モードにしてCONTモードでAFを動作させると、グルグルグル・・
という感じの、カエル?又は虫?が鳴いているような音がします。
カメラのスピーカー部に耳を押し当てて、カメラを振る(パン等)
と聞こえるのですが、皆さんのS5ISも同じでしょうか?

HPのところに、私のS5ISで撮った音をアップしました。(mp3ファイル)
出来れば、この音を聞いてみていただき、皆さんがお持ちのS5ISと
同等のレベルかどうか、ご感想やご意見をお聞かせください。
もし、私のS5ISが明らかに異常レベルであれば、メーカにクレーム
を入れたいと思っております。

私事で大変恐縮ではありますが、ご協力いただける方がいらっしゃい
ましたら、どうぞ宜しくお願い致します。


書込番号:6640555

ナイスクチコミ!0


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/08/14 16:45(1年以上前)

AF動作音ですか?

>HPのところに、私のS5ISで撮った音をアップしました。(mp3ファイル)

アドレスは?

誰も聞けない!!!!!

書込番号:6640576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/14 16:56(1年以上前)

カエルみたいな音が聞こえました。
MP3のコーディックが入っていないせいかと
思います。

書込番号:6640588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4 Sans toi m'amie 

2007/08/14 17:25(1年以上前)

同じですね〜。

書込番号:6640646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/14 17:49(1年以上前)

私のもグルグル鳴りますよ。グリップした右手に少し振動を感じる事もあります。
これで膝に頬をこすりつけてニャーと言ってくれれば最高に可愛いのですが。

特殊な環境下での事ではありますが、IXY1000でズーム音がうるさくて使うことができず、
これを買い増したのですが、このグルグルがあろうとも、このカメラの静音性にはとても満足しています。
これで特殊な環境下でも使えます。怪しい者ではありません。

書込番号:6640697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2007/08/14 17:50(1年以上前)

自信は有りませんが、絞り羽の音ではないでしょうか?
確かにCONTモードだと響く様ですが・・・。

気にする事も無い気がしますけど、心配でしたら販売店で比べてみては如何でしょう?

書込番号:6640699

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/14 18:24(1年以上前)

C-AFだと常にピント合わせをしている状態なのでAF音がするのは仕方ないコトだと思いますよ。

書込番号:6640773

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/14 19:35(1年以上前)

機関銃の音(小さいけど)のように聞こえますね?

書込番号:6640931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/08/14 20:02(1年以上前)

早々にレスをいただきまして、どうもありがとうございます。

>PcCanさん

はい、AF動作音だと思われます。
URLですが、リンクだけで本文に書かなくてすみませんしたが、
以下のところになりますので、ぜひ聞いてみてください。

http://fumikun2003.hp.infoseek.co.jp/S5IS_AF-NOISE.mp3

>アクアのよっちゃんさん

そうです、鳥のさえずりといっしょに聞こえている、まるで
”カエル”の鳴き声のように聞こえるのが私が気になっている
AF動作音なのです。

※すみません、「mp3コーデックが入っていないせい・・」の
 おっしゃる意味がよく分からないのですが・・・(^_^;)

>からんからん堂さん、るびつぶさん

お二人のS5ISも、これと同じ音がしますか・・・
そうしますと、例えメーカに修理依頼を出しても「正常です」
と言われてしまう可能性が極めて高いということですね。
>むぅ・・・/(-_-)\

確かにS5ISは、動画撮影時の静音に気を配っていると思います。
例えば動画撮影時のズームの速度がスローに固定されるように
なっていたり、非動画撮影時には聞こえる絞りの動作音らしき
音も撮影時は聞こえなくなる等・・・
なので、余計にこのAF動作音が残念でなりません。(T_T)

>一視同仁さん

私も自信はないのですが、絞り羽の音とこれとは別の音のように
思います。
なぜならば、明るさがほとんど変わらないと思われる白色の壁を
パンした時でもこの音は鳴ります。
明るさが大きく変化するところで鳴る音というのは別にあって、
金属的で乾いた感じの単発音です。
私はこれが絞り羽の音ではないかと思っています。
そしてこの絞り羽の音と思われる音の方は、なぜか動画撮影時は
鳴りません。

>⇒さん

確かに”動作している”訳ですから、何らかの音がするのは当然
だと思いますが、結構大きな音でしたので驚いたというのが正直
な感想です。
これが仕様ならば諦めるしかないのですが、もしかしたら自分の
S5ISだけかも知れないという不安と期待?があったものですから
皆さんのご意見を伺いたいと思ったのです。

>じじかめさん

なるほど、”機関銃”という表現もなかなかいいですね。(^o^)
ただ、この様に小さくても連続した音というのは、単発の音よりも
不快に感じるもので動画撮影した音を聴いてとても気になりました。


皆さんからのご意見を伺って、私のと同じ様に音が鳴るという方が
いらっしゃったので、いい意味で安心しましたが残念でもあります。
まあ所詮はデジカメでの動画撮影。高望みはだめということですね。
「これ以上の質を要求するのならビデオカメラで撮るしかない」と
いうのが今回の結論でしょうか・・・
この件でメーカにクレームを付けるのは思い止まることにします。(^^ゞ

今回ご協力をいただいた皆様方、どうもありがとうございました。

書込番号:6640987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/08/14 23:44(1年以上前)

映像が無いのでどういう状況なのかわかりませんが、音だけ聞いてると
かなりひどいかんじですね。

http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_s5-review/
http://www.steves-digicams.com/2007_reviews/canon_s5is_samples.html
http://www.dpreview.com/reviews/canons5is/page8.asp
PowerShotS5ISのサンプルを聞き比べてみましたが、それらしい音はきこえて
こないような。
S5ISにも個体ごとの差がかなりあるんじゃありませんか。

書込番号:6641739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/15 04:43(1年以上前)

同じような音はしますが、音量という点では一概に大丈夫と判断していいものかどうかわかりませんでしたね。アップしていただいた音源では、そこに入っている環境音と、オートレベルのマイクの特性から、それくらいではないかと判断しましたが、
だいぶ気になってらっしゃるようですから、かなり音量は大きいのかもしれません。

数々の個体を調査したわけではありませんが、目安として高速ズームの音量と同程度か、それ以上に音量が大きいようでしたら、何らかの不具合・程度の悪い個体差の可能性もあります。
ダメ元でメーカー検査に出すか、購入後間もないようでしたら販売店に相談してみたほうがいいかもしれません。

書込番号:6642273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/08/15 05:27(1年以上前)

>動画いいなさん

色々なサイトを教えていただきまして、ありがとうございます。
どのサンプルも騒々しい環境下での撮影ですね。
これですと私が気にしているAF動作音がもし鳴っていたとしても
マスキング効果で多分聞き取れないと思います。
鳥のさえずりや、室内での動画撮影時に気になるレベルです。

>るびつぶさん

再投稿、ありがとうございます。
高速ズームの動作音に比べればAF動作音は小さいです。(^_^;)
ただ、動画モードでは高速ズームしない分、AF動作音が目立って
くるのだと思います。

ダメもとでメーカに調べて貰おうかどうしようか迷っていますが、
期限は明後日までですので今日中には結論を出したいと思います。
(期限:購入一ヶ月以内の初期不良なら交換対応も可能とのこと。)

書込番号:6642284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2007/08/16 08:26(1年以上前)

オートフォーカスの音

オリンパスはカタカタ音
ソニーのサイバーショットはジージー
フジはコトンコトンと言います。
フジはマイクロドライブを使っているのでシャッターを切る度にハードディスクの音ジージーします。

あまり神経質にならない方がいいでしょう。
PowerShot S5 IS はお気に入りです。

書込番号:6645920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/08/16 09:05(1年以上前)

>GOGOまっちゃんさん

昨日、購入したお店に行って展示品と聞き比べてみました。
店の中では、周囲がうるさくて全く聞こえません。
そこで暑い中無理を言って、車の中にカメラを持ち込んで
比較確認をしました。

結果は、残念ながら展示機も私のものと同等のレベルでAF
動作音が鳴りました。
又、お店の方に「AF動作音は一眼以外は他社のカメラでも
鳴りますよ」とも言われました。

そして、GOGOまっちゃんさんのご投稿が決め手となり
ました。この音は仕方のないものと諦めることに致します。

ご意見を頂戴した沢山の方々、大変お騒がせ致しましたが
お陰様で自分の気持ちの整理が付きました。
愛機をこれからずっと×2大切にしていきたいと思います。

ご協力誠にありがとうございました。m(_ _)m


書込番号:6646005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

私も、迷ってます。

2007/08/11 02:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 んけ。さん
クチコミ投稿数:15件

この機種がいいか、FZ−18が、いいか。
皆様は、どう、思われますか?

書込番号:6629482

ナイスクチコミ!0


返信する
雷夏さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/11 03:46(1年以上前)

どっち買っても後悔しないレベル。
あとは実際手に持った感じとか操作性とかで決めて良いんじゃないかな。

書込番号:6629590

ナイスクチコミ!2


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/08/11 04:36(1年以上前)

FZ−18は、レンズが18倍になって無理をしたのか、FZ−50よりも発色が(一般に画質が?)悪くなったように思うのですが、どうでしょうか。発色は好みもありますし、私の限られた情報故かもしれませんから、良く調べてみてください。もしそうだったら、FZ−50か、S5ISの間で選ぶのがよいかと思います。

書込番号:6629625

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/11 07:12(1年以上前)

まだFZ18は発売になっていないので何とも言えませんが…スペック的にはとても魅力ですね。
長年高倍率ズーム機をリードしてきたパナソニックですから下手な機種は出さないと思いますが…
とりあえずはFZ18の発売を待ってから決めてもイイと思います。

書込番号:6629759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/11 09:00(1年以上前)

主な使用目的にもよると思います。
FZ18の実際は知りませんが、どうもSxiS系よりFZ系の方がAFが小気味良く決まるように思います。
ズーム速度はSxiSの方が速いですが・・・。
とにかく、FZ系の軽快感、FZ18の28mm〜の18倍ズームは魅力的ですね。
対するSxiS系は、バリアングル液晶が魅力です。
両方欲しいですよね。

書込番号:6629909

ナイスクチコミ!1


スレ主 んけ。さん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/11 18:17(1年以上前)

皆々様、早速のご回答、ありがとうございます。
FZ−18は、未発売なので、FZ−8とS5ISを、店頭にて、いじってきました。
FZは、軽くていいのですが、なんか、造りがチャチ。ズームが遅い、といった印象です。
S5は、ズームが、早いのは、いいんですが、少し重たい、キャップがすぐ取れそう、といった印象です。AFの速さは、違いは、感じられませんでした。
ん〜〜〜
FZ−18は、どんな風なのかな〜

書込番号:6631245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/08/11 18:48(1年以上前)

FZ-18のスペックを見て良いなと思うのは
広角が28mmスタート
最望遠が504mm相当
16:9動画
連写3コマ/秒
重量が軽い
シャッタースピードが60秒まで
RAWが使える
EVFが18.8万画素
アダプタなしでフィルタが使える

いいですね、先に出てたらどうしたかわからないです。
S5ISの良いところはバリアングル、ホットシュー、単V対応、
USMモーターで動画撮影時にズームしてもうるさくないし
ステレオ音声でマイクのマウント方法にも気を使っているなど
動画に有利なところ。

書込番号:6631316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/11 20:57(1年以上前)

キヤノンとパナだと数字で解るスペックより、発色を重視して
選んだ方が自分はいいと思うんですけど…
発色が気に入らないと言って、フィルムカメラみたいにフィルムを
変えるようにはいきませんから…

書込番号:6631697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2007/08/12 08:30(1年以上前)

何だか細かい意見ばかりで申し訳ない気もするのですが…。
特別純米酒さんのS5ISのメリットに付け加えるとすれば
・(花とオジさんも言っていますが)USM搭載で静音・超高速ズーム
・レンズ性能がFZ18より高い(テレ側のF値がS5ISは3.5、FZ18は4.2)
・サイズは320×240となるが、60fpsの動画も撮影可能
・動画撮影はワンタッチで可能
ですかね。
ただFZ18はネットの紹介ページを見る限り
・インテリジェントISO感度モード
・プログラムシフトが可能
・マルチAF機能搭載(即写性が求められるシーンでは1点AFのみのS5ISよりは対応しやすい)
・フリー連写でもS5ISの連写性能を上回る
もありますからパナも頑張ってますね。
後は高感度時の画質やレスポンスがS5ISと互角以上ならば買いと考えても良いでしょうか?

書込番号:6633084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件

2007/08/13 08:41(1年以上前)

パナは発色がかけ離れています。
しかし、ピント精度の速さが叶わないので、
両方あればいいわけだが・・
2機をつかいわけしています。

軽い18倍なので、望遠撮影になれないとお薦めできません。

書込番号:6636302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中ですが……

2007/08/07 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 yuzu_lockさん
クチコミ投稿数:5件

Power Shot S5 ISの購入を検討しているものです。
しかし……
OLIMPUSのSP-550UZとPower Shot S5 ISで迷っています。

撮影するものは基本的に鉄道写真です。
大体、置きピンで先にピントを合わせて撮影します。
でも、ほかの(風景や空や花など)写真も撮りたいものです。

SP-550UZはうわさによるとAFが遅いそうです。
鉄道写真で置きピンでもいきなり列車が来るときもあるのでAFは普通のほうがいいです。

知り合いがSP-510UZ(SP-550UZの前機種)を使っているのですが、なんとプリント屋で印刷するともう一人の知り合いが使ってるキスデジXと画質が同等なんです。
つまり、Power Shot S5 ISとSP-550UZならどっちがノイズが出にくいでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:6616709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/07 01:16(1年以上前)

ノイズに関しては自分で過去ログを参照して自分で判断するのが一番です。
人それぞれ好みがありますから自分で判断しなければダメです。
AFは自分で実際に店頭で確かめて下さい。

書込番号:6616732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2007/08/07 21:25(1年以上前)

僕もノイズに関してはImpressやITmediaなどのレビュー画像を参考にしたほうがいいと思いますね。
特に高感度での画像はメーカーによってノイズを多少残しても解像感やディティールを最大限残しているところや、解像感やディティールを少し犠牲にしてノイズをしっかり減らしているところがあるのでどちらの方が合うか確認したほうがいいですね。

ちなみに僕はS5ISで鉄道写真も結構撮りますが、連写以外ではS5ISには不満を感じませんね。
S5ISはレスポンスが非常にいいし、ズームは超音波モーター採用で静かで非常に早いです。
yuzu lockさんが気になるAFも静かで早いと思いますよ。さらにMFで一度大まかにピントを合わせた後にAFで厳密にピントを合わせる機能(セーフティMF)も活躍するかと思います。

連写については通常連写は1.5枚/秒で、駅を通過する電車を連写するときは少々きつい思いをしましたね。
SP-550UZの連写についてはスペックを見ただけで実際に触ったわけではないのですが、高速連写は解像度が低く制限されていて、常に500万画素とか800万画素で撮る自分には使えないと感じました。
また通常連写は1.2枚/秒で7枚まで(HQモード:710万画素時)となっているので、これは確実にS5ISよりも使い物にならないと感じました。
(S5ISでは撮影枚数は制限なしなので、SDカードの書き込み性能さえ高ければ800万画素でもずっと連写し続けられる。)
これはあくまでも個人的な感想なので参考程度に…。

書込番号:6619062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2007/08/12 09:34(1年以上前)

今読み返してみると非常に誤解を与える表現が使ってしまってますね。
SP-550UZの連写が全く使えないというような表現になってしまってます。
書き加えるといつも500万画素や800万画素の解像度が大きい画像を撮っている僕には、解像度制限がある高速連写も使いづらく感じます。
しかしwebに載せるとかL判印刷程度ならば高速連写が生かせるのでそういう用途では有効でしょうねという方が誤解が少ないですね。
非常に申し訳ないです○| ̄|_

書込番号:6633221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

購入で悩んでます

2007/08/10 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 AS-まささん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、
高倍率ZOOMのカメラがほしくお店に見に行ったところS5ISを薦められました。
顔認識、フォーカスの速さ、手ぶれ補正でこれがいいとのことですが、
パナソニックのFZ50も気になってます。
きれいに撮れるのはどちらでしょうか?
失敗の少ないのはどちらでしょうか?
総合的にFZ50とS5ISでお勧めはどちらでしょうか?
被写体は人物が多いです、運動会とか行事ごととかです。
多分、12倍フルZOOM多用します、三脚など立ててじっくり撮ることはできないと思います。
当方写真を撮るのが趣味ではないので撮影技術は人並み?だと思います。
長々と乱文申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6627847

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/10 16:38(1年以上前)

失敗の少ないのはAFの速いFZ50の方だと思いますが…どちらが綺麗かはAS-まさ さんの判断によう部分が大きいでしょうね。
運動会で使うなら顔認識機能はあまり有効ではないような気がしますが…バリアングルは結構使えると思います。
個人的にはFZ50の方が良さそうに感じますね。

書込番号:6627864

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/10 16:53(1年以上前)

FZ50でいいのでは。

書込番号:6627904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/10 17:01(1年以上前)

動き物ならFZ50の方が向いていると思います。

書込番号:6627915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/10 17:46(1年以上前)

大きさと色合いが気にならないならFZ50でいいと思います

書込番号:6628023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4 Sans toi m'amie 

2007/08/10 18:58(1年以上前)

FZ50の高速AFは液晶画面がブラックアウトしてしまうので心眼で動体を追える死に物狂いの修行が必要かもしれないですね〜。
人物だけ追うなら顔認識AFで追った方がラクかも?

書込番号:6628185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/08/10 21:30(1年以上前)

S5ISもキャノンのビデオと同じように外部AF併用にすれば良かったのにね。
そうするとズームもAFも爆速ということになる。

書込番号:6628607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2007/08/10 23:01(1年以上前)

使い比べた事は無いのですが、どちららかを選ぶとなるとFZ50に軍配かな?
でも、大きさ(重さ)を考えたら一眼レフ+高倍率ズームレンズの組み合わせも捨て難い気がします。

S5ISを選ぶメリットは、

 ・携帯性(FZ50よりは小さい)
 ・入手し易い、単3電池の採用
 ・バリアングル液晶のサイズ+稼働範囲

と、私が一眼レフを見送った理由しか思いつかないです・・・。(^◇^;)>

購入してからの不満連発は悲し過ぎますので、じ〜っくりと用途に合ったカメラを吟味して下さい。
クチコミだけでは無く、レビューも参考にして下さいね。

書込番号:6628928

ナイスクチコミ!1


スレ主 AS-まささん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/10 23:15(1年以上前)

こんばんは、
皆様、ご返答ありがとうございます。
FZ50のほうがいいという意見が多いですね。
気持ちは、ほぼFZ50に向いてますが、いろいろ調べて結論出してみます。
やはり、買ってあっちにしておけばよかった、となるのは嫌ですからね〜。
またの機会にはよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

書込番号:6628974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング