
このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月1日 11:39 |
![]() |
17 | 21 | 2008年11月28日 10:06 |
![]() |
8 | 30 | 2008年11月7日 10:36 |
![]() |
8 | 18 | 2008年10月27日 20:52 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年10月25日 16:48 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月16日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
PCを接続せずにリモート撮影ができる方法がありますでしょうか?
現在はセルフタイマーの2秒を使ってますが、やはり不便です。
以前、a/kiraさんのスレでロシアンファームを入れると
>ricohのusbリモートコードが使えるようになったり
とのことですが、
実際に利用している方がいましたら、感想を聞かせていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
s5isの測光方式についてお教えください。
普段、AVで「中央部重点平均測光」で使用しており、必要に応じてFUNCボタンから入り「スポット測光」に切り替えております。これですと一度電源を切り、入りすると測光方式は「中央部重点平均測光」に戻ってしまいます。これを常に「スポット測光」にセットしたいのですが、可能でしょうか?MENUボタンから入ってもセット出来ないようなのですが、どなたかご存じの方、お教えください。取説、過去ログでも見あたりません。
1点

楽遊さん
もし a/kiraさん のコメントが意味不明でしたら、
取説応用編の P87 をご覧下さい。
たしかに「C」ですね v(^-^)
書込番号:8429975
1点

スースエさん
ろくすっぽ取説も読まない手合いを相手にお疲れ様であります。
書込番号:8432886
7点

スースエさん
スースエさんのハンドルネームを間違えてしまいました。
ここにお詫び致します。
a/kiraさん
ろくすっぽ取説も読まない手合いで〜す。
例の「c」→視力検査かと思っちゃいました〜
せめて「主語」と「述語」が無いと…ちょっとね。
ご性格が随分…なようで。
そこで一言
「感謝して楽しく暮らそう今日という日を、
トゲトゲ生きても同じ一日」…ってネ。だめかな?
書込番号:8436957
3点

楽遊さん
ハンドルがかぶらないように、意図的に作ったハンドルなので、発音しづらいし、間違えやすいので気にしないで下さい。
こちらでアドバイス下さるかたは、デジカメに詳しく、親切な方だと思います。
時には「自分で調べてわかるようになった方が本人の為だ」と言わんばかりの「調べるヒント」しか下さらない事もあるので、冷たい印象を受ける事もあります。(なので、今回のわたしの補足は「余計な事」だったかも知れません。失礼いたしました。)
参考になりましたか?のポチッの少ないこちらのクチコミで、数件の参考になりましたがポチられているのをみると、支持されているのがわかります。
書込番号:8438816
1点

途中参加失礼します〜。
私も、ろくすっぽ取説も読まない手合いの一人であります。(笑)
本来、自分で調べられる範囲(読解力により個人差あり)はここにスレ立てるのはマナー違反になりますね。
しかし、この板の方々は親切な方ばかりと思いますよ。
人間、最悪のコミュニケーションは《無視》する事です。
レス頂けるのは有難い事です。私も幼稚な事ばかりスレ立てていますので、楽遊さんのこのスレは大変参考になりました。有難うございます。
a/kiraさん スースエさん 何時もアドバイス有難うございます。
頼りにしています〜。
蛇足ですが、この板の他スレに触発され、純正テレコン買っちゃいました!
また、何かありましたらまたよろしくお願いします。
因みに、a/kiraさんのレス、私は悪気は全く感じませんでしたよ。
書込番号:8441497
1点

スースエさん
>今回のわたしの補足は「余計な事」だったかも知れません。失礼いたしました。
とんでも御座いません。スースエさんのご教示がなかったら正直、例の「c」、何のことやら判りませんでした。と言うより何かの間違えだろうとして、「c」が何であるかを考えもしませんでした。それほどの勉強不足者でございます。お陰様で「スッポト測光」が使い易くなりました。心より感謝しております。今後は「うかつな質問」はしないように気を付けたいと思います。
書込番号:8442137
0点

昔オーディオマニアさん
良きアドバイスありがとうございます。
私もたまにですがこのコーナーのお世話になり感謝しております。
今後はスレを立てるときは「うかつな質問」をしないよう慎重にしたいと思います。
純正テレコンですか いいですね〜。私はケンコーの安いのを持っています。手持ちでは手ぶれがひどくて使いこなせていませんが。
書込番号:8442174
0点

>昔オーディオマニアさん
お久し振りです。純正のテレコンをお買いになったんですね。
私はケンコーの安いのでガマンしていますが、どうも・・・
先夜の満月をアップしますが、左下側に青い”色ずれ?”があります。
よろしかったら純正のご感想をお願いします。
書込番号:8512049
0点

先程アップした画像はリサイズをし過ぎましたので
色収差がよく判らないようですので少しだけ大きく
して再度アップします。
どちらもリサイズはしましたがトリミングや補正は
していません。
書込番号:8512265
0点

リル爺さん
ご無沙汰しております・・。
最近は、S5ISの板はすっかり寂しくなったなぁ〜と感じておりました。
月旅行へのお誘い有難うございます。
私もテレコン買って何時かは挑戦したいと思って天を眺めておりました。
悲しいかな仕事が忙しく心身とも余裕が無いこの頃です。
月なんていったいどう撮影したらいいのか分りませんが、取説やら、なんやらでとりあえず撮影してみま〜す。
書込番号:8518385
0点

昔オーディオマニアさん今晩は、昨年12月に「月の写真」スレを立ち上げました、
かなり戻らないと見つからないと思いますが、皆様から貴重なご意見を頂き満足できる
写真が撮れる様になりましたよ。
一度ご面倒でも過去ログ探してみてください。
書込番号:8519224
0点

昔オーディオマニアさん
月の撮影ですが、難しく考えなくて良いですよ。
面倒臭いのは確かですけど。わたしは三脚出すの面倒で、面倒で・・・。 こんな大した事無いことが面倒なんて、困ったものです。
S5IS ではないのでごめんなさいですが、昔のコンデジで撮影した画像を添付しておきます。
月の撮影でやっかいなのは、月が画面の面積のどの位を占めているかで露出が全然変わってしまう点ではないでしょうか?
測光方式をスポット測光にして撮影してみます。暗すぎたら露出補正で明るめに調整すればよろしいかと思います。
あと、ブレ防止のため、セルフタイマーを使うと良いです。
(私の場合は「イヨ〜〜 ポンッ!」です・・・)
リル爺さん
わたしも純正のテレコンとワイコン、注文しましたよ〜〜!!!
先週、ネット通販で注文したのですが「出荷日程が決まりましたら御連絡いたします。」というメールが来たままで、その後進展がありません。
書込番号:8526156
0点

自己レスです。
>> わたしも純正のテレコンとワイコン、注文しましたよ〜〜!!!
テレコンは、メーカー欠品中だそうです・・・ orz
書込番号:8530961
0点

皆さん、遅くなりました!ゴメンなさい!
純正のテレコン&ワイコンのご感想と画像のアップを楽しみに待っています。
書込番号:8545594
0点

天の川なんか当たり前で、星が降るような夜空の下で育ちました。が、今は東京です・・・
先日とてもキレイな空気の夜があり、見える星の輝きが田舎の星と同じくらいに透き通っていました。初めて月やオリオンにS5ISを向けました。
過去、他のカメラで彗星や流星を撮っていましたが、S5ISはシャッター解放やインターバル連続撮影ができないので夜空には・・・と思っていましたが、マニュアルフォーカス「∞」+光学12倍で、TvやAvやMモード×測光いろいろで試してみたところ、月はもちろんオリオンの3つ星と3つ星(私、目が悪いので星雲かとず〜っと思っていたとこにチビ3つ星)がクッキリ写る画像がありました。S5ISでもイケるなぁ〜と感動してしまいました。
毎日夜空を見上げ、いつもと違う抜けた夜空の日は、手持ちでもOKですのでメモリ一杯まで撮りまくりましょうっ!
(楽遊さんへ。場違いなレスでしたかもしれませんが、先日、本当に感動したものでつい・・・です。)
m(_ _)m
書込番号:8548019
0点

>> 純正のテレコン&ワイコンのご感想と画像のアップを楽しみに待っています。
メーカー欠品中、納期が判り次第連絡をくれると言われたまま一週間以上が経ちました。
もう、あきらめた方が良いかな・・・
リル爺さん、作例、アップできなくて申し訳ありません。m(_ _)m
書込番号:8572075
0点

>スースエさん、
メーカーに在庫が無いそうですね〜 でも零細メーカーではないので注文が
少し纏まりそうの様子だったら又少量でも生産(外注?)するでしょう。
まぁ〜慌てずに気長にに待っていますからお気にせずにいてください。
私の持っているケンコーの”LHG−17”は頭デッカチで重い(300g)ので
何か特別なことでもない限り持ち歩けません。
仕方がないのでデジタルX1.5で誤魔化して?使っていますがやはり少し拡大す
ればバレバレです。
書込番号:8572339
0点

スレ主様。スレッド違いのネタを延々と申し訳ありません。
次からは新スレを立てるようにいたします。m(_ _)m
さて、
>> 少し纏まりそうの様子だったら又少量でも生産(外注?)するでしょう。
連絡がきましたよ〜v(^-^)
11月下旬入荷予定だそうです。
5D MarkU 発売開始の頃ですね〜。
>> まぁ〜慌てずに気長にに待っていますからお気にせずにいてください。
本当に気長な話になってしまいました。
書込番号:8576181
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
先日、皆さんのクチコミを参考にして購入しましたぺーぺーです。カメラど素人ですが、道具からカッコつけたくて皆さんの真似ばかりしております。
早速ですが、花形フードのDC-SN HOODを付けたいのですが、メーカーも分かりません。田舎なものですから、ネットショップご存知の方おられましたら教えてくださいませ。
0点

ご購入おめでとうございます (^o^)丿
スクリュー式花型フード。
ご存知とは思いますが、下記レンズアダプターとの併用が前提ですね (^_-)-☆
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm
定番のレイノックス製 レンズホルダーアダプター RB52S2
の使用であれば52mm径のフードを☆
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/S2is/index.htm
キャノン純正レンズアダプター/フードセットLAH-DC20
の使用であれば58mm径のフードですね (^_-)-☆
http://store.canon.jp/user/ItemInfo/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&_from=/ItemInfo/itmlist&sp=EC-VAN&prd=0301B001&sku=0301B001
書込番号:7646575
0点

LIQUIGAさま
返答いただきましてありがとうございます。
教えて頂きましたフードはSPUという品番ですよね?
DC-SN HOODと同じものでしょうか?
クチコミを見ますとストラップ付キャップが付属とあります。
書込番号:7646664
0点

フードの詳しい品番や詳細等は判りません。悪しからず <(_ _)>
書込番号:7646831
0点

スースエさん これこれ 凄く判り易いです♪
書込番号:7649437
0点

0160 さん
>> 教えて頂きましたフードはSPUという品番ですよね?
こちらの品番は、LIQUIGAS さん の紹介のホームページにありますか?
私の探し方が悪いのか、その品番が見つけられず、回答できずに申し訳ありません。
>> DC-SN HOODと同じものでしょうか?
写真を掲載しましたが、私が購入したものは「DC-S HOOD」とだけあります。
>> クチコミを見ますとストラップ付キャップが付属とあります
キャップ付きは LIQUIGAS さん の紹介のホームページにありますね。
「ストラップ付」というのが良くわからないです。一応クチコミを検索してみたのですが、検索の仕方が悪いのか、見つかりませんでした。ご覧になられたクチコミの書込み番号(書込み日時の右にある[7646378]というようなやつ)を教えて頂けると確認しやすいのですが。
キャップが紛失しないように自作で紐を付けておられた方がいらっしゃったような記憶がありますが、それはストラップ付とはいいませんよね。
まともな回答になっておりませんで、申し訳ありません。
書込番号:7650304
0点

スースエさん
返答いただきましてありがとうございます。また、画像まで。
これを購入したいのですが、なかなか見つけられません。
何度も申し訳ございませんが、ショップを教えてくださいませ。
書込番号:7650307
0点

スースエさん
PS
書き込み番号2007/12/24 06:56 [7154752]です
書込番号:7650320
0点

0160 さん
ショップですが LIQUIGAS さん がショップ(花形フードは DiscoverPhoto さん)のURLを本文中に掲載されていますけど、ご覧になれませんか?
「特定のショップの宣伝」ととられるような表現は掲示板利用規約に触れそうなので、ズバッと書けずに申し訳ありません。
フードアダプタは大手インターネットショッピングモール(なんか遠回しですみません)「RB52S2」「LAH-DC20」で検索すればヒットします。花形フードを扱っているショップに相談すれば、同時購入も可能かもしれません。
書込番号:7650353
0点

0160 さん
お手数をお掛けしました。
私の記憶違いですね。ストラップ付きがあるようですね。
DC-SN とDC-S と本体に書かれている文字も違いますし。
こちらは私が調べた範囲では判りませんでした。
本当に役立たずで申し訳ありません。
書込番号:7650374
0点

DC-SNがまさに今日届いたので喜び勇んで写wやっつけ写真ですケド><
フードだけ届くものと思っていたのでキャップも付いててラッキーでした
装着してみたら格好良すぎてキュンキュン来ましたよよよ
付けたままだと手持ちのバッグに入らない罠もありましたがw
で、物を探すときは目線を変えてみることも大事です
DC-SNで検索しても多分そうそう行き着かないかと
検索ワードはDC-SNより「花形 フード」
ショップで見つけられなければ個人売買が盛んな場
このヒントで探してみて下さーい
書込番号:7652334
1点

スースエさん何度もありがとうございました。
ちーふさん、とても参考になるヒント頂ありがとうございました。
何とか探してみます。
書込番号:7654310
0点

ちーふ。さん
もしよろしければ、もう少しヒントを頂けませんか?
花形、花型、フード、レンズフード、52mm
↑ インターネットオークションで、こんなキーワードを色々組合わせて探したのですが、DC-SN を見つけられませんでした。
書込番号:7655001
1点

ちーふさん
スースエさんの写真のものと明らかに表示品名が違いますね。
リングの形状やキャップにひもが無い事からスースエさんの写真のものは
LIQUIGASさんの云われているURLの物と分かりますが。
チーフさん、もし宜しければURLを教えて頂けませんでしょうか。
書込番号:7656035
0点

あれ・・・見つからなかったですか><
ヤ●オクで「花形」と「フード」の2つのキーワードだけで検索してみて下さい
これで見つかると思います
お値段は1680円のものですよっと
書込番号:7656712
1点

ちーふさん
やっぱりこれでしたか。
写真では品番がはっきりしないものですから。
早速購入いたします。
ありがとうございました。
書込番号:7656919
0点

ちーふ。さん、お手数をお掛けしました。
アドバイスの通りで検索でヒットするもので、良いわけですね。
>> フードだけ届くものと思っていたのでキャップも付いててラッキーでした
ここが重要ですね。
ありがとうございます。
書込番号:7659666
0点

ちーふさんご親切に有り難うございました。ようやく教えて頂けましたね。
ヤ●オクだったんですね。
折角教えて頂いたのですが、両方の写真を比べて見ると、
@リングの形状がDi●co●er P●to(こう書けば良いのでしょうか)の方が使い易そう。
Aキャップの紐が邪魔(不用)、紐取り付けの突起も削ってしまいそう。
等の理由で私はDiscover Phtoから購入する事にしました。悪しからず。
書込番号:7660529
0点

遅レスかもしれませんが、オイラも持っているので、参考までにカキコしておきますネ。
DC-SN HOOD 58mm
バッテリー ロワジャパン で1,680円(送料別)で購入しました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2120
商品型番はDC58と紹介されていますが、間違い無くスレ主さんが探し求めているモノです。
ヤフオクにも出店されていますが、オークションに抵抗があるという方は、直接ロワジャパンさんのサイトから注文なさってはいかがでしょうか。発送も、定形外郵便に対応してくれているので、安くすみます。
箱にはMADE IN TAIWANとなっていますが、フード本体には、
DC-N 58mm CHINA
mennon camera lens hood
と書いてあります。台湾製なのか中国製なのかは、良く判りません。
添付画像ですが、カメラ付き携帯電話で撮影したので、汚いですが、ご勘弁を。
左から、Canon LA-DC58Eを利用して装着、斜め前方から、Canon LH-DC40を装着した場合を比較の為撮影。
LH-DC40装着でワイド側で撮影すると、四隅がケラレてしまいますが、DC-SN HOOD DC58装着ですと、ケラレる心配はありません。また、LH-DC40ですと、レンズキャップを装着できませんが、DC-SN HOOD DC58装着ですと、58mm径用のレンズキャップが装着できます。Canon純正のレンズキャップなら、500円前後で入手できると思います。58mm径ならどこの物でも大丈夫です。
ちなみに、オイラの場合、フードとレンズアダプターの間にKenko製のMC PROTECTOR 58mm フィルターを装着しています。
書込番号:7708060
1点

すいません。訂正です。
ロワジャパンさんで購入した場合、税込み・送料込み(定形外の場合)で、1,680円ですネ。
失礼しました。
書込番号:7708084
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
お世話になります。この書き込みを見て、S5isを買いました、良いカメラですよ
話は来年の話になりますが、来年?気が早いねと、、
じつは来年の7月の22日に皆既日食が、自分の住まいは南九州で、南西諸島みたいに100パーセントは太陽は消えませんが、97パーセントは食の最大になります。まあ一生に1回見れるか?(笑)と言う日食をS5で撮りたいのですが、何せカメラ音痴で、、どんな道具とどんな設定で撮ればいいですかね?なんせ失敗は許せませんよね、、1回限りですから、、宜しくお願いします。
0点


こんばんは。
S5ISを持っているでなく日食を撮ったこともありませんが、こんな超減光NDフィルターがあれば、なんとかなるのかも。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152263.html
厳密には、太陽面の明るさを正確に把握してNDフィルターと露出を決める事になるでしょう。
ご存じかとは思いますが、凸レンズで太陽に焦点を合わせると、黒い紙は燃えます。CCDが燃えるかどうか知りませんが、良くはないでしょう。
お金をかけずには・・・ピンポール投影でスクリーン(白い紙)に写った欠けた太陽を撮るなども。水鏡などもありかな。
書込番号:8518962
2点

今から仕事さん、ありがとうございます。
天気はどうですかね?天気だけはどうにもなりませんよね台風が来たりして、、、
書込番号:8519102
0点

スッ転コロリンさん、こんばんは
超減光NDフィルターですね、ありがとうございます。
フィルターを付けずに太陽を撮るとヤバいですね
今度、買ってみます、それで今の内に練習を!しかし何を撮れば??
書込番号:8519166
0点

「それで今の内に練習を!しかし何を撮れば??」っておっしゃいますが、
晴れた日に太陽面を撮影するんですよ、太陽面を。
減光フィルタをつけたら、ズームをいちばん望遠にした状態で、
太陽の直径がどのくらいに写るのか、確かめてください。
月と太陽は見かけの直径がほぼ同じなので、満月で確認すれば
減光フィルタも不要、簡単に確認できます。
次に減光フィルタをつけた状態で、太陽面をいろいろな露出で撮影し、
適正な露出をさぐってください。
本番の日食でも、食の少ないうちはふだんの太陽と同じ露出で撮り、
食が最大になったら、太陽の周縁部は中央部より多少暗いので
多少露出を多めにしてやればきれいに撮れます。
皆既食ではないので、コロナ、プロミネンス、ダイヤモンドリング等は
残念ながら見えません。よって、難しい撮影は必要ありません。
一生に一度の機会なので、ぜひ皆既帯に行くことをおすすめします。
書込番号:8539023
1点

いつも遊んでるさん、こんばんは
お教えありがとうございます^^
<月と太陽は見かけの直径がほぼ同じなので、満月で確認すれば
減光フィルタも不要、簡単に確認できます。
月はたまに練習で撮ってます、自分では綺麗に撮れてると思います??(自分ではです、笑い)
今度、減光フィルタを注文して太陽を撮ってみます
<本番の日食でも、食の少ないうちはふだんの太陽と同じ露出で撮り、
食が最大になったら、太陽の周縁部は中央部より多少暗いので
多少露出を多めにしてやればきれいに撮れます。
日食て見たことが無いので上手く撮れるか、お教え通りに特訓します^^
いつも遊んでるさんありがとうございます
しかし日食が始まれば、鳥が騒ぎだし辺りが暗くなり星が見えるて言いますね
今から考えてもウキウキします、
一生に1回か見れるかと、屋久島に行こうかな^^
書込番号:8542489
0点

こんばんは。ご存じかもしれませんが・・・
PoweShot A620では、デジタルズームを併用してスポット測光すると、「極めて範囲限定スポット測光」になります。S5ISでもできるなら、太陽の大きさを測れるかもしれません。これで太陽面の露出の目安をつかんでおくとタメになるかも。
テレコンバージョンレンズを使うかどうかはわかりませんが、Canon純正のソレなら、テレコン先端にはフィルターの取付はできないように思います。
コンバージョンレンズアダプターとテレコンの間に挟めるかもしれませんが、実際どうなのかは確かめて下さい。
では練習に励んでください。
書込番号:8543084
1点

> 馬渡河口さん、
日食撮影ですか?次回日食(部分食です)があるのは
来年の1月26日です。時間は観測場所によって異なり
ますが、九州北部では13時ごろからです。
詳しくは何処かのホームページで探してみてください。
NDフイルターもそれまでにお買いになるとよいのでは?
昔むかーし、子供の頃にガラス片をロウソクの火?煙?で
あぶって真っ黒にして日食を見た記憶があります。
本番までに一度試してみては如何ですか?
私もやってみようかな?
書込番号:8545107
0点

追伸です。
南九州とおっしゃっておられるのをうっかりしていました。
鹿児島市でしたら来年7月の皆既日食は鹿児島では約94%が
隠れるようです。これでしたら奄美大島まで行くこともないの
では? 因みにこちらの開始時間は8時頃からのようです。
それからS5ISはスポット測光が出来ますのでお使いになる
事をお薦めします。ついでに露出補正やブラケットも試してみ
られる事もお忘れなく・・・
書込番号:8545176
0点

こんなページを見つけました。参考になさってください。
http://www.remus.dti.ne.jp/~t-noro/general/photo/photo.html
書込番号:8545471
0点

リル爺さん
部分食と皆既食はその価値においてまったく違います
月とすっぽん、天と地です
94パーセントだろうが97パーセントだろうが
部分日食は部分日食に過ぎません
太陽が欠けるだけです
日食の真髄は皆既日食だけにあります
「鳥が騒ぎだし辺りが暗くなり星が見える」のです
コロナ、ダイヤモンドリング・・・
それを見るためだけに皆既帯に行く価値はじゅうぶんありますよ
書込番号:8547640
1点

>いつも遊んでいるさん、
イヤイヤ、私の言いたいのは部分日食がありますから皆既日食の本番に
備えて練習をされたら如何でしょう、と申し上げたつもりなんですが・・
真意を解っていただけなかったのは私の文章表現力の不足でしょうか?
皆さん、ごめんなさい!
書込番号:8548863
0点

ごめんなさいとおっしゃっているのにさらに言いつのるのは
鞭打つようで気が引けるのですが・・・
文章表現力の不足などではなく
日食のことを分かっていらっしゃらないのではないかと思います
ごめんなさい
書込番号:8552430
1点

(1) 1月26日の金環食は日本ではまったく見られません。部分食にさえなりません。
(2) 7月22日の皆既食は、宮崎では94.6%、鹿児島では96.2%の部分食となります。
屋久島が皆既帯の北限に、奄美大島北部が皆既帯の南限にかろうじて入ります。
(3) 部分食と皆既食では明るさがまったく違います。
部分食をいくら撮影しても皆既食の撮影の練習にはなりません。
くどくど書いてすみませんが、誤解のないようによろしくお願いします。
書込番号:8552655
1点

スッ転コロリンさん
こんばんは、前回もありがとう御座いました。
<PoweShot A620では、デジタルズームを併用してスポット測光すると、「極めて範囲限定スポット測光」になります。S5ISでもできるなら、太陽の大きさを測れるかもしれません。これで太陽面の露出の目安をつかんでおくとタメになるかも。
この前教えてもらいましたフィルターですか、明日にでも注文しようかと^^思います、いや注文します(笑)教えてもらいました事を何回も実戦してみます。まあ練習あるのみですね!
スッ転コロリンさんありがとうございました^^
書込番号:8560964
0点

リル爺さん
こんばんは^^7
<それからS5ISはスポット測光が出来ますのでお使いになる
事をお薦めします。ついでに露出補正やブラケットも試してみ
られる事もお忘れなく
スポット測光ですか、分かりました、やはりスッ転コロリンさんに教えて頂いたフィルターをセットした方が良いですよね?当方カメラには疎いもので、、
しかし日食を見るのも初めてでどんな感じなのか、早く来年の7月が来ないかなとウキウキですよ^^しかし年を取りますね、、(笑)
昔は下敷きで太陽を見てましたが、あの眩しい太陽が消えるなんて
その時は写真をアップしますので、宜しくです
書込番号:8561060
0点

いつも遊んでるさん
こんばんは
ありがとう御座います。^^
(2) 7月22日の皆既食は、宮崎では94.6%、鹿児島では96.2%の部分食となります。
屋久島が皆既帯の北限に、奄美大島北部が皆既帯の南限にかろうじて入ります。
(3) 部分食と皆既食では明るさがまったく違います。
部分食をいくら撮影しても皆既食の撮影の練習にはなりません。
くどくど書いてすみませんが、誤解のないようによろしくお願いします。
いや〜全然思ってませんよ、色々教えてもらって勉強になりました^^
ありがとう御座います。
マジ1回しかないチャンスですからバッチリな!写真を撮りたいですね
どんな感じなのか?神秘の世界では(笑)
書込番号:8561125
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

>hagegaikunさん、
S5ISにPLフイルターを取り付けるには純正のレンズアダプター
LAH−DC20を付けてください。58mmサイズです。
RAYNOX社製のRB52S2というレンズアダプターも有ったので
すが製造中止になったようです。これは52mmです。
ヤフーオークションかネットで探せばあるかも知れません。
書込番号:8549027
0点

有りましたヨ。このページ↓の下の方に出ています。
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A5%EC%A5%A4%A5%CE%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%EC%A5%F3%A5%BA+%A5%A2%A5%C0%A5%D7%A5%BF%A1%BC&cid=2444&b=80
書込番号:8550348
0点

申し訳ありません!
品切れだそうです。よく見ればよかったんですが何しろ
慌て者でスミマセン!
やはり純正の方を買うしかないようですネ〜
私は両方持っていまして色々用途によって使い分けています。
カッコウはやはり純正のほうがよろしいようですが値段も高い
です。
書込番号:8550407
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
S5ISで撮影した動画(MotionJPEG)の画質をなるべく落とさないで、100MB以内に圧縮し、動画サイトにアップする方法がありましたら是非教えていただきたいのですが・・(理想としては最大10分程度の動画を一度にアップできればと考えています。
0点

100MB/10分の意味ですか。
10MB/分=80Mビット/60秒=1.33Mbpsで変換します。
YOUTUBEならば、この程度に高圧縮するのは、640X480 30fps
音声MP3のDivXがXviDかと思います。
ニコニコ動画は、FLVの場合、512x386 30fps 500Kbps 音声 MP3 64Kbpsで
全体を600kbps未満(580Kbps以下)で40MB以下にすると再変換しないので
画質はまともです。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page217.shtml
書込番号:8361500
0点

返信ありがとうございます。現在は、純正のZoommBrowserExで
640×480 30fps の動画を 320×240 30〜20fps程度に変換してアップしていますが、
それでも2分から3分程度が限界でした。(AmebaVisionは制限が100MBまで)
まだ理解しきれていない部分もありますが、挑戦してみたいと思います。
書込番号:8361680
0点

TMPGEnc 4.0 XPress 体験版を使用し、.WMVで 640×480 29.97fps の動画をアップロードして試してみたところ、
エンコードによって、一度にアップ出来る時間は延びましたが、アップロード後の画質は
相変わらず劣化してしまいます。
Ameba Vision のサイト内で再変換されていることによるもの?と思っていますが、良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
書込番号:8505752
0点

WMVでなく、DivXの640x480 30fps 1pass 2Mbpsで変換してみてください。
YOUTUBEは、320x240 30fps 320Kbpsに変換するので
画質は悪くなります。
でも今は高画質モードにも変換されます。
480x360 30fps H.264 512Kbps
高画質モードで見ると綺麗に見えます。
書込番号:8506791
0点

返信ありがとうございます。
DivX の 640x480 30fps 1pass 2Mbps で変換して、Ameba Vision にアップロードして
みましたが、やはり .WMV と同様にサイト内で低画質に変換されてしまうようです。
YOUTUBEは、320x240 30fps 320Kbpsに変換するので画質は悪くなります。>
でも今は高画質モードにも変換されます。>
480x360 30fps H.264 512Kbps>
とありますが、YOUTUBE で、今まで試したことがないので判りません。
Ameba Vision についての何か情報はありませんか?
よろしくお願いします。
別途、YOUTUBEでも試してみようかと思います。
書込番号:8509967
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





