
このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2007年7月26日 16:50 |
![]() |
2 | 6 | 2007年7月25日 23:53 |
![]() |
2 | 33 | 2007年7月25日 12:04 |
![]() |
2 | 7 | 2007年7月25日 07:44 |
![]() |
8 | 8 | 2007年7月23日 20:18 |
![]() |
2 | 8 | 2007年7月20日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
結構、動画を撮ることがあるのですが、SDカードのクラス4とクラス6ではS5ISではどのくらい違いが出るものなのでしょうか? 買おうと思っているのはパナ製です。
書き込み速度が違うというのはわかるのですが、実感としてどのくらい違うというのがよくわからないもので。そんなに変わらないのでしょうか?
それとS5ISの動画をみるのにおすすめのところはありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

クラス4、クラス6
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070322-1/jn070322-1.html
4GB以上の転送速度
・クラス4 10MB/秒
・クラス6 20MB/秒
動画は、クラス4あれば十分です。
私ならば、今売り切れですが
http://item.rakuten.co.jp/donya/54383/
書込番号:6536287
1点

アクアのよっちゃんさん。どうもありがとうございました。
S5IS位のデジカメ動画なら大丈夫なんですね。
クラス4と6では値段も違うもので。やはり考えてしまいます。
紹介していただいたところは、めちゃくちゃ安いですね。
ちゃんと動くかどうか心配ですが、S5ISで動いた方はいらっしゃるのでしょうか?
この値段なら6クラスを買っちゃいますね。
書込番号:6536578
0点

上海問屋オリジナルは、
※ 現在、DonyaオリジナルSDHCカード4GBは、相性の悪い機種が
確認されておりません。その為、SDカード専用機器を除き、
全ての機種で動作を保証致します。
ので、もし、動かない場合は、購入金額が戻ってきます。
SDHCは、
書き込み速度
PANA>>上海問屋オリジナル>>トランセンド
価格(安い)
上海問屋オリジナル=トランセンド>PANA
コストパフォーマンス
上海問屋オリジナル>PANA>>トランセンド
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/20/5582.html
上海問屋オリジナル=エバーグリーン
書込番号:6536622
1点

上海問屋オリジナルのの8Gクラス2を4枚使ってますが、一枚もエラーすることなくS3IS,S5IS,FX07で最高画質でフルに動画撮れます。クラス4相当の転送レート有ります。
書込番号:6536788
2点

こんばんは^^
私はトランセンド専門だったのですが、↓を見て問屋オリジナルの
4GB SDHC Class6 を GW 直前に買いました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest_backnumber/
が、家に着いたその日にエラーで使えなくなってしまいました。
もちろん、送料、振込手数料は先方負担で返品しました。
たまたま運が悪かったのだと思いますが、ホントはトランセンド以外も
使ってみたかったので、ちょっぴり残念です。
で結局、トランセンドの 4GB SDHC Class6 を 2種類(ノーマルと
150倍速)を S5IS で使っています。
両方とも、使っていてストレスを感じることはありません。
S3IS でノーマルの Class6 を使って、動画を残量 2〜3分まで
最高画質で撮った事がありますが、カードリーダー経由で PC への
取込み所要時間は 5分 45秒でした。
書込番号:6539777
2点

遅ればせながらアクアのよっちゃんさん、a/kiraさん、食べ過ぎ注意さんありがとうございました。
上海問屋、いつまた入荷するかわかりませんが使ってみようかと思います。
書込番号:6552095
0点

上海問屋、ようやく入荷しましたね。
と言ってもこの時点ですでに在庫4枚しかありませんが・・・。
このクラスのカード(4GBSDHC・Class6)としては格安だと思い
ます。保証がついているのも安心です。
書込番号:6571587
0点

a/kira様
「最高画質でフルに動画撮れます」とは、8Gにフルで動画を撮影できるという感じでしょうか?
SDカードの購入を検討していて、、、a/kira様の書き込みをみて、8Gを買ってしまおうかと。。。
書込番号:6571706
0点

製品仕様によると、動画は「ファイルサイズは最大4GBもしくは撮影時間最長60分まで」だそうです。
書込番号:6571757
0点

くるくるげっちゅ〜さんのおっしゃるとおりですよね・・・。
S3ISのときにも、大きなSDカードを使用しても1Gまでしか動画が撮れない(@1ファイル)と書き込みがあったような記憶があります。
甘い期待を抱いてしまいました。
書込番号:6578448
0点

4G単位でメモリーフルまでエラーすることなく録画出来ます。
書き方、まずかったかなー?前半快調でも、後半、エラーが出るなんて事が有るから、そんなこと無いよって、意味で書いたんだけど。
書込番号:6578536
0点

a/kira様
「前半快調でも、後半、エラーが出るなんて事が有る」
↑のようなことがあるのですね。
サイズの大きいSDカードを使用したことがなかったので、勉強になります。
書込番号:6578842
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
いろいろ迷っていましたが、
バリアングル液晶。12倍ズーム。
ホールド感が気に入りきめました。
(カメラに詳しそうな店員はお勧めじゃなかった
みたいでしたが…)
この夏富士登山にチャレンジします!
是非御来光を撮りたいと思っています。
このカメラで皆さんでしたらどのように
撮りますか?
時と場合、気象とかにもよるとは思いますが
撮影の知識のわからない私にどうか参考になる
アドバイスをお願いします。m(_)m
0点

こんばんは
この機種に限定はされませんが
カテゴリ→カメラ
キーワード→御来光
で検索すると多くの過去ログがヒットします
ぜひ参考にしてみて下さい
書込番号:6554996
1点

ありがとうございました。
早速、調べてみます。
思ったより、暗いようなので難しそう…
いろいろ(限られた時間ですが)
やってみます。
書込番号:6561465
0点

虫眼鏡で太陽の光を集めると紙が燃えます。
撮像素子のカラーフィルタを燃やさないようにしましょう。
NDフィルタや紫外線カットフィルタを使った方が安全かな?
長時間、太陽を撮影しないのが秘訣でしょう。
書込番号:6566903
1点

教えていただきありがとうございます。
直接太陽を撮るには注意が必要なんですね。
事前にわかって良かったです。
書込番号:6567245
0点

ちょっとカメラから話がずれる事を先にお詫びします。
夜通し登るか、頂上の小屋で泊まるかは存じませんが、富士山での日の出までの待ち時間は結構冷えます。(標高がありますからね)
ですので、フリースのセーターを持っていくに、こしたことはありません。
又、冷えるものの冬山でのバッテリー対策のような事は必要ないと思います。
書込番号:6574248
0点

山頂ではないですが、山小屋で仮眠します。
でも、寒さ対策は必要ですね。
教えていただきありがとうございます。
カメラも夜景と同じと考え、三脚は無理
ですが、ステッキにもなる一脚を持って行きます。
書込番号:6576896
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
はじめまして。
デジカメは、ほとんどオートでしか撮らない素人です。
子どもの出産を控え、少しいい、オールラウンドに使えるデジカメを買いたいと思っています。コンパクトサイズのものは、
同じくキャノン製のもの(3年前購入)で、特に不便を感じていませんので、携帯性は重視しません。
また、一眼レフは、使いこなす自信がありません。
4〜5万円で(安いにこしたことはないですが)
オート中心の使い方で(シーンモードくらいは使えます)
マクロからズームまで、そこそこ使えて、
扱いやすいカメラは、何でしょうか?
素人ながら調べた結果は、
キャノン PowerShot S5 IS
富士 FinePixs 6000fd
ニコン COOLPIX P5000
あたりです。 詳しくないもので、
この製品の競合なら、これじゃなくて、こっちでしょ!
など、いろいろあるかと思います。
アドバイスいただければ、幸いです。
0点

出産を控え、・・・と言う事から、高感度特性に優れる、S6000fdをお奨めします。
機能、性能の割りには非常にお買い得価格になって来ています。
書込番号:6560090
0点

ろぽっささん こんにちは
候補の中では、富士FinePixs6000fdが良い様に思います
理由は高感度特性の良さ、顔キレイナビ、iフラッシュが
あるからです
オートで撮るなら、これらの機能が便利だと思います
早めに購入して、お子様の出産までに色々と試されるといいと思います
書込番号:6560100
0点

花とオジさん、
びんさんさん、
早速のご回答ありがとうございます。
そうですが、FinePixs 6000fdなかなか良いですか。
値段も含め、画質の良さは富士かなと思っているのですが。
富士で決めにくい点が、
単3電池使用のコスト高(メリットでもあるんでしょうが)
ピクチャーカード使用(パナ製のプラズマTVを買ったので、
SDカードだと大画面で見ることができる)
ってことなんです。
FinePixsのことは、そっちで聞け!と言われそうなのですが、
この製品の欠点というと、何かあるでしょうか?
AFの速さなんかは、どこのメーカーが良いなどありますか?
書込番号:6560205
0点

ろぽっささん、はじめまして^^
同じ札幌の方かと思い、反応しました^^;
自分は先月末にS5ISを購入、3日前にS6000fdを買っちゃいました^^;
ちなみに両機とも札幌ヨドバシで購入し、価格は…
S5IS…\47,000- ポイント15%
S6000fd…\35,000- ポイント23%
でした^^
今日、これからS6000fdの試し撮りに行ってくるので、家で少しいじった感想になりますが、手持ちで望遠を使うならS5ISの方がいいですね!
手ぶれ補正の恩恵を実感しました^^
今現在キヤノンをお持ちで特に不満が無いのならS5ISの満足感は大きいと思いますよ^^
操作性は同じキヤノンと言う事もあるかもしれませんがS5ISの方がいいです。
S6000fdは操作が煩雑です。
オートでの撮影がメインならあまり関係無いかもしれませんが…^^;
ただ、室内でISO感度を上げて撮影したり、フラッシュ撮影する場合はS6000fdの方が断然キレイに撮れます。
あと、広角28mmと36mmスタートの違いもあるので、この辺をどう判断するかも検討してみるといいと思います^^
それと大きさですが、かなり違いますよ!S6000fdはデカいです^^;
家で見ると店頭での印象とはかなり違い、かなり大きく感じました^^;
見た目の質感もかなり違います。
S6000fdはS5ISと比較してかなり安っぽく見えます。
奥様も使用するなら、個人的には手ぶれ補正があり、大きさ的に気軽に使えるS5ISがいいかなって思います^^
今日試し撮りをしてみて、お見せ出来る結果が出せたら画像をアップしますので参考になれば…
あまり期待しないで欲しいんですがね^^;
書込番号:6560237
0点

6000fdの欠点は大きさでしょうね。
一眼と変りません。
写真をTVで見るには、カードスロットを使うより多少面倒ですが附属のAVケーブルでと言う手段もあります。
S5iSは新製品なので、なにかと魅力的ですね。
安価な競合機としては、パナのFZ8が底値に近いです。
書込番号:6560315
0点

S.A.S大好きさん、こんにちは!
そうです、札幌を逆読みして、ろぽっさです。
ちなみに、手稲区です。
試し撮りの結果、楽しみにお待ちしております。
実物はまだ見ていないのですが、FinePixs6000fdは、大きいのですが。明日、店頭で見てきます。
操作が煩雑も、ちょっと気になります。
手ぶれ補正は、今のカメラがないだけに、さほど気にならなかったのですが、ズームの際には影響ありでしょうか?
花とオジさん、
新情報ありがとうございます。
パナのFZ8ですか。初耳でしたので、早速調べてみます
書込番号:6560400
0点

> 単3電池使用のコスト高(メリットでもあるんでしょうが)
キャノンS5ISも富士S6000fdも単3形電池×4本仕様ですが、使用される殆どの方はニッケル水素充電池を使用されると思いますので(初期投資は少し増えますが)、長い目で見るとコスト高にはならず、割安になると思います。
電池の使い捨てを無くして地球環境にも優しい方法ですよ。(^o^)
使い捨ての一次電池は、充電池切れの場合の補助的手段(メリット)と考えた方が良いですね。
ニッケル水素充電池は多くの方がエネループをお勧めされると思います。4本/充電器セットとスペア4本で4K〜5Kの初期投資にはなると思いますが…、
書込番号:6560533
0点

>同じ札幌の方かと思い、反応しました^^;
そうですか・・・私も札幌です^^;
>ニッケル水素充電池は多くの方がエネループをお勧めされると思います。4本/充電器セットとスペア4本で4K〜5Kの初期投資にはなると思いますが…、
はい、エネループをお薦めします^^
大きさも含め実機を触っての感触同じは大事です
書込番号:6560593
0点

こんにちは!
私も、2週間後に迫った札幌への帰省を楽しみにしております^^
ところで、何を重視なさりますか?
望遠?
S5IS;432mm
S6000fd;300mm
P5000;126mm
広角?
S6000fd;28mm
S5IS、P5000;36mm
画質?(ちょっと乱暴かも知れませんが。)
S6000fd;1/1.7型CCD
P5000;1/1.8型CCD
S5IS;1/2.5型CCD
コンパクトさ?
P5000;98x64.5x41mm
S5IS;117x80x77.7mm
S6000fd;130.7x97.2x119.5mm
私は、S5IS、F31fd、IXY1000 を使ってます。
手持ちの中で一番子供撮りに適していると感じるのは、S5IS です。
>S.A.S大好きさん
S6000fd のストロボは、優秀なんですね^^
S5IS と F31fd でストロボを使って撮り比べた時は、
大差ないと感じました。
もちろん、セーフティFE 入りにしましたが。
書込番号:6560714
0点

F値を見ると、
S5IS: F2.7(W)-3.5(T)(36-432mm)
6000fd: F2.8(W)-4.9(T)(28-300mm)
P5000: F2.7(W)-5.3(T)(36-126mm)
S5だと、望遠寄りのポートレートなどで一番周りをぼかすことが出来る(被写界深度が浅い)はず。ポートレート・モードを選択してやや離れたところから望遠気味に撮ればいい。はいポーズでない自然の表情を撮る意味でもその方がいい写真がとれます。
FinePixs 6000fdの1.7型CCDは羨ましいですが。
書込番号:6561253
0点

S5ISとS6000fdの比較、やってみました・・・
天気も悪く失敗だらけだった為、取り合えずって事で・・・^^;
ドライブがてら支笏湖に行ってみたのですが濃霧で駄目でした。
取り合えず撮影はしてみましたが、とてもお見せ出来る代物じゃありません・・・
そんなわけで夜景にしてみました。
大倉山ジャンプ競技場と南区のミュンヘン大橋へ行って撮影してきました!
ISO毎のノイズの違い、画角の違い、ズーム倍率の違い程度にしか使えないと思いますが・・・・・・・・・・
多少なりともお役に立てればいいのですが・・・
http://www.imagegateway.net/a?i=I7pgMbdCLq
ちなみに自分は豊平区在住です^^
>食べ過ぎ注意さん
札幌出身なんですか?
大通公園のビアガーデン、始まってますよ!^^
S5ISとF6000fdでのストロボの違いは見る人によっても感じ方は違うと思います^^;
キレイに感じたのは個人的にそう見えたって感じですね^^;
両機とも光量調整が出来るみたいなので、もう少しS5ISの事を勉強したら違う結果になるかも??
書込番号:6562948
0点

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。
うれしたのしさん、
びんさんさん、
エネループは、名前は聞いたことがあったのですが、
なかなか良い製品なのですね。後発の類似商品は・・・
止めたほうが良いみたいですね?
食べ過ぎ注意さん、
熱気球さん、
用語の意味がわかるくらいで、数値の違いがピンとくる
レベルじゃないもので・・・
そのあたりは、本日ビックカメラで視察してきます!
S.A.S大好きさん、
早速の試し撮り、ありがとうございました。
昨日はどんより天気でしたものね。
同じISOで撮っても、明るさ、ノイズの出が違うというのは、
よくわかりました。画角の違いも、こうみると違いますね。
オート撮影ばかりで、あまり意識もしてませんでしたが、
慣れたら、少しレベルアップもしてみたくなりました。
書込番号:6563095
0点

S6000fd の高感度でのノイズの低さは、さすがですね。スナップやポートレーでも室内のフラッシュなしだと、差が出てきそうです。
書込番号:6563158
0点

昨日、ヨドバシに行って見てきました。
じっくりというほどではないのですが、
第一印象を書いてみます。
富士 6000fd
大きさはそれほど気にならない感じ。ホールド感もまずま ず。ズームが手動なのも、最初は戸惑いましたが、微調整
が効きやすい気がするので、良いかもしれませんね。
Canon S5 IS
キャノン製品は、操作性が似ている感じがしました。確かに
6000fdと比べると小さくて、持って歩くには良いかも知れま
せん。質感も、一番良いです。
Pana FZ-8
パナは発色が・・・というのを聞いたことがあって、敬遠
していたのですが、初めて触るのに操作性は一番良い感じ
がしました。(細かい設定の際は、どうかわかりませんが)
価格も下がっているようですし、大逆転の可能性も。
たぶん、オールラウンドで失敗の少ないもの、という発想だと、
S5 ISなのかなーと思ったりしました。が、せっかくだから他メーカーのものも一度使ってみるのも良いのかなという気もして、
すっかり迷っています。そんなに慌てていないので、
もう少し検討してみたいと思います。
書込番号:6567079
0点

>たぶん、オールラウンドで失敗の少ないもの、という発想だと、
S5 ISなのかなーと思ったりしました。
あくまでも個人的な意見ですが、初めてこのタイプの機種を選ぶなら自分はS5ISが無難だと思います。
S5ISは使っていて楽しめるカメラだと思います。手ブレ補正と顔認識、失敗が少ないカメラだと思います。
S6000fdはS5IS、FZ-8と比較して、見た目の質感が落ちます。いかにもプラスチックって感じがするのが何とも・・・
パナは個人的には発色が好きになれない・・・
ただ、操作性は大事だと思いますので、じっくり検討してみて下さい^^(自分はS6000の操作性にイライラする事があります・・・^^;)
それから、価格交渉はある程度決定権を持っている人を選んだ方がいいですよ!他店の価格も調べてうまく交渉すると店頭価格よりもはるかに安くなると思います。価格を下げれない場合でもポイントを上積みしてくれる事もあります。
選んでいる時間も楽しいので、カタログ見たり、取説をダウンロードして確認してみたり、最終的にいい買い物が出来るといいですね^^
書込番号:6567331
0点

S.A.S大好きさん、
いろいろアドバイスありがとうございました。
そういえば、聞き忘れたのですが、
ソニーのサイバーショットH7なんてのも、
似た感じですよね。
これは、記録メディアがメモリースティックってことで、
あまり良く見てこなかったのですが、カタログをみていると、
悪くないんでしょうか?
いまのところの情勢は、
S5 ISが5
S6000fdが3
FZ8が2
といった感じです。
書込番号:6570751
0点

H7の事はよくわかりませんが、メモリースティックの事を気にしてるのであればS6000fdはxDですよ^^;
書込番号:6570790
0点

マイクロSDをメモリースティックにするアダプターが有るよ。2Mまでは、動作確認済み。
書込番号:6570832
1点

>マイクロSDをメモリースティックにするアダプター
そんなのがあるんですか!初めて知りました^^;
勉強になりました^^
書込番号:6571266
0点

こんなのです。
http://store.yahoo.co.jp/memozo/tf1gduotm.html
http://www.rakuten.co.jp/mm75/1781756/1802381/
書込番号:6571359
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
画質の項目で くっきりカラー すっきりカラー
その他いろいろ
ありますが皆さんは何処に合わせておられますか
こちら 今まで使用していたカメラには 「シャープ」や「鮮やか」明るさ の三段階設定ができましたが
キャノン製カメラを買うのは初めてです。
みんな キャノンはこんな設定方式なんですかね。
このS5では 何処に当たるのでしょうか
0点

カスタム設定も出来るのそこで調整するといいかもしれないですね〜。
書込番号:6572879
0点

S3ISではメーカーの技術屋さんの味付けに全てお任せ。
書込番号:6572915
1点

基本的にはマイカラーは切ってます。
ただ、状況に応じて「くっきりカラー」や「ポジフィルムカラー」でも撮っておくって使い方ですね。
後からいい方を選んでます。
書込番号:6572956
0点

>今まで使用していたカメラには 「シャープ」や「鮮やか」明るさ の三段階設定ができましたが
マイカラーの中のカスタムカラーで±2段ずつ設定できますよ。
「コントラスト」「シャープネス」「色の濃さ」「赤」「緑」「青」「緑」「肌色」。
書込番号:6573853
1点

失礼しました。
「緑」が 2回出ちゃってますが、無視して下さい。
書込番号:6573901
0点

みなさん ありがとう。
マニアル読み不足でした
カスタムカラーで
「コントラスト」「シャープネス」「色の濃さ」「赤」「緑」「青」「緑」「肌色」。
設定ができました。
いろいろと試してみて 自分に合った設定を決めたいと思います。
パソコンでの画質修正はしたくないし
ダイレクトプリントをしたいと思ってます。
書込番号:6574044
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

それって必要ないんじゃないでしょうか?
デジカメの場合、すべての画像にExifデータが付いているわけで、データを壊さない限り日付はいつでも参照できるし、写真に日付を入れたければ、たとえばカメラのキタムラで日付を入れるサービスをやっているので、プリントを注文するときに言えばやってくれます。
撮影時に文字を入れてしまうと、その文字は消せないわけで、それよりは文字なしで撮影して、プリントの時に文字を入れる方がいいと思います。それができるのがデジタルの良いところなんですから。
書込番号:6566062
2点

ついに来たかと思い、とてもビックリしてしまいました^^
と言っても、この機種(正確には S3IS)のユーザーじゃない方は、
分らないと思いますが。
Canon のコンデジだと、記録画素数で L版プリント(1600×1200)を
設定出来る機種でないと、日付の写し込みは出来ないようです。
私の手元にある IXY1000 は OK ですが、S5IS、S3IS は × です。
書込番号:6566366
1点

>日付を入れて撮影することは出来るのでしょうか?
既出ですが、
日付を入れて撮影しておかなくても、
日付を入れて印刷、焼き増しすることは簡単にできます。
個人的には銀塩の時代から、日付の写し込みは絶対にしません。
万一大伸ばしした日には、日付も大伸ばしされてしまいますし、
邪魔以外のなにものでもありませんから。
デジタルになって(厳密にはAPSフィルムから?)、後から簡単に追加できるようになったので、便利だと思います。
書込番号:6567148
2点

>撮影のときに日付を入れて撮影することは出来るのでしょうか?
出来ません。
しかし困った事はありません。
必要な場合は印刷時に指定出来るので。
日付部分に大事なものが写っていた場合、日付が邪魔になりますよ^^
書込番号:6567341
1点

以前S3ISの口コミで、かなり白熱(ごく一部の方、というか1人?)してましたねぇ……
私自身は、有っても無くてもどうでもいいし
有っても使わない機能です……
他の方々が言われているように後でいくらでも対応出来ますから。
でも必要な人もいるのでしょう
書込番号:6567470
0点

皆さんありがとうございました
どうしても欲しいって機能ではないのですが
今使っているIXYにはこの機能があったので
ひょっとしたら出来るのかなぁって少しだけ期待してたのですが
やっぱり無理でしたね
書込番号:6568319
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
皆様こんばんわ。
カメラの買い替えで迷っております。
デジイチとコンデジ迷っているのですが、デジイチの方はとりあえず置いておいて、コンデジではS5ISとFZ8迷っております。
主に撮影目的は子供の運動会、学芸会等です。
以前FZ7を持っていたのですが金銭的な都合により泣く泣く売却しました。
FZ7を持っていたと言っても所詮ド素人です。
今回は長く大事に使いたいので慎重に選びたいと思い、投稿しました。
皆様アドバイスお願い致します。
0点

FZ7を使っていたのなら操作系もほとんど同じで…AFが速いFZ8の方がよろしいかと思います。
書込番号:6547406
0点

どのみちコンパクトタイプは長く使えることは無いのかもしれないので、一眼レフをあきらめるならどちらでも同じかもしれないですね〜。
強いて言うなら持ち歩きやすい軽量小型が関係ない使い方ならS5ISでもいいかも?
書込番号:6547996
1点

以前お使いだった FZ7 に不満が無く、バリアングル液晶や顔認識も
必要無いのでしたら、FZ8 で良いのではないでしょうか。
安くなっていると思いますし。
せっかく買うのだから新鮮味が欲しいという事であれば、
S5IS の方がいいかも。
書込番号:6548314
0点

ちょっとした動画も撮りたいならS5ISでしょう。
動画撮影中もズーム出来ますし、音声もステレオです
必要なければ、好きな方、というか慣れているFZでいいと思います。
画造りもありますし。
書込番号:6548342
1点

NISHI-TAKAさん、こんにちは。
私はFZ7からFZ8に買い替えましたが
ファインダーが大きくなり、高精細化されて見易くなったのと
高感度の画質が改善されたのを実感しています。
私のアルバムの34〜37ページにFZ7で撮影した
インターハイ陸上競技の写真が36枚あります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルで
全力疾走している選手をワンショットで連続撮影していますので
良かったら、お子さんの運動会撮影の参考にのぞいて見てください。
元々、FZ7が持っていた動体撮影能力の高さに加えて
FZ8は、ファインダーが見易くなったことによって
動いている被写体をファインダーのAFエリアに捉え易くなり
徒競走の撮影が更にやり易くなると思います。
54〜57ページにはFZ8で撮影した
ロシア少年少女舞踊団の写真が36枚あります。
36枚全てISO400で撮影していますので
こちらは学芸会撮影の参考にしてください。
実際にカメラ店で電池を入れて撮影できる状態にしてもらい
FZ8とS5ISをいろいろ操作し、重さの違いや
ファインダーの見易さなど、じっくり比較してみるといいですよ。
書込番号:6548678
0点

思い出しました
少し下になると思いますが(携帯なんでよく分かりません)
「動く被写体のAFについて」(というような題だったか…)
も参考になると思います
書込番号:6548737
0点

今月号のデジキャパには、S5IS と DMC-TZ3 の比較記事が載っています。TZ3 と FZ8 とは、だいぶ違うと思いますが、参考になるかも。S5 は、マクロに強く、連写スピードは毎秒0.9コマと遅い割には動体(予測)オートフォーカスの性能はよいようです。
書込番号:6552561
0点

皆様ありがとうございます。
前回FZ7を使っていたので、S5ISにしようかなという単純な考えもしましたが、FZ8も評判いいみたいで書き込みを見てしまうと迷ってしまいます。
ここ最近は枕元に、パナとキャノンのカタログ置いて寝ています(笑)毎晩のようにカタログを読み返しています。
まあド素人なので、専門用語が出ると考え込んでしまいます。
実際S5ISとFZ8を使っている方がいて、同じ写真を見比べてみたいものです。
まだしばらく決めれなさそうです(笑)
書込番号:6557473
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





