
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年4月29日 19:56 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2019年10月29日 14:44 |
![]() |
6 | 5 | 2019年4月22日 22:59 |
![]() |
4 | 15 | 2012年6月14日 22:25 |
![]() |
16 | 5 | 2012年5月22日 11:29 |
![]() |
11 | 5 | 2012年3月18日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
S5ISのロシアンファームの存在を知ってから、苦節?ウン年。
何度も失敗してたのが、下記の書き込みを読みながらやっていったら、やっと入れられました。
http://73tougarasi.blog56.fc2.com/blog-entry-985.html
バッテリー残量が常に表示されているのはありがたいです。
書込番号:25718497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
登録から5年目と言う事で、うちの町にある田島弥平旧宅を撮影してみました。このカメラは、生産完了からかなり立ちましたが電池で動き、比較的ズームも早いので手放せません。今後も壊れるまで大切に扱っていきたいです。
書込番号:23000723 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>830万画素(総画素) 800万画素(有効画素) ローパスフィルターレス
>撮像素子 1/2.5型CCD レンズ 焦点距離36mm〜432mm F値 F2.7〜F3.5 光学ズーム 12 倍 マニュアルフォーカス
さすがに、キタムラの下取りは0円ですね。 一部特徴のあるものだと10年でも1000円ついたりはしますが。
古いと短絡的に価値がないという方もおられます。
COOLPIX L28 本体のみ動作品 ジャンク扱いの中古200円
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005976/SortID=22982420/?lid=myp_notice_comm#22982892
て沖snalさん>そのカメラでどれだけ遊びます?
でぶねこ☆さん>200円で買ったと言うことは、売る時には値段が付かないので、廃棄処分しかありません。
最近購入したのですが、ジャンク扱いだったのでリスクは承知しており、結局エネループとメディアをいれただけで正常に使えています。
ちょっと考えればいいのですが、動かなかったとしても損は200円であり、単三のおかげで即使用可能で動作したので活用しています。
あまりに古く、メディアやバッテリの入手が不可/困難 画素数が 4K未満だとメインでは使おうとは思いませんで、すれ主さんのS5 ISは十二分に使えますので大切につかってやってください。
気に入っているのであれば、状態のよさそうなのを追加購入してもいいのでは?
書込番号:23001430
2点

>あんぱらさん
返信ありがとうございます。大事にしていきたいと思います。
書込番号:23001505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あんぱらさん
ふと自分の名前を発見しました。
なんかお気に障ったみたいな。。
ちょっとちゃいますよ。
飛べないタブさんは長く使ってるんじゃないのかな? そういうのは全然いいと思います。ボクも未だに手放さない思い入れのあるカメラもあります。
でも、あんぱらさんは今更感の強い機種をわざわざかってきて、せいぜい数回撮って終わりじゃないのかなあ? メイン機とまでは言わないとしても、サブ機として使い続けますか? 結局、古くて安いけど完動したっことに喜々としてるわけでしょ? それが価値ある行為、わざわざ他人に知らしめる行為とはボクには思えません
書込番号:23001878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田島弥平旧宅、私も行きました(日付がちょっと古いですが)。 ほとんど同じような構図… (^^;)
ついでに、近くの、将来の一万円札な人の家にも。
私のカメラも、今となっては古くなってしまった PowerShot S95 です。 なかなか壊れないので、未だに新型に買い換えできません。
書込番号:23015889
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
ニュースでやってましたので
久々に引っ張り出して記念に撮りました。
純正テレコンを装着して目一杯の望遠です。
最近はめっきり使用頻度も減りましたが
令和の時代もヨロシク、S5IS。
書込番号:22613230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むむっ!
こりゃれーわ、じゃなくて、こりゃえーわ!
書込番号:22613416
1点

>しおしおだにさん
ありがとうございます。
まだまだいけますよ、S5IS。
>AE84さん
ありがとうございます。
5月19日ですね。
晴れることを祈りましょう。
書込番号:22615153
1点

わたしも、岩国基地の航空祭、一般有料観覧席だから、こいつにテレコンで頑張ってきます。
書込番号:22618987
0点

>スースエさん
ありがとうございます。
航空祭ですか、S5IS+テレコンの機動性が生きますね。
書込番号:22619700
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
S5IS の周辺機器もだいぶ、そろいましたので、雑ネタで失礼。
写真左上から、
純正テレコン + 純正アダプタ
純正ワイコン + 純正アダプタ
ケンコークローズアップ + 純正アダプタ
純正フード + ステップアップリング + レイノックスPL +レイノックスアダプタ
ディスカバーフォト 花形フード + ディスカバーフォト アダプタ
です。
アダプター類をつけると純正キャップは邪魔なんで、外せるようにしています。
雑ネタ、失礼いたしました。
雑ネタ、再投稿ネタ歓迎です。
情報交換、お願いいたします。 m(_ _)m
0点

S5ISに「EF36-432mm F2.7-3.5L IS USM」
を装着してみました。
・・・ウソです。
実はコレ、手元にあった輪ゴムとキャタピラのおもちゃを
巻いただけです。個人的には、なかなかいいと思います。
身近なものでお手軽グレードアップするのも
カメラの一つの楽しみ方かもしてません。
書込番号:9087899
2点

パワショ鉄さん
ビックリしました。
これ、メチャメチャ格好いいですね。
赤ハチマキだけでも早速真似しようと思ったのですが、輪ゴムが ナチュラル、白、青、黄 しか無かった・・・
orz
キャタピラも手元にはないので・・・ 今度中古屋ショップに行ったら、ジャンクのレンズを買って、流用しようかな。
ありがとうございます。
書込番号:9089407
0点

>スースエさん
こちらこそありがとうございます。
私自身もできたときには「これだ!」って感じでした。
このアダプターはGシリーズのものと違って何の装飾もないので
ひと手間加えないとカッコ悪いです。
ただ、キャタピラの劣化が著しかったり輪ゴムも放っておくとベトベトに溶けるなど、
まだまだ改良が必要みたいです。
本物のレンズから転用したらすごいものができそうですが私にはそんな余裕はなく・・・。
やってみたらぜひ報告をお願いします!
私もグレーに塗りつぶそうとか太くしようとかあほなことを考えましたが、
しばらくはこれで我慢したいと思います。
書込番号:9105328
0点


アーシングブースカさん
これ、格好良いだけでなく、実用性も、ありますでしょ? とても、持ちやすそうです。
撮影するのが更に楽しくなりますね。(^-^)v
書込番号:9106920
0点

スースエさん
>これ、格好良いだけでなく、実用性も、ありますでしょ? とても、持ちやすそうです。
はい。持ちやすいです。見た目もいいんじゃないかなと自己満足してます。
改めて、パワショ鉄さんありがとうございました。
書込番号:9110302
0点

>アーシングブースカさん
こちらこそはじめまして。
レンズフード、すごくカッコいいです!
ぜひともカメラに装着しているところが見てみたいです。
中古レンズも500円で買えるのであればやってみたいと思います。
完成させていただきありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9110759
0点

立て続けの投稿失礼します。
以前優々写楽さんのスレで、
RICOHのCA-1を流用してリモート撮影ができるとのことでした。
早速、やってみました。
もともとロシアンファームを入れてありましたので、
CA-1を差し込んで、リモートの設定をするだけでした。
半押し→フォーカスも勿論できました。
ただ、連写はうまくできません。
もうちょっと研究しなくては!
夜景の撮影や月の撮影、今年は蛍の撮影もやってみたいですね。
書込番号:9111421
0点

うわ〜〜、完成度、タカッ!!
ストラップの赤系が、カッコイイ!!
シューカバーまで・・・
すっばらしいです。 週末、品川に移転した松坂屋さんにでも行って、ジャンクレンズ、あさろうかしら。それとも、ネットオクでさがそうかしら。
楽しみは、広がりますね。(^-^)v
書込番号:9111424
0点

これヤバいです!
何か、悔しいぐらいカッコイイ!!
こんなすぐに完成形に到達するとは。。。
近いうち真似してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9116033
0点

またまた、遊んでみました。
ケンコーの激安テレコンに
中古屋で200円で買ったキャノンのフードをつけてみました。
赤ハチマキ?はヘッドホンのコードを巻いてみました。
ちなみにアダプターは定番のレイノックスです。
前に付けていた花形フードは
チョット大き過ぎかなと思い替えてみました。
書込番号:9138977
0点

アーシングブースカさん
これはまた、格好良いですね。
赤鉢巻きも絶品です。
わたしも赤いコード、今度探してみます。
書込番号:9141863
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
今朝の天体ショーをS5isで撮ってみました。
減光フィルターも日食めがねも買えなかったので絞りf8、シャッタースピード1/2500
なんとか撮れました。
曇っていたのが良かったんだろうと思います。
S5isはやっぱり良いカメラです。
センサーとか大丈夫か心配ですが・・・
4点

材料が揃わない中ラッキーでしたね。
こちらは大阪方面なので北限界線まで行くか頑張って和歌山の端まで行くか等々考えていました。
和歌山は曇りそうだったし北限界線の予測線付近には気兼ねなく撮影できそうなところを見つけられずで
結局うちの近場の伊丹空港付近で撮りました。
それが何故かベイリービーズに遭遇できたのでアリャ?と思いました。
その肝心なところで雲がかかったりして写しにくかったんですが雲の切れ目で何とか写せた状況です。
太陽をずっと観察しているとバリアングルの恩恵が大きかったですね。
電池の消耗を抑えるために電源OFFをマメにやったんですがその際カスタム登録がホントに便利でした。
S5ISやっぱり使えます。
書込番号:14588514
4点

特別純米酒さん
返信ありがとうございます。
大阪でも見られたんですね。
すごい綺麗に撮れててビックリ!
同じS5isとは思えない。
太陽撮影用の機材うらやましいです。
バリアングル本当に便利ですね。
設定の変更もあわてずできて最高です。
壊れないように大事に使わないと・・
書込番号:14588727
2点

ありあわせの機材で挑戦してみました。
溶接用の遮光ガラスを借りることが出来たので天気の良かった土曜日にテスト撮影をして
本日に臨みました、あいにくの曇り空でほとんど金環日食は諦めていましたが7時半ごろ
から雲の薄くなったときを狙い撮影できました。
雲が厚くフィルター無しでも何とか撮影できたのはラッキーだったのでしょう、遮光ガラス
で撮影すると緑の太陽になりました、これはこれで神秘的かな?
早めに家を出て会社近くからの撮影(トリミング有り)、撮影地は横浜です。
書込番号:14589186
3点

もしやと思って来てみれば、やはり皆さん撮られてますね(笑)
もちろんワタシも撮りました.
山梨在住ですが、いよいよという時になって雲が流れてきました.
しかし幸か不幸か、厚みにムラのある雲だったので、フィルターを
使わずに撮ることができ、正しい色でしかも幻想的に撮ることが出来ました.
まさに禍を転じて福となす、ですね.
掲載写真はDズームなしの最大望遠で、後で補正もトリミングもしていません.
思ったよりキレイに撮れて満足です.
何しろこんなチャンスは一生に1度ですからね.
書込番号:14590485
3点

昨日は曇りでラッキーでしたね。
皆さんS5is現役でうれしいです。
一生に一度の写真がS5で撮れたのもうれしいヽ(^◇^)/
書込番号:14591532
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
こんにちは。
久々にS5ISを持って、散策に出かけました。
楽しかったのでアップしました(笑)
やっぱり、良かったです。
ファインダーがあるのがとてもうれしかった。
液晶画面ってどんなに改良されても、特に屋外の光によって見難くなるのは否めませんね。
起動とズームの速さ、AFの速さと確実性。
これは新しいカメラにも負けてませんね。
パ〜っと走って行く子供にもAFの速さが役に立ちました(写真に入れてみました)。
新しいカメラの『追っかけAF』も良いですけれど、なんだかんだ中央AFに慣れてしまっています(笑)
そして撮影時(常用はファインダー)の安定感。
普段、新しい小さなコンデジ(IXY600F)をパパッと手に取る事が多い中、
久々に楽しかったです。
5点

ojo3さん
お久しぶりです。
たまにブログを見に行ったりもしたのですが、プライベート感を感じてコメントとか控えさせていただきました。m(_ _)m
写真、綺麗に撮れますね。腕もよいのでしょうが、個体がアタリ!ってのもあるのかな?(失礼。腕、ですよね。9
どうもわたしのS5ISはシャープさに欠けるような?(って個体でなく腕ですよね。)。
もちょっと頑張ってみます。v(^-^)
書込番号:14306133
1点

後ろ向きの女の子がかわいいですね。
>液晶画面ってどんなに改良されても、特に屋外の光によって見難くなるのは否めませんね。
コンデジに液晶フードをつけてましたが、日光が液晶に当たって殆ど見えませんでした。
だから傾いてしまいました。(と言い訳を・・・)
書込番号:14307109
1点

暖かな感じの写真で良いですね。
私は最近S5ISを持ち出しても使えてないです。
ポケットタイプのこれも随分前の機種フジF30に
簡易虫の目レンズ魚露目8号で遊んで終わりだったり
最後に使ったのは正月に蝶の温室だった気がする。
S5ISを使えば相変わらず使いやすいですよね。
色々気になる機種は相変わらずあるけどやっぱり
S5ISのまとまりのよさは驚異的です。
書込番号:14308896
2点

お久しぶりです。
私のS5ISも健在です。
と言っても、使ったのは1年半ぶり・・・
こんな時、電池が専用充電池ないのは助かりますね。
最近、マクロはCX3かGRDV、GX200を使うのが多かったですが、前ボケ、後ボケを狙った構図はEVF付のS5ISが撮りやすいですね。
ネオ一眼は一時、FujiのHS10を使ってましたが、画像に満足できずに手放してしまいました。
書込番号:14309221
2点

みなさん、楽しんでいらっしゃいますね。
嬉しいです。
>スースエさん
ありがとうございます、カメラ任せですよ。
ブログは遠く離れた家族などへの近況報告がメインなので、そんな空気感があるのかもしれませんね。
別に拘ってませんので(こことリンクしているし)、思うところがあったら自由にどうぞです。
>じじかめさん
子供は絵になりますね(笑)
富士五湖でしょうか、懐かしい。
よくドライブや肝試し(笑)に行きました。
この液晶はフリーアングルの時はありがたいですし、ファインダーは屋外で使いよいですし、、、
両方あるこのカメラは素敵ですね。
確かに固定の液晶のみだと不便しますが、軽量・コンパクトにも魅力が(汗)
>特別純米酒さん
相変わらず見事なピンと明るさに惚れ惚れします。
被写体の鮮やかさも魅力的ですね。
レンズ遊び、いいですね〜。
やっぱり、このカメラは『バランス』が見事なのですね!!
>優々写楽さん
電池の問題、確かにそうですね。
年数が経っても心配りませんね。
ストロボと併用できるのも荷物が減ることでしょう・・・。
ボケ、素敵です。
私もこのカメラで憧れだった(笑)ボケを楽しんでいます。
豊臣〜という感じの金模様のお城もかっこいい。
お花の紅色が引き立ちます!!
書込番号:14310195
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





